182 / 386
第五部:「巡航戦艦インヴィンシブル」
第八話
しおりを挟む
宇宙暦四五二一年八月三日。
クリフォードは彼の指揮艦である第九艦隊旗艦、巡航戦艦HMS―C0301089インヴィンシブル級インヴィンシブル89に着任し、引き継ぎを終えた。
主要な士官たちと話をし、艦の状況を把握することに注力していく。
(副長は旗艦の副長を務めるだけのことはある。すべての面で抜きんでた能力を示しているし、人柄も全く問題がない。まあ、元々駆逐艦の艦長をやっていたのだから能力面で問題になるとは思っていなかったが……)
副長のジェーン・キャラハン中佐は上級士官コースを経て駆逐艦の艦長を務めた後、クリフォードの前任者に請われて旗艦の副長になったという変わった経歴を持つ。
それだけに艦の運用は完璧で、人事から補給計画、非常時の体制構築に至るまで、何一つ問題を見つけることはできなかった。また、人柄もよく、准士官や下士官たちが信頼していることが窺えた。
(航法長はまさに航法のプロだ。航宙日誌を確認したが、彼が立案した航宙計画は非の打ちどころがない。ただ気になるのは戦闘時における航法だ。エルフィンストーン提督の直感的な命令に完全に対応できていたとは言い難い……)
航法長のギルバート・デッカー中佐は航法士官として充分な経験を持っているが、前任の艦長の評価では臨機応変の才に欠けるとあった。実際、戦闘記録を見ても計画外の動きについていけず、若い航法長補が対応していることが多かった。
それだけではなく、出世街道をゆくクリフォードに対し劣等感を抱いているのか、壁のようなものを感じている。
(私が上手く指示を出せば、能力的には充分にあるから問題はないのだろうが、早く壁を無くさなければ……その点、戦術士は物怖じしない性格のようだ……)
戦術士のオスカー・ポートマン中佐はクリフォードより一ヶ月前に着任した士官だ。
参謀養成コース修了直後に旗艦の戦術士になるほど優秀で、最初の顔合わせでもクリフォードに臆することなく話しかけている。
情報士のジャネット・コーンウェル少佐は口数が少なく冷徹な感じがする女性士官だが、前任者の評価では能力が高く、助言も適切であるとあった。
(副長以外は参謀型の人材ばかりだ。私が戦闘指揮所にいる時なら問題ないのだろうが、当直中に何かがあった時に不安が残る……)
更に司令部のメンバーについても思いを巡らせていく。
(参謀長は提督がおっしゃる通り、巡航戦艦のプロという感じだった。エルフィンストーン提督の下で戦隊司令をしていたから、もう少し熱い人だと思ったが、思ったより冷静な感じだ。だから提督も参謀長として招聘したのだろう……)
参謀長のセオドア・ロックウェル中将はがっしりとした体つきで華奢なイメージのある参謀とは一線を画している。
若く見られるハースと異なり、白髪交じりの黒髪と鋭い鳶色の瞳、深いしわと鉤鼻により、まだ五十三歳なのに六十代と言われても信じてしまうほどだ。
その見た目もあってか、冷厳という印象をクリフォードは持った。
ただ、何となくわだかまりのようなものを感じており、気楽に話せる存在ではないとも思っている。
そして最も印象的だった人物のことが頭に浮かぶ。
(首席参謀は明らかに私を目の敵にしている。向こうは士官学校の席次も上位だし、同期の中でもトップを突き進んでいる人だ。近い将来、准将に昇進して統合作戦本部に戻るだろう。それが十歳近くも年下の私が同じ階級というのが許せないといったところか……)
首席参謀のレオノーラ・リンステッド大佐は現在三十七歳。士官学校で戦術教官を務めたこともある理論派だ。ショートカットにした金髪に灰色かかったブルーの瞳がやや冷たい印象を与えるが、整った容姿の女性士官だ。
実務面でも類い稀なる記憶力と戦術AIと揶揄されるほどの情報処理能力を持ち、第九艦隊の首席参謀としてエルフィンストーンの指揮を助けたことが評価されている。
しかし、“戦術AI”というあだ名の通り、人間の心理を洞察する能力に欠けているとも言われていた。実際、主導権を握った状況での作戦は芸術的なまでの緻密さを見せるが、臨機応変の才を求められる場合は適切な助言を行えていない。
そのため、ハースはリンステッドの作戦立案能力を過去の事例を組み合わせただけのものと考え、今のところほとんど評価していなかった。
そんなこともあってか、元総参謀長であるハースに良いところを見せようと無理をしているとクリフォードは感じている。
(いずれにしても私の任務はインヴィンシブル89を旗艦として恥ずかしくない艦にすることだ。他にも同じ戦隊の艦長たちのことを知って提督に助言するということもある。早くこの艦に馴染まねば……)
そんなことを考えながら、コンソールを操作し、愛艦の状況を確認していった。
しかし、その翌日からリンステッドら若手参謀からの嫌味に悩まされる。
「艦長はたびたび司令官室を訪れているようですけど、どのような話をされているのかしら? 旗艦とはいえ、一艦のことで提督の貴重なお時間を使うことは慎むべきでは?」
リンステッドの言葉には棘があった。しかし、クリフォードは冷静に対処する。
「提督から王太子護衛戦隊時代の話を聞かせてほしいと頼まれただけです。私の方から相談には上がっていません」
「あらそうなのですか? 提督はどうして小戦隊の話を知りたいのかしら?」
「理由は聞いておりません。ただ、王太子殿下はたびたびヤシマを訪問されておりましたので、ヤシマと自由星系国家連合の状況についてよく質問されます」
リンステッドは目を細めて、
「それは情報担当参謀の仕事では? 越権行為を見過ごすことはできません」
それでもクリフォードは「提督から質問されたことに答えることは越権行為に当たらないと思いますが」と平板な声で答える。
更にリンステッドが言い募ろうとすると、たまたま居合わせた参謀長のロックウェルがそれを止める。
「リンステッド大佐。この件ではコリングウッド艦長の言が正しい。もし、何らかの懸念があるなら、艦長ではなく提督に直接言うべきだ」
リンステッドは「了解しました」と答えて矛を収める。
ロックウェルはそれに頷くと、クリフォードにも釘を刺した。
「艦長も自らの職務を優先すべきだろう。君はこの艦に着任してから日が浅い。一日でも早く艦を掌握することが今すべきことではないかな」
「はい、中将」と答え、「ご助言ありがとうございます」と礼を述べる。
その如才ない受け答えにロックウェルは小さく頷きながら、クリフォードのことを考えていた。
(風聞される人物像とはまるで違う。あれほど勇敢で機略に満ちた指揮を執るのだから、もう少し才気溢れる、そう、リンステッド大佐のような人物をイメージしていたのだが、いい意味で裏切られた。提督はこの若者の性格を知った上で重要なポストを与えたのだろうな……)
彼はクリフォードを旗艦艦長にしたいとハースから相談を受けた際、参謀たちとの間に軋轢が生じることを懸念し反対した。
また、若き英雄が指揮命令系統を無視することも懸念していたが、クリフォードと話をすることでその懸念は払拭されている。
それでもクリフォードが旗艦艦長であることが第九艦隊の弱点にならないかと懸念していた。
(確かに優秀な士官だ。しかし、旗艦に英雄は必要ない。相当不利な状況にでもならない限り、砲火を交え続けることはないのだから……それとも提督はそんな状況になるとお考えなのだろうか……)
その後、ロックウェルはハースの下を訪れ、そのことをストレートに聞いた。
ハースは一瞬呆けた顔をするが、すぐに笑みを浮かべ、
「私は予言者じゃありませんよ、参謀長。確かに賢者と呼ぶ人もいますけど、フフフ……」
「笑いごとではありません」とロックウェルは真面目な表情を崩さずに言い、
「コリングウッド大佐を旗艦艦長に選んだ本当の理由をお聞かせいただけないでしょうか。単に優秀というだけではないと思うのですが」
「参謀長は真面目ですね」とハースは笑い、「では、本当の理由をお話ししましょう」と言って表情を引き締める。
「大佐は類い稀なる才能の持ち主です。特に既成概念に囚われない斬新な方法を考えることにおいては私以上でしょう」
そこでロックウェルが目を見開く。斬新な発想の戦略を立て続けていたハースが自分以上と断言したからだ。
「それだけではありません。彼の士官候補生時代のレポートを読みましたが、非常に視野が広いのです。敵国の政情を考えながら、相手の心理状態を的確に捉えられます。それに私よりも決断力を持っています。ただ一つ、彼に足りないのは経験。ですから、私の下で彼を育てようと考えました。これで答えになっていますか?」
戦略の天才、稀代の軍略家と呼ばれているハースが自ら育てたいと言ったことに驚きを隠せない。
「閣下はコリングウッド艦長がアルビオン王国軍の将来を背負って立つ人物だとお考えなのですか?」
その問いにハースは曖昧に笑う。
「どうでしょう。将官と佐官以下では求められる資質が異なります。今までは才能の片鱗を見せてきましたが、将官としての才能を持っているかは今から見極めることになるでしょうね」
ロックウェルはその言葉を聞き、大きく頷いた。
(なるほど。提督は将来を見据えていたのか……参謀を取りまとめ、提督に助言するのが私の務め。もし、コリングウッド大佐の考えが艦隊にとってよいことであるなら、参謀たちの反対があろうが、私の権限で認めさせればよい……)
ロックウェル自身、一年前に参謀長という役職に就いてから、常に戸惑いを感じていた。自分は指揮官であって参謀ではないと。更にハース自身に高い作戦立案能力があったため、自分の役割が何なのか常に考え続けている。
今回クリフォードが配属されたことで、自分に求められる役割を明確に理解することができた。
ロックウェルはクリフォードと話をする時間を少しずつ作るようにした。
クリフォードは彼の指揮艦である第九艦隊旗艦、巡航戦艦HMS―C0301089インヴィンシブル級インヴィンシブル89に着任し、引き継ぎを終えた。
主要な士官たちと話をし、艦の状況を把握することに注力していく。
(副長は旗艦の副長を務めるだけのことはある。すべての面で抜きんでた能力を示しているし、人柄も全く問題がない。まあ、元々駆逐艦の艦長をやっていたのだから能力面で問題になるとは思っていなかったが……)
副長のジェーン・キャラハン中佐は上級士官コースを経て駆逐艦の艦長を務めた後、クリフォードの前任者に請われて旗艦の副長になったという変わった経歴を持つ。
それだけに艦の運用は完璧で、人事から補給計画、非常時の体制構築に至るまで、何一つ問題を見つけることはできなかった。また、人柄もよく、准士官や下士官たちが信頼していることが窺えた。
(航法長はまさに航法のプロだ。航宙日誌を確認したが、彼が立案した航宙計画は非の打ちどころがない。ただ気になるのは戦闘時における航法だ。エルフィンストーン提督の直感的な命令に完全に対応できていたとは言い難い……)
航法長のギルバート・デッカー中佐は航法士官として充分な経験を持っているが、前任の艦長の評価では臨機応変の才に欠けるとあった。実際、戦闘記録を見ても計画外の動きについていけず、若い航法長補が対応していることが多かった。
それだけではなく、出世街道をゆくクリフォードに対し劣等感を抱いているのか、壁のようなものを感じている。
(私が上手く指示を出せば、能力的には充分にあるから問題はないのだろうが、早く壁を無くさなければ……その点、戦術士は物怖じしない性格のようだ……)
戦術士のオスカー・ポートマン中佐はクリフォードより一ヶ月前に着任した士官だ。
参謀養成コース修了直後に旗艦の戦術士になるほど優秀で、最初の顔合わせでもクリフォードに臆することなく話しかけている。
情報士のジャネット・コーンウェル少佐は口数が少なく冷徹な感じがする女性士官だが、前任者の評価では能力が高く、助言も適切であるとあった。
(副長以外は参謀型の人材ばかりだ。私が戦闘指揮所にいる時なら問題ないのだろうが、当直中に何かがあった時に不安が残る……)
更に司令部のメンバーについても思いを巡らせていく。
(参謀長は提督がおっしゃる通り、巡航戦艦のプロという感じだった。エルフィンストーン提督の下で戦隊司令をしていたから、もう少し熱い人だと思ったが、思ったより冷静な感じだ。だから提督も参謀長として招聘したのだろう……)
参謀長のセオドア・ロックウェル中将はがっしりとした体つきで華奢なイメージのある参謀とは一線を画している。
若く見られるハースと異なり、白髪交じりの黒髪と鋭い鳶色の瞳、深いしわと鉤鼻により、まだ五十三歳なのに六十代と言われても信じてしまうほどだ。
その見た目もあってか、冷厳という印象をクリフォードは持った。
ただ、何となくわだかまりのようなものを感じており、気楽に話せる存在ではないとも思っている。
そして最も印象的だった人物のことが頭に浮かぶ。
(首席参謀は明らかに私を目の敵にしている。向こうは士官学校の席次も上位だし、同期の中でもトップを突き進んでいる人だ。近い将来、准将に昇進して統合作戦本部に戻るだろう。それが十歳近くも年下の私が同じ階級というのが許せないといったところか……)
首席参謀のレオノーラ・リンステッド大佐は現在三十七歳。士官学校で戦術教官を務めたこともある理論派だ。ショートカットにした金髪に灰色かかったブルーの瞳がやや冷たい印象を与えるが、整った容姿の女性士官だ。
実務面でも類い稀なる記憶力と戦術AIと揶揄されるほどの情報処理能力を持ち、第九艦隊の首席参謀としてエルフィンストーンの指揮を助けたことが評価されている。
しかし、“戦術AI”というあだ名の通り、人間の心理を洞察する能力に欠けているとも言われていた。実際、主導権を握った状況での作戦は芸術的なまでの緻密さを見せるが、臨機応変の才を求められる場合は適切な助言を行えていない。
そのため、ハースはリンステッドの作戦立案能力を過去の事例を組み合わせただけのものと考え、今のところほとんど評価していなかった。
そんなこともあってか、元総参謀長であるハースに良いところを見せようと無理をしているとクリフォードは感じている。
(いずれにしても私の任務はインヴィンシブル89を旗艦として恥ずかしくない艦にすることだ。他にも同じ戦隊の艦長たちのことを知って提督に助言するということもある。早くこの艦に馴染まねば……)
そんなことを考えながら、コンソールを操作し、愛艦の状況を確認していった。
しかし、その翌日からリンステッドら若手参謀からの嫌味に悩まされる。
「艦長はたびたび司令官室を訪れているようですけど、どのような話をされているのかしら? 旗艦とはいえ、一艦のことで提督の貴重なお時間を使うことは慎むべきでは?」
リンステッドの言葉には棘があった。しかし、クリフォードは冷静に対処する。
「提督から王太子護衛戦隊時代の話を聞かせてほしいと頼まれただけです。私の方から相談には上がっていません」
「あらそうなのですか? 提督はどうして小戦隊の話を知りたいのかしら?」
「理由は聞いておりません。ただ、王太子殿下はたびたびヤシマを訪問されておりましたので、ヤシマと自由星系国家連合の状況についてよく質問されます」
リンステッドは目を細めて、
「それは情報担当参謀の仕事では? 越権行為を見過ごすことはできません」
それでもクリフォードは「提督から質問されたことに答えることは越権行為に当たらないと思いますが」と平板な声で答える。
更にリンステッドが言い募ろうとすると、たまたま居合わせた参謀長のロックウェルがそれを止める。
「リンステッド大佐。この件ではコリングウッド艦長の言が正しい。もし、何らかの懸念があるなら、艦長ではなく提督に直接言うべきだ」
リンステッドは「了解しました」と答えて矛を収める。
ロックウェルはそれに頷くと、クリフォードにも釘を刺した。
「艦長も自らの職務を優先すべきだろう。君はこの艦に着任してから日が浅い。一日でも早く艦を掌握することが今すべきことではないかな」
「はい、中将」と答え、「ご助言ありがとうございます」と礼を述べる。
その如才ない受け答えにロックウェルは小さく頷きながら、クリフォードのことを考えていた。
(風聞される人物像とはまるで違う。あれほど勇敢で機略に満ちた指揮を執るのだから、もう少し才気溢れる、そう、リンステッド大佐のような人物をイメージしていたのだが、いい意味で裏切られた。提督はこの若者の性格を知った上で重要なポストを与えたのだろうな……)
彼はクリフォードを旗艦艦長にしたいとハースから相談を受けた際、参謀たちとの間に軋轢が生じることを懸念し反対した。
また、若き英雄が指揮命令系統を無視することも懸念していたが、クリフォードと話をすることでその懸念は払拭されている。
それでもクリフォードが旗艦艦長であることが第九艦隊の弱点にならないかと懸念していた。
(確かに優秀な士官だ。しかし、旗艦に英雄は必要ない。相当不利な状況にでもならない限り、砲火を交え続けることはないのだから……それとも提督はそんな状況になるとお考えなのだろうか……)
その後、ロックウェルはハースの下を訪れ、そのことをストレートに聞いた。
ハースは一瞬呆けた顔をするが、すぐに笑みを浮かべ、
「私は予言者じゃありませんよ、参謀長。確かに賢者と呼ぶ人もいますけど、フフフ……」
「笑いごとではありません」とロックウェルは真面目な表情を崩さずに言い、
「コリングウッド大佐を旗艦艦長に選んだ本当の理由をお聞かせいただけないでしょうか。単に優秀というだけではないと思うのですが」
「参謀長は真面目ですね」とハースは笑い、「では、本当の理由をお話ししましょう」と言って表情を引き締める。
「大佐は類い稀なる才能の持ち主です。特に既成概念に囚われない斬新な方法を考えることにおいては私以上でしょう」
そこでロックウェルが目を見開く。斬新な発想の戦略を立て続けていたハースが自分以上と断言したからだ。
「それだけではありません。彼の士官候補生時代のレポートを読みましたが、非常に視野が広いのです。敵国の政情を考えながら、相手の心理状態を的確に捉えられます。それに私よりも決断力を持っています。ただ一つ、彼に足りないのは経験。ですから、私の下で彼を育てようと考えました。これで答えになっていますか?」
戦略の天才、稀代の軍略家と呼ばれているハースが自ら育てたいと言ったことに驚きを隠せない。
「閣下はコリングウッド艦長がアルビオン王国軍の将来を背負って立つ人物だとお考えなのですか?」
その問いにハースは曖昧に笑う。
「どうでしょう。将官と佐官以下では求められる資質が異なります。今までは才能の片鱗を見せてきましたが、将官としての才能を持っているかは今から見極めることになるでしょうね」
ロックウェルはその言葉を聞き、大きく頷いた。
(なるほど。提督は将来を見据えていたのか……参謀を取りまとめ、提督に助言するのが私の務め。もし、コリングウッド大佐の考えが艦隊にとってよいことであるなら、参謀たちの反対があろうが、私の権限で認めさせればよい……)
ロックウェル自身、一年前に参謀長という役職に就いてから、常に戸惑いを感じていた。自分は指揮官であって参謀ではないと。更にハース自身に高い作戦立案能力があったため、自分の役割が何なのか常に考え続けている。
今回クリフォードが配属されたことで、自分に求められる役割を明確に理解することができた。
ロックウェルはクリフォードと話をする時間を少しずつ作るようにした。
0
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
【VRMMO】イースターエッグ・オンライン【RPG】
一樹
SF
ちょっと色々あって、オンラインゲームを始めることとなった主人公。
しかし、オンラインゲームのことなんてほとんど知らない主人公は、スレ立てをしてオススメのオンラインゲームを、スレ民に聞くのだった。
ゲーム初心者の活字中毒高校生が、オンラインゲームをする話です。
以前投稿した短編
【緩募】ゲーム初心者にもオススメのオンラインゲーム教えて
の連載版です。
連載するにあたり、短編は削除しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる