24 / 39
北光羽龍
グランドデジネスのメンバーたち
しおりを挟む
メンバーたちの報告が始まった。
インカレ起業サークルで知り合った二歳年下の日下は創業時からのメンバーだ。
学生当時はアメフト部を兼部していた文武両道の彼は、ランニングバックで身に付けたタフさと先陣を切り拓く力を営業に転嫁した営業力が頼もしい一方、組み込み系のエンジニアとしても機能する。
体育会系らしい爽やかさで、客先常駐の案件では特にベンチャー企業で評価が高く、先方の社員に混ざって家族のように溶け込んでいる。
もうひとりの創立時のメンバー火山は大学の後輩で、日下と同年齢だ。
趣味が筋トレなので、アメフト経験者の日下以上に逞しく引き締まった身体をしている。
肉体を維持するためのトレーニングと食生活のストイックさは仕事にも表れていて、業務系アプリ開発エンジニアとして優秀であり、要件提議のできるプロジェクトリーダーとしても重宝されている。
詩丘さんはWeb系のエンジニアで、社内SEも兼ねている。
一見おとなしく黙々と作業をしているが、それは脅威の集中力の賜物で、速度と正確さは群を抜いている。元々派遣のエンジニアとしていくつもの案件を渡り歩いて来た猛者でもある。
丁嵐さんはコンサルティング営業だ。
案件の受注だけでなく、社内だけではカバーできない人員が必要な際の、協力関係にあるシステム会社やシステム系人材に特化した人材派遣会社との窓口を兼ね、必要に応じ面接官にもなる。
社内と他社の人材の混成チームを取りまとめ、クライアントへの提案や紹介なども行うため、彼女自身はエンジニアではないが業界には明るい。
コンサルティング業界の営業出身だが、ITコンサルティングの業界ではなかったので、その知識はこの仕事についてから身につけたものだ。地頭の良さもあるのだろうが、努力家であることも窺わせる。
うちの外交官にふさわしく、華やかで人当たりが良い。外面が良いとも言える。
営業らしい気性の持ち主でもあるが、その様子は社内でしか見られずなかなかレアだ。
書上さんは老齢の域だが紳士然とした見た目で姿勢も良く、物語の執事がそのまま現実になったような人だ。
見た目通りの物腰で、紅茶を淹れるのが得意だと言うのだから、少し出来過ぎな気がする。
業界歴は長く豊富な経験には頼らせてもらうことも多い。未だ現役の業務系アプリ開発エンジニアで、最新の言語も意欲的に学んで身につけているが、行政や大企業でも、古いシステムを替えるタイミングで受けた案件では、COBOLなどが使われていることも多く、そんな時はかつて主流だった言語に精通している書上さんの出番だ。
取引のあったシステム系の会社でエンジニアをしていた彼が、定年にはまだ早い年齢で退職をしたと聞いて、乞うてうちに来てもらった人材だ。
同世代のみでうまく回っていたものだから、彼の入社には実は社内では反対の声があった。それでも、いつか絶対業界の経験則が必要になる時が来ると思っていた俺は、仕事を通して人柄を知っていた彼の知見と経験が欲しいと社内を説得して来てもらった。
直近で進めていた郊外のベットタウンの行政の案件を受けるにあたって、書上さんのスキルには大いに助けられ、予想は的中した。
会計の勉強をしていた野地は、インターンからそのまま入社してくれたうちの最年少で、経理の他事務方の仕事のほとんどを受け持ってくれている。
少し太めだが意外と機敏で、パワハラになるからと断っても自ら率先して買い出しや場所取りなどの雑務を精力的にこなす。
愛嬌もあり社内ではマスコット的な扱いを受けているが本人はまんざらでもないようだ。
我ながら、素晴らしい陣容だと思っている。一騎当千の彼らが獅子奮迅の活躍をしてくれるおかげで、業績は順調に伸びていた。
俺はコンサルティング営業特化で、基本は朝のミーティング後は出っ放しだから、朝のこの時間は貴重だし大事にしたいと思っていた。直行や客先常駐などでメンバーが揃わないこともあるが。
インカレ起業サークルで知り合った二歳年下の日下は創業時からのメンバーだ。
学生当時はアメフト部を兼部していた文武両道の彼は、ランニングバックで身に付けたタフさと先陣を切り拓く力を営業に転嫁した営業力が頼もしい一方、組み込み系のエンジニアとしても機能する。
体育会系らしい爽やかさで、客先常駐の案件では特にベンチャー企業で評価が高く、先方の社員に混ざって家族のように溶け込んでいる。
もうひとりの創立時のメンバー火山は大学の後輩で、日下と同年齢だ。
趣味が筋トレなので、アメフト経験者の日下以上に逞しく引き締まった身体をしている。
肉体を維持するためのトレーニングと食生活のストイックさは仕事にも表れていて、業務系アプリ開発エンジニアとして優秀であり、要件提議のできるプロジェクトリーダーとしても重宝されている。
詩丘さんはWeb系のエンジニアで、社内SEも兼ねている。
一見おとなしく黙々と作業をしているが、それは脅威の集中力の賜物で、速度と正確さは群を抜いている。元々派遣のエンジニアとしていくつもの案件を渡り歩いて来た猛者でもある。
丁嵐さんはコンサルティング営業だ。
案件の受注だけでなく、社内だけではカバーできない人員が必要な際の、協力関係にあるシステム会社やシステム系人材に特化した人材派遣会社との窓口を兼ね、必要に応じ面接官にもなる。
社内と他社の人材の混成チームを取りまとめ、クライアントへの提案や紹介なども行うため、彼女自身はエンジニアではないが業界には明るい。
コンサルティング業界の営業出身だが、ITコンサルティングの業界ではなかったので、その知識はこの仕事についてから身につけたものだ。地頭の良さもあるのだろうが、努力家であることも窺わせる。
うちの外交官にふさわしく、華やかで人当たりが良い。外面が良いとも言える。
営業らしい気性の持ち主でもあるが、その様子は社内でしか見られずなかなかレアだ。
書上さんは老齢の域だが紳士然とした見た目で姿勢も良く、物語の執事がそのまま現実になったような人だ。
見た目通りの物腰で、紅茶を淹れるのが得意だと言うのだから、少し出来過ぎな気がする。
業界歴は長く豊富な経験には頼らせてもらうことも多い。未だ現役の業務系アプリ開発エンジニアで、最新の言語も意欲的に学んで身につけているが、行政や大企業でも、古いシステムを替えるタイミングで受けた案件では、COBOLなどが使われていることも多く、そんな時はかつて主流だった言語に精通している書上さんの出番だ。
取引のあったシステム系の会社でエンジニアをしていた彼が、定年にはまだ早い年齢で退職をしたと聞いて、乞うてうちに来てもらった人材だ。
同世代のみでうまく回っていたものだから、彼の入社には実は社内では反対の声があった。それでも、いつか絶対業界の経験則が必要になる時が来ると思っていた俺は、仕事を通して人柄を知っていた彼の知見と経験が欲しいと社内を説得して来てもらった。
直近で進めていた郊外のベットタウンの行政の案件を受けるにあたって、書上さんのスキルには大いに助けられ、予想は的中した。
会計の勉強をしていた野地は、インターンからそのまま入社してくれたうちの最年少で、経理の他事務方の仕事のほとんどを受け持ってくれている。
少し太めだが意外と機敏で、パワハラになるからと断っても自ら率先して買い出しや場所取りなどの雑務を精力的にこなす。
愛嬌もあり社内ではマスコット的な扱いを受けているが本人はまんざらでもないようだ。
我ながら、素晴らしい陣容だと思っている。一騎当千の彼らが獅子奮迅の活躍をしてくれるおかげで、業績は順調に伸びていた。
俺はコンサルティング営業特化で、基本は朝のミーティング後は出っ放しだから、朝のこの時間は貴重だし大事にしたいと思っていた。直行や客先常駐などでメンバーが揃わないこともあるが。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンバ大辞典
桜のはなびら
エッセイ・ノンフィクション
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の案内係、ジルによるサンバの解説。
サンバ。なんとなくのイメージはあるけど実態はよく知られていないサンバ。
誤解や誤って伝わっている色々なイメージは、実際のサンバとは程遠いものも多い。
本当のサンバや、サンバの奥深さなど、用語の解説を中心にお伝えします!
スルドの声(嚶鳴) terceira homenagem
桜のはなびら
現代文学
大学生となった誉。
慣れないひとり暮らしは想像以上に大変で。
想像もできなかったこともあったりして。
周囲に助けられながら、どうにか新生活が軌道に乗り始めて。
誉は受験以降休んでいたスルドを再開したいと思った。
スルド。
それはサンバで使用する打楽器のひとつ。
嘗て。
何も。その手には何も無いと思い知った時。
何もかもを諦め。
無為な日々を送っていた誉は、ある日偶然サンバパレードを目にした。
唯一でも随一でなくても。
主役なんかでなくても。
多数の中の一人に過ぎなかったとしても。
それでも、パレードの演者ひとりひとりが欠かせない存在に見えた。
気づけば誉は、サンバ隊の一員としてスルドという大太鼓を演奏していた。
スルドを再開しようと決めた誉は、近隣でスルドを演奏できる場を探していた。そこで、ひとりのスルド奏者の存在を知る。
配信動画の中でスルドを演奏していた彼女は、打楽器隊の中にあっては多数のパーツの中のひとつであるスルド奏者でありながら、脇役や添え物などとは思えない輝きを放っていた。
過去、身を置いていた世界にて、将来を嘱望されるトップランナーでありながら、終ぞ栄光を掴むことのなかった誉。
自分には必要ないと思っていた。
それは。届かないという現実をもう見たくないがための言い訳だったのかもしれない。
誉という名を持ちながら、縁のなかった栄光や栄誉。
もう一度。
今度はこの世界でもう一度。
誉はもう一度、栄光を追求する道に足を踏み入れる決意をする。
果てなく終わりのないスルドの道は、誉に何をもたらすのだろうか。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
スルドの声(共鳴) terceira esperança
桜のはなびら
現代文学
日々を楽しく生きる。
望にとって、それはなによりも大切なこと。
大げさな夢も、大それた目標も、無くたって人生の価値が下がるわけではない。
それでも、心の奥に燻る思いには気が付いていた。
向かうべき場所。
到着したい場所。
そこに向かって懸命に突き進んでいる者。
得るべきもの。
手に入れたいもの。
それに向かって必死に手を伸ばしている者。
全部自分の都合じゃん。
全部自分の欲得じゃん。
などと嘯いてはみても、やっぱりそういうひとたちの努力は美しかった。
そういう対象がある者が羨ましかった。
望みを持たない望が、望みを得ていく物語。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
千紫万紅のパシスタ 累なる色編
桜のはなびら
現代文学
文樹瑠衣(あやきるい)は、サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の立ち上げメンバーのひとりを祖父に持ち、母の茉瑠(マル、サンバネームは「マルガ」)とともに、ダンサーとして幼い頃から活躍していた。
周囲からもてはやされていたこともあり、レベルの高いダンサーとしての自覚と自負と自信を持っていた瑠衣。
しかし成長するに従い、「子どもなのに上手」と言うその付加価値が薄れていくことを自覚し始め、大人になってしまえば単なる歴の長いダンサーのひとりとなってしまいそうな未来予想に焦りを覚えていた。
そこで、名実ともに特別な存在である、各チームに一人しか存在が許されていないトップダンサーの称号、「ハイーニャ・ダ・バテリア」を目指す。
二十歳になるまで残り六年を、ハイーニャになるための六年とし、ロードマップを計画した瑠衣。
いざ、その道を進み始めた瑠衣だったが......。
※表紙はaiで作成しています
スルドの声(反響) segunda rezar
桜のはなびら
現代文学
恵まれた能力と資質をフル活用し、望まれた在り方を、望むように実現してきた彼女。
長子としての在り方を求められれば、理想の姉として振る舞った。
客観的な評価は充分。
しかし彼女自身がまだ満足していなかった。
周囲の望み以上に、妹を守りたいと望む彼女。彼女にとって、理想の姉とはそういう者であった。
理想の姉が守るべき妹が、ある日スルドと出会う。
姉として、見過ごすことなどできようもなかった。
※当作品は単体でも成立するように書いていますが、スルドの声(交響) primeira desejo の裏としての性質を持っています。
各話のタイトルに(LINK:primeira desejo〇〇)とあるものは、スルドの声(交響) primeira desejoの○○話とリンクしています。
表紙はaiで作成しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる