婚約者が親友と浮気したので婚約破棄したら、なぜか幼馴染の騎士からプロポーズされました

鳥柄ささみ

文字の大きさ
上 下
11 / 83

11 二人とも母ということでいいじゃない

しおりを挟む
「まぁまぁまぁまぁ、マリーリちゃん! こんなに素敵なレディになって!」
「ご無沙汰してます、ネルフィーネさま」

 今日は、婚約に関してフィーロ家とバード家の両家顔合わせだ。
 とはいえ、元々幼馴染で顔馴染みなのだから顔合わせと言っても今更ではあるのだが、お互いせっかくだしお話をたくさんしましょうというのが本音の実質ただの晩餐会である。

「もう、これからは貴女のお母様になるのだからそんな他人行儀な呼び方はやめて、ワタクシのことはネルお母様と呼んでちょうだい」
「何を言っているの。マリーリの母はわたくしだけなのだから、ネルは義理のお母様よ?」
「マーサったら意地悪ね。いいじゃない、二人ともマリーリちゃんの母ということで。ねぇ? マリーリちゃん」

 バード家に着くなり異様なほどにテンションの高いジュリアスの母、ネルフィーネ・バードに歓待される。
 彼女はマリーリの手をギュッと掴んで、ニコニコと満面の笑みで微笑むと、それを遮るようにマーサがしゃしゃり出てくる。
 というのも、マリーリの母マーサとジュリアスの母ネルフィーネが元々幼馴染みで仲がよく、その繋がりでマリーリとジュリアスも幼馴染として親交があったという経緯があるので、この二人のやりとりも家族としては慣れっこであった。
 そのため、今回のメインは恐らくマリーリとジュリアスの婚約にかこつけたマーサとネルフィーネのお喋り会であるとマリーリは考えている。

「母さん、早く中に案内しないと」
「あらあら、そうね。こんなエントランスで立ち話だなんて、淑女として失格だわ。フィーロ男爵もご機嫌よう。ささ、どうぞ中に」

 ジュリアスが呆れ顔でネルフィーネをせっつくと、慌てて中へと案内を始める。
 マーサもネルフィーネも気心の知れた仲であり似た者同士だからか、一度スイッチが入ると止まらない性分であり、毎度同じようなやらかしをする二人にジュリアスとグラコスが苦笑するのも無理はなかった。

(でも、こうして家でのジュリアスを見るのは久々ね)

 いつも外や自分の家で会うことが多かったから、普段の外向けの顔とはまた違って身内ゆえの気安さを感じて微笑ましく思う。
 マリーリがチラッとジュリアスを見れば、彼もまたこちらを見ていたようで視線が交わる。
 目が合った瞬間なんだか恥ずかしくなって慌ててマリーリが視線をそらすと、つかつかとジュリアスがこちらに向かってやってきた。

「母さんがすまないな。久々にマリーリとフィーロ夫人に会えるとここのところずっとはしゃいでいたから、今日は大目に見てやってくれ」
「いいのよ。うちの母も同じような感じだったし。でも、今日は一段と長くなりそうね」
「あぁ。それを見越して父さんもフィーロ男爵のために酒やらボードゲームやらを用意しているらしい」
「ふふ、フィリップさまらしい」

 珍しくバード侯爵が出てこないな、と思ったらそういうことか、と納得する。
 前日からずっと色々な棚や部屋を漁っては様々なものを引っ張り出してきているらしい。
 子どもか、とも思ってしまう行動だが、実際バード侯爵は見た目は厳しそうだが中身は子どもらしい一面があり、しっかり者のグラコスに憧れがあるそうでこちらはこちらで仲がよいのだ。

「ようこそお越しくださいました、フィーロ男爵。すみませんな、わざわざご足労いただき。しかもお出迎えもできず面目ない」
「いえ、こちらこそ。というか、随分と埃まみれですが大丈夫です?」
「あら! もうやだやだ、フィリップったら! ごめんなさいね。もー、これから晩餐会だってのに。今すぐ着替えてきなさいな」
「あぁ、そうだな。ネルフィーネ、すまないが先に準備を進めてもらっても?」
「いいわよ、ワタクシがやっておきます」

 ネルフィーネが引き受けるとそそくさと奥へ行くフィリップ。
 その姿を見て「相変わらず貴女の旦那様はそそっかしくて可愛らしいわね」とマーサがからかう。

「そうでしょう? あげないわよ」
「やだわ。わたくしには既にここに素敵な旦那様がいるから結構よ」
「フィリップだって素敵な旦那様よ? いつもワタクシを楽しませようと各国様々なゲームを取り寄せてくれるし」
「あら、グラコスだって。わたくしの好きなお菓子やお茶を用意してくださるわ」
「母さん」
「マーサ」

 ジュリアスとグラコスが窘めるように呼ぶと、すぐさま黙り込む二人。
 男二人はなんとも言えない複雑な表情をしているのに対し、マリーリは自分の旦那様の惚気をこうして言い合える関係って素敵だなと思いながら、ジュリアスへの惚気を言い合う姿を想像して、勝手に頬を染めるのだった。


 ◇


「それにしても、ようやくと言った感じでよかったわ」
「母さん」

 ジュリアスが咎めるように珍しく語気を荒げてネルフィーネを制す。
 だが彼女は「ふふふ、ごめんなさい」と悪びれる様子はなく、ニコニコと微笑んだままだ。

「とにかくめでたいことだ。こうして縁続きになれるというのは」
「こちらこそ。紆余曲折ありましたが、こうして繋がりができて嬉しく思います」

 フィリップも着替えを済まし、みんなで乾杯を済ませたあと晩餐会が始まる。
 フィリップはいつもの強面からは想像できないほど破顔し、ネルフィーネもグラコスもマーサもみんな嬉しそうにニコニコと笑っていた。
 こんなにもみんな喜んでいるのか、と思うとなんだか自分がブランと婚約してしまったことが申し訳なく感じるマリーリ。
 元々マリーリとジュリアスは両親が仲が良かったこともあって、このまま婚約して結婚したら? と促される機会は多々あったのだが、思春期ゆえの反抗か、マリーリはそうしてお膳立てされた結婚というのが当時は嫌で嫌でしょうがなく、自分で恋した相手と結婚をしたいという若さゆえの盲目さを持っていた。
 そのため、ただ夜会で声をかけてくれて優しくされたというだけでブランを婚約者にと選んでしまったのだが、今思えばあんなに意固地になっていなければ、と自分が全て悪いような気がして申し訳なくなってくる。

「そういえば、ブルースくんは元気にしていらっしゃいますか?」

 ブルースというのはジュリアスの兄でバード侯爵家の長男だ。
 ブルースはジュリアスとは五つ年が離れていて既に結婚し、バード侯爵家の跡取りとしてこの家を継いでいるのだが、今日は不在のためグラコスが尋ねる。

「えぇ、おかげさまで。先日とうとう孫が産まれまして、現在ヴィンセント伯爵家に行っております」
「おぉ、それはめでたい!」
「そうなんです。元気な男の子で、早くこちらに来るのが楽しみです」
「あら、男の子! では、バード家も安泰ですわね」

 両親同士で会話に花が咲く。
 ブルースとは年が離れているためマリーリはあまり話したことはないのだが、ジュリアスと違って明るく陽気な男性だったと思い出す。
 きっと両親の遺伝だろうなぁ、と思いつつもジュリアスはいつも寡黙で人見知りだし、兄弟でこうも性格が違くなるものなのだな、と兄弟がいないマリーリは不思議な気持ちになった。

「マリーリちゃんはどうして急にジュリアスを?」
「え!?」
「母さん!」
「あら、これくらいは聞いてもいいじゃない。ねぇ?」
「えぇ、そうよ! わたくしもずっと気になってたの。ずっとはぐらかされてばかりだったし、今日くらい言っちゃいなさいよ、マリーリ」

 お酒が回ってきたせいか、両家の母からの質問にたじたじになるも逃してくれる気配はない。
 マリーリは助けを求めようとグラコスを見るも、全然こちらの話を聞いていなかったようで今も夢中になってフィリップと話し込んでいる。
 今度はジュリアスを見るが、苦虫を噛み潰したような表情のままだ。

「え、えーっと、優しいところとか……?」
「他には?」
「他? えーっと、話をしっかりと聞いてくれるところとか……」

(このやりとり、前にもやった気がする)

 既視感を覚えつつも追及されるがままに答えると、両家の母達はニヤニヤと満足そうに微笑み、当のジュリアスといえば顔を真っ赤にして俯いていた。
しおりを挟む
感想 55

あなたにおすすめの小説

上辺だけの王太子妃はもうたくさん!

ネコ
恋愛
侯爵令嬢ヴァネッサは、王太子から「外聞のためだけに隣にいろ」と言われ続け、婚約者でありながらただの体面担当にされる。周囲は別の令嬢との密会を知りつつ口を噤むばかり。そんな扱いに愛想を尽かしたヴァネッサは「それなら私も好きにさせていただきます」と王宮を去る。意外にも国王は彼女の価値を知っていて……?

【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~

胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。 時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。 王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。 処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。 これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました

八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます 修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。 その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。 彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。 ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。 一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。 必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。 なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ── そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。 これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。 ※小説家になろうが先行公開です

婚約破棄おめでとー!

鳥柄ささみ
恋愛
「ベルーナ・ディボラ嬢! 貴女との婚約を破棄する!!」 結婚前パーティーで突然婚約者であるディデリクス王子から婚約破棄を言い渡されるベルーナ。婚約破棄をされるようなことをしでかした覚えはまるでないが、ベルーナは抵抗することなく「承知致しました」とその宣言を受け入れ、王子の静止も聞かずにその場をあとにする。 「ぷはー!! 今日は宴よ! じゃんじゃん持ってきて!!」 そしてベルーナは帰宅するなり、嬉々として祝杯をあげるのだった。 ※他のサイトにも掲載中

森に捨てられた令嬢、本当の幸せを見つけました。

玖保ひかる
恋愛
[完結] 北の大国ナバランドの貴族、ヴァンダーウォール伯爵家の令嬢アリステルは、継母に冷遇され一人別棟で生活していた。 ある日、継母から仲直りをしたいとお茶会に誘われ、勧められたお茶を口にしたところ意識を失ってしまう。 アリステルが目を覚ましたのは、魔の森と人々が恐れる深い森の中。 森に捨てられてしまったのだ。 南の隣国を目指して歩き出したアリステル。腕利きの冒険者レオンと出会い、新天地での新しい人生を始めるのだが…。 苦難を乗り越えて、愛する人と本当の幸せを見つける物語。 ※小説家になろうで公開した作品を改編した物です。 ※完結しました。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】あなたに抱きしめられたくてー。

彩華(あやはな)
恋愛
細い指が私の首を絞めた。泣く母の顔に、私は自分が生まれてきたことを後悔したー。 そして、母の言われるままに言われ孤児院にお世話になることになる。 やがて学園にいくことになるが、王子殿下にからまれるようになり・・・。 大きな秘密を抱えた私は、彼から逃げるのだった。 同時に母の事実も知ることになってゆく・・・。    *ヤバめの男あり。ヒーローの出現は遅め。  もやもや(いつもながら・・・)、ポロポロありになると思います。初めから重めです。

処理中です...