3 / 12
音楽としてのサンバ
しおりを挟む
サンバと言えば羽根をつけたサンバダンサーのイメージが真っ先に浮かぶのではないでしょうか。
ダンサーが踊るのですから、当然、ダンス音楽という分野に括られると思います。
リズムは四分の二拍子。
アフリカから連れてこられた奴隷労働者たちによって生み出された音楽なので、アフリカ音楽の影響が大きく、打楽器のみで演奏する『バツカーダ』という演奏スタイルをもとに、弦楽器によるメロディーも取り入れられ、『サンバ』というジャンルが確立しました。
アフリカの宗教的民族舞踊的要素と、奴隷労働者階級の音楽としての要素に、宗主国である西洋の音楽文化が混ざり合ってできたのがサンバなのです。
なので、歌詞の中には生活の楽しみや不満、人種差別や政治への批判など、日々の暮らしから生まれたものから、アフリカで信仰されている神が出てくる歌なんかもあります。
黒人の奴隷労働者階級のものだったサンバは、ブラジルの中で次第にアメリカの音楽文化の影響を受けた者たちにも取り入れられ、ボサノバが生まれたりもしています。
音楽はどんなジャンルでもそうですが、時代を超え、土地に根付き浸透し、または土地を離れ広がっていくに従い、多くの担い手に受け入れられるにあたって、その者たちが持つ数多の起源や文化と融合しさらに展開していくものです。
サンバの定義、などというと、色々と難しくなってしまいそうですし、わたしにも正直「これが唯一無二の純一なサンバである」なんてものを提示することはできません。
民衆の中から自然に発生し広まったもので、歴史のあるものなんて、そのほとんどが色んな説から成っていて、解釈も人それぞれだったりしますから。
それでも、ひとつわかっていることがあるとしたら、故郷から遠く連れてこられた黒人奴隷たちが、日々の生活の中でこの音楽を生活の一部としていたということ。
つらかったかもしれない、苦しかったかもしれない、だからこそ、大きな音で楽器を鳴らし、不平も不満も込々で歌にして、激しく踊ったのではないでしょうか。その根底にはもしかしたら怒りや悲しみもあったのかもしれませんが、それを抱えて超えて生きていくために、楽しく歌い踊ったのではないのかななんて想像しています。
だとしたら、もしサンバに定義があるのなら、とにかく楽しくむ! なのではないでしょうか。
勿論、基礎のリズムは大切です。
が、それをしっかりと身に着けて、楽しく歌い踊るのが、サンバなのだと思います!
ダンサーが踊るのですから、当然、ダンス音楽という分野に括られると思います。
リズムは四分の二拍子。
アフリカから連れてこられた奴隷労働者たちによって生み出された音楽なので、アフリカ音楽の影響が大きく、打楽器のみで演奏する『バツカーダ』という演奏スタイルをもとに、弦楽器によるメロディーも取り入れられ、『サンバ』というジャンルが確立しました。
アフリカの宗教的民族舞踊的要素と、奴隷労働者階級の音楽としての要素に、宗主国である西洋の音楽文化が混ざり合ってできたのがサンバなのです。
なので、歌詞の中には生活の楽しみや不満、人種差別や政治への批判など、日々の暮らしから生まれたものから、アフリカで信仰されている神が出てくる歌なんかもあります。
黒人の奴隷労働者階級のものだったサンバは、ブラジルの中で次第にアメリカの音楽文化の影響を受けた者たちにも取り入れられ、ボサノバが生まれたりもしています。
音楽はどんなジャンルでもそうですが、時代を超え、土地に根付き浸透し、または土地を離れ広がっていくに従い、多くの担い手に受け入れられるにあたって、その者たちが持つ数多の起源や文化と融合しさらに展開していくものです。
サンバの定義、などというと、色々と難しくなってしまいそうですし、わたしにも正直「これが唯一無二の純一なサンバである」なんてものを提示することはできません。
民衆の中から自然に発生し広まったもので、歴史のあるものなんて、そのほとんどが色んな説から成っていて、解釈も人それぞれだったりしますから。
それでも、ひとつわかっていることがあるとしたら、故郷から遠く連れてこられた黒人奴隷たちが、日々の生活の中でこの音楽を生活の一部としていたということ。
つらかったかもしれない、苦しかったかもしれない、だからこそ、大きな音で楽器を鳴らし、不平も不満も込々で歌にして、激しく踊ったのではないでしょうか。その根底にはもしかしたら怒りや悲しみもあったのかもしれませんが、それを抱えて超えて生きていくために、楽しく歌い踊ったのではないのかななんて想像しています。
だとしたら、もしサンバに定義があるのなら、とにかく楽しくむ! なのではないでしょうか。
勿論、基礎のリズムは大切です。
が、それをしっかりと身に着けて、楽しく歌い踊るのが、サンバなのだと思います!
1
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ポエヂア・ヂ・マランドロ 風の中の篝火
桜のはなびら
現代文学
マランドロはジェントルマンである!
サンバといえば、華やかな羽飾りのついたビキニのような露出度の高い衣装の女性ダンサーのイメージが一般的だろう。
サンバには男性のダンサーもいる。
男性ダンサーの中でも、パナマハットを粋に被り、白いスーツとシューズでキメた伊達男スタイルのダンサーを『マランドロ』と言う。
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』には、三人のマランドロがいた。
マランドロのフィロソフィーを体現すべく、ダンスだけでなく、マランドロのイズムをその身に宿して日常を送る三人は、一人の少年と出会う。
少年が抱えているもの。
放課後子供教室を運営する女性の過去。
暗躍する裏社会の住人。
マランドロたちは、マランドラージェンを駆使して艱難辛苦に立ち向かう。
その時、彼らは何を得て何を失うのか。
※表紙はaiで作成しました。

スルドの声(反響) segunda rezar
桜のはなびら
現代文学
恵まれた能力と資質をフル活用し、望まれた在り方を、望むように実現してきた彼女。
長子としての在り方を求められれば、理想の姉として振る舞った。
客観的な評価は充分。
しかし彼女自身がまだ満足していなかった。
周囲の望み以上に、妹を守りたいと望む彼女。彼女にとって、理想の姉とはそういう者であった。
理想の姉が守るべき妹が、ある日スルドと出会う。
姉として、見過ごすことなどできようもなかった。
※当作品は単体でも成立するように書いていますが、スルドの声(交響) primeira desejo の裏としての性質を持っています。
各話のタイトルに(LINK:primeira desejo〇〇)とあるものは、スルドの声(交響) primeira desejoの○○話とリンクしています。
表紙はaiで作成しています
スルドの声(共鳴2) terceira esperança
桜のはなびら
現代文学
何も持っていなかった。
夢も、目標も、目的も、志も。
柳沢望はそれで良いと思っていた。
人生は楽しむもの。
それは、何も持っていなくても、充分に得られるものだと思っていたし、事実楽しく生きてこられていた。
でも、熱中するものに出会ってしまった。
サンバで使う打楽器。
スルド。
重く低い音を打ち鳴らすその楽器が、望の日々に新たな彩りを与えた。
望は、かつて無かった、今は手元にある、やりたいことと、なんとなく見つけたなりたい自分。
それは、望みが持った初めての夢。
まだまだ小さな夢だけど、望はスルドと一緒に、その夢に向かってゆっくり歩き始めた。
スルドの声(嚶鳴2) terceira homenagem
桜のはなびら
現代文学
何かを諦めて。
代わりに得たもの。
色部誉にとってそれは、『サンバ』という音楽で使用する打楽器、『スルド』だった。
大学進学を機に入ったサンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』で、入会早々に大きな企画を成功させた誉。
かつて、心血を注ぎ、寝食を忘れて取り組んでいたバレエの世界では、一度たりとも届くことのなかった栄光。
どれだけの人に支えられていても。
コンクールの舞台上ではひとり。
ひとりで戦い、他者を押し退け、限られた席に座る。
そのような世界には適性のなかった誉は、サンバの世界で知ることになる。
誉は多くの人に支えられていることを。
多くの人が、誉のやろうとしている企画を助けに来てくれた。
成功を収めた企画の発起人という栄誉を手に入れた誉。
誉の周りには、新たに人が集まってくる。
それは、誉の世界を広げるはずだ。
広がる世界が、良いか悪いかはともかくとして。

【Vtuberさん向け】1人用フリー台本置き場《ネタ系/5分以内》
小熊井つん
大衆娯楽
Vtuberさん向けフリー台本置き場です
◆使用報告等不要ですのでどなたでもご自由にどうぞ
◆コメントで利用報告していただけた場合は聞きに行きます!
◆クレジット表記は任意です
※クレジット表記しない場合はフリー台本であることを明記してください
【ご利用にあたっての注意事項】
⭕️OK
・収益化済みのチャンネルまたは配信での使用
※ファンボックスや有料会員限定配信等『金銭の支払いをしないと視聴できないコンテンツ』での使用は不可
✖️禁止事項
・二次配布
・自作発言
・大幅なセリフ改変
・こちらの台本を使用したボイスデータの販売

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる