婚約者が親友と浮気したので婚約破棄したら、なぜか幼馴染の騎士からプロポーズされました

鳥柄ささみ

文字の大きさ
上 下
30 / 83

30 私、男を見る目がないのかしら

しおりを挟む
「ここがアトリエ……」

 一際大きな部屋にイーゼルや画板などが用意されているのを見て圧倒される。
 キャンバスやパレット、顔料なども用意されていて、とても充実したアトリエであった。
 絵を描くことが好きとはいえ、素人のマリーリにはもったいないほどだ。
 ジュリアスからマリーリにとっておきの部屋を用意してある、とサプライズで用意してくれた部屋なのだが、あまりに至れり尽くせりで正直戸惑ってしまう。

(ジュリアスはどうしてこうも私に色々してくれるんだろう)

 マリーリは不思議で仕方なかった。
 お互い気安い関係なのは理解している。
 また幼馴染だからこそ、お互いの性質や思考などは大体把握しているつもりだ。
 だが、恋愛的な面では全然読めない。
 こうして自分を想ってくれてるからこそ色々としてくれるのはわかるのだが、なぜこんなに気遣ってくれるのかも理解できないし、何よりジュリアスが自分をどう思っているのか、好意を持ってくれているかさえ理解できなかった。

(キスだって、初日に私が冗談でせがんで以来してないし)

 スキンシップはやたらとしている気がするが、それ以上のことは何もなかった。
 むしろそういう気配があるとジュリアスはそれを避ける傾向にある。

(やっぱり私のことは好きではないのかしら)

 お互いに都合のいい関係。
 そう思おうと割り切ろうとしても、沸々と再燃する感情。
 いつしかマリーリはジュリアスのことを好きになっていたが、ジュリアスからは全く好意が見えない。
 むしろ拒絶すら感じる態度を取ることもあって、マリーリはその事実に胸を痛める。
 利害が一致し、お互いに好き勝手できているのだからそんなこと一々気にしなければいいのだろうが、マリーリはどうしてもこのやるせない思いを拭いさることができなかった。
 
(やはり私は結婚には縁遠い星の下に生まれてしまったのだろうか)

 冷静になればバカバカしいと思うだろう考えに取り憑かれる。
 我ながらうじうじしていると思うが、それでもネガティブなことばかり思い浮かんではついそのことばかり考えてしまうのだ。

「はぁ、そもそも何でこうも私ったらうじうじ悩んでいるのかしら」

 昔はもっと自信満々だったはずなのに、どうしてこうも自信がなくて弱気になってしまったのかしら、と考える。

(確か、初めて社交界に行ったときからだったかしら)

 今から二年前、当時まだマリーリが十六歳の頃だった。
 一般的に社交会デビューは十六から二十歳と言われている中では早いほうである。
 あのときのマリーリは謎の自信があった。
 社交界にさえ行けば誰かしら声をかけて一緒にダンスに誘ってくれるのだろう、と。
 そしてお伽話のようにトントン拍子に話は進み、愛し愛され結婚し、素敵な家庭を築くようになるのだと。
 けれどその思惑は外れ、なぜかヒソヒソと陰口を言われてあとはスルー。
 訳がわからないながらもとても惨めで、ジュリアスには事前に声をかけるなと伝えていたのも災いして、その時はずっと独りぼっちであった。
 もうこのままならいっそ早く帰りたい、とそう思ったときだ、ブランから声をかけられたのは。

「失礼、お嬢さん。お隣、よろしいでしょうか?」

 その一言でマリーリは恋に落ち、初めて心揺さぶられるほどときめいた。
 これはきっと運命だ、とまさに一目惚れである。
 それからはもう、ずっとマリーリはブランに夢中であった。

(今考えてみれば、しょうもない初恋だわ……)

 初恋は儚いというが、自分でエピソードを思い出しただけでも薄っぺらいと思う。
 ただ惨めだと感じていたところにたまたま声をかけられ、それでちょっと会話が盛り上がった、ただそれだけ。
 もっとこう、ロマンスらしいものはなかったのかとあれこれ思い出そうとするも、これと言ったエピソードも思いつかない。
 元々ブランは会えば優しいが、会うまでに時間はかかるし都合がつかないしで、だんだん会っても楽しくなさそうだし、たまに私を責めるときもあったし、と考えてから今更ながら気づく。

(もしかして、こんなに陰気になってしまったのってブランのせいかしら?)

 まさに釣った魚には餌をやらないとばかりに婚約後は特に顕著で都合はこちらから合わせないといけなかったし、何かと用意しておけと頼まれることも多かったし、そのくせドタキャンしたり希望のものに添ったものでないと貶されたり……。
 それでもなおマリーリはブランのことを愛し、信じていたのだが。

(うーん、考えれば考えるほどブランがクズにしか思えない。そして自分が盲目すぎてチョロすぎる)

 恋は盲目だとよく言ったものである。
 実際あの嵐の件で心象ガタ落ちであったが、それ以前は彼のクズさ加減を正直理解していなかった自分に驚くマリーリ。

「私、男を見る目がないのかしら……」

 我ながら悲しくなってくるが、現状ジュリアスも理解できない行動を取る辺り、女難ならぬ男難の相でもあるのかもしれない。
 でも、ブランがクズだと自覚したのだってあのキューリスとの一件からだし、それまでは盲目的に彼のことを信じていたような……。

(ということは、鬱々とした性格になってしまったのはブランが直接の原因ではない……?)

 うーん、わからない! と考えて、いつの間にか考え込みすぎて時間が経っていることに気づくマリーリ。

「って、こんなことずっと考えてたら日が暮れてしまうわ。ミヤにまた心配されちゃう」

 またしてもぼんやり考えごとしてたなどとバレたら、明日以降は病院に連れて行かれるかもしれない。
 しかも、自分の男運のなさについて延々と考えてたからだなんてバレたら、赤面どころでは済まないだろう。

「とにかく頭をスッキリさせるためにも何かを描こうかしら」

 そうしてキョロキョロと見回すも、さすがに描くものはあっても描く対象がないことに気づいて、とりあえず何かしら描くものを用意しなければと思い立つ。

「確かミヤが花の絵、って言ってたわよね。庭にダリアの花が確かあったはずだからダリアでも描きましょうか」

 ようやくマリーリは動き出すと、庭へと向かうのだった。
しおりを挟む
感想 55

あなたにおすすめの小説

上辺だけの王太子妃はもうたくさん!

ネコ
恋愛
侯爵令嬢ヴァネッサは、王太子から「外聞のためだけに隣にいろ」と言われ続け、婚約者でありながらただの体面担当にされる。周囲は別の令嬢との密会を知りつつ口を噤むばかり。そんな扱いに愛想を尽かしたヴァネッサは「それなら私も好きにさせていただきます」と王宮を去る。意外にも国王は彼女の価値を知っていて……?

【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~

胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。 時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。 王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。 処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。 これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

婚約破棄おめでとー!

鳥柄ささみ
恋愛
「ベルーナ・ディボラ嬢! 貴女との婚約を破棄する!!」 結婚前パーティーで突然婚約者であるディデリクス王子から婚約破棄を言い渡されるベルーナ。婚約破棄をされるようなことをしでかした覚えはまるでないが、ベルーナは抵抗することなく「承知致しました」とその宣言を受け入れ、王子の静止も聞かずにその場をあとにする。 「ぷはー!! 今日は宴よ! じゃんじゃん持ってきて!!」 そしてベルーナは帰宅するなり、嬉々として祝杯をあげるのだった。 ※他のサイトにも掲載中

森に捨てられた令嬢、本当の幸せを見つけました。

玖保ひかる
恋愛
[完結] 北の大国ナバランドの貴族、ヴァンダーウォール伯爵家の令嬢アリステルは、継母に冷遇され一人別棟で生活していた。 ある日、継母から仲直りをしたいとお茶会に誘われ、勧められたお茶を口にしたところ意識を失ってしまう。 アリステルが目を覚ましたのは、魔の森と人々が恐れる深い森の中。 森に捨てられてしまったのだ。 南の隣国を目指して歩き出したアリステル。腕利きの冒険者レオンと出会い、新天地での新しい人生を始めるのだが…。 苦難を乗り越えて、愛する人と本当の幸せを見つける物語。 ※小説家になろうで公開した作品を改編した物です。 ※完結しました。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】あなたに抱きしめられたくてー。

彩華(あやはな)
恋愛
細い指が私の首を絞めた。泣く母の顔に、私は自分が生まれてきたことを後悔したー。 そして、母の言われるままに言われ孤児院にお世話になることになる。 やがて学園にいくことになるが、王子殿下にからまれるようになり・・・。 大きな秘密を抱えた私は、彼から逃げるのだった。 同時に母の事実も知ることになってゆく・・・。    *ヤバめの男あり。ヒーローの出現は遅め。  もやもや(いつもながら・・・)、ポロポロありになると思います。初めから重めです。

処理中です...