18 / 83
18 では、一足先に我々はバルムンクで行こうか
しおりを挟む
「随分と遅かったが大丈夫だったか?」
「えぇ、ちょっとお母様を引き剥がすのにてこずってね」
「あぁ、マリーリの母上はことさらマリーリのことを溺愛してるからな」
「そうね。それは否定しないわ」
あれからミヤとグラコスの二人がかりでマリーリからマーサを引っぺがし、マーサはそのままおいおいと泣き崩れて家にこもってしまった。
あまりの泣きようにマリーリが心配になってくると、「マーサを待っていたらキリがないからもう行きなさい」とグラコスに促されて、ようやくジュリアスの元へと行くことができたのだ。
「準備はもう大丈夫か?」
「えぇ、いつでも行けるわ。荷車にも荷物を積み終えたし、ミヤ達もあとから荷車に乗ってついてくるそうよ」
「では、一足先に我々はバルムンクで行こうか」
そう言ってジュリアスに抱えられるとバルムンクに乗せてもらう。
そして、ジュリアスもバルムンクに乗ると、グイッと背を預ける形になった。
近い距離にドキドキしてマリーリが顔を強ばらせていると、ジュリアスが顔色を覗き込んでくる。
「不安か?」
「うーん、えっと……不安は不安だけど、楽しみのほうが大きいかも」
「はは、マリーリらしいな」
「だって、せっかく新天地へ行くのだもの、今まであまりさせてもらえなかったこと満喫しないと」
「とはいえ、程々にな。あまり無茶をされると俺の心臓がもたない」
「そ、そんなに無茶はしないわよ!」
「だといいが。さて、せっかくだ、挨拶回りもせねばならないし、駆け足で行くか」
ジュリアスがバルムンクの横腹を蹴ると一気に加速し、クンと後ろに引っ張られるようにマリーリはジュリアスにぶつかる。
見上げるといつも無愛想なジュリアスにふっと優しく微笑まれて、カッと耳まで熱くなるマリーリ。
本当に、何度見ても顔がいい。
この顔を見慣れていたはずの過去の自分は、どういうメンタルをしていたのかと問いただしたくなるほどにはジュリアスの顔はよかった。
「大丈夫か?」
「え、えぇ。大丈夫よ」
言いながらマリーリが身体を起こそうとするも、手綱を押さえる手とは反対の手が腹に回ってグッとジュリアスのほうに引かれる。
そして再び彼に背を預けるように倒れると、「無理して身体を起こすことはない」と諌められてしまった。
(とは言われても、この体勢はさすがに距離が近すぎじゃない?)
胸がドキドキと早鐘を打つ。
今まで後ろから抱きすくめられ、背中をこうして預けたことなどなく、慣れない体勢での密着に居た堪れなくなっていると、頭上から「気分でも悪いのか?」と尋ねられて顔を覗かれた。
先程よりも間近で見るジュリアスの整った綺麗な顔に、再び顔が真っ赤になる。
それを見てジュリアスが「熱でもあるのか?」と自らの頬をマリーリの頬にくっつけて、彼の頬の柔らかさと冷たさに、マリーリの心臓は今にも爆発しそうだった。
(ジュリアスのほっぺた柔らかい……! というか、近い近い近い……っ!)
いつの間にかバルムンクも駆け足だったスピードがだいぶ緩み、並足くらいの速さになっている。
ジュリアスが自分を気遣ってくれていることに嬉しく思いつつも、顔に出さないようにマリーリは必死だった。
「……いいいいいいいえ、気分は、悪くないわ」
「ではどうした? さっきから俯いてばかりだが」
「いえ、ちょっと……その……」
「随分と歯切れが悪いな。いつもの威勢はどうした」
(恥ずかしいからだなんて言えない)
ジュリアスを意識するようになってから、羞恥を感じる機会がだんだんと多くなっている気がする。
これから先同じ家で一緒に過ごさなくてはいけないというのに、こんな状態で大丈夫なのだろうか。
マリーリは不安になりながらも今更引き返すわけにもいかないために一人悶々と考える。
(そもそもジュリアスと結婚するということはずっと一緒にいることだし、それに、結婚するということは子をなして……子を……)
ジュリアスと同じような美しい顔がたくさん増えるところを想像して、そんな綺麗な顔に囲まれたらと思うと居た堪れなくなってくる。
というか、そもそもまだ結婚すらしてないのにジュリアスに似ている子供達に囲まれている仲睦まじい家族の姿を妄想をしてしまい、そんな妄想に耽ってしまった自分を恥じた。
「マリーリ、大丈夫か?」
「ひゃあ! え、えぇ、大丈夫よ、ふふふ、ふふ……」
「気持ち悪いな。何か変なものでも食べたか?」
顔を顰めて不審そうな表情をするジュリアス。
あからさまに引くような表情に、慌ててマリーリは否定した。
「失礼ね! 違うわよ! さすがの私でも拾い食いはしないわ!!」
「そうか? 昔はよく落ちてたどんぐりとかその辺に生えてた草やキノコを食べようとしていたマリーリが?」
「んもう! だから、そういう昔の話持ってこないでって言ってるでしょ!」
「ははは、いつものマリーリに戻って何よりだ」
「本当、意地悪なんだから」
「……マリーリ限定だがな」
「え?」
「何でもない。行くぞ」
「え、ちょっと、急にスピードアップしないでちょうだい!!」
ぐわんぐわんと大きく視界が歪む。
不意打ちのスピードアップのせいで頭がまた後ろに行ってしまって、後頭部をジュリアスにぶつける。
だがさすが騎士として鍛えているだけはあってマリーリがぶつかったくらいではどうってこともないかのように涼しい顔のジュリアス。
むしろそのまま後ろから腹に手を回され、抱きすくめられるようにしっかりと身体を固定されてしまった。
「え、ジュリアス?」
「ほら、ぼんやりお喋りしていると舌を噛むぞ」
「も、もうちょっと、お手柔らかに……!」
「何を言う。バルムンクの本気はまだまだこれからだぞ」
「え、ちょ、あーもー!!!!!」
「ははは、風が気持ちいいな!!」
せっかく整えた髪も乱れてしまいつつも、久々に心の底から愉快そうなジュリアスに自分も嬉しくなりつつ、それを外には出さないように努めながら、跳ねるように駆けるバルムンクにマリーリは身を委ねるのだった。
「えぇ、ちょっとお母様を引き剥がすのにてこずってね」
「あぁ、マリーリの母上はことさらマリーリのことを溺愛してるからな」
「そうね。それは否定しないわ」
あれからミヤとグラコスの二人がかりでマリーリからマーサを引っぺがし、マーサはそのままおいおいと泣き崩れて家にこもってしまった。
あまりの泣きようにマリーリが心配になってくると、「マーサを待っていたらキリがないからもう行きなさい」とグラコスに促されて、ようやくジュリアスの元へと行くことができたのだ。
「準備はもう大丈夫か?」
「えぇ、いつでも行けるわ。荷車にも荷物を積み終えたし、ミヤ達もあとから荷車に乗ってついてくるそうよ」
「では、一足先に我々はバルムンクで行こうか」
そう言ってジュリアスに抱えられるとバルムンクに乗せてもらう。
そして、ジュリアスもバルムンクに乗ると、グイッと背を預ける形になった。
近い距離にドキドキしてマリーリが顔を強ばらせていると、ジュリアスが顔色を覗き込んでくる。
「不安か?」
「うーん、えっと……不安は不安だけど、楽しみのほうが大きいかも」
「はは、マリーリらしいな」
「だって、せっかく新天地へ行くのだもの、今まであまりさせてもらえなかったこと満喫しないと」
「とはいえ、程々にな。あまり無茶をされると俺の心臓がもたない」
「そ、そんなに無茶はしないわよ!」
「だといいが。さて、せっかくだ、挨拶回りもせねばならないし、駆け足で行くか」
ジュリアスがバルムンクの横腹を蹴ると一気に加速し、クンと後ろに引っ張られるようにマリーリはジュリアスにぶつかる。
見上げるといつも無愛想なジュリアスにふっと優しく微笑まれて、カッと耳まで熱くなるマリーリ。
本当に、何度見ても顔がいい。
この顔を見慣れていたはずの過去の自分は、どういうメンタルをしていたのかと問いただしたくなるほどにはジュリアスの顔はよかった。
「大丈夫か?」
「え、えぇ。大丈夫よ」
言いながらマリーリが身体を起こそうとするも、手綱を押さえる手とは反対の手が腹に回ってグッとジュリアスのほうに引かれる。
そして再び彼に背を預けるように倒れると、「無理して身体を起こすことはない」と諌められてしまった。
(とは言われても、この体勢はさすがに距離が近すぎじゃない?)
胸がドキドキと早鐘を打つ。
今まで後ろから抱きすくめられ、背中をこうして預けたことなどなく、慣れない体勢での密着に居た堪れなくなっていると、頭上から「気分でも悪いのか?」と尋ねられて顔を覗かれた。
先程よりも間近で見るジュリアスの整った綺麗な顔に、再び顔が真っ赤になる。
それを見てジュリアスが「熱でもあるのか?」と自らの頬をマリーリの頬にくっつけて、彼の頬の柔らかさと冷たさに、マリーリの心臓は今にも爆発しそうだった。
(ジュリアスのほっぺた柔らかい……! というか、近い近い近い……っ!)
いつの間にかバルムンクも駆け足だったスピードがだいぶ緩み、並足くらいの速さになっている。
ジュリアスが自分を気遣ってくれていることに嬉しく思いつつも、顔に出さないようにマリーリは必死だった。
「……いいいいいいいえ、気分は、悪くないわ」
「ではどうした? さっきから俯いてばかりだが」
「いえ、ちょっと……その……」
「随分と歯切れが悪いな。いつもの威勢はどうした」
(恥ずかしいからだなんて言えない)
ジュリアスを意識するようになってから、羞恥を感じる機会がだんだんと多くなっている気がする。
これから先同じ家で一緒に過ごさなくてはいけないというのに、こんな状態で大丈夫なのだろうか。
マリーリは不安になりながらも今更引き返すわけにもいかないために一人悶々と考える。
(そもそもジュリアスと結婚するということはずっと一緒にいることだし、それに、結婚するということは子をなして……子を……)
ジュリアスと同じような美しい顔がたくさん増えるところを想像して、そんな綺麗な顔に囲まれたらと思うと居た堪れなくなってくる。
というか、そもそもまだ結婚すらしてないのにジュリアスに似ている子供達に囲まれている仲睦まじい家族の姿を妄想をしてしまい、そんな妄想に耽ってしまった自分を恥じた。
「マリーリ、大丈夫か?」
「ひゃあ! え、えぇ、大丈夫よ、ふふふ、ふふ……」
「気持ち悪いな。何か変なものでも食べたか?」
顔を顰めて不審そうな表情をするジュリアス。
あからさまに引くような表情に、慌ててマリーリは否定した。
「失礼ね! 違うわよ! さすがの私でも拾い食いはしないわ!!」
「そうか? 昔はよく落ちてたどんぐりとかその辺に生えてた草やキノコを食べようとしていたマリーリが?」
「んもう! だから、そういう昔の話持ってこないでって言ってるでしょ!」
「ははは、いつものマリーリに戻って何よりだ」
「本当、意地悪なんだから」
「……マリーリ限定だがな」
「え?」
「何でもない。行くぞ」
「え、ちょっと、急にスピードアップしないでちょうだい!!」
ぐわんぐわんと大きく視界が歪む。
不意打ちのスピードアップのせいで頭がまた後ろに行ってしまって、後頭部をジュリアスにぶつける。
だがさすが騎士として鍛えているだけはあってマリーリがぶつかったくらいではどうってこともないかのように涼しい顔のジュリアス。
むしろそのまま後ろから腹に手を回され、抱きすくめられるようにしっかりと身体を固定されてしまった。
「え、ジュリアス?」
「ほら、ぼんやりお喋りしていると舌を噛むぞ」
「も、もうちょっと、お手柔らかに……!」
「何を言う。バルムンクの本気はまだまだこれからだぞ」
「え、ちょ、あーもー!!!!!」
「ははは、風が気持ちいいな!!」
せっかく整えた髪も乱れてしまいつつも、久々に心の底から愉快そうなジュリアスに自分も嬉しくなりつつ、それを外には出さないように努めながら、跳ねるように駆けるバルムンクにマリーリは身を委ねるのだった。
0
お気に入りに追加
2,231
あなたにおすすめの小説

上辺だけの王太子妃はもうたくさん!
ネコ
恋愛
侯爵令嬢ヴァネッサは、王太子から「外聞のためだけに隣にいろ」と言われ続け、婚約者でありながらただの体面担当にされる。周囲は別の令嬢との密会を知りつつ口を噤むばかり。そんな扱いに愛想を尽かしたヴァネッサは「それなら私も好きにさせていただきます」と王宮を去る。意外にも国王は彼女の価値を知っていて……?

【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~
胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。
時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。
王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。
処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。
これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました
八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます
修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。
その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。
彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。
ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。
一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。
必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。
なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ──
そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。
これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。
※小説家になろうが先行公開です

婚約破棄おめでとー!
鳥柄ささみ
恋愛
「ベルーナ・ディボラ嬢! 貴女との婚約を破棄する!!」
結婚前パーティーで突然婚約者であるディデリクス王子から婚約破棄を言い渡されるベルーナ。婚約破棄をされるようなことをしでかした覚えはまるでないが、ベルーナは抵抗することなく「承知致しました」とその宣言を受け入れ、王子の静止も聞かずにその場をあとにする。
「ぷはー!! 今日は宴よ! じゃんじゃん持ってきて!!」
そしてベルーナは帰宅するなり、嬉々として祝杯をあげるのだった。
※他のサイトにも掲載中
森に捨てられた令嬢、本当の幸せを見つけました。
玖保ひかる
恋愛
[完結]
北の大国ナバランドの貴族、ヴァンダーウォール伯爵家の令嬢アリステルは、継母に冷遇され一人別棟で生活していた。
ある日、継母から仲直りをしたいとお茶会に誘われ、勧められたお茶を口にしたところ意識を失ってしまう。
アリステルが目を覚ましたのは、魔の森と人々が恐れる深い森の中。
森に捨てられてしまったのだ。
南の隣国を目指して歩き出したアリステル。腕利きの冒険者レオンと出会い、新天地での新しい人生を始めるのだが…。
苦難を乗り越えて、愛する人と本当の幸せを見つける物語。
※小説家になろうで公開した作品を改編した物です。
※完結しました。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】あなたに抱きしめられたくてー。
彩華(あやはな)
恋愛
細い指が私の首を絞めた。泣く母の顔に、私は自分が生まれてきたことを後悔したー。
そして、母の言われるままに言われ孤児院にお世話になることになる。
やがて学園にいくことになるが、王子殿下にからまれるようになり・・・。
大きな秘密を抱えた私は、彼から逃げるのだった。
同時に母の事実も知ることになってゆく・・・。
*ヤバめの男あり。ヒーローの出現は遅め。
もやもや(いつもながら・・・)、ポロポロありになると思います。初めから重めです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる