上 下
28 / 144

中華料理系ファミリーレストラン

しおりを挟む
 その機会は意外と早く訪れた。
 
「うちとは違うのいっぱいあるね。なんにしようかー?」
 
 めがみちゃんはテーブルのタブレット端末でメニュー画面を遷移させていた。
 飲食店では少しずつタブレットのメニューが導入され始めていた。バイト先もタブレット対応が完了している。それでもまだまだ全店にいきわたるというほどではなく、大規模なチェーン店でも全店完備にはなっていない。
 タブレットがあっても、従来のメニューは残っているので、それも広げてふたりで注文商品を検討した。
 
「わたしこれにしよー」言いながら慣れた様子でタブレットを操作するめがみちゃん。うちのお店とは系列が違う店舗だが、操作感はあまりかわらないのかもしれない。
 
「なににしたのー?」

「油淋鶏定食。エビチリも頼んだよ。のんちゃんも食べてー」

「ありがと! じゃーわたしもメインともうひとつたのも。めがみちゃん辛いのいける?」

「得意じゃないけど好きだよ」

「おけ、赤餃子頼んじゃお!」

「辛すぎるの無理だよ⁉︎」

「言って、ファミレスクラスよ? いけるしょー! 挑戦しよー!」

「うん、やってみる。無理だったらのんちゃん食べてよね」
 
 メインは麺類と迷いながらも回鍋肉定食にした。
 注文を終えたわたしたちはドリンクバーで各々ドリンクをとってくる。ふたりともサコッシュやショルダーポーチに貴重品を入れているので、席は空けたって大丈夫。
 
 わたしは野菜ジュースにメロンソーダを混ぜた爽やか野菜ジュースをつくった。配合にコツがいるが、絶妙な配分で作れると見た目は毒液みたいだけど意外とおいしいのだ。
 
「わ。斬新なの創るね……」
 
 若干引いた感じを出しているめがみちゃんは、両手にカップを持っている。

 
 お金持ちは混ぜたりしないのかな? でも両方ホットなんだ?

 
 と思っていたら、片方のカップのドリンクをもう片方に移し替えている。
 
「えっ、なにそれ?」

「キャラメルアップルティーだよ」

 
 なるほど。片方でアップルティーをつくって、それをキャラメルマキアートに混ぜたのか。
 同じ混ぜるにしてもしゃれてんねー! なんか上級者みたいだ。

 
 やっぱりお金持ちは違うなぁ。
 いや、お金持ちはファミレスの上級者になんてならないか?
 ファミレス業界に身を置いた期間の差なのかな?

 
「へええ。おいしそう。わたしもやろー」
 
「ドリンクバーって、クリエイティブで楽しいよね」

 
 この辺の感覚はやっぱりちょっとお嬢さんって感じ。
 庶民は、お得さがドリバを選ぶ主要素のはず。たぶん。みんなそうだよね?
 ちゃんとしたレストランではできない創造性を楽しむなんて、上流階級が庶民文化に降りてきて、精神的余裕を持って庶民には思いつかない楽しみ方を生み出したみたいなイメージ。

 
 ドリンクメイキングを楽しんでいるうちに料理も届いた。

 それじゃ、楽しいおしゃべりタイム、はじめましょうか。
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

あいうえお絵本

水あさぎ
絵本
オノマトペで楽しくあいうえお♪ リズムにのってレッツあいうえお♪

体育教師に目を付けられ、理不尽な体罰を受ける女の子

恩知らずなわんこ
現代文学
入学したばかりの女の子が体育の先生から理不尽な体罰をされてしまうお話です。

サンバ大辞典

桜のはなびら
エッセイ・ノンフィクション
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』の案内係、ジルによるサンバの解説。 サンバ。なんとなくのイメージはあるけど実態はよく知られていないサンバ。 誤解や誤って伝わっている色々なイメージは、実際のサンバとは程遠いものも多い。 本当のサンバや、サンバの奥深さなど、用語の解説を中心にお伝えします!

太陽と星のバンデイラ

桜のはなびら
現代文学
〜メウコラソン〜 心のままに。  新駅の開業が計画されているベッドタウンでのできごと。  新駅の開業予定地周辺には開発の手が入り始め、にわかに騒がしくなる一方、旧駅周辺の商店街は取り残されたような状態で少しずつ衰退していた。  商店街のパン屋の娘である弧峰慈杏(こみねじあん)は、店を畳むという父に代わり、店を継ぐ決意をしていた。それは、やりがいを感じていた広告代理店の仕事を、尊敬していた上司を、かわいがっていたチームメンバーを捨てる選択でもある。  葛藤の中、相談に乗ってくれていた恋人との会話から、父がお店を継続する状況を作り出す案が生まれた。  かつて商店街が振興のために立ち上げたサンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』と商店街主催のお祭りを使って、父の翻意を促すことができないか。  慈杏と恋人、仕事のメンバーに父自身を加え、計画を進めていく。  慈杏たちの計画に立ちはだかるのは、都市開発に携わる二人の男だった。二人はこの街に憎しみにも似た感情を持っていた。  二人は新駅周辺の開発を進める傍ら、商店街エリアの衰退を促進させるべく、裏社会とも通じ治安を悪化させる施策を進めていた。 ※表紙はaiで作成しました。

スルドの声(反響) segunda rezar

桜のはなびら
現代文学
恵まれた能力と資質をフル活用し、望まれた在り方を、望むように実現してきた彼女。 長子としての在り方を求められれば、理想の姉として振る舞った。 客観的な評価は充分。 しかし彼女自身がまだ満足していなかった。 周囲の望み以上に、妹を守りたいと望む彼女。彼女にとって、理想の姉とはそういう者であった。 理想の姉が守るべき妹が、ある日スルドと出会う。 姉として、見過ごすことなどできようもなかった。 ※当作品は単体でも成立するように書いていますが、スルドの声(交響) primeira desejo の裏としての性質を持っています。 各話のタイトルに(LINK:primeira desejo〇〇)とあるものは、スルドの声(交響) primeira desejoの○○話とリンクしています。 表紙はaiで作成しています

ポエヂア・ヂ・マランドロ 風の中の篝火

桜のはなびら
現代文学
 マランドロはジェントルマンである!  サンバといえば、華やかな羽飾りのついたビキニのような露出度の高い衣装の女性ダンサーのイメージが一般的だろう。  サンバには男性のダンサーもいる。  男性ダンサーの中でも、パナマハットを粋に被り、白いスーツとシューズでキメた伊達男スタイルのダンサーを『マランドロ』と言う。  サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』には、三人のマランドロがいた。  マランドロのフィロソフィーを体現すべく、ダンスだけでなく、マランドロのイズムをその身に宿して日常を送る三人は、一人の少年と出会う。  少年が抱えているもの。  放課後子供教室を運営する女性の過去。  暗躍する裏社会の住人。  マランドロたちは、マランドラージェンを駆使して艱難辛苦に立ち向かう。  その時、彼らは何を得て何を失うのか。 ※表紙はaiで作成しました。

スルドの声(交響) primeira desejo

桜のはなびら
現代文学
小柄な体型に地味な見た目。趣味もない。そんな目立たない少女は、心に少しだけ鬱屈した思いを抱えて生きてきた。 高校生になっても始めたのはバイトだけで、それ以外は変わり映えのない日々。 ある日の出会いが、彼女のそんな生活を一変させた。 出会ったのは、スルド。 サンバのパレードで打楽器隊が使用する打楽器の中でも特に大きな音を轟かせる大太鼓。 姉のこと。 両親のこと。 自分の名前。 生まれた時から自分と共にあったそれらへの想いを、少女はスルドの音に乗せて解き放つ。 ※表紙はaiで作成しました。イメージです。実際のスルドはもっと高さのある大太鼓です。

保健室の秘密...

とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。 吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。 吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。 僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。 そんな吉田さんには、ある噂があった。 「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」 それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。

処理中です...