魔帝戦記

愛山雄町

文字の大きさ
上 下
7 / 134
第一章「帝国掌握編」

第七話「士気高揚」

しおりを挟む
 ラントが今後の方針と人族との関係について話をした。
 以前の魔帝とは方針を変え、人族を滅ぼすことなく、脅威を取り除く方針と伝える。しかし、謁見の間に居並ぶ者たちはどうしたらいいのか分からず困惑の表情を浮かべていた。

 そこで古龍族の長、エンシェントドラゴンのアルビンが我慢できなくなったのか、立ち上がった。

「人族を殲滅することなく、野望を打ち砕くというが、そのようなことが可能なのか? 奴らは餓狼のように執念深い。それに狡猾でもある。我らは何度も煮え湯を飲まされてきたのだ」

「無礼でしょう! 陛下にそのような口の利き方をするとは何を考えているのです!」

 横に並んでいるエンシェントエルフのエスクが顔を上げ、睨み付けるようにしてたしなめる。

 ラントは片手を上げて「よい」と言い、全員に向かって話し始めた。

「まだ私の力を見せていない段階だ。侮るなという方が無理がある。私も言葉遣い程度でどうこう言うつもりはない。但し、私を侮るのなら、諸君らもそれ相応の力を見せてくれなければ困るがな」

 そう言ってニヤリと笑う。
 内心では冷や汗を掻いているが、余裕を見せなければと考えながら、アルビンに視線を向けた。

「先ほどの問いだが、確かに人とは傲慢で狡猾で執念深い生き物だ。それに彼らの信じる神も同じように狡猾だ……」

 そこでアルビンだけでなく、多くの者が頷く。彼らは勇者に煮え湯を飲まされ続けたので、その言葉に思わず反応してしまったのだ。

「だから人と神の関係を断ち切る。その方法はこれから考えるが、邪神の支援を受けなくなれば、勇者という存在が消滅する。そうなれば、人族はただ数が多いだけの弱い種族になり下がるはずだ」

「しかし、邪神と人族の関係を断ち切ることが可能なのか?」

 アルビンが疑問を口にする。

「言いたいことは分かる」とラントは言って肯定し、更に話を続けていく。

「私も今はその答えを持っていない」

 アルビンがその言葉に反論しようとしたが、ラントは目でそれを制して更に続けていく。

「だが、相手のことを調べれば、何か方法があるはずだ。そもそも邪神とは何者なのか。いつから人族が信じ始めたのか。今現在、誰がそれを主導しているのか。この辺りを徹底的に調べれば、糸口くらいは見つかるだろう」

「見つからなかったらどうするのだ?」とアルビンが尋ねる。

「他の方法を探るだけだ。現在我が国には他国に関する情報がほとんどない。この状況では戦略を練ることなどできない。だから今言えることは情報を集め、それを分析し、その時点で最良の対策を立て、実行するというだけだ」

 アルビンは完全に納得したわけではないが、聞きたいことを聞いたので再び跪く。それを見たラントは話を再開した。

「我が国の当面の目標は今まで通り国土の防衛だ。それに加え、今後の方針を決めるために人族に関する情報収集を行う。更に私の下で各部族の融和を更に図る」

 融和という言葉で再び疑問を持つ者が増える。

いにしえの者は確かに強い。しかし、個人の力には限界があるし、部族単位で見たとしても、それぞれの特長を生かし切れていないと感じている。一つ例を挙げてみよう」

 そう言って用意しておいた細い糸を取り出す。

「この糸はごく普通のものだ。一本であれば、私のような非力な者でもこのように引きちぎることができる」

 そう言ってブチンと糸を引きちぎる。
 そして、更に糸を取り出し、束ねていく。

「しかし、これが五本、十本となれば容易には切れない。更に撚り合わせて太い綱にすれば、強力を誇る巨人族の戦士ですら容易には断ち切れないだろう。糸一本が我が国の国民であり、今は一本ずつがバラバラな状態だ。私はそれを撚り合わせ束ねるつもりでいる。こうすることでこの国は更に強く偉大な国家になることができる」

 多くの者が納得したのか、小さく頷いている。

「撚り合わせるということは、諸君ら個人の想いと我が国の方針が同一になるということだ。今でもそうだと言いたいかもしれない。だが、よく考えてほしい。鬼人族の戦士が死闘を繰り広げている今この瞬間、他の部族の戦士はここ帝都やそれぞれの支配地域で手を拱いている」

 この言葉でゴインが大きく頷いた。彼自身、自分の権限を侵されたくないと思いつつも、自分たちだけがいつも戦闘の矢面に立たされ、更に国境が突破された際に非難されることに不満を感じていたのだ。

 ゴインに対して小さく頷くと、ラントは更に話を進めていく。

「私はこの国に目的にあった組織を作るつもりだ。国防に関しては国防軍を、内政に関しては財務、法務、商務などの役所を組織する。もちろん、現在の各部族のやり方を完全に否定する気はない。これほど多様な種族がいれば、画一的なやり方が通用しないことは容易に分かる」

 そこでもう一度全員を見回した。

「しかし、我が国は八つの部族の連合国家ではない! 魔帝を頂点とした帝国なのだ!」

 今までになく強い口調にアルビンを含め、全員が驚く。それに構わず、ラントは話を続けていく。

「部族への帰属意識を捨てろとは言わん! だが、神より与えられた崇高な目的を達成することこそが、最優先事項だ! 魔帝が不在であれば、合議による部族間の調整は必要だろう。だが、今は違う! 魔帝である、この私がいるのだ! 自らのプライド、こだわりを捨て、帝国のために力を合わせてほしい!」

 一気にそこまで言い切る。そして、全員に強い視線を向けていく。

「陛下の仰せに従います!」と涙を流したエスクが叫ぶ。彼女は調整役として苦労しており、ラントの言葉に共感したのだ。

 更に多くの者たちが彼女と同じように声を上げた。
 その中には鬼人族のゴインもおり、ラントはウインドウにちらりと視線を送り、ゴインの忠誠度を確認する。

(少なくともゴインの忠誠度は上がっているな。いや、アルビンも僅かだが上がった。何とか上手くいったようだ……)

 謁見の間に集められた者たちの忠誠度が上昇したのは、彼の演説に共感したこともあるが、魔帝という存在に対する渇望が大きい。

 先代の魔帝が勇者に暗殺されてから約三百年。その間、人族側に押され続けていた。彼らは魔帝が降臨すればこの状況を改善できるという希望を持つことで人族の攻勢に耐えていたのだ。

 力を持たないラントが魔帝と知り、最初は絶望した。しかし、その強い思いを聞き、新たな希望が芽生えた。これまでの魔帝とは全く違うが、自分たちを導いてくれると感じたのだ。

「今回の戦いが終わり次第、私は帝都において戴冠式を行う。その後、各部族の土地を回り、私の考えを直接伝えるつもりだ。だが、その前に勝利を完璧なものにしなければならない。この後、長たちは私の執務室に来てくれ。具体的な作戦について協議する」

 その言葉で謁見が終わった。
 ラントはゆっくりと立ち上がり、疲れた表情を隠しながら、入ってきた扉に向かった。

 扉の外には執事服姿のキースが待っており、「お疲れさまでした」と言って、マントを外す。
 ラントは王冠を外して手に持つと、執務室に向かって歩き始めた。

 歩きながら長たちの忠誠度を確認する。

(軒並み上がっているな。アルビンはともかく、ゴインの忠誠度が五十を超えたのがありがたい。これで裏切られる可能性がかなり減った……しかし、僕のいい加減な話でこれほど忠誠度が上がるとは思っていなかった。最初はハードモードだと思ったけど、案外イージーモードなのかもしれない……)

 ラントが疑問を持ったように長たちの忠誠度の上昇は異常なほど大きかった。

 情報閲覧では確認できなかったが、そもそも長たちの初期忠誠度は歴代の魔帝より二十近く高い。
 これはラントを召喚した神が彼に与えた特典であった。

(いや、ここで気を緩めるわけにはいかない。何と言ってもこれから戦場に向かわないといけないんだ。それも僕一人を殺しに来る奴らの前に出なくちゃいけない。勇者の能力がエスクの情報通りならいいんだけど……)

 不安を抱えながらも表情に出すことなく、執務室に向かった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜

KeyBow
ファンタジー
 この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。  人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。  運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。  ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

メイド侯爵令嬢

みこと
ファンタジー
侯爵令嬢であるローズ・シュナイダーには前世の記憶がある。 伝説のスーパーメイド、キャロル・ヴァネッサである。 そう、彼女は転生者なのである。 侯爵令嬢である彼女がなりたいもの。 もちろん「メイド」である。 しかし、侯爵令嬢というのは身分的にメイドというにはいささか高すぎる。 ローズはメイドを続けられるのか? その頃、周辺諸国では不穏な動きが...

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

処理中です...