魔帝戦記

愛山雄町

文字の大きさ
上 下
115 / 134
第三章「聖都攻略編」

第四十二話「参謀」

しおりを挟む
 時は聖都を占領し帝都に帰還した後に遡る。

 ラントは帝都帰還後も積極的に動き、新たに領土となったロセス地方の慰撫を行った。その結果、各都市の忠誠度はストウロセスを除けば五十を超え、信頼関係を築きつつある。

 ストウロセスも新たにグランド大司教アーチビショップに就任したクラガンが帝国との融和を説き、また、高等弁務官のアードナムの尽力もあり、徐々にだが忠誠度は上がっている。

 帝国軍を苦しめた王国軍の指揮官、ウイリアム・アデルフィは尊敬する上官、ペルノ・シーバスの遺族に面会した後、領地に戻った。

 その後、相続などの準備を行った後、自害しようと考えていたが、そこにロセス地方を行脚するラントに随行していた情報官、ダフ・ジェムソンが訪れる。

 王国軍時代、ダフは傭兵として臨時に雇われていただけで、聖堂騎士団テンプルナイツの中隊長であったアデルフィと直接的な面識はなかったが、ラントに重用されている人族ということで会うことにした。

 挨拶を交わした後、ダフは単刀直入に帝国軍に勧誘する。

「陛下はアデルフィ卿に参謀として仕えてもらいたいとお考えだ。俺のような一介の傭兵ですら、陛下は意見をしっかり聞いてくださる。やりがいは保証するぞ。どうだ、俺と一緒にラント陛下のところに行かないか?」

 アデルフィは諦観したような表情で告げる。

「私は王国の若者を犠牲にし過ぎた。この責任からは逃れられん」

 ダフはその言葉を予想していたのか、特に表情を変えることなく説得を続ける。

「言いたいことは分かるが、責任の取り方は死ぬことだけじゃないだろう。これからのことの方が重要ではないのか?」

「これからのこと? 若者の未来を奪った私にこれからのことを考えることはできんよ」

「では聞くが、この先、この大陸から戦争がなくなると思うか?」

 その問いにアデルフィはニコリと微笑む。

「ラント陛下が無くしてくれるだろう。あの方と帝国軍に勝てる国などないからな」

 笑みを浮かべるアデルフィに対し、ダフは真剣な表情を崩さなかった。

「確かにそうだ。だが、まだ聖王は諦めていない。まだ噂に過ぎないが、ギリー連合王国を始め、各国が軍を派遣し、その規模が数十万人に及ぶらしい。そのほとんどが聖トマーティン兵団のような義勇兵になる。これは陛下の策略だ」

 聖トマーティン兵団と聞き、アデルフィの表情が曇る。彼らを指揮し、多くの戦死者を出したからだ。

「だからと言って私に何ができる? 他国の指導者が考えることだろう」

「その通りだが、貴殿が忘れていることがある」

「忘れている? それはなんだ」とアデルフィは怪訝な表情を浮かべる。

「帝国軍の戦士は強力なだけでなく、陛下のために死を厭わない。そして陛下は戦上手だ。圧倒的な勝利を得ることは確実だろう」

「確かにそうだろうな」とアデルフィは頷くが、ダフが本当に言いたいことではないと感じ、目で先を促す。

「そうなった場合、人族の兵士にどれだけの戦死者が出ると思う? 神聖ロセス王国だけでも二万人以上の戦死者が出たんだ。大陸中の国なら十万人は下らないだろう。それを何とかしなくちゃならんと思っている」

 そこでアデルフィはダフが言いたいことが何となく見えた。

「それを私にやれと? 陛下にやりすぎないように進言しろと、貴殿は言いたいのか?」

「俺ではダメなんだ。だが、戦争の天才と陛下に評価されている貴殿が進言すれば、人族の被害を最小限に抑えられる……」

 そこでダフは大きく頭を下げた。

「頼む! このままでは人族と帝国の間に深い溝ができてしまうんだ! 今でも聖都の連中は陛下に対してわだかまりを持っている。聖王に比べて遥かにいいと分かっていても、兄弟や子を殺されたことで素直に認められないんだ」

「それは分かるが……」と言いながらも、アデルフィは困惑の表情を浮かべる。

「帝国のためじゃない。同胞である人族のために陛下のところに来てくれないか。陛下は帝国の者のことを第一にお考えになる。彼らを守るためなら、人族にどれほど被害が出ても必ず実行される。それを上手く回避しなくちゃならないんだ」

 アデルフィはダフの考えに心が動き始めていた。

(確かにラント陛下は自ら戦うことがないのに圧倒的な勝利を得ている。ネヴィス峠では五万の兵士を文字通り殲滅した。アストレイでは三万のうち半数が死に、残りも心に深い傷を負っている。そう考えれば、誰かが抑えに回った方がいいということは理解できる……)

 そこでアデルフィは覚悟を決めた。

「了解した。人族のためにラント陛下に仕えよう」

「やってくれるか! ありがとう!」と言ってダフはアデルフィの手を取る。

「陛下が私の意見を聞いてくれるとは限らない。だが、できる限りやってみる」

 八月の半ば、アデルフィは帝都フィンクランを訪れた。
 すぐにラントは謁見を許可する。

「来てくれるとは正直思わなかったよ」

 その言葉にアデルフィは笑顔で答えた。

「ジェムソン殿に口説かれました。陛下のような戦上手な方にどこまでお役に立てるかは分かりませんが」

「そんなことはない! ぜひとも参謀として君の知恵を貸してほしい」

 アデルフィはラントの参謀となった。
 この時、アデルフィの忠誠度は四十五、従属の状態だった。

(ダフに口説かれたと言っていたが、どんな気持ちで僕のところに来たんだろう。まあいい。少なくとも忠誠度は見られるようになったんだ。あとは僕が頑張って信頼を得ればいい……)

 他にも神龍王アルビンを始め、多くの者が宿敵であったアデルフィを認めなかった。
 しかし、ラントに対し的確な助言を行うだけでなく、自分たち八神王に対しても怯むことのない態度に、アルビンですら認めざるを得ず、側近としての地位を固めていく。

■■■

 九月十日。
 グラント帝国の帝都ではある実験が行われていた。
 一人のデーモンロードがヘッドホンのような耳当てをし、円形のマイクに顔を近づけている。

 そのすぐ後ろには魔導王オードと匠神王モールが陣取り、その後ろにラントと他の八神王が見守っている。

「通話テスト開始……こちら帝都。ストウロセス、聞こえるか?」

「……こちらストウロセス。通話状態良好……」とスピーカらしき箱から音声が流れる。

「実験は成功のようだ」

 オードがいつも通りの感情を排した声で宣言する。

 次の瞬間、「「オオ!」」という歓声が上がった。

 ラントはオードとモールの手を取る。

「よくやってくれた! これで帝国内の情報伝達は格段に速くなる」

 行われていた実験は帝都フィンクランと元聖都ストウロセスの間を結ぶ長距離通信で、神聖ロセス王国制圧後、僅か三ヶ月で実用化に成功した。

 今回の設備はミスリルのケーブルを地下に埋設した電線管内を通す形で敷設した。その総延長は約六百五十キロメートルに達している。
 念のため、街道整備という名目で偽装しており、公にはされていない。

 技術的な課題は多かったが、魔術師の大量投入という力技で克服する。これは人族側の攻撃が年内にも予想されるためで、早期に実用化が求められた結果だ。

「これから他の都市にも繋げていかなければならない。特にロセス地方の北部には優先的に設置が必要だ」

 一ヶ月後、北部の町モンクゥまで通信線が敷設された。

 更にアークグリフォンとデーモンロードのコンビによる偵察部隊もロセス地方に配備される。

「これでカダム連合との国境近くに敵が集まればすぐに帝都に連絡が入る。ロック鳥部隊を使えば、町が奇襲を受けることはないだろう」

 新たに参謀に加わったアデルフィが静かな口調で意見を述べる。

「諜報員たちの情報でもある程度動きは分かりますので、モンクゥ周辺に一定規模の軍を駐留させてはいかがでしょうか。帝国の魔術師隊であれば、簡易な拠点作りは可能ですし、これ以上、領土を増やすおつもりがないなら、恒久的な拠点としてもよいと思います」

「確かにそうだな。サウスネヴィス城のような拠点があれば、軍の展開は早いし、駐留する際の疲労も少ない。あの辺りによい場所があるかな?」

「ございます。モンクゥの北に適地がございます」

 アデルフィの進言により、モンクゥの北に新たに城、ノースロセス城が築かれることが決まり、十月末に完成した。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話8話。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。

3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。 そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!! こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!! 感想やご意見楽しみにしております! 尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

処理中です...