上 下
19 / 144

バイト先にて

しおりを挟む
 うちのバイト先にはちょっと特別なパートタイムの女性従業員がいる。と、トレーナーのめがみちゃんから聞いていた。

 本業はプロのイラストレーターで、コラムやマンガなども描いている。
 食や飲食店に関する記事が得意分野で、たまに取材を目的に働きに来るのだとか。

 店長の裁量でそのような雇い方をしているようだ。特別な扱いをしている理由は、やや慢性的な人手不足の店舗であるため、スポット的でもオペレーションを理解している人が居てくれる分には助かるという点と、不定期にSNSで発信しているファミレスの従業員を主人公とした一ページマンガが人気で、この店舗がモデルであることは周知の事実となっており、集客に繋がっているという点が挙げられる。

 
 わたしもめがみちゃんのスマホでその人の作品を見せてもらった。

 ノノというネコのファミレス店員がホールやキッチンでのあるあるを展開すると言うもの。わたしにも心当たりのある出来事なんかもあって面白かった。

 乃木埜々子のぎののこさん。ノギノノコ名義のアカウントで発信している件のマンガは、自身の体験談でもあるエッセイマンガ的な側面も持っている。
 主人公はネコの姿をしているがノノは乃木さん自身だ。
 その点からも、自身のことや店舗のことを、隠すという意図はないことがわかる。尚、猫のキャラクターはノノネコとしてグッズ展開もしている。
 たまたま駅のガチャガチャで見かけたのでやってみたら、ステーキを食べようとしているノノが当たった。ファミレス店員なのにつくるでも提供するでもなく、食べる側なのか。
 その他、主に食に関するテーマが中心のコラムやレポートなどはキノコの被り物をした乃木さんの写真のノギノコ名義のアカウントで発信している。
 

 そんなちょっとした有名人で、最近は忙しいため店舗には月に何度か顔を出すか出さないかといった頻度のレアキャラ乃木さんが、今日パートに来るのだという。

 
「乃木です。よろしく!」

 
 初対面のわたしを目ざとく見つけ、さっそく挨拶をしてくれた乃木さん。わたしも慌てて応える。
 月に何度かしか来てないと、来るたびに誰か増えてたり減ってたりするから、常に新鮮よねーと笑いながら店長と話している。減るのは困るし課題なんですけどね、と店長。

 
「あ、がんちゃーん。ちょっと雰囲気大人っぽくなってない? 髪少し伸びたからかな?」
 なんていいながらめがみちゃんとじゃれている。

 
「この前お願いした件ね、担当結構乗り気! ちょっと具体的な話になったら改めてお願いさせてもらうから連絡するね」

「わー、楽しみです!」

 
 乃木さんはめがみちゃんとなんらかの話を進めているようだ。少し気になるが無駄話ばかりしていられない。
 それぞれ準備を整え、仕事に入った。

 
 
「いらっしゃいませ。何名でお越しでしょうか?」

 
 来店した四十代くらいの男性に声を掛けた。この店舗では入店時に必ず人数を訊くことになっている。

 
「は? ひとりだけど? ほかに誰かいるように見える?」
 

 うわ、なにこいつ。感じ悪!

 
「失礼いたしました。お一人様ご案内します」

 
 言いたいことはあるが、それを言っても仕方ない。笑顔で言いたいことを飲み込み、席へと案内する。


 
 
「のんちゃん! さっきの見てたよ、よく我慢したねー。私だったら顔に出ちゃってたかも」
 

 バックヤードで乃木さんに声を掛けられた。わたしの呼び方は周りに合わせたようで、いつのまにか「柳沢さん」から「のんちゃん」に変わっていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

あいうえお絵本

水あさぎ
絵本
オノマトペで楽しくあいうえお♪ リズムにのってレッツあいうえお♪

サンバ大辞典

桜のはなびら
エッセイ・ノンフィクション
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の案内係、ジルによるサンバの解説。 サンバ。なんとなくのイメージはあるけど実態はよく知られていないサンバ。 誤解や誤って伝わっている色々なイメージは、実際のサンバとは程遠いものも多い。 本当のサンバや、サンバの奥深さなど、用語の解説を中心にお伝えします!

体育教師に目を付けられ、理不尽な体罰を受ける女の子

恩知らずなわんこ
現代文学
入学したばかりの女の子が体育の先生から理不尽な体罰をされてしまうお話です。

太陽と星のバンデイラ

桜のはなびら
現代文学
〜メウコラソン〜 心のままに。  新駅の開業が計画されているベッドタウンでのできごと。  新駅の開業予定地周辺には開発の手が入り始め、にわかに騒がしくなる一方、旧駅周辺の商店街は取り残されたような状態で少しずつ衰退していた。  商店街のパン屋の娘である弧峰慈杏(こみねじあん)は、店を畳むという父に代わり、店を継ぐ決意をしていた。それは、やりがいを感じていた広告代理店の仕事を、尊敬していた上司を、かわいがっていたチームメンバーを捨てる選択でもある。  葛藤の中、相談に乗ってくれていた恋人との会話から、父がお店を継続する状況を作り出す案が生まれた。  かつて商店街が振興のために立ち上げたサンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』と商店街主催のお祭りを使って、父の翻意を促すことができないか。  慈杏と恋人、仕事のメンバーに父自身を加え、計画を進めていく。  慈杏たちの計画に立ちはだかるのは、都市開発に携わる二人の男だった。二人はこの街に憎しみにも似た感情を持っていた。  二人は新駅周辺の開発を進める傍ら、商店街エリアの衰退を促進させるべく、裏社会とも通じ治安を悪化させる施策を進めていた。 ※表紙はaiで作成しました。

スルドの声(反響) segunda rezar

桜のはなびら
現代文学
恵まれた能力と資質をフル活用し、望まれた在り方を、望むように実現してきた彼女。 長子としての在り方を求められれば、理想の姉として振る舞った。 客観的な評価は充分。 しかし彼女自身がまだ満足していなかった。 周囲の望み以上に、妹を守りたいと望む彼女。彼女にとって、理想の姉とはそういう者であった。 理想の姉が守るべき妹が、ある日スルドと出会う。 姉として、見過ごすことなどできようもなかった。 ※当作品は単体でも成立するように書いていますが、スルドの声(交響) primeira desejo の裏としての性質を持っています。 各話のタイトルに(LINK:primeira desejo〇〇)とあるものは、スルドの声(交響) primeira desejoの○○話とリンクしています。 表紙はaiで作成しています

ポエヂア・ヂ・マランドロ 風の中の篝火

桜のはなびら
現代文学
 マランドロはジェントルマンである!  サンバといえば、華やかな羽飾りのついたビキニのような露出度の高い衣装の女性ダンサーのイメージが一般的だろう。  サンバには男性のダンサーもいる。  男性ダンサーの中でも、パナマハットを粋に被り、白いスーツとシューズでキメた伊達男スタイルのダンサーを『マランドロ』と言う。  サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』には、三人のマランドロがいた。  マランドロのフィロソフィーを体現すべく、ダンスだけでなく、マランドロのイズムをその身に宿して日常を送る三人は、一人の少年と出会う。  少年が抱えているもの。  放課後子供教室を運営する女性の過去。  暗躍する裏社会の住人。  マランドロたちは、マランドラージェンを駆使して艱難辛苦に立ち向かう。  その時、彼らは何を得て何を失うのか。 ※表紙はaiで作成しました。

獣人の里の仕置き小屋

真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。 獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。 今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。 仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

処理中です...