無双代行人アズマ

鳥柄ささみ

文字の大きさ
上 下
14 / 34
第一章 新人いびり

新人いびり⑬

しおりを挟む
「今日もお疲れさまでした! いよいよ明日はコンペ当日です! みなさん頑張りましょうね!!」
「はい、頑張りましょう!」
「うー、緊張してきたー!」
「ちょっとちょっと、まだ緊張するの早いから!」
「あははは」

 終業時間前、それぞれ士気を高めるために清田を皮切りにメンバーがそれぞれ挨拶をする。
 明日のプレゼンのためにみんなベストを尽くし、予算の作成から調達や搬送経路全てを今できる最高の状態で仕上げてきていた。
 あとはコンペでのプレゼンさえしくじらなければきっと問題ないだろう、と誰もが確信する出来である。

「でも考えてみたらコンペとか初めてだったからついつい気合い入っちゃったけど、なんだかこうやって夢中になるっていうの楽しいっていうか、みんなで一緒に仕事をやるのが楽しいって初めて思えた気がする」
「わかるー! こうしてみんなで頑張るってなかなかなかったし」
「みんなで目標に向かって団結するって学生ぶりだったけど、みんなうちの商品好きなんだなってのも再認識できたわよね~」
「うんうん」

 アズマがオーラを見る限り、みんな気分が高揚していた。
 この雰囲気から察するに、仕事で初めてみんなで一緒に目標に向かって一致団結したのだろうということが容易に想像できる。
 元々それぞれ働き方が違い、個人プレーが多かったカラスマ工業であったが、大多数は同じ感覚や感性を持った同類の集まりだったようで、一度結束するととても優秀であった。
 メンバーはもちろんのこと、メンバー以外の社員ともチームプレーを発揮し、各々がどんな仕事をしてるのか、進捗はどうかと確認し合い、フォローしたりしてもらったりと順応に対応できていて、根津がいなくなっただけでこれほどスムーズにことが進むのかと誰もが思ったくらいだ。

(我ながらなんといい作戦だったのか。うんうん、僕ってだいぶ人間味が出てきたんじゃないかなぁ)

 アズマはそんな自画自賛をしながら彼らの様子に満足する。
 きっと今後もこの調子ならカラスマ工業は問題ないだろう。
 烏丸自身もだいぶ顔出しをするようになったからかだいぶ打ち解けてきていて、風通しもよくなり、それぞれが意見を言い合い高め合えるよい関係性が築けていた。
 自信家のアズマもまさかここまでとんとん拍子に自分の思惑通りに話が進むとは思わず、怖いくらいには全てが順調にことが進んでいる。

「そういえば田町課長は?」
「もうすぐ戻っては来るみたいだけど」
「前日くらいちゃんと挨拶してほしいよね」
「本当本当~。どこ行ってるんだか」
「てか、終業時間過ぎちゃったけどどうする? 待つ?」
「でもいつ帰ってくるんだろう?」
「うーん……」

 チームの要であるはずの田町がいなくて、みんなどうしようかと考えあぐねているようだった。
 結局彼はアズマに仕事を丸投げでいいとこ取りしかしなかった。
 しかもこのところはずっとコンペのために取引先に回ると言い訳してずっと不在にしていることが多い。
 それに対して周りは不満を募らせつつも田町がいないほうが仕事が捗るというのも事実なので、あえて田町に対し誰も言及してはこなかったのだが。

「あ、じゃあ僕待ってますよ」
「そう? でも、それなら残業扱いになっちゃうだろうし。吾妻くんだけ待たせるわけには……」
「実はこのあと烏丸社長からも進捗の確認をされてまして。それ以外はこのあと予定もないですし、一応明日の最終確認も直接田町課長にしたいですから、残らせてください。あぁ、そうそう、明日のコンペ終了後には打ち上げで社長がお寿司を振る舞ってくれるそうで、みんなお腹空かしておいてくれと言ってました」
「え、そうなの?」
「お寿司? やったー!」
「ごめんね、いつも吾妻くんばっかり気を遣わせちゃって」
「いえいえ、お気になさらず」

 日頃ちょっとずつ魂を分けてもらってるんでお気になさらず、なんて言えるわけもなくアズマはニコニコと彼らを見送る。

(このまま直帰されても困るから、とりあえず呼び戻すか)

 誰もいなくなったのを見計らうと、アズマは印を結び「戻れリターン」と言葉を吐いた。
 すると、程なくしてふらふらと身嗜みが乱れた田町が戻ってくる。
 アズマに操られているためまだ意識が戻っていないようだが、どうやら雰囲気的に先程までそういうことをしていたようだ。

(前日までお盛んとは、何を考えてるんだか。……あー、真野がキレてそう)

 どうせまた明日はさらにキレるんだろうし今更もういいだろう、とそっちの処理は諦めて、アズマがパンパンと手を叩くとハッと我にかえる田町。

「はっ、え!? 会社!? どうして!??」
「田町課長、大丈夫ですか? 明日はコンペだからって最終確認に来たのでは?」
「は? あ、あぁ、そうだな。明日はコンペのプレゼンだったな」

 慌てた様子ではあるものの、平静を装う田町。
 記憶の混濁がありつつも、アズマの前では弱味を見せたくないようだった。

「はい。ですのでこれ、最終版の資料なので確認をよろしくお願いします。一応全部森本部長や烏丸社長含めて承認は得ていますが、チームリーダーは課長なので」
「ん? あぁ、わかった。だが、明日のプレゼンは吾妻くんがやるのでは? わざわざ俺に言う必要ないだろ?」

(いや、あなたはチームリーダーだろ。確認まで丸投げする気か?)

 自分の役割を忘れているのか、それすらも放棄しようとしているのか。
 アズマもまさかここまで愚かだとは、と呆れつつも、「その前提ですが、念のため」と軽く釘を刺すと、眉間に皺を寄せて不機嫌を露わにする田町。
 そして、「ドンっ」という音と共に田町はアズマに壁ドンで凄んでくる。

「は? お前、俺に指図するつもりか?」

(うわーお、これがリアル壁ドン。うーん、これ、女子にするやつでは? てか、醜い顔を近づけるのやめてくれないかなぁ)

 凄んでくるのはいいが、正直身なりが乱れたままの中年のおっさんにされてもキモいだけだな、と思う。
 だが、ここでそんな素振りを見せるわけにもいかないので「いえ、そんなつもりでは」とアズマはわざと怖がっているように装った。

「根津がいなくなったからって調子こいてんじゃねぇぞ?」
「す、すみません」
「ふんっ、とにかく明日はしっかりやれよ? わかったな」
「はい、わかりました」

 アズマのしおらしい態度に満足したのか、田町は言いたいことだけ言って満足すると、そのまま事務所を出て行く。
 それをアズマは見送ると、「最後のチャンスをふいにしたのは大きいですよ。ふふ、田町課長も明日を楽しみにしてくださいね」とニヤリと笑うのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ようこそ魔街へ 〜人外魔境異聞録〜

杜乃日熊
ファンタジー
かつて人と魔物が争い、やがて共存していくようになった世界にて、魔法が不得意な少年 結羽竜司と請負屋という何でも屋を営む女性 日向綾音が依頼を解決していくファンタジックコメディ(?) 拙作『ようこそ魔街へ 〜人外魔境日録〜』の読み切り版となります。 *小説家になろう、カクヨム、エブリスタ、マグネット、ノベルアップでも連載してます。 また、表紙のイラストはおけゆん様(Twitter ID→@o1k3a0y4u5)に描いていただきました。

100回目の螺旋階段

森羅秋
ファンタジー
現在更新停止中です。 表現もう少しマイルドにするために修正しています。 時は総ヲ時代のはじめ。異能力を持つ者はイギョウモノとよばれソラギワ国に消費される時代であった。 一般市民の琴葉岬眞白は、『何でも屋の陸侑』にフールティバの撲滅の依頼をする。 フールティバは疫病の新薬として使われているが、その実態は舘上狗(たてがみいぬ)が作った薬物ドラックだ。 仲の良い同僚の死を目の当たりにした眞白はこれ以上犠牲者が増えないようにと願い出る。 陸侑はその依頼を請け負い、フールティバの撲滅を開始した。 裏社会がソラギワを牛耳りイギョウモノを不当に扱っていた時代に、彼らを守る志を掲げた二人が出会いはじまる物語である。 推理というよりも小賢しいと感じるような内容になってます。 中編ほどの長さです。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

処理中です...