48 / 386
第二部:「重巡航艦サフォーク05:孤独の戦闘指揮所(CIC)」
第八話
しおりを挟む
宇宙暦四五一四年三月三日。
カウンティ級サフォーク型五番艦サフォーク05は大規模補修後の試験航宙のため、大型兵站衛星プライウェンを出港した。
四等級艦は最大加速五kGをもって加速し、およそ二十分で星系内最大巡航速度である光速の二十パーセント、〇・二Cに達した。その後、様々な機動を繰り返し、補修後の不具合を確かめていく。
そんな中、クリフォードは重巡航艦の機敏だが力強い機動に魅了されつつあった。
(スループ艦の跳ねるような機動も魅力的だけど、重巡航艦の宇宙を斬り裂くような力強い機動は別格だ。同じ力強さでも一等級艦は重すぎて鈍重な印象が拭えない。でも、サフォークの機動には鋭さがある……)
だが、彼の心が躍ったのはそこまでだった。
試験航宙が終わると、すぐにモーガン艦長の厳しい扱きが始まった。
クリフォードは戦術部門だけでなく、航法、情報、緊急対策班など様々は部門に回されていく。
「士官たるもの、あらゆる業務に精通していなくてはいけない。いつ何時、担当士官が倒れるかもしれないのだ……」
その言葉に納得するものの、心の中で愚痴をこぼす。
(艦長のおっしゃることはよく分かるんだけど、航法がなぁ……)
彼の航法については、三人の士官候補生より酷く、毎回艦長の怒りを買っていた。
「コリングウッド中尉! よくそれで士官学校を卒業できたわね! 君に航法を任すことは艦を自爆させるのと同じことよ!」
艦長は戦闘指揮所の中に下士官や兵たちがいても、クリフォードを叱責し続けた。更に彼の得意な戦闘指揮に関しては、一切コメントしなかった。
彼一人が艦長の叱責の対象となっているかのような状況に陥っていた。
(艦長のおっしゃっていることは正しい。僕の航法は酷過ぎるからな……でも、兵たちの前で士官を叱責することはないと思うんだけど……)
本来、艦長が兵の前で部下の士官を叱責することはあり得ない。
どのような失態があっても艦長室までその怒りを持ちかえり、兵のいないところで叱責するのだ。
これは指揮命令系統を維持するために重要なことで、指揮命令系に入っていない士官候補生とは異なり、士官たちの兵に対する威厳を維持するための措置だ。
若年の士官は能力で信頼を勝ち取ることは難しく、“士官”という地位によってしか、兵たちの信頼は得られない。
その士官が兵たちの前で叱責されるということは、“士官である資質”に対して疑問を投げかけることになる。そして、資質に疑問を持たれた士官は兵たちの信頼を失うことになる。
信頼を失った士官の命令に兵たちは疑問を持つ。平時であれば運用規則などに従っているか確認すればよいが、一瞬の判断が必要な戦闘では致命的な時間のロスを生む可能性があった。
そのため、士官の地位が揺らぐような行動は慎むというのが、アルビオン王国軍での伝統であり、士官学校でもそのことは学ぶし、上級士官になるための研修でも必ず教えられる。
艦長であるモーガン大佐もそのことは知識として持っているが、性格的に実践できていなかった。そのことが彼女の昇進を遅らせているのだが、モーガン自身はそれを頑なに認めようとしなかった。
クリフォードに対する下士官兵の評価だが、必ずしも信頼を失っていなかった。それは更に嫌うモーガン艦長にいびられているためだ。
下士官兵たちに嫌われる士官はヒステリックな性格の者と部下を平等に扱わない者だ。モーガン艦長はそのいずれの条件にも合致しており、その艦長にいびられ続けるクリフォードは同情の的だった。
しかし、クリフォードの心は沈んでいた。
同僚である士官たちは歳が離れており、この短期間では打ち解けられていない。共に慰め合うべき歳の近いものは部下であり、彼にとっては未だ心を曝け出せる友人が作れていなかったのだ。
(ブルーベルでもそうだったけど、友達を作るのが苦手なんだよな。サムはどうしているんだろう……)
二ヶ月間にも及ぶ慣熟航宙と再調整も終わり、初期故障を取り除かれたサフォーク05は万全の状態で、第五艦隊第二十一哨戒艦隊に復帰した。
クリフォードはモーガン艦長のいじめにも似た扱きに堪え、何とか士官室に彼の居場所を見つけていた。
この二ヶ月間で彼は士官室に艦長派と副長派、そしてその両者から距離を取る中立派がいることに気づいていた。
副長のグリフィス・アリンガム少佐はサフォークに乗り込んでから四年目に入っていた。
特別な事情が無い限り、いわゆるライン士官、つまり、艦の指揮系統を引き継げる士官は、三年で異動することが多い。
特に四等級艦以上の大型艦の副長は二年程度で昇進し、自らの指揮艦を手に入れることが多い。
アリンガム少佐は副長として非常に有能であるのだが、直情型の熱血漢であり、部下に対しては気を配るが、上司に対してはあけすけな物言いが多い。このため下には強く、上には阿るモーガン艦長とはそりが合わなかった。
この性格的な拗れが勤務評定の悪化を招き、自らの指揮艦を得る機会を逃している。更に艦長自身も提督からあまり評価されていないため、割食う形で昇進の機会が訪れていない。
副長派とみなされているのは、戦術士のオルセン少佐と機関長のデイヴィッドソン機関少佐だが、単に艦長から目の敵にされているだけで連帯して反抗しているわけではなかった。
副長自身も艦長を嫌うもののプロの士官として、任務に影響を与えるようなことはしていない。
艦長派は情報系の士官が多く、情報士のキンケイド少佐、副情報士のトムリンソン大尉、情報士官のエメット少尉、それに航法士官のリード中尉だった。この四人の人間関係が複雑で、クリフォードは最初、どう理解していいのか悩んでいた。
(キンケイド少佐が艦長の愛人で、二枚目のトムリンソン大尉とリード中尉が艦長のお気に入りだが、キンケイド少佐からは嫌われている。エメット少尉はキンケイド少佐に好意を持っているが、少佐からは相手にされていない。トムリンソン大尉もリード中尉も艦長に興味はないが、押しに弱いからキンケイド少佐の嫉妬で何とか肉体関係にはなっていないという状態……リーヴィス航法長に面白おかしく教えてもらったけど、こういうドロドロとした関係はあまり好きじゃないな……)
航法長のリーヴィス少佐は中立派の筆頭で、彼女と仲がいい副戦術士のウィスラー大尉と宙兵隊隊長のハート宙兵大尉と副隊長のアーチャー宙兵中尉が中立を保っている。
(中立を保っている人は武闘派っぽい人ばかりだな。僕もできれば関わりたくないけど、艦長に嫌われているから必然的に副長派と見られているんだろうな……)
クリフォードは士官室内のギスギスした空気を思い出し、士官候補生時代のブルーベル34のことを思い出していた。
(サムとの折り合いが悪かったけど、小さな艦は派閥なんかもなくて、家族みたいで良かったな。それにしても、この状況で何か起こったらどうなるんだろう? 哨戒艦隊にはサフォークの他に五隻の艦がいる。五百人近い人間がいるんだ。旗艦の指揮系統がこんな状態で大丈夫なんだろうか……)
彼は現状に懸念を覚えながら、戦闘指揮所の戦術士官席でメインスクリーンに映る五隻の僚艦――軽巡航艦一隻、駆逐艦四隻の姿を眺めていた。
カウンティ級サフォーク型五番艦サフォーク05は大規模補修後の試験航宙のため、大型兵站衛星プライウェンを出港した。
四等級艦は最大加速五kGをもって加速し、およそ二十分で星系内最大巡航速度である光速の二十パーセント、〇・二Cに達した。その後、様々な機動を繰り返し、補修後の不具合を確かめていく。
そんな中、クリフォードは重巡航艦の機敏だが力強い機動に魅了されつつあった。
(スループ艦の跳ねるような機動も魅力的だけど、重巡航艦の宇宙を斬り裂くような力強い機動は別格だ。同じ力強さでも一等級艦は重すぎて鈍重な印象が拭えない。でも、サフォークの機動には鋭さがある……)
だが、彼の心が躍ったのはそこまでだった。
試験航宙が終わると、すぐにモーガン艦長の厳しい扱きが始まった。
クリフォードは戦術部門だけでなく、航法、情報、緊急対策班など様々は部門に回されていく。
「士官たるもの、あらゆる業務に精通していなくてはいけない。いつ何時、担当士官が倒れるかもしれないのだ……」
その言葉に納得するものの、心の中で愚痴をこぼす。
(艦長のおっしゃることはよく分かるんだけど、航法がなぁ……)
彼の航法については、三人の士官候補生より酷く、毎回艦長の怒りを買っていた。
「コリングウッド中尉! よくそれで士官学校を卒業できたわね! 君に航法を任すことは艦を自爆させるのと同じことよ!」
艦長は戦闘指揮所の中に下士官や兵たちがいても、クリフォードを叱責し続けた。更に彼の得意な戦闘指揮に関しては、一切コメントしなかった。
彼一人が艦長の叱責の対象となっているかのような状況に陥っていた。
(艦長のおっしゃっていることは正しい。僕の航法は酷過ぎるからな……でも、兵たちの前で士官を叱責することはないと思うんだけど……)
本来、艦長が兵の前で部下の士官を叱責することはあり得ない。
どのような失態があっても艦長室までその怒りを持ちかえり、兵のいないところで叱責するのだ。
これは指揮命令系統を維持するために重要なことで、指揮命令系に入っていない士官候補生とは異なり、士官たちの兵に対する威厳を維持するための措置だ。
若年の士官は能力で信頼を勝ち取ることは難しく、“士官”という地位によってしか、兵たちの信頼は得られない。
その士官が兵たちの前で叱責されるということは、“士官である資質”に対して疑問を投げかけることになる。そして、資質に疑問を持たれた士官は兵たちの信頼を失うことになる。
信頼を失った士官の命令に兵たちは疑問を持つ。平時であれば運用規則などに従っているか確認すればよいが、一瞬の判断が必要な戦闘では致命的な時間のロスを生む可能性があった。
そのため、士官の地位が揺らぐような行動は慎むというのが、アルビオン王国軍での伝統であり、士官学校でもそのことは学ぶし、上級士官になるための研修でも必ず教えられる。
艦長であるモーガン大佐もそのことは知識として持っているが、性格的に実践できていなかった。そのことが彼女の昇進を遅らせているのだが、モーガン自身はそれを頑なに認めようとしなかった。
クリフォードに対する下士官兵の評価だが、必ずしも信頼を失っていなかった。それは更に嫌うモーガン艦長にいびられているためだ。
下士官兵たちに嫌われる士官はヒステリックな性格の者と部下を平等に扱わない者だ。モーガン艦長はそのいずれの条件にも合致しており、その艦長にいびられ続けるクリフォードは同情の的だった。
しかし、クリフォードの心は沈んでいた。
同僚である士官たちは歳が離れており、この短期間では打ち解けられていない。共に慰め合うべき歳の近いものは部下であり、彼にとっては未だ心を曝け出せる友人が作れていなかったのだ。
(ブルーベルでもそうだったけど、友達を作るのが苦手なんだよな。サムはどうしているんだろう……)
二ヶ月間にも及ぶ慣熟航宙と再調整も終わり、初期故障を取り除かれたサフォーク05は万全の状態で、第五艦隊第二十一哨戒艦隊に復帰した。
クリフォードはモーガン艦長のいじめにも似た扱きに堪え、何とか士官室に彼の居場所を見つけていた。
この二ヶ月間で彼は士官室に艦長派と副長派、そしてその両者から距離を取る中立派がいることに気づいていた。
副長のグリフィス・アリンガム少佐はサフォークに乗り込んでから四年目に入っていた。
特別な事情が無い限り、いわゆるライン士官、つまり、艦の指揮系統を引き継げる士官は、三年で異動することが多い。
特に四等級艦以上の大型艦の副長は二年程度で昇進し、自らの指揮艦を手に入れることが多い。
アリンガム少佐は副長として非常に有能であるのだが、直情型の熱血漢であり、部下に対しては気を配るが、上司に対してはあけすけな物言いが多い。このため下には強く、上には阿るモーガン艦長とはそりが合わなかった。
この性格的な拗れが勤務評定の悪化を招き、自らの指揮艦を得る機会を逃している。更に艦長自身も提督からあまり評価されていないため、割食う形で昇進の機会が訪れていない。
副長派とみなされているのは、戦術士のオルセン少佐と機関長のデイヴィッドソン機関少佐だが、単に艦長から目の敵にされているだけで連帯して反抗しているわけではなかった。
副長自身も艦長を嫌うもののプロの士官として、任務に影響を与えるようなことはしていない。
艦長派は情報系の士官が多く、情報士のキンケイド少佐、副情報士のトムリンソン大尉、情報士官のエメット少尉、それに航法士官のリード中尉だった。この四人の人間関係が複雑で、クリフォードは最初、どう理解していいのか悩んでいた。
(キンケイド少佐が艦長の愛人で、二枚目のトムリンソン大尉とリード中尉が艦長のお気に入りだが、キンケイド少佐からは嫌われている。エメット少尉はキンケイド少佐に好意を持っているが、少佐からは相手にされていない。トムリンソン大尉もリード中尉も艦長に興味はないが、押しに弱いからキンケイド少佐の嫉妬で何とか肉体関係にはなっていないという状態……リーヴィス航法長に面白おかしく教えてもらったけど、こういうドロドロとした関係はあまり好きじゃないな……)
航法長のリーヴィス少佐は中立派の筆頭で、彼女と仲がいい副戦術士のウィスラー大尉と宙兵隊隊長のハート宙兵大尉と副隊長のアーチャー宙兵中尉が中立を保っている。
(中立を保っている人は武闘派っぽい人ばかりだな。僕もできれば関わりたくないけど、艦長に嫌われているから必然的に副長派と見られているんだろうな……)
クリフォードは士官室内のギスギスした空気を思い出し、士官候補生時代のブルーベル34のことを思い出していた。
(サムとの折り合いが悪かったけど、小さな艦は派閥なんかもなくて、家族みたいで良かったな。それにしても、この状況で何か起こったらどうなるんだろう? 哨戒艦隊にはサフォークの他に五隻の艦がいる。五百人近い人間がいるんだ。旗艦の指揮系統がこんな状態で大丈夫なんだろうか……)
彼は現状に懸念を覚えながら、戦闘指揮所の戦術士官席でメインスクリーンに映る五隻の僚艦――軽巡航艦一隻、駆逐艦四隻の姿を眺めていた。
0
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
関白の息子!
アイム
SF
天下一の出世人、豊臣秀吉の子―豊臣秀頼。
それが俺だ。
産まれて直ぐに父上(豊臣秀吉)が母上(茶々)に覆いかぶさり、アンアンしているのを見たショックで、なんと前世の記憶(平成の日本)を取り戻してしまった!
関白の息子である俺は、なんでもかんでもやりたい放題。
絶世の美少女・千姫とのラブラブイチャイチャや、大阪城ハーレム化計画など、全ては思い通り!
でも、忘れてはいけない。
その日は確実に近づいているのだから。
※こちらはR18作品になります。18歳未満の方は「小説家になろう」投稿中の全年齢対応版「だって天下人だもん! ー豊臣秀頼の世界征服ー」をご覧ください。
大分歴史改変が進んでおります。
苦手な方は読まれないことをお勧めします。
特に中国・韓国に思い入れのある方はご遠慮ください。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる