36 / 53
第三十三話 行商人
しおりを挟む
「何やら騒がしいかと思えば、男が三人がかりで女子供を嬲ってるとは感心しないねぇ。秋波国は治安がいいと聞いてたが、案外そうでもないということかね」
(誰……?)
意識が飛びかかる寸前、どこからともなく声が聞こえてくる。
滲む視界で目を凝らしてよく見ると、そこには大きな荷物を背負った大柄の顔立ちがハッキリとした美丈夫が立っていた。
(あれって、もしかして女将さんが言ってた行商人の……?)
男たちはまさか邪魔されるとは思わなかったらしい。
それぞれ顔を見合わせて、様子を窺っているようだった。
「誰だ!?」
「オレ? オレはしがない行商人だよ。ま、誰かとは違って女子供には優しい行商人さ。だから、こういうのは見過ごせないんだよね~」
軽薄な雰囲気を出しているが、どうやら退く気はないらしい。
男はジリジリと不穏な気配を漂わせながら、刺客たちに近づいた。
刺客たちは舌打ちすると、明龍と花琳を地面に叩きつけて戦闘態勢に入る。
花琳は地面に強く身体を打ったが、解放されてえづき、ふらつきながらも明龍のところに駆け寄った。
息があるのを確認しホッとするも、虫の息。
花琳は自分の服を引き裂くと、止血するために傷口を強く押さえた。
「大人しく見過ごしていたら痛い目に遭わずに済んだのに。バカな男だねー」
「そりゃ、まぁ……この状況を見て『何も見てませんから、命だけはお助けを』なーんて言わないよね。ここでヤラなきゃ男が廃るってね」
「ふんっ、世迷い言を」
「首突っ込んで来たことを後悔させてやろーぜ」
「行くぞ!」
三人がかりで男に斬りかかる。
だが、男は背負っていた箱から勢いよく三節棍を取り出すと、男たちに向かって振り上げた。
「うぉ!?」
「何だっ」
「嘘だろっ」
三人の男たちは三節棍でそれぞれ得物を落とす。
まさか全員、武器を弾かれるとは思わなかったのか、彼らは一瞬呆気に取られていた。
花琳もあまりに華麗な三節棍さばきに目を奪われる。
(凄い……)
「あっはっはっは。手練れかと思ったけどそうでもないみたいだな。これならオレが一人でもどうにかなりそうだ」
「ふざっけんな!」
「随分と舐められたもんだな」
「返り討ちにしてやる!」
(三人も相手にどうやって戦うつもりかしら、あの人)
多勢に無勢なのに、どうするつもりなのか、と花琳は固唾を飲んで見守る。
男は相変わらず飄々とした様子を隠しもせずに、軽薄そうな笑みを浮かべている。
そんな男の様子に、刺客たちは苛立ちを募らせているようだった。
刺客の三人はジリジリと男と距離を詰めると、彼らは一斉に仕掛けていく。
だが、男は素早く身を躱して彼らの攻撃を避けると、そのまま三人に向かって何かを飛ばした。
「ぎゃあ!」
「痛っ!」
「うぐぅぅ! っ、くそ。矢だと……!?」
いつの間にか連弩を構えている行商人の男。
どうやら彼は三人に向かって矢を放ったらしい。
それぞれに腹部や肩、脚に深く突き刺さり、痛そうに苦悶の表情を浮かべていた。
「戦闘が全て近距離だけとは限らないのさ。さぁ、次は外さないよ?」
男が再び連弩を構える。
近距離からの攻撃に、さすがに避けるすべがない男たちは冷や汗をかいていた。
「わ、悪かった! だから、どうか命だけは」
「もう何もしないっ! だから勘弁してくれぇ」
「もう手出しはしないから見逃してくれ。ほら、お前たちずらかるぞ!」
男たちはそれぞれ矢が刺さったところを庇いながら逃げていく。
呆気なく退散した彼らを見送っていると「やぁ、大丈夫かい?」と行商人と名乗る男が声をかけてきた。
男は女将が言っていたように大柄で顔立ちが整った美丈夫で、茶色い髪もサッパリと短く、快活な印象であった。
「ありがとうございます、助かりました」
「いやいや、礼には及ばないよ。ところでそこの子、死にかけてるけど大丈夫かい?」
「わかりませんが、帰ってすぐに医師に見せようかと」
「うーん、ちょっと見せてご覧。あぁ、内臓までやられてるみたいだね。ちょっと痛いかもしれないが、我慢してくれよ」
行商人の男はそう言うと傷口のある腹部に何かを巻いていく。
途中で明龍が呻くが、「我慢我慢~。頑張れ頑張れ~」と励ましながら手早く処置していった。
「これでよし、と。とりあえず止血とかはしたから、このまま連れて行くといいけど。一人では難しいよね。手を貸そうか?」
「さすがに、そこまで世話になるわけには」
そもそも花琳たちが帰る場所は城である。
素性も知れない相手を連れ帰るわけにはいかないと思いつつも、確かに自分一人で致命傷を負った明龍を運ぶのは難しいと花琳は思案した。
「いいのいいの。女の子は人に頼るべきだと思うよ? そんな細腕でこの子を運ぶのは難しいでしょ」
「ひゃあっ!」
不意に腕を掴まれて変な声を上げてしまう花琳。
このように無遠慮に触られることなど滅多になく、しかも大きながっしりとした手に掴まれてドキリと心臓が飛び出しそうなほど驚いた。
「おぉ、悪い悪い。触られ慣れてなかった? とにかくこの子はオレが運ぶよ。どこまで行けばいい?」
「え、あの……」
「ほら、急がないとこの子危ないよ?」
(どうしよう。でも、明龍をこのままにはしておけないし)
背に腹はかえられないと腹を括る。
このままグズグズして明龍を見殺しにするわけにはいかなかった。
(悪い人ではなさそう。色々と気になるところはあるけど、今はそんなことを気にしてる場合じゃない)
「では、お願いします」
「よし、承知した。それで、どこへ運べばいい?」
「城にお願いします」
「はい? 城って……」
「あそこです」
呆気に取られている行商人。
花琳は先行して歩き出すと、彼も我に返ったのか花琳のあとを足早について行くのだった。
(誰……?)
意識が飛びかかる寸前、どこからともなく声が聞こえてくる。
滲む視界で目を凝らしてよく見ると、そこには大きな荷物を背負った大柄の顔立ちがハッキリとした美丈夫が立っていた。
(あれって、もしかして女将さんが言ってた行商人の……?)
男たちはまさか邪魔されるとは思わなかったらしい。
それぞれ顔を見合わせて、様子を窺っているようだった。
「誰だ!?」
「オレ? オレはしがない行商人だよ。ま、誰かとは違って女子供には優しい行商人さ。だから、こういうのは見過ごせないんだよね~」
軽薄な雰囲気を出しているが、どうやら退く気はないらしい。
男はジリジリと不穏な気配を漂わせながら、刺客たちに近づいた。
刺客たちは舌打ちすると、明龍と花琳を地面に叩きつけて戦闘態勢に入る。
花琳は地面に強く身体を打ったが、解放されてえづき、ふらつきながらも明龍のところに駆け寄った。
息があるのを確認しホッとするも、虫の息。
花琳は自分の服を引き裂くと、止血するために傷口を強く押さえた。
「大人しく見過ごしていたら痛い目に遭わずに済んだのに。バカな男だねー」
「そりゃ、まぁ……この状況を見て『何も見てませんから、命だけはお助けを』なーんて言わないよね。ここでヤラなきゃ男が廃るってね」
「ふんっ、世迷い言を」
「首突っ込んで来たことを後悔させてやろーぜ」
「行くぞ!」
三人がかりで男に斬りかかる。
だが、男は背負っていた箱から勢いよく三節棍を取り出すと、男たちに向かって振り上げた。
「うぉ!?」
「何だっ」
「嘘だろっ」
三人の男たちは三節棍でそれぞれ得物を落とす。
まさか全員、武器を弾かれるとは思わなかったのか、彼らは一瞬呆気に取られていた。
花琳もあまりに華麗な三節棍さばきに目を奪われる。
(凄い……)
「あっはっはっは。手練れかと思ったけどそうでもないみたいだな。これならオレが一人でもどうにかなりそうだ」
「ふざっけんな!」
「随分と舐められたもんだな」
「返り討ちにしてやる!」
(三人も相手にどうやって戦うつもりかしら、あの人)
多勢に無勢なのに、どうするつもりなのか、と花琳は固唾を飲んで見守る。
男は相変わらず飄々とした様子を隠しもせずに、軽薄そうな笑みを浮かべている。
そんな男の様子に、刺客たちは苛立ちを募らせているようだった。
刺客の三人はジリジリと男と距離を詰めると、彼らは一斉に仕掛けていく。
だが、男は素早く身を躱して彼らの攻撃を避けると、そのまま三人に向かって何かを飛ばした。
「ぎゃあ!」
「痛っ!」
「うぐぅぅ! っ、くそ。矢だと……!?」
いつの間にか連弩を構えている行商人の男。
どうやら彼は三人に向かって矢を放ったらしい。
それぞれに腹部や肩、脚に深く突き刺さり、痛そうに苦悶の表情を浮かべていた。
「戦闘が全て近距離だけとは限らないのさ。さぁ、次は外さないよ?」
男が再び連弩を構える。
近距離からの攻撃に、さすがに避けるすべがない男たちは冷や汗をかいていた。
「わ、悪かった! だから、どうか命だけは」
「もう何もしないっ! だから勘弁してくれぇ」
「もう手出しはしないから見逃してくれ。ほら、お前たちずらかるぞ!」
男たちはそれぞれ矢が刺さったところを庇いながら逃げていく。
呆気なく退散した彼らを見送っていると「やぁ、大丈夫かい?」と行商人と名乗る男が声をかけてきた。
男は女将が言っていたように大柄で顔立ちが整った美丈夫で、茶色い髪もサッパリと短く、快活な印象であった。
「ありがとうございます、助かりました」
「いやいや、礼には及ばないよ。ところでそこの子、死にかけてるけど大丈夫かい?」
「わかりませんが、帰ってすぐに医師に見せようかと」
「うーん、ちょっと見せてご覧。あぁ、内臓までやられてるみたいだね。ちょっと痛いかもしれないが、我慢してくれよ」
行商人の男はそう言うと傷口のある腹部に何かを巻いていく。
途中で明龍が呻くが、「我慢我慢~。頑張れ頑張れ~」と励ましながら手早く処置していった。
「これでよし、と。とりあえず止血とかはしたから、このまま連れて行くといいけど。一人では難しいよね。手を貸そうか?」
「さすがに、そこまで世話になるわけには」
そもそも花琳たちが帰る場所は城である。
素性も知れない相手を連れ帰るわけにはいかないと思いつつも、確かに自分一人で致命傷を負った明龍を運ぶのは難しいと花琳は思案した。
「いいのいいの。女の子は人に頼るべきだと思うよ? そんな細腕でこの子を運ぶのは難しいでしょ」
「ひゃあっ!」
不意に腕を掴まれて変な声を上げてしまう花琳。
このように無遠慮に触られることなど滅多になく、しかも大きながっしりとした手に掴まれてドキリと心臓が飛び出しそうなほど驚いた。
「おぉ、悪い悪い。触られ慣れてなかった? とにかくこの子はオレが運ぶよ。どこまで行けばいい?」
「え、あの……」
「ほら、急がないとこの子危ないよ?」
(どうしよう。でも、明龍をこのままにはしておけないし)
背に腹はかえられないと腹を括る。
このままグズグズして明龍を見殺しにするわけにはいかなかった。
(悪い人ではなさそう。色々と気になるところはあるけど、今はそんなことを気にしてる場合じゃない)
「では、お願いします」
「よし、承知した。それで、どこへ運べばいい?」
「城にお願いします」
「はい? 城って……」
「あそこです」
呆気に取られている行商人。
花琳は先行して歩き出すと、彼も我に返ったのか花琳のあとを足早について行くのだった。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
元大魔導師、前世の教え子と歳の差婚をする 〜歳上になった元教え子が私への初恋を拗らせていた〜
岡崎マサムネ
恋愛
アイシャがかつて赤の大魔導師と呼ばれていた前世を思い出したのは、結婚式の当日だった。
まだ6歳ながら、神託に従い結婚することになったアイシャ。その結婚相手は、当代の大魔導師でありながら禁術に手を出して謹慎中の男、ノア。
彼は前世のアイシャの教え子でもあったのだが、どうやら初恋を拗らせまくって禁忌の蘇生術にまで手を出したようで…?
え? 生き返らせようとしたのは前世の私?
これは前世がバレたら、マズいことになるのでは……?
元教え子を更生させようと奮闘するちょっぴりズレた少女アイシャと、初恋相手をもはや神格化し始めた執着男ノアとの、歳の差あり、ほのぼのありのファンタジーラブコメ!
※小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
脅迫して意中の相手と一夜を共にしたところ、逆にとっ捕まった挙げ句に逃げられなくなりました。
石河 翠
恋愛
失恋した女騎士のミリセントは、不眠症に陥っていた。
ある日彼女は、お気に入りの毛布によく似た大型犬を見かけ、偶然隠れ家的酒場を発見する。お目当てのわんこには出会えないものの、話の合う店長との時間は、彼女の心を少しずつ癒していく。
そんなある日、ミリセントは酒場からの帰り道、元カレから復縁を求められる。きっぱりと断るものの、引き下がらない元カレ。大好きな店長さんを巻き込むわけにはいかないと、ミリセントは覚悟を決める。実は店長さんにはとある秘密があって……。
真っ直ぐでちょっと思い込みの激しいヒロインと、わんこ系と見せかけて実は用意周到で腹黒なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:4274932)をお借りしております。
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
契約妻ですが極甘御曹司の執愛に溺れそうです
冬野まゆ
恋愛
経営難に陥った実家の酒造を救うため、最悪の縁談を受けてしまったOLの千春。そんな彼女を助けてくれたのは、密かに思いを寄せていた大企業の御曹司・涼弥だった。結婚に関する面倒事を避けたい彼から、援助と引き換えの契約結婚を提案された千春は、藁にも縋る思いでそれを了承する。しかし旧知の仲とはいえ、本来なら結ばれるはずのない雲の上の人。たとえ愛されなくても彼の良き妻になろうと決意する千春だったが……「可愛い千春。もっと俺のことだけ考えて」いざ始まった新婚生活は至れり尽くせりの溺愛の日々で!? 拗らせ両片思い夫婦の、じれじれすれ違いラブ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる