50 / 464
第三章:「王立学院高等部編」
第九話「反省」
しおりを挟む
統一暦一二〇〇年五月九日。
グライフトゥルム王国王都シュヴェーレンブルク、エッフェンベルク伯爵邸。ラザファム・フォン・エッフェンベルク
三日間の演習を終え、休日を挟んだ今日、私はマティアスの足元にも及ばぬことが嫌というほど理解し、落ち込んでいる。
まず心構えから間違えていた。
私は授業の一環として漫然と演習に参加したが、マティアスは実戦に近い状況で経験を積むという目的を持っていた。
その違いが出発時の偵察の有無だ。
実戦であれば、彼がやったように目標地点とそこまでのルートの安全確認は当然のことだろう。
また、敵の戦力が事前の情報通りとは限らないことはよくあることだ。当然、最新の情報を得るために偵察を行うことは理に適っているというより常識と言っていい。
私はそれを怠った。いや、気付きもしなかった。
野営地に到着した後も、敵の野営地への偵察と警戒を強めることは命じたが、どこかで命令書通り、翌日まで何も起きないと漫然と思っていた。
しかし、マティアスは実戦を想定し、指揮官である私が油断していることを看破すると、迷うことなく攻撃を仕掛けてきた。
それも最初のうちは攻撃を仕掛けるように見せかけるだけで手を出さず、やはり命令書に従うのだと私に思い込ませた。
そして夜明けの少し前、五度目の鬨の声が上がったが、疲れていた私はそれまでと同じだと思い込み、四度目と同じように休息を優先するように命じてしまう。
その結果、初動が遅れ、敵に防御策を突破されるという失態を演じてしまった。
その後は一方的な蹂躙だった。
第一大隊の兵士たちの士気は異常に高く、これは実戦なのかと思うほどの迫力があった。
一方の私が指揮する第二大隊の兵士は命令通りに迎撃するものの、粘り強く戦うという姿勢が見られなかった。
あとでハルトムートに聞いたが、マティアスは兵士たちを本気にさせるため、反抗的な兵士を処刑すると言ったらしい。
実際、その兵士の首に剣を突きつけ、動脈を切り裂くと脅したと聞いている。
このことは第一大隊の兵士の前で行われ、彼らはマティアスが本気で軍規違反に対して処刑すると思い、夜襲でもいつもの演習ではなく、実戦並みの緊張感と気合で挑んでいる。
私はそこまで考えていなかった。
兵士たちをどう動かすか、どうやって命令を確実に伝えるかということばかり考え、兵士たちのやる気を出させるという指揮官として最も重要なことをおざなりにしていたのだ。
演習の帰りにマティアスにそのことを聞いてみた。
「本気で処刑するつもりだったのか? 脅しだけじゃなく」
「もちろん本気だったよ」
いつもの笑顔でそう言い切られた。
しかし、私は納得できず、更に質問を重ねる。
「処刑したら問題になる。そうなったら君自身が責任を取らないといけなくなるんだ。君がそのことを考えなかったとは思えないんだが?」
「もちろん考えたし、責任は取るつもりだった。あの兵士が最後まで反抗したままだったら、ためらわずに剣を動かしたと思う。その後で責任を取るために私は学院を辞めて、子爵家の継承権を放棄するつもりだったよ」
私には理解できなかった。
「たかが演習でそこまでするのか。理解できない……」
そこでマティアスからいつもの笑みが消え、真剣な表情を浮かべた。
「臨時とはいえ、大隊長の任にあったんだ。あれを許せば王国軍改革なんてできはしない。それを示すためには身命を賭してやる必要があった。それだけだ」
私はそれ以上何も言えなくなった。
私が微妙な顔をしていると、マティアスは優しい笑みを浮かべて話題を変えてきた。
「そんなことより、君の用意周到さには驚いたよ。まさか防御柵まで用意しているとは思わなかったからね」
「行軍のルートに三つの村があったからな。そこで物資を調達することも演習の目的だと思っただけだ。それに演習で使う物資を保管しているという話は事前に聞いていた。だから、数百本の木の棒とスコップなんかの工具、それに荷馬車を調達することは思った以上に簡単だったな」
「さすがだなぁ。偵察隊の報告を聞いた時、どうやって攻略するか本気で悩んだよ」
そう言って褒めてくれるが、自分の至らなさで心の中は一杯だった。そのことに気づいたのか、妹が話に加わってきた。
「それにしてもマティが陣頭指揮を執るとは思わなかったわ。ハルトに任せるものばかりだと思っていたから」
それは私も思ったことだ。
それに対し、マティアスは苦笑いを浮かべる。
「あれを陣頭指揮と言っていいのか微妙だけどね。最初はみんなと一緒に丘を駆け上がったんだけど、三十秒もしないうちに兵士たちは見えなくなっていたし、ハルトにだいぶ迷惑を掛けたよ」
その言葉にハルトムートが笑いながら答える。
「そうだな。俺だけなら付いていけたんだが、隊長は二人で一人という話だったから、後ろで我慢したんだぞ」
確かにマティアスは夜襲がほとんど終わった後に肩で息をし、ハルトムートの肩を借りながら私たちの陣地に入ってきた。
しかし、事前にそのことは予想していたようで、中隊長たちに部下たちをしっかり見ておくように指示しており、作戦完了後に誰が活躍し、誰が失敗したのか、聞いて回ったそうだ。
この点も私が及ばないところだ。
「まあ、今回の演習の評価がどうなるかは分からないけどね。私の場合は命令書に違反しているし、兵士を処刑すると脅しているから。敗れたとはいえ、周到に準備したラズとイリスの方が評価は高い気がするよ」
マティアスの言葉をイリスがすぐに否定する。
「それはないわ」
「どうして? 私のやったことを第三者が冷静に見たら、否定的な意見になるはずだけど」
マティアスがそう言って聞くとイリスは言葉に詰まる。
「……だってあなたが勝ったのよ……」
どうやら大好きなマティアスを評価したいらしい。
そのことに少しほっこりとした気持ちになるが、私が代わって理由を説明した。
「まず評価者が第二騎士団の大隊長という点だな。特に第一連隊はグレーフェンベルク子爵家の子飼いの騎士が隊長を務めていたはずだ。だとすれば、きちんとした教育は受けているだろうし、君がやったことを理解できるはずだ」
「そこまで浸透しているのか微妙な気がしたけど、そうなら嬉しいね」
嬉しいというのは自分が評価されることではなく、騎士団の改革が上手くいっている証明になるからだろう。
そして、マティアスが高く評価されたことは、今日行われた演習の講評で証明された。
実際の評価者である大隊長、ケヴィン・ボッシュではなかったが、戦術担当の教官、ロマーヌス・マインホフから説明があった。
マインホフは研究科の教授で、兵学部では戦史と戦術を教えている。父とそれほど年齢は違わなかったと聞いているが、灰色の髪と不健康そうな皮膚、落ちくぼんだ目からやる気のない五十代の中年男性に見える。
但し、教育については見た目と異なり覇気に満ちていていた。
クリストフおじさんから聞いたところでは、王国軍改革の計画書や教本を見てから変わったらしい。
『今回の演習については第二騎士団の評価者より高い評価を受けている。特に第一大隊を指揮したラウシェンバッハ君とイスターツ君、そして第二大隊を指揮したラザファム君とイリス君は……』
マインホフからの説明が終わった後、演習に参加しなかった学生から質問が出た。
『第一大隊は命令に反して夜襲を行ったと聞きます。上位者の命に従わないのは秩序の破壊をもたらすのではありませんか?』
発言した学生はマルクトホーフェン侯爵家に属する男爵家の長男だった。
それに対し、マインホフはきっぱりと否定する。
『命令書に書かれたことに対して、反した行動を採ったことは事実だが、必ずしも命令に反していたわけではない。命令書の補足説明を連隊長代理に相当する人物に確認し、今回の戦闘の目的に合致している行動であることは明白だからだ』
『それはおかしくないですか? それなら命令書など不要でしょう』
その学生の言葉にマインホフは小さく首を横に振った後、ゆっくりとした口調で説明していく。
『戦場に出れば、状況が変わることは起こりえる。いや、戦史を紐解けば、状況が変わらないことの方が少ない。そのような状況で現地の指揮官が目的を達するために最善の行動を採ることは、命令に反している行為ではないのだ。つまり、命令書が作られた時と状況が変わっている可能性は常に気にしておくべきであり、上位者への確認が可能であれば、ためらわずに行うべきなのだ』
その学生は納得したようには見えなかったが、研究科の教授と議論しても勝てないと思い、それ以上何も言わなかった。
『今の質問は非常によい観点と言える。今回のラウシェンバッハ君たちのように命令書に反する行為がいつでも正当化されるとは言えないためだ。君たちはまだ学んでいないから仕方がないが、戦闘はあくまで目的を達成するための手段に過ぎないのだ。そのことをよく覚えておくといい』
マインホフの言葉を理解できたのは私たち四人くらいだろう。
今日の授業を終え、家に帰る。いつもならラウシェンバッハ邸か、うちの屋敷で勉強会を行うが、マティアスは用事があるということで、イリスとハルトの三人になった。
勉強会もマティアスがいないため、あまり気乗りせず、剣術の鍛錬を行った後、雑談になる。
「ハルトから見てマティはどうだった?」
イリスが唐突に質問した。
「正直なところ驚いたとしか言いようがないな。あいつが凄いことは理解しているつもりだったが、全然分かっていなかった」
「ねぇ、あの兵士を処刑するって話だけど、本当にするつもりだったのかしら? あの優しいマティがそんなことを本気で考えるとは思えないのだけど」
「俺も最初は狂言じゃないかと疑ったよ。だけど、奴の目は本気だった。だから、ボッシュ大隊長が慌てて止めに入ろうとしたし、あの兵士も折れたんだと思う」
イリスはまだ信じられないという顔をしているが、ハルトムートが嘘を吐くとも思えず、困ったような顔をしている。
「なんにしても彼に追い付くのは至難の業だな。知識だけじゃなく、心構えから違うのだから」
私の言葉にハルトムートが大きく頷いた。
「俺も同じことを思ったよ。それとは違うが、考えさせられることがあったな」
ハルトムートが感慨深くそう言うと、イリスが興味津々という感じで前のめりになる。
「それは何?」
ハルトムートは少し憂いを含んだ表情を浮かべて話し始めた。
「こいつは本気で国を守ろうと考えている。それに引き換え、俺は自分の復讐のために兵学部に入った。この違いは何なんだろうなと……」
ハルトムートはフェアラート会戦で戦死した兄の敵を討つため、味方を置いて逃げ出したマルクトホーフェン侯爵派の男爵を決闘で殺すために騎士になろうとしている。
「今は深く考えなくてもいいんじゃないか。私たちはマティに置いていかれないように頑張るしかないのだから」
私の言葉でハルトムートの顔から憂いが消えた。
「そうだな。復讐するにしても兵学部を優秀な成績で卒業しなくちゃ話にならない。卒業した後も……追いつけるかはともかく、やれるだけのことはやるべきだろう……」
それから三人で指揮官用の教本を使って意見を言い合った。
グライフトゥルム王国王都シュヴェーレンブルク、エッフェンベルク伯爵邸。ラザファム・フォン・エッフェンベルク
三日間の演習を終え、休日を挟んだ今日、私はマティアスの足元にも及ばぬことが嫌というほど理解し、落ち込んでいる。
まず心構えから間違えていた。
私は授業の一環として漫然と演習に参加したが、マティアスは実戦に近い状況で経験を積むという目的を持っていた。
その違いが出発時の偵察の有無だ。
実戦であれば、彼がやったように目標地点とそこまでのルートの安全確認は当然のことだろう。
また、敵の戦力が事前の情報通りとは限らないことはよくあることだ。当然、最新の情報を得るために偵察を行うことは理に適っているというより常識と言っていい。
私はそれを怠った。いや、気付きもしなかった。
野営地に到着した後も、敵の野営地への偵察と警戒を強めることは命じたが、どこかで命令書通り、翌日まで何も起きないと漫然と思っていた。
しかし、マティアスは実戦を想定し、指揮官である私が油断していることを看破すると、迷うことなく攻撃を仕掛けてきた。
それも最初のうちは攻撃を仕掛けるように見せかけるだけで手を出さず、やはり命令書に従うのだと私に思い込ませた。
そして夜明けの少し前、五度目の鬨の声が上がったが、疲れていた私はそれまでと同じだと思い込み、四度目と同じように休息を優先するように命じてしまう。
その結果、初動が遅れ、敵に防御策を突破されるという失態を演じてしまった。
その後は一方的な蹂躙だった。
第一大隊の兵士たちの士気は異常に高く、これは実戦なのかと思うほどの迫力があった。
一方の私が指揮する第二大隊の兵士は命令通りに迎撃するものの、粘り強く戦うという姿勢が見られなかった。
あとでハルトムートに聞いたが、マティアスは兵士たちを本気にさせるため、反抗的な兵士を処刑すると言ったらしい。
実際、その兵士の首に剣を突きつけ、動脈を切り裂くと脅したと聞いている。
このことは第一大隊の兵士の前で行われ、彼らはマティアスが本気で軍規違反に対して処刑すると思い、夜襲でもいつもの演習ではなく、実戦並みの緊張感と気合で挑んでいる。
私はそこまで考えていなかった。
兵士たちをどう動かすか、どうやって命令を確実に伝えるかということばかり考え、兵士たちのやる気を出させるという指揮官として最も重要なことをおざなりにしていたのだ。
演習の帰りにマティアスにそのことを聞いてみた。
「本気で処刑するつもりだったのか? 脅しだけじゃなく」
「もちろん本気だったよ」
いつもの笑顔でそう言い切られた。
しかし、私は納得できず、更に質問を重ねる。
「処刑したら問題になる。そうなったら君自身が責任を取らないといけなくなるんだ。君がそのことを考えなかったとは思えないんだが?」
「もちろん考えたし、責任は取るつもりだった。あの兵士が最後まで反抗したままだったら、ためらわずに剣を動かしたと思う。その後で責任を取るために私は学院を辞めて、子爵家の継承権を放棄するつもりだったよ」
私には理解できなかった。
「たかが演習でそこまでするのか。理解できない……」
そこでマティアスからいつもの笑みが消え、真剣な表情を浮かべた。
「臨時とはいえ、大隊長の任にあったんだ。あれを許せば王国軍改革なんてできはしない。それを示すためには身命を賭してやる必要があった。それだけだ」
私はそれ以上何も言えなくなった。
私が微妙な顔をしていると、マティアスは優しい笑みを浮かべて話題を変えてきた。
「そんなことより、君の用意周到さには驚いたよ。まさか防御柵まで用意しているとは思わなかったからね」
「行軍のルートに三つの村があったからな。そこで物資を調達することも演習の目的だと思っただけだ。それに演習で使う物資を保管しているという話は事前に聞いていた。だから、数百本の木の棒とスコップなんかの工具、それに荷馬車を調達することは思った以上に簡単だったな」
「さすがだなぁ。偵察隊の報告を聞いた時、どうやって攻略するか本気で悩んだよ」
そう言って褒めてくれるが、自分の至らなさで心の中は一杯だった。そのことに気づいたのか、妹が話に加わってきた。
「それにしてもマティが陣頭指揮を執るとは思わなかったわ。ハルトに任せるものばかりだと思っていたから」
それは私も思ったことだ。
それに対し、マティアスは苦笑いを浮かべる。
「あれを陣頭指揮と言っていいのか微妙だけどね。最初はみんなと一緒に丘を駆け上がったんだけど、三十秒もしないうちに兵士たちは見えなくなっていたし、ハルトにだいぶ迷惑を掛けたよ」
その言葉にハルトムートが笑いながら答える。
「そうだな。俺だけなら付いていけたんだが、隊長は二人で一人という話だったから、後ろで我慢したんだぞ」
確かにマティアスは夜襲がほとんど終わった後に肩で息をし、ハルトムートの肩を借りながら私たちの陣地に入ってきた。
しかし、事前にそのことは予想していたようで、中隊長たちに部下たちをしっかり見ておくように指示しており、作戦完了後に誰が活躍し、誰が失敗したのか、聞いて回ったそうだ。
この点も私が及ばないところだ。
「まあ、今回の演習の評価がどうなるかは分からないけどね。私の場合は命令書に違反しているし、兵士を処刑すると脅しているから。敗れたとはいえ、周到に準備したラズとイリスの方が評価は高い気がするよ」
マティアスの言葉をイリスがすぐに否定する。
「それはないわ」
「どうして? 私のやったことを第三者が冷静に見たら、否定的な意見になるはずだけど」
マティアスがそう言って聞くとイリスは言葉に詰まる。
「……だってあなたが勝ったのよ……」
どうやら大好きなマティアスを評価したいらしい。
そのことに少しほっこりとした気持ちになるが、私が代わって理由を説明した。
「まず評価者が第二騎士団の大隊長という点だな。特に第一連隊はグレーフェンベルク子爵家の子飼いの騎士が隊長を務めていたはずだ。だとすれば、きちんとした教育は受けているだろうし、君がやったことを理解できるはずだ」
「そこまで浸透しているのか微妙な気がしたけど、そうなら嬉しいね」
嬉しいというのは自分が評価されることではなく、騎士団の改革が上手くいっている証明になるからだろう。
そして、マティアスが高く評価されたことは、今日行われた演習の講評で証明された。
実際の評価者である大隊長、ケヴィン・ボッシュではなかったが、戦術担当の教官、ロマーヌス・マインホフから説明があった。
マインホフは研究科の教授で、兵学部では戦史と戦術を教えている。父とそれほど年齢は違わなかったと聞いているが、灰色の髪と不健康そうな皮膚、落ちくぼんだ目からやる気のない五十代の中年男性に見える。
但し、教育については見た目と異なり覇気に満ちていていた。
クリストフおじさんから聞いたところでは、王国軍改革の計画書や教本を見てから変わったらしい。
『今回の演習については第二騎士団の評価者より高い評価を受けている。特に第一大隊を指揮したラウシェンバッハ君とイスターツ君、そして第二大隊を指揮したラザファム君とイリス君は……』
マインホフからの説明が終わった後、演習に参加しなかった学生から質問が出た。
『第一大隊は命令に反して夜襲を行ったと聞きます。上位者の命に従わないのは秩序の破壊をもたらすのではありませんか?』
発言した学生はマルクトホーフェン侯爵家に属する男爵家の長男だった。
それに対し、マインホフはきっぱりと否定する。
『命令書に書かれたことに対して、反した行動を採ったことは事実だが、必ずしも命令に反していたわけではない。命令書の補足説明を連隊長代理に相当する人物に確認し、今回の戦闘の目的に合致している行動であることは明白だからだ』
『それはおかしくないですか? それなら命令書など不要でしょう』
その学生の言葉にマインホフは小さく首を横に振った後、ゆっくりとした口調で説明していく。
『戦場に出れば、状況が変わることは起こりえる。いや、戦史を紐解けば、状況が変わらないことの方が少ない。そのような状況で現地の指揮官が目的を達するために最善の行動を採ることは、命令に反している行為ではないのだ。つまり、命令書が作られた時と状況が変わっている可能性は常に気にしておくべきであり、上位者への確認が可能であれば、ためらわずに行うべきなのだ』
その学生は納得したようには見えなかったが、研究科の教授と議論しても勝てないと思い、それ以上何も言わなかった。
『今の質問は非常によい観点と言える。今回のラウシェンバッハ君たちのように命令書に反する行為がいつでも正当化されるとは言えないためだ。君たちはまだ学んでいないから仕方がないが、戦闘はあくまで目的を達成するための手段に過ぎないのだ。そのことをよく覚えておくといい』
マインホフの言葉を理解できたのは私たち四人くらいだろう。
今日の授業を終え、家に帰る。いつもならラウシェンバッハ邸か、うちの屋敷で勉強会を行うが、マティアスは用事があるということで、イリスとハルトの三人になった。
勉強会もマティアスがいないため、あまり気乗りせず、剣術の鍛錬を行った後、雑談になる。
「ハルトから見てマティはどうだった?」
イリスが唐突に質問した。
「正直なところ驚いたとしか言いようがないな。あいつが凄いことは理解しているつもりだったが、全然分かっていなかった」
「ねぇ、あの兵士を処刑するって話だけど、本当にするつもりだったのかしら? あの優しいマティがそんなことを本気で考えるとは思えないのだけど」
「俺も最初は狂言じゃないかと疑ったよ。だけど、奴の目は本気だった。だから、ボッシュ大隊長が慌てて止めに入ろうとしたし、あの兵士も折れたんだと思う」
イリスはまだ信じられないという顔をしているが、ハルトムートが嘘を吐くとも思えず、困ったような顔をしている。
「なんにしても彼に追い付くのは至難の業だな。知識だけじゃなく、心構えから違うのだから」
私の言葉にハルトムートが大きく頷いた。
「俺も同じことを思ったよ。それとは違うが、考えさせられることがあったな」
ハルトムートが感慨深くそう言うと、イリスが興味津々という感じで前のめりになる。
「それは何?」
ハルトムートは少し憂いを含んだ表情を浮かべて話し始めた。
「こいつは本気で国を守ろうと考えている。それに引き換え、俺は自分の復讐のために兵学部に入った。この違いは何なんだろうなと……」
ハルトムートはフェアラート会戦で戦死した兄の敵を討つため、味方を置いて逃げ出したマルクトホーフェン侯爵派の男爵を決闘で殺すために騎士になろうとしている。
「今は深く考えなくてもいいんじゃないか。私たちはマティに置いていかれないように頑張るしかないのだから」
私の言葉でハルトムートの顔から憂いが消えた。
「そうだな。復讐するにしても兵学部を優秀な成績で卒業しなくちゃ話にならない。卒業した後も……追いつけるかはともかく、やれるだけのことはやるべきだろう……」
それから三人で指揮官用の教本を使って意見を言い合った。
11
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説
幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~
月並 瑠花
ファンタジー
※ファンタジー大賞に微力ながら参加させていただいております。応援のほど、よろしくお願いします。
「出て行けっ! この家にお前の居場所はない!」――父にそう告げられ、家を追い出された澪は、一人途方に暮れていた。
そんな時、幻聴が頭の中に聞こえてくる。
『秋篠澪。お前は人生をリセットしたいか?』。澪は迷いを一切見せることなく、答えてしまった――「やり直したい」と。
その瞬間、トラックに引かれた澪は異世界へと飛ばされることになった。
スキル『倉庫(アイテムボックス)』を与えられた澪は、一人でのんびり二度目の人生を過ごすことにした。だが転生直後、レイは騎士によって迷宮へ落とされる。
※2018.10.31 hotランキング一位をいただきました。(11/1と11/2、続けて一位でした。ありがとうございます。)
※2018.11.12 ブクマ3800達成。ありがとうございます。
義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
異世界に召喚されたけど、聖女じゃないから用はない? それじゃあ、好き勝手させてもらいます!
明衣令央
ファンタジー
糸井織絵は、ある日、オブルリヒト王国が行った聖女召喚の儀に巻き込まれ、異世界ルリアルークへと飛ばされてしまう。
一緒に召喚された、若く美しい女が聖女――織絵は召喚の儀に巻き込まれた年増の豚女として不遇な扱いを受けたが、元スマホケースのハリネズミのぬいぐるみであるサーチートと共に、オブルリヒト王女ユリアナに保護され、聖女の力を開花させる。
だが、オブルリヒト王国の王子ジュニアスは、追い出した織絵にも聖女の可能性があるとして、織絵を連れ戻しに来た。
そして、異世界転移状態から正式に異世界転生した織絵は、若く美しい姿へと生まれ変わる。
この物語は、聖女召喚の儀に巻き込まれ、異世界転移後、新たに転生した一人の元おばさんの聖女が、相棒の元スマホケースのハリネズミと楽しく無双していく、恋と冒険の物語。
2022.9.7 話が少し進みましたので、内容紹介を変更しました。その都度変更していきます。
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。
【完結】天候を操れる程度の能力を持った俺は、国を富ませる事が最優先!~何もかもゼロスタートでも挫けずめげず富ませます!!~
udonlevel2
ファンタジー
幼い頃から心臓の悪かった中村キョウスケは、親から「無駄金使い」とののしられながら病院生活を送っていた。
それでも勉強は好きで本を読んだりニュースを見たりするのも好きな勤勉家でもあった。
唯一の弟とはそれなりに仲が良く、色々な遊びを教えてくれた。
だが、二十歳までしか生きられないだろうと言われていたキョウスケだったが、医療の進歩で三十歳まで生きることができ、家での自宅治療に切り替わったその日――階段から降りようとして両親に突き飛ばされ命を落とす。
――死んだ日は、土砂降りの様な雨だった。
しかし、次に目が覚めた時は褐色の肌に銀の髪をした5歳くらいの少年で。
自分が転生したことを悟り、砂漠の国シュノベザール王国の第一王子だと言う事を知る。
飢えに苦しむ国民、天候に恵まれないシュノベザール王国は常に飢えていた。だが幸いな事に第一王子として生まれたシュライは【天候を操る程度の能力】を持っていた。
その力は凄まじく、シュライは自国を豊かにするために、時に鬼となる事も持さない覚悟で成人と認められる15歳になると、頼れる弟と宰相と共に内政を始める事となる――。
※小説家になろう・カクヨムにも掲載中です。
無断朗読・無断使用・無断転載禁止。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる