婚約者が親友と浮気したので婚約破棄したら、なぜか幼馴染の騎士からプロポーズされました

鳥柄ささみ

文字の大きさ
上 下
54 / 83

54 大丈夫、私を信じてちょうだい

しおりを挟む
「キューリスが?」
「それは確かなの、メリダ」

 新人メイドのメリダはそそっかしいところがあるため、そうミヤが尋ねると首がもげてしまうのではないかと思うくらい何度も大きく頷くメリダ。

(キューリスがなぜ我が家へ?)

 しかもアポイントもなしに突然やってくるなんてどういうことだろうか、とマリーリは警戒心を募らせる。

「誰かと一緒に来てるの?」
「いいいいいいえ! ご本人さまだけです!」
「え、一人で?」

(単身でわざわざ来るってどういうこと?)

 さらに謎が深まるが、このまま放っておいてもしょうがないと、マリーリは編み物セットを机に置くとスクッと椅子から立ち上がった。

「わかったわ。支度するから待たせておいて」
「マリーリさま!? 追い返したほうがよいのでは?」
「追い返したって追い返せないわよ。わざわざ来たってことは私に何か言いたいことがあるってことでしょう? 大丈夫。今の私なら問題ないわ」

 今なら大丈夫、と謎の自信が湧いてくる。
 前回は仮初の虚栄心であったが、ミヤに励まされて困難にも立ち向かう勇気が沸いた今ならどんなことを言われても何をされてもジュリアスを信じられるという自信がマリーリにはあった。

「そうは言っても、先日の一件だってあの女が……!」
「もう、ミヤは心配性ね。大丈夫よ、もうメソメソしたりしないわ。何を言われてもされても平気」
「ですが……っ」
「もう、ミヤったらそんな泣きそうな顔をしないで。それに、私にはミヤもみんなもついているでしょう? 大丈夫、私を信じてちょうだい」
「……そうですね。わかりました」

 ミヤは何か言いたそうではあったが、それ以上何も言わずに大人しく引き下がる。
 そんな彼女にギュッと抱きつくと、マリーリはミヤの頭を撫でて「しっかりと私の勇姿を見てちょうだい」と笑えば「承知しました、しっかり見届けます」と奮起するミヤ。

「では、そうと決まれば髪をしっかりと結って、しっかりとばっちりお化粧しましょう!」

 まずは見た目からでも戦闘態勢を整えようと、ミヤははりきる。
 そして色々と念入りに準備を始めるミヤに今度はマリーリがおろおろし始めた。

「え、でも待たせると言ってもあまり待たせたままでは……」
「いいんですよ! ここはマリーリさまのお家なんですし、彼女はあくまで招かれざる客。たっぷり待たせて精々イラつかせてやりましょう!」

 ミヤの言い分に、思わずぷっと吹き出すマリーリ。
 そんなこと思いつきもしなかったので、「全く。ミヤを敵に回したら怖いわね」とマリーリは微笑むのだった。


 ◇


「我が家に何の御用? キューリス」
「あら、やっとお出まし? 随分と待たせるのね、マリーリのくせに。待ちくたびれたわ。しかもエントランスで待たせるだなんて失礼ではなくて?」

 階下に降りながらマリーリが声をかければ、いつものあの媚びる表情はどこへやら、キューリスは非常に苛立った様子でキッとマリーリを睨んだ。

「あら。そもそも突然アポイントもなしに来たのはそちらではなくて? 淑女たるもの、その辺の礼儀も身についてないとは、ねぇ?」
「っ! マリーリのくせに、随分とまた大きな口を叩くのね」
「当然のことを言ったまでのことよ。で、要件は何なの?」

 まさかマリーリがこんな態度を取るとは思っても見なかったのだろう、キューリスは酷く憤慨した様子だった。
 そして「どうして、まだこんな反抗的な態度を取るのかしら。もう気が滅入っていつ死んでたっておかしくないのに、なんなのこの女は」「だいぶ長い間あれだけの量を盛ったはずなのになぜあれが効いてないの」などと小さな声でぶつぶつと何やら文句を言っている。

「何? 何か言った?」
「いえ、別に。要件ですって? それは、この家を見に来たのよ。ゆくゆく住むであろう我が家に」
「どういうこと……?」

 キューリスの言っている意味がわからなくて眉を顰める。
 聞き間違いかと思うほどマリーリにとって理解できない言葉だった。

「あら、愚鈍だからわからない? ジュリアスさまと結婚するのはこの私ってことよ。貴女はもうすぐ追い出されるのよ、マリーリ」
「何を言ってるの。寝言は寝てから言ってちょうだい」
「ふふ、現実から目をそらしたいのよね。でも、残念。これが現実よ? そのうち正式な書面が届くから」

(キューリスは一体何を言っているのだろう)

 ジュリアスを信じきれていないときであればきっとキューリスの言葉を真に受けていたかもしれないが、冷静になった今は彼女の言葉が破綻していて理解に苦しんだ。
 そもそもブランのときでさえ色々と揉めたというのに婚約破棄がスムーズにいかなかったのだ、そう簡単に婚約が覆せないことはマリーリも重々承知していた。
 だからこそ、ジュリアスと正式に婚約を結んだ今、キューリスが言うことが簡単ではないことなどすぐにわかり、さらに眉間に皺を寄せるマリーリ。

「キューリス、貴女……頭おかしいんじゃないの?」
「はぁ!? さっきから聞いていれば失礼なことばかり……! 私は今や公爵家の娘なのよ!? さっきから何なのよ、その態度は!!」
「だから? いくら身分の違いがあれど、どちらが道理にもとるかは一目瞭然ではなくて?」
「言わせておけば……!」

 キューリスが思いきり手を振り上げた瞬間、マリーリの前にミヤが立ちはだかる。
 そして、キューリスが手にした扇子が勢いよくミヤの頬を打った。

 バシン……っ!

「ミヤ!」
「何よ、貴女。そこをどきなさい」
「いいえ、どきません」

 ミヤは頬を赤くし、金具で引っ掛けられたのか僅かに血が滲んでいた。
 けれどどくこともたじろぐこともせずに、キッとキツい眼差しでキューリスを睨み続ける。

「ふん、何よその瞳は。忌々しいメイドね。あぁ、そういえば貴女はマリーリのお気に入りの。そういえば、父親に身体で取り入って捨てられたのですっけ? 憐れで卑しい娘」
「それが何か?」
「あら、案外あっさり認めるのね。ふふ、その頬の傷は傷モノだと一目でわかってちょうどいいわね。メイドには不相応な顔立ちだし、もっと顔に傷をつけておこうかしら」

(何でキューリスがその話を知っているの!?)

 事実から歪曲された情報ではあるが、マリーリは自分さえも最近まで知らなかったはずの情報をキューリスが得ていることに驚く。
 それと同時にミヤを侮辱する言葉の数々に、彼女は自分達を貶めるためだったら何だってするのかと、怒りに変わっていった。

「恐れながら、オルガス公爵は噂によると我が子に手をつけた鬼畜生であるとかないとか。貴女さまはお手つきは免れましたか?」
「なぜ、それを……っ」
「貴女さまだけが全部知っているというのは思い上がりもいいところです、ということですよ」
「下賤な売女が私に意見するなどと……!!」

 ミヤの言葉に激昂するキューリス。
 わなわなと身体全体が震え、目に見えて憤っているのがわかった。

 パンっ!!

 キューリスが再び手を上げたと同時にマリーリがキューリスの頬を平手で叩く。
 しかし、勢い余ってしまったせいかマリーリは加減ができず、キューリスはそのまま床に崩れ落ちた。

「な、な、な……っ!」

 まさか自分がはたかれるとは思っていなかったのだろう。
 キューリスはあまりの衝撃のせいかマリーリを見上げてまるで魚のように口をパクパクとさせていた。

「私はいくら蔑まれようと構わないけど、私のメイド及び使用人達を貶すことは許さないわ!」

 マリーリが今までにないほど大きな声で言い放つ。
 それに合わせて遠くからことの成り行きを見守っていた使用人達が次々とマリーリを囲むように彼女の周りに群がり、キューリスからの壁となるべく立ち塞がった。

「何なのよ、こいつら! どいつもこいつもマリーリマリーリと、腹立たしい!! こんな不細工で粗雑でバカのどこがいいって言うのよ! 私のほうが見た目も家格も資産も何もかもが上じゃない!? ……いいわ、今すぐにでもお義父様に頼んでこんなヤツら、牢獄に入れてもらうわ! 公爵令嬢の私に楯突いたこと後悔させてやる!!」

 キューリスは顔を真っ赤にさせ、まるで子供のようにジタバタと暴れる。

(どうしよう。つい怒りに任せて言ってしまったけど、彼女の今の父親は大臣よね。やりようによっては白を黒へと変えることもできる……っ)

 マリーリが我に返り、この騒ぎをどう収拾させようかと考えていたそのときだった。

「何だ、この騒ぎは!!」
しおりを挟む
感想 55

あなたにおすすめの小説

上辺だけの王太子妃はもうたくさん!

ネコ
恋愛
侯爵令嬢ヴァネッサは、王太子から「外聞のためだけに隣にいろ」と言われ続け、婚約者でありながらただの体面担当にされる。周囲は別の令嬢との密会を知りつつ口を噤むばかり。そんな扱いに愛想を尽かしたヴァネッサは「それなら私も好きにさせていただきます」と王宮を去る。意外にも国王は彼女の価値を知っていて……?

【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~

胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。 時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。 王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。 処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。 これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

婚約破棄おめでとー!

鳥柄ささみ
恋愛
「ベルーナ・ディボラ嬢! 貴女との婚約を破棄する!!」 結婚前パーティーで突然婚約者であるディデリクス王子から婚約破棄を言い渡されるベルーナ。婚約破棄をされるようなことをしでかした覚えはまるでないが、ベルーナは抵抗することなく「承知致しました」とその宣言を受け入れ、王子の静止も聞かずにその場をあとにする。 「ぷはー!! 今日は宴よ! じゃんじゃん持ってきて!!」 そしてベルーナは帰宅するなり、嬉々として祝杯をあげるのだった。 ※他のサイトにも掲載中

森に捨てられた令嬢、本当の幸せを見つけました。

玖保ひかる
恋愛
[完結] 北の大国ナバランドの貴族、ヴァンダーウォール伯爵家の令嬢アリステルは、継母に冷遇され一人別棟で生活していた。 ある日、継母から仲直りをしたいとお茶会に誘われ、勧められたお茶を口にしたところ意識を失ってしまう。 アリステルが目を覚ましたのは、魔の森と人々が恐れる深い森の中。 森に捨てられてしまったのだ。 南の隣国を目指して歩き出したアリステル。腕利きの冒険者レオンと出会い、新天地での新しい人生を始めるのだが…。 苦難を乗り越えて、愛する人と本当の幸せを見つける物語。 ※小説家になろうで公開した作品を改編した物です。 ※完結しました。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】あなたに抱きしめられたくてー。

彩華(あやはな)
恋愛
細い指が私の首を絞めた。泣く母の顔に、私は自分が生まれてきたことを後悔したー。 そして、母の言われるままに言われ孤児院にお世話になることになる。 やがて学園にいくことになるが、王子殿下にからまれるようになり・・・。 大きな秘密を抱えた私は、彼から逃げるのだった。 同時に母の事実も知ることになってゆく・・・。    *ヤバめの男あり。ヒーローの出現は遅め。  もやもや(いつもながら・・・)、ポロポロありになると思います。初めから重めです。

処理中です...