魔帝戦記

愛山雄町

文字の大きさ
上 下
45 / 134
第二章「王国侵攻編」

第十六話「情報戦」

しおりを挟む
 五月一日。

 ラントの前に駆逐兵団の兵団長、鬼神王ゴインが現れ、片膝を突く。
 ゴインは苦虫を噛み潰したような表情をしながら頭を下げ、報告を行った。

「西に向かった警邏隊のデーモンロードより連絡が入りました。森の中で待ち伏せ攻撃を受けているとのことです」

 警邏隊には念話の魔道具を持ったデーモンロードが加わっており、緊急連絡を送ってきたのだ。
 襲撃というショッキングな報告を受けたラントだったが、彼に驚きはなかった。

「対応は?」と静かに聞く。

「事前のご命令通り、直ちに天翔兵団の一部を向かわせています。ただ、デーモンロードからの報告では深追いしたダイアウルフとワータイガーが討たれ、エンシェントエルフが制止したにも拘らず、ハイオーガが逆上し猪突したとのことです。まことに申し訳ございません」

 同族である鬼人族が猪突したということで、ゴインが謝罪の言葉を口にする。

「謝罪は後で聞く。で、そのエンシェントエルフは無事か?」

「手傷は負ったようですが、無事に包囲を脱したと聞いております」

「エンシェントエルフとデーモンロードにはよくやったと伝えてくれ。それから少しでも可能性があるようならハイオーガと魔獣族にエリクサーの使用を許可する。ためらうことなく使ってやってくれ」

「御意」とゴインは頭を下げる。その瞳には薄っすらと涙が浮かんでいた。

 エリクサーは世界樹を材料にした最高級のポーションで、グラント帝国といえども備蓄は多くない。本来であれば、指揮官クラスに使用するためのものだ。

 それを一介の戦士に惜しげもなく使えと指示したラントにゴインは感動し、涙を浮かべたのだ。

「デーモンロードはグリフォンたちを待って、人族の襲撃部隊を追跡。奴らの隠れ家を探せと伝えよ。捕虜にできればいいが、無理はするな。特にデーモンロードは連絡役に徹するよう強く命じてくれ」

「御意」とゴインはもう一度深く頭を下げ、ラントの前から立ち去った。

「釣り野伏って奴か。用意周到な……これは私のミスだ……」とラントは絞り出すように呟く。

 そして、側近であるフェンリルのキースに命じた。

「アギーとダフを呼んでくれ」

「承りました」と執事姿のキースは一礼し、執務室から出ていく。

「どうするのよ」とエンシェントドラゴンのローズが聞く。

 口調こそとげとげしいが、戸惑いも見えた。ラントが犠牲者に対して責任を強く感じていると分かっているが、どう慰めていいのか分からないためだ。

「敵を引きずり出す。そのためにある情報を流すつもりだ」

 エンシェントドラゴンであるローズは細かいことが苦手で、ラントの作戦をまどろっこしく感じた。

「情報を流す? 森ごと焼いたら手っ取り早いんじゃなくて?」

 神龍王アルビンらエンシェントドラゴンは東の町に降伏勧告に行っているため残っていないが、轟雷兵団のリッチたちは大規模な範囲魔法を得意としており、ナイダハレル周辺の森を焼き払うことはそれほど難しくない。

「それは最後の手段だ。森は住民にとって必要な資源が豊富にあるし、下手に焼いてしまうと土地が荒れる可能性もある」

 燃料である薪や薬草類、食料となる獣などがいる。また、ナイダハレル周辺は丘陵地帯でもあり、森がなくなることで保水力を失い、農地が荒れるかもしれないとラントは考えた。

 キースが天魔女王アギーと元傭兵隊長、情報官のダフ・ジェムソンと共に戻ってきた。

「お呼びと伺いましたが?」とアギーが聞く。

「警邏隊が襲われて犠牲者が出たようだ……」と言ってラントは概要を説明する。

「これ以上敵に先手を取られたくない。奴らと勇者を引きずり出すためにある情報を流してほしい」

「どのような情報を流せばよいのでしょうか?」とアギーが確認する。

「まずこの町では、エンシェントドラゴンたちが戻り次第、周囲の森をすべて焼き尽くすと魔帝が言っていたと噂を流せ。情報はこの館にいる町の運営に携わっている者たちから流させるのがいいだろう。ダフ、君にこれをやってもらいたい」

 ナイダハレルは領主の部下を始め、すべての役人が町から退去したため、住民の中から顔役などの有力者を募って行政を回そうとしていた。そのため、領主の館には少なくない数の住民が働いている。その取りまとめを言葉が通じるダフがやっていた。

「了解です。ですが、本当に焼くんですかい?」

「いや、脅すだけだ。何なら私が相当頭に来ているという噂も流していい。それを聞いた顔役が私のところに来てくれれば、激怒した演技をする」

「分かりました。ですが、陛下では迫力がありませんから、ゴインの旦那か、ドラゴンのお嬢に怒鳴ってもらって、陛下が宥める方が説得力はあると思いますぜ」

 ダフはローズたちに聞かれないように人族の言葉、ロセス語で話した。
 ラントはダフの提案に苦笑する。

「確かにそうだな。どうせ、顔役たちも帝国語は分からないのだから、私ではなく、ゴイン辺りに大声で主張してもらった方がいいだろう」

 そう言うとダフがニヤリと笑った。
 ラントはアギーに視線を向ける。

「テスジャーザの諜報員にも噂を流させてくれ。教会が雇った冒険者が降伏した住民を虐殺していると。これは降伏した奴らが悪いという感じで流すようにしてくれ」

「御意にございます。ですが、なぜ降伏した方が悪いという風に言うのでしょうか? 同胞を殺しているという方がよくない噂になると思うのですけど?」

「確かにそうだが、それだと誰がその噂を流したのかということになる。降伏した者は背教者だそうだから、教会の狂信者たちなら自慢げに話してもおかしくはない。だから、その方が信憑性はあるし、狂信者たちも否定はしないだろう」

 その言葉にアギーが目を輝かせる。

「さすがは陛下ですわ! 確かに狂信者たちなら自慢するでしょう。それを逆手に取るとは本当に素晴らしいことですわ!」

 そう言ってラントににじり寄ってくる。
 ラントは少し焦りながらも目的を説明する。

「この噂を聞けば、テスジャーザの住民は教会と聖堂騎士団に対して反感を持つ。降伏すれば助かると思ったら味方に殺されることになるのだからな」

 アギーは何となく肩透かしされた感じで不満げだが、「そうですわ」と頷く。

「それにこの噂をテスジャーザの領主が聞いたら焦るはずだ。住民たちが逃げ出せば、産業は破綻するし、税収もなくなる。当然、教会と聖堂騎士団に抗議するだろう。そうなれば、作戦の目的を早く達成しようと無理な攻撃を命じるはずだ」

「敵の作戦の目的でございますか? わたくしには分からないのですが?」

 アギーの他にキースたちも頭に疑問符を浮かべている。

「敵のこの作戦は私を倒すことを目的としている」

「陛下を……」とアギーが声を上げそうになるが、ラントはそれを目で制して説明を続ける。

「そもそも降伏した住民たちを殺しても彼らにとって何の益もない。では何のために味方だった者たちを殺しているのか……」

 そこでアギーたちを見る。
 彼女たちは誰一人、その問いに答えることができなかった。

「それは私が彼らを帝国の臣民とし保護すると約束したからだ。口にした以上、手を拱けば、私の信用はガタ落ちだ。それを防ぐためには何らかの手を打たなければならない。それも早急に……」

 ラントはテロ攻撃が始まってから神聖ロセス王国が何のためにこのような行為を行うのか考え抜いた。

 そして、ある結論に辿り着いた。それは自分が保護した民衆を守る姿勢を見せたことから、それを利用しようとしているのではないかというものだった。

「私が打てる手はそれほど多くない。民を守るか、襲撃者を追い詰めるかだ。いずれにしても戦力を分散させる必要がある」

「ですが、駆逐兵団だけでも充分な兵力がございますわ。陛下の周りから戦士がいなくなるようなことはあり得ないと思うのですが?」

 アギーの言葉にラントは「いい質問だ」と笑みを見せ、更に説明を続けていく。

「確かに護衛の数は大きく減らないだろうし、君を含め一騎当千の者たちが固めてくれるから護衛が足りないという事態は考え難い。しかし、想定外の行動は必ず混乱を生む。混乱は隙を生み、勇者がそこを突けば、私を倒すチャンスが生まれるかもしれない」

「つまり陽動作戦ということでしょうか?」

「そういうことだな」と、ラントは満足げに頷き、アギーはその表情を見て喜んでいる。

「だから私はそれを逆手に取り、敵に焦りが生じるように噂を流す。アルビンたちが森を焼くと聞けば、森に潜む襲撃者たちも安穏とはしていられない。アルビンたちがいつ戻るのか、彼らには分からないのだから、計画を前倒しにするしかないだろう」

「分かりましたわ! 準備不足の状態で勇者を飛び込ませ、罠に掛けるのですね。神の如き叡智ですわ!」

「その通りだ。まあ、神の如き叡智は言い過ぎだが」

 そう言ってラントは苦笑するが、アギーの感歎の言葉にキースたちも目を輝かせて頷いていた。
 それを誤魔化すようにラントは話題を変えた。

「君に任せた罠の準備はどうだ?」

 問われたアギーは自信に満ちた表情で答える。

「既に終わっておりますわ。陛下のお考え通り、この館の地下に秘密の通路がございました。その出口に罠を仕掛けております」

 ラントは襲撃者が下水道や脱出用の通路などを使ってナイダハレルの町に侵入したと考えた。それならば、領主が脱出する際に使う地下通路があるのではないかと、調査させていた。

 そして、その通路を襲撃に使うと考え、逆に罠を仕掛けるよう命じていた。

「よろしい」

 ラントはそう言って大きく頷いた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。

家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。

3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。 そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!! こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!! 感想やご意見楽しみにしております! 尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。

僕のギフトは規格外!?〜大好きなもふもふたちと異世界で品質開拓を始めます〜

犬社護
ファンタジー
5歳の誕生日、アキトは不思議な夢を見た。舞台は日本、自分は小学生6年生の子供、様々なシーンが走馬灯のように進んでいき、突然の交通事故で終幕となり、そこでの経験と知識の一部を引き継いだまま目を覚ます。それが前世の記憶で、自分が異世界へと転生していることに気付かないまま日常生活を送るある日、父親の職場見学のため、街中にある遺跡へと出かけ、そこで出会った貴族の幼女と話し合っている時に誘拐されてしまい、大ピンチ! 目隠しされ不安の中でどうしようかと思案していると、小さなもふもふ精霊-白虎が救いの手を差し伸べて、アキトの秘めたる力が解放される。 この小さき白虎との出会いにより、アキトの運命が思わぬ方向へと動き出す。 これは、アキトと訳ありモフモフたちの起こす品質開拓物語。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話8話。

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

ぽっちゃり女子の異世界人生

猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。 最強主人公はイケメンでハーレム。 脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。 落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。 =主人公は男でも女でも顔が良い。 そして、ハンパなく強い。 そんな常識いりませんっ。 私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。   【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】

処理中です...