上 下
23 / 39
北光羽龍

羽龍の動機過去と現在と

しおりを挟む
 俺とアキが、サッカーに夢中だったあの頃。
 俺たちにサッカーを教えてくれた日系ブラジル人がいた。
 俺とアキと、アキの弟のミカと三人、彼の仕事場だった廃工場に入り浸って、サッカーを教えてもらっていた。
 彼はある日何も告げずこの国から去っていった。
 その原因が、古くからいる近隣の住民だった。
 大切な者を失った俺たちは、復讐の道へと歩み始めた。夢中になっていたモノを捨てて。


 俺たちは、この街の旧態依然とした体質や、排他的な当時の大人たちに嫌気がさし、街自体を新しくしてしまおうと考えた。
 それには、土地、住人、市政をコントロールできる立場になる必要があった。

 市政ならば市役所? 市議会議員? 市長?
 いや、政治や行政からではダメだ。
 有権者や住人の僕たる立場に何が期待できよう。その有権者や住民が、俺たちが敵視した街の体質を作り出していた者であり、排他的な大人たちでもあるのだから。

 市は、住民にとって良い政策を行うのであろう。そこだけ捉えれば俺たちの思惑とはバッティングする。
 しかし、市の論理は住民イコール現住民とは限らない。未来の住人もまた、市にとって大切な住民なのだ。

 市は、基本的には人口の増加を求めるものだ。それが若く子どものいる世帯なら尚良い。
 人口が増えれば市の成果にもなる。
 新たな住民のための施策が上手くいけば、更なる似た属性の住民を獲得する呼び水になる。
 そして、そのための施策が、元から居る住民の方向を向いていないこともある。時には反発することもあるだろう。
 その時、市はどちらを向くだろうか。
 古くからいて何も生み出さず権利を主張するばかりの住民か。
 今の市の在り方を良しとして他所から来た、若く未来があり、且つ割合的にもマジョリティになりつつある新しい住民か。
 無論、後者である。

 この関係性ならば、市との連携と俺たちの目的はリンクする。
 その関係性を作るための、市にとって魅力となる人口増加施策としての、アキの都市開発であり、俺の外部に向けた市の魅力アピールによる人口増加を目的とした広報を伴った都市開発評価分析のシステムの構築と、アキの都市開発との連携も図った具体策の提案だった。

 全ては計画通りだったが、細かい部分の修正はいくらでもあった。
 俺の起業やアキの就職、その後の配属先なども含めた仕事の内容などが、想定通りにいかなかった場合のバックアップだって用意してあった。

 俺たちが目的から逸れずに計画を進められた理由は、その計画の精度が高かったからではなく、何度折れても、都度目的に至るための現実的な計画を再構築させ続けてきたからだろう。不屈の闘志と言えば良いのか、根深い執着と言えば良いのか。


 今、その目的は、結果としては復讐心を満たすための昏いものから、地域、住民、市それぞれにとって良いものとなる穏やかな着地を迎えることとなった。
 俺にもアキにもわだかまるものもない。

 目的のための手段としてこの会社を立ち上げたなんて言えば、メンバーは怒るだろうが、今やその目的もなく、純粋に会社の社会的な機能を発揮する装置として、その性能を如何なく振るえる。

 ある種不純だった目的の俺のもとに集まってくれた優秀な人材たち。
 彼らの貢献に報いるためにも、俺は一層の尽力を誓っていた。
 俺も含めたメンバーたちは個人で動くことも多かったため、毎朝の彼らとの貴重なひとときは、立てた誓いをあらためて確認するうえでも重要な時間だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンバ大辞典

桜のはなびら
エッセイ・ノンフィクション
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の案内係、ジルによるサンバの解説。 サンバ。なんとなくのイメージはあるけど実態はよく知られていないサンバ。 誤解や誤って伝わっている色々なイメージは、実際のサンバとは程遠いものも多い。 本当のサンバや、サンバの奥深さなど、用語の解説を中心にお伝えします!

スルドの声(嚶鳴) terceira homenagem

桜のはなびら
現代文学
 大学生となった誉。  慣れないひとり暮らしは想像以上に大変で。  想像もできなかったこともあったりして。  周囲に助けられながら、どうにか新生活が軌道に乗り始めて。  誉は受験以降休んでいたスルドを再開したいと思った。  スルド。  それはサンバで使用する打楽器のひとつ。  嘗て。  何も。その手には何も無いと思い知った時。  何もかもを諦め。  無為な日々を送っていた誉は、ある日偶然サンバパレードを目にした。  唯一でも随一でなくても。  主役なんかでなくても。  多数の中の一人に過ぎなかったとしても。  それでも、パレードの演者ひとりひとりが欠かせない存在に見えた。  気づけば誉は、サンバ隊の一員としてスルドという大太鼓を演奏していた。    スルドを再開しようと決めた誉は、近隣でスルドを演奏できる場を探していた。そこで、ひとりのスルド奏者の存在を知る。  配信動画の中でスルドを演奏していた彼女は、打楽器隊の中にあっては多数のパーツの中のひとつであるスルド奏者でありながら、脇役や添え物などとは思えない輝きを放っていた。  過去、身を置いていた世界にて、将来を嘱望されるトップランナーでありながら、終ぞ栄光を掴むことのなかった誉。  自分には必要ないと思っていた。  それは。届かないという現実をもう見たくないがための言い訳だったのかもしれない。  誉という名を持ちながら、縁のなかった栄光や栄誉。  もう一度。  今度はこの世界でもう一度。  誉はもう一度、栄光を追求する道に足を踏み入れる決意をする。  果てなく終わりのないスルドの道は、誉に何をもたらすのだろうか。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

スルドの声(共鳴) terceira esperança

桜のはなびら
現代文学
 日々を楽しく生きる。  望にとって、それはなによりも大切なこと。  大げさな夢も、大それた目標も、無くたって人生の価値が下がるわけではない。  それでも、心の奥に燻る思いには気が付いていた。  向かうべき場所。  到着したい場所。  そこに向かって懸命に突き進んでいる者。  得るべきもの。  手に入れたいもの。  それに向かって必死に手を伸ばしている者。  全部自分の都合じゃん。  全部自分の欲得じゃん。  などと嘯いてはみても、やっぱりそういうひとたちの努力は美しかった。  そういう対象がある者が羨ましかった。  望みを持たない望が、望みを得ていく物語。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

千紫万紅のパシスタ 累なる色編

桜のはなびら
現代文学
 文樹瑠衣(あやきるい)は、サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の立ち上げメンバーのひとりを祖父に持ち、母の茉瑠(マル、サンバネームは「マルガ」)とともに、ダンサーとして幼い頃から活躍していた。  周囲からもてはやされていたこともあり、レベルの高いダンサーとしての自覚と自負と自信を持っていた瑠衣。  しかし成長するに従い、「子どもなのに上手」と言うその付加価値が薄れていくことを自覚し始め、大人になってしまえば単なる歴の長いダンサーのひとりとなってしまいそうな未来予想に焦りを覚えていた。  そこで、名実ともに特別な存在である、各チームに一人しか存在が許されていないトップダンサーの称号、「ハイーニャ・ダ・バテリア」を目指す。  二十歳になるまで残り六年を、ハイーニャになるための六年とし、ロードマップを計画した瑠衣。  いざ、その道を進み始めた瑠衣だったが......。 ※表紙はaiで作成しています

スルドの声(反響) segunda rezar

桜のはなびら
現代文学
恵まれた能力と資質をフル活用し、望まれた在り方を、望むように実現してきた彼女。 長子としての在り方を求められれば、理想の姉として振る舞った。 客観的な評価は充分。 しかし彼女自身がまだ満足していなかった。 周囲の望み以上に、妹を守りたいと望む彼女。彼女にとって、理想の姉とはそういう者であった。 理想の姉が守るべき妹が、ある日スルドと出会う。 姉として、見過ごすことなどできようもなかった。 ※当作品は単体でも成立するように書いていますが、スルドの声(交響) primeira desejo の裏としての性質を持っています。 各話のタイトルに(LINK:primeira desejo〇〇)とあるものは、スルドの声(交響) primeira desejoの○○話とリンクしています。 表紙はaiで作成しています

処理中です...