婚約者が親友と浮気したので婚約破棄したら、なぜか幼馴染の騎士からプロポーズされました

鳥柄ささみ

文字の大きさ
上 下
34 / 83

34 いっそここで寝ちゃう?

しおりを挟む
「煩いです、ひよこ」
「ひよこではないわ。アスクレピオスよ」

 朝食後マリーリはひよこを自室に連れ帰り、入れている箱の中に木屑を増やして餌をやる。
 食事によって黄身の色が変わるとは聞いたが、まずはやはり無難な色がいいだろうとまずはとうもろこしをあげているが、小さなクチバシでツンツンと突っついている姿はとても可愛らしくてずっと見ていて飽きなかった。
 ちなみに今日も朝からジュリアスが国王に呼ばれて不在なため、マリーリは家で留守番だ。

「またそんな難しい名前をおつけになって」
「いいじゃない、覚えやすいでしょう?」
「そう思ってるのはマリーリさまだけですよ~」
「そうかしら?」
「そうですよぉ、以前もポニーにアポロニアスとつけてませんでしたっけ?」
「カッコいいでしょう?」
「マリーリさまは名付けのセンスはあまりよろしくないかと。そもそもメスに男性の名前つけるのはいかがかと思いますが」
「それは、確かにそうね。じゃあ、この子はアステリアにするわ」
「やっぱり名付けはその路線なんですね」

 呆れたようにミヤが言う。
 マリーリは構わずアステリアと名付けたひよこをずっと構い続けていた。

「もう、マリーリさまったらひよこにばかり構わないでください」
「えー、だって可愛いじゃない」
「可愛いですけどぉ。もう、本当ジュリアスさまったらなんでもかんでもマリーリさまに買い与えて~!」
「そんなことないと思うけど、そうかしら?」
「そうですよぉ~! 宝飾品やらドレスやらアトリエやら。今度は馬だの射撃場だの言ってますし、あまり散財されては破産するのでは?」
「言われてみたらそうね。今度ジュリアスに言っておくわ」
「ぜひそうしてください~」

 ここに来てからミヤの小言は少しずつ増えていた。
 マーサの代わりを勤めんとばかりにビシバシと指摘が飛んでくる。

「そうそう、マリーリさま。このあとドレスの採寸しますからね~」
「はーい」

 以前持っていたドレスだけではどう考えても足りないと、今日新たにいくつか新調したりリメイクしたりする予定である。
 というのも近々に国王陛下の誕生パーティーがあるということで、それまでに用意しなければならないからだ。
 ちなみに今週は夜会、再来週には社交会など引っ越してきてから怒涛の勢いでスケジュールが埋まっていき、マリーリにとっては憂鬱な日々が続きそうで戦々恐々としていた。
 唯一の救いといえば、グラコスとマーサも呼ばれていたり、フィリップやネルフィーネも参加したりするということで顔見知りが全くいないわけではないことだけだ。
 だが、それだけでもマリーリにとっては安心材料であった。

 ーーコンコン

「はい」
「マリーリさま、仕立て屋の方々がおいでです」
「わかったわ、すぐ行く。ミヤ、この子お願い」
「えーー!? 私動物苦手なんですよ~!」
「大丈夫、噛んだりしないわ。そのうちジュリアスが鶏舎を作ってくれるそうだから、それまでの我慢よ」
「鶏舎っていつできるんですか~!!」
「さぁ?」
「ちょ、マリーリさまぁ!??」

 久々に珍しく悲鳴を上げているミヤを尻目に、マリーリは仕立て屋を迎えに行くのだった。


 ◇


「ドレスは買えたか?」

 夕食を済ませ、就寝前にマリーリの自室に来るジュリアス。
 ここに越して来てからというもの、就寝前にジュリアスがマリーリの部屋に訪問することが日課になっていた。

「えぇ、おかげさまで。てか聞いてよ! 久々にコルセットでギュウギュウに締められたんだけど、もっと絞れますから完成までにはあと少しダイエットしてくださいって言うのよ!? 信じられる!??」
「なんだ、太ったのか?」
「もっとオブラートに包んで聞いてよ! 実際……ちょっと太ったけど、そこまででは……ないと思うんだけど」

 言いながら尻すぼみになっていくマリーリ。
 考えてみればここのとこバタバタしていたせいで運動不足だし、家にこもっていることが多くてついお菓子などを摘んでしまっていた。
 特に最近新しく入ったキッチンの子に菓子作りが得意な子がいて、それはそれは美味しい焼き菓子を作るものだからそれを食べないというのは無理である、と心中で言い訳する。

「確かに、ここ最近はマリーリもあまり外に出られてないようだからな」
「別に引きこもりたくて引きこもってるわけではないのだけどね」
「では、なるべく早く馬と射撃場を揃えなければな」
「あ、そのことなんだけど、お金は大丈夫なの?」
「ん? グウェンに何か言われたか?」

 グウェン、というのはマリーリ達の執事である。
 ジュリアスと年が近く、バード家で長年執事をしている人物の息子であり、ジュリアスと顔見知りで親しくしているということでこちらで執事として雇っていた。
苦労性のようで、ある意味傍若無人なジュリアスの行いに毎日振り回されているらしい。

「いえ、ミヤに言われて」
「そうか。……金の心配には及ばない、騎士時代に使わずに貯め込んでいたからな。それに必要経費しか使ってないから無駄遣いじゃない」
「そう? でも、ここのところ私に色々と買ってくれてない?」
「それは……」
「もらえることは確かに嬉しいけど、別にこれ以上買わなくていいわよ? 今のままでも十分だもの」
「まぁ、そうだな。約束の馬と射撃場以降は自重するようにしよう」
「うん、そうして」

 なぜだか苦笑するジュリアス。
 可愛げない女とでも思われただろうか、と多少心配になるも、いや、元からこういう性格なのだから仕方ないと考えるのをやめた。
 実際、お金を使ってくれるのはありがたいが、ここは仮でも奥様としてきっちり締めるところは締めておかないといけないだろう。
 ゆくゆくは本当の奥様になるわけだし、その辺りの管理はしっかりしなくては、と意気込むマリーリ。

「ジュリアスはどうだったの? 今日はお城に行ってきたんでしょう?」
「あぁ、陛下にこき使われて疲れた」

 言うなり、マリーリにのしかかるように抱きつくジュリアス。
 あまりの重さに「ぐぇ」とマリーリが鳴けば、「カエルでも飼っているのか?」と笑われた。

「ジュリアスがいきなり抱きついてくるからでしょ」
「騎士を目指していたならそれくらい受け止めねばならないのでは?」
「あのときの話を掘り起こさないでよ! もう、意地悪なんだから!!」

 笑うジュリアスに膨れるマリーリ。
 そしてマリーリがベッドに腰掛けると、自らの膝をぽんぽんと叩いた。

「しょうがないから膝なら貸してあげる」
「あぁ。ではちょうど今は寝心地がいいようだし、貸してもらおうかな」
「あー! またそれ、嫌味でしょう!? 今に見てなさいよ、すぐに痩せてほっそりしてやるんだから!」
「はは、程々にな。俺は今のままでも十分だと思うぞ」
「全くもう、どっちなのよっ」

 ぶつぶつとマリーリが溢すも、そんなものお構いなくドサっとマリーリの膝に頭を預けて寝転がってしまうジュリアス。
 こうして見下ろすと童顔も相まって幼いイメージだ。
 安心したように伏せられた目。
 黄金に輝くまつ毛は長く、綺麗にカールしていて羨ましいと思ってしまう。
 だが、やはり疲れが出ているせいかどことなく肌の色が悪いし、クマまでできていた。

「そんなに疲れてるなら、いっそここで寝ちゃう?」

 冗談のつもりでつい軽口を言うマリーリ。
 この部屋にはこのベッド一つしかなく、クイーンサイズと言えども身体が大きいジュリアスが寝転がったら二人で寝るには窮屈だし、ジュリアスも寝室を分けようと言ったくらいだからきっと断るだろう、そう思っていた。
 黙り込むジュリアスに、もしかしてもう寝てしまったのかと顔を覗き込めばパチっと近くで目が合った。

「……では、そうさせてもらおうかな」
「へ?」

 想像していた答えではなくて、マリーリはフリーズする。
 冗談かと思ってそのあとの言葉を待ったがそれ以上ジュリアスは何も言わず、マリーリは自分が言った言葉の重大さに今更ながら気づくのだった。
しおりを挟む
感想 55

あなたにおすすめの小説

上辺だけの王太子妃はもうたくさん!

ネコ
恋愛
侯爵令嬢ヴァネッサは、王太子から「外聞のためだけに隣にいろ」と言われ続け、婚約者でありながらただの体面担当にされる。周囲は別の令嬢との密会を知りつつ口を噤むばかり。そんな扱いに愛想を尽かしたヴァネッサは「それなら私も好きにさせていただきます」と王宮を去る。意外にも国王は彼女の価値を知っていて……?

【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~

胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。 時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。 王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。 処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。 これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

婚約破棄おめでとー!

鳥柄ささみ
恋愛
「ベルーナ・ディボラ嬢! 貴女との婚約を破棄する!!」 結婚前パーティーで突然婚約者であるディデリクス王子から婚約破棄を言い渡されるベルーナ。婚約破棄をされるようなことをしでかした覚えはまるでないが、ベルーナは抵抗することなく「承知致しました」とその宣言を受け入れ、王子の静止も聞かずにその場をあとにする。 「ぷはー!! 今日は宴よ! じゃんじゃん持ってきて!!」 そしてベルーナは帰宅するなり、嬉々として祝杯をあげるのだった。 ※他のサイトにも掲載中

森に捨てられた令嬢、本当の幸せを見つけました。

玖保ひかる
恋愛
[完結] 北の大国ナバランドの貴族、ヴァンダーウォール伯爵家の令嬢アリステルは、継母に冷遇され一人別棟で生活していた。 ある日、継母から仲直りをしたいとお茶会に誘われ、勧められたお茶を口にしたところ意識を失ってしまう。 アリステルが目を覚ましたのは、魔の森と人々が恐れる深い森の中。 森に捨てられてしまったのだ。 南の隣国を目指して歩き出したアリステル。腕利きの冒険者レオンと出会い、新天地での新しい人生を始めるのだが…。 苦難を乗り越えて、愛する人と本当の幸せを見つける物語。 ※小説家になろうで公開した作品を改編した物です。 ※完結しました。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】あなたに抱きしめられたくてー。

彩華(あやはな)
恋愛
細い指が私の首を絞めた。泣く母の顔に、私は自分が生まれてきたことを後悔したー。 そして、母の言われるままに言われ孤児院にお世話になることになる。 やがて学園にいくことになるが、王子殿下にからまれるようになり・・・。 大きな秘密を抱えた私は、彼から逃げるのだった。 同時に母の事実も知ることになってゆく・・・。    *ヤバめの男あり。ヒーローの出現は遅め。  もやもや(いつもながら・・・)、ポロポロありになると思います。初めから重めです。

処理中です...