8 / 53
第七話 朝議
しおりを挟む
朝議はいつにも増してピリついていた。
今日もまた、上層部が己の私腹を肥やすために、このまま花琳の治政では国が傾くだの国民が内乱を起こすだのと自分達のことは棚に上げて大騒ぎ。
繰り返される言い訳と責任転嫁の数々に、「毎度毎度よくも飽きないな」と花琳はうんざりした。
とはいえ、ここは折れるわけにはいかない。
このまま見て見ぬフリをして上層部をのさばらせていては、取り返しのつかないことになるからだ。
そのため多勢に無勢の花琳は年配の男達に囲まれながらも、毅然とした態度で彼らの好き勝手な言い分を一頻り聞くのだった。
「陛下、取捨選択をすべきです。軍備に金をかけて、さらに雇用を増やそうなどというのは無茶です!」
調子づいた上層部の一人、陳が花琳にそう言い切る。
彼は仲考の腰巾着の一人で、どうやら明龍の調べによると密入国に一枚噛んでいるらしい。
そのためか、花琳が言った正規雇用を増やすという案に難癖つけ続けていた。
(その言い分で私が納得すると思っているのかしら)
花琳は内心溜め息をつく。
若輩者の女だということで侮っているのだろう。陳の「言ってやった!」とでも言うようなその満足気な表情を横目で見つつ、花琳はあえてゆっくりと口を開いた。
「取捨選択ならしている。無駄なものは排除し、削れるところから削っている。だから違法賭博は一斉排除し、違法賭博をした者は捕縛のち、処刑。金品も全て回収。密入国や密輸入に関してもだ。害になる部分は徹底的に切り捨てろと言っているのだ。それの何がおかしい?」
「なっ! 陛下のは理想論です。実際にそんなことをしたら暴動が起きます……っ」
「なぜ? 娯楽なら別で用意している。あくまで我が指摘しているのは違法なものだ。密入国も密輸入も一部の者が私腹を肥やすだけで国にとっては不利益をもたらすため、いずれも禁じられているものだ。それの何が不満だ? そなたは我に国の掟を破れと言うのか?」
「それは……ですが、締め上げすぎると……っ」
正論で返すと怖じ気づく陳。
彼は最近仲考に重用されたばかりなので知らなかったようだが、まだ十八の花琳がここまで率直にものを言うとは思わなかったらしい。
言い返されて途端に視線が泳ぎ始める。
「締め上げすぎると何だと言うのだ? 我や民に害をなそうとするものが出てくると? それを排除するのがお前達の仕事であろう。まさか放棄するつもりか」
「いえ、そういうわけでは……っ」
男はチラチラと仲考に視線を送る。
だが、仲考はその視線に気づいてはいるものの反応することなく黙ったままだ。
恐らく、下手にこれ以上反論したところで花琳に切り捨てられることがわかっているからだろう。
というのも花琳は非常に弁が立ち、頭の回転も早いために上層部の思考の凝り固まった年寄り達には太刀打ちができないからだ。
「とにかく、まずは守りを磐石にし、他国からの侵攻を防ぐことが大事だ。遠征部隊からの報告でも、どこの国も新たな武器の投入や人員の増強などが認められるそうだからな。もし三国が一斉に我が秋波国に攻めこんでみよ、一気に瓦解することになる。それを防ぐためにもまずは防備が必要なのだ」
「それは、確かに、そうですが……」
気圧されて言い負かされた陳に鋭い視線を向ける仲考。
向けられた陳は「ひぃ」と震え上がり縮こまり、それ以上身動きが取れなくなってしまった。
「差し出がましいようですが、陛下」
「何だ、仲考」
「最終目標は防備を磐石にするということはわかりました。ですが、なにぶんすぐに取りかかろうにも人手も時間もかかります。先の討論で陛下も現状冷静な判断ができかねるようですし、ひとまずは日程を組むところから……」
はたから見たら無難な提案だった。
すぐには決められないから、また別の日程を設けて詳しく話し合いましょう、という折衷案。
けれど、花琳はその提案が聞こえのいいだけの時間稼ぎだと言うことは分かりきっていたため、すぐさま一蹴した。
「はっ、日程を組むためにわざわざ別で会議を行うというのか? 馬鹿馬鹿しい。そんな日程を組むために何度も何度も無駄に会議をして手間や時間をかける必要がどこにある?」
「ですが、この件だけでなくとも地方とも連携を取らねばなりませぬ。ここで勝手に決めたところで反発が起きるのは必至です」
落ち着きはらった声で言う仲考。
さすが場慣れしているだけあって、自分が傍目から見てどのように映るか理解していた。
この状況はどう見ても、この構図は暴走する王とそれを諌める有能な太師と言ったところだろう。
仲考は花琳を言い負かしてやったと勝ち誇りつつも表には出さずに、澄ました顔をして見せる。
花琳はその表情をジッと見つめたあと、仲考ににっこりと微笑んでみせた。
「確かに、それもそうだな。であれば、仲考。貴様が主導し、各地方含めての日程調整などの算段をつけろ。あぁ、別の者に頼むでないぞ、貴様がやるのだ」
花琳が言い放つと、大きく騒つく室内。
仲考の取り巻き達は皆一様に顔を青くさせておろおろと仲考の顔色を伺うように視線を動かしたあと、一斉に花琳に抗議する。
「陛下!? それはいくらなんでも無茶すぎます」
「仲考殿は我々の指針役であり、誰よりもお忙しいと……!」
まさに四面楚歌。
男達の声は大きく、本来十八の小娘であれば萎縮していただろう。
だが、十年以上このように年輩の男達からの悪意に晒され続けてきた花琳はそんなもの屁でもなかった。
そしてゆっくりと男達を一瞥すると、わざと大きな音を立てて持っていた扇を開き、口元にやる。
その花琳の仕草に、場は一気に静まり返った。
「……ほう? 誰よりも忙しい、か。ならば週に一度領地を出てあちらこちらと出向いている回数を減らせばよいのではないか? 経費も浮くし、時間もできると思うが?」
花琳の言葉にまたしても騒つく上層部達。
なぜそれを知っているのだ、というような視線でこちらを見る彼らに花琳は表情は変えずに澄まし顔をして見せる。
傍らにいる峰葵は先程から複雑な表情をしているが、花琳はもうこれ以上我慢ならなかった。
だから、上層部達が密かに結託し、花琳を貶めようと策略を練っていることなど筒抜けだと、先んじて釘を刺したのだ。
よくよく気をつけて行動し、何よりもこのことに注意を払っていた彼らにはこの指摘は衝撃的だったようだった。
「……承知致しました」
表情には出さぬとも、まさか花琳が承知していたことに衝撃を受けつつも内心仲考はハラワタが煮えくり返っていることだろう。
まさか花琳を監視して同行を探っていたつもりが、自分も見張られていたとはとんと気づかなかったようだ。
「では、これにて朝議は終いだ。また何かあれば追って連絡する」
未だ騒めく上層部の連中に、「これ以上続けるつもりはない」と扇を閉じてバシンと思いきり机を叩いて男達を黙らせると、花琳は羽織りをバサリと翻して部屋を出る。
悪意や害意を背にヒシヒシと感じ、慣れたものとはいえ花琳に心理的負荷がかかっていることは間違いなかったが、彼女はあえて気づかないフリをして自室へと戻った。
今日もまた、上層部が己の私腹を肥やすために、このまま花琳の治政では国が傾くだの国民が内乱を起こすだのと自分達のことは棚に上げて大騒ぎ。
繰り返される言い訳と責任転嫁の数々に、「毎度毎度よくも飽きないな」と花琳はうんざりした。
とはいえ、ここは折れるわけにはいかない。
このまま見て見ぬフリをして上層部をのさばらせていては、取り返しのつかないことになるからだ。
そのため多勢に無勢の花琳は年配の男達に囲まれながらも、毅然とした態度で彼らの好き勝手な言い分を一頻り聞くのだった。
「陛下、取捨選択をすべきです。軍備に金をかけて、さらに雇用を増やそうなどというのは無茶です!」
調子づいた上層部の一人、陳が花琳にそう言い切る。
彼は仲考の腰巾着の一人で、どうやら明龍の調べによると密入国に一枚噛んでいるらしい。
そのためか、花琳が言った正規雇用を増やすという案に難癖つけ続けていた。
(その言い分で私が納得すると思っているのかしら)
花琳は内心溜め息をつく。
若輩者の女だということで侮っているのだろう。陳の「言ってやった!」とでも言うようなその満足気な表情を横目で見つつ、花琳はあえてゆっくりと口を開いた。
「取捨選択ならしている。無駄なものは排除し、削れるところから削っている。だから違法賭博は一斉排除し、違法賭博をした者は捕縛のち、処刑。金品も全て回収。密入国や密輸入に関してもだ。害になる部分は徹底的に切り捨てろと言っているのだ。それの何がおかしい?」
「なっ! 陛下のは理想論です。実際にそんなことをしたら暴動が起きます……っ」
「なぜ? 娯楽なら別で用意している。あくまで我が指摘しているのは違法なものだ。密入国も密輸入も一部の者が私腹を肥やすだけで国にとっては不利益をもたらすため、いずれも禁じられているものだ。それの何が不満だ? そなたは我に国の掟を破れと言うのか?」
「それは……ですが、締め上げすぎると……っ」
正論で返すと怖じ気づく陳。
彼は最近仲考に重用されたばかりなので知らなかったようだが、まだ十八の花琳がここまで率直にものを言うとは思わなかったらしい。
言い返されて途端に視線が泳ぎ始める。
「締め上げすぎると何だと言うのだ? 我や民に害をなそうとするものが出てくると? それを排除するのがお前達の仕事であろう。まさか放棄するつもりか」
「いえ、そういうわけでは……っ」
男はチラチラと仲考に視線を送る。
だが、仲考はその視線に気づいてはいるものの反応することなく黙ったままだ。
恐らく、下手にこれ以上反論したところで花琳に切り捨てられることがわかっているからだろう。
というのも花琳は非常に弁が立ち、頭の回転も早いために上層部の思考の凝り固まった年寄り達には太刀打ちができないからだ。
「とにかく、まずは守りを磐石にし、他国からの侵攻を防ぐことが大事だ。遠征部隊からの報告でも、どこの国も新たな武器の投入や人員の増強などが認められるそうだからな。もし三国が一斉に我が秋波国に攻めこんでみよ、一気に瓦解することになる。それを防ぐためにもまずは防備が必要なのだ」
「それは、確かに、そうですが……」
気圧されて言い負かされた陳に鋭い視線を向ける仲考。
向けられた陳は「ひぃ」と震え上がり縮こまり、それ以上身動きが取れなくなってしまった。
「差し出がましいようですが、陛下」
「何だ、仲考」
「最終目標は防備を磐石にするということはわかりました。ですが、なにぶんすぐに取りかかろうにも人手も時間もかかります。先の討論で陛下も現状冷静な判断ができかねるようですし、ひとまずは日程を組むところから……」
はたから見たら無難な提案だった。
すぐには決められないから、また別の日程を設けて詳しく話し合いましょう、という折衷案。
けれど、花琳はその提案が聞こえのいいだけの時間稼ぎだと言うことは分かりきっていたため、すぐさま一蹴した。
「はっ、日程を組むためにわざわざ別で会議を行うというのか? 馬鹿馬鹿しい。そんな日程を組むために何度も何度も無駄に会議をして手間や時間をかける必要がどこにある?」
「ですが、この件だけでなくとも地方とも連携を取らねばなりませぬ。ここで勝手に決めたところで反発が起きるのは必至です」
落ち着きはらった声で言う仲考。
さすが場慣れしているだけあって、自分が傍目から見てどのように映るか理解していた。
この状況はどう見ても、この構図は暴走する王とそれを諌める有能な太師と言ったところだろう。
仲考は花琳を言い負かしてやったと勝ち誇りつつも表には出さずに、澄ました顔をして見せる。
花琳はその表情をジッと見つめたあと、仲考ににっこりと微笑んでみせた。
「確かに、それもそうだな。であれば、仲考。貴様が主導し、各地方含めての日程調整などの算段をつけろ。あぁ、別の者に頼むでないぞ、貴様がやるのだ」
花琳が言い放つと、大きく騒つく室内。
仲考の取り巻き達は皆一様に顔を青くさせておろおろと仲考の顔色を伺うように視線を動かしたあと、一斉に花琳に抗議する。
「陛下!? それはいくらなんでも無茶すぎます」
「仲考殿は我々の指針役であり、誰よりもお忙しいと……!」
まさに四面楚歌。
男達の声は大きく、本来十八の小娘であれば萎縮していただろう。
だが、十年以上このように年輩の男達からの悪意に晒され続けてきた花琳はそんなもの屁でもなかった。
そしてゆっくりと男達を一瞥すると、わざと大きな音を立てて持っていた扇を開き、口元にやる。
その花琳の仕草に、場は一気に静まり返った。
「……ほう? 誰よりも忙しい、か。ならば週に一度領地を出てあちらこちらと出向いている回数を減らせばよいのではないか? 経費も浮くし、時間もできると思うが?」
花琳の言葉にまたしても騒つく上層部達。
なぜそれを知っているのだ、というような視線でこちらを見る彼らに花琳は表情は変えずに澄まし顔をして見せる。
傍らにいる峰葵は先程から複雑な表情をしているが、花琳はもうこれ以上我慢ならなかった。
だから、上層部達が密かに結託し、花琳を貶めようと策略を練っていることなど筒抜けだと、先んじて釘を刺したのだ。
よくよく気をつけて行動し、何よりもこのことに注意を払っていた彼らにはこの指摘は衝撃的だったようだった。
「……承知致しました」
表情には出さぬとも、まさか花琳が承知していたことに衝撃を受けつつも内心仲考はハラワタが煮えくり返っていることだろう。
まさか花琳を監視して同行を探っていたつもりが、自分も見張られていたとはとんと気づかなかったようだ。
「では、これにて朝議は終いだ。また何かあれば追って連絡する」
未だ騒めく上層部の連中に、「これ以上続けるつもりはない」と扇を閉じてバシンと思いきり机を叩いて男達を黙らせると、花琳は羽織りをバサリと翻して部屋を出る。
悪意や害意を背にヒシヒシと感じ、慣れたものとはいえ花琳に心理的負荷がかかっていることは間違いなかったが、彼女はあえて気づかないフリをして自室へと戻った。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
脅迫して意中の相手と一夜を共にしたところ、逆にとっ捕まった挙げ句に逃げられなくなりました。
石河 翠
恋愛
失恋した女騎士のミリセントは、不眠症に陥っていた。
ある日彼女は、お気に入りの毛布によく似た大型犬を見かけ、偶然隠れ家的酒場を発見する。お目当てのわんこには出会えないものの、話の合う店長との時間は、彼女の心を少しずつ癒していく。
そんなある日、ミリセントは酒場からの帰り道、元カレから復縁を求められる。きっぱりと断るものの、引き下がらない元カレ。大好きな店長さんを巻き込むわけにはいかないと、ミリセントは覚悟を決める。実は店長さんにはとある秘密があって……。
真っ直ぐでちょっと思い込みの激しいヒロインと、わんこ系と見せかけて実は用意周到で腹黒なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
表紙絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真のID:4274932)をお借りしております。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
警察官は今日も宴会ではっちゃける
饕餮
恋愛
居酒屋に勤める私に降りかかった災難。普段はとても真面目なのに、酔うと変態になる警察官に絡まれることだった。
そんな彼に告白されて――。
居酒屋の店員と捜査一課の警察官の、とある日常を切り取った恋になるかも知れない(?)お話。
★下品な言葉が出てきます。苦手な方はご注意ください。
★この物語はフィクションです。実在の団体及び登場人物とは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】番である私の旦那様
桜もふ
恋愛
異世界であるミーストの世界最強なのが黒竜族!
黒竜族の第一皇子、オパール・ブラック・オニキス(愛称:オール)の番をミースト神が異世界転移させた、それが『私』だ。
バールナ公爵の元へ養女として出向く事になるのだが、1人娘であった義妹が最後まで『自分』が黒竜族の番だと思い込み、魅了の力を使って男性を味方に付け、なにかと嫌味や嫌がらせをして来る。
オールは政務が忙しい身ではあるが、溺愛している私の送り迎えだけは必須事項みたい。
気が抜けるほど甘々なのに、義妹に邪魔されっぱなし。
でも神様からは特別なチートを貰い、世界最強の黒竜族の番に相応しい子になろうと頑張るのだが、なぜかディロ-ルの侯爵子息に学園主催の舞踏会で「お前との婚約を破棄する!」なんて訳の分からない事を言われるし、義妹は最後の最後まで頭お花畑状態で、オールを手に入れようと男の元を転々としながら、絡んで来ます!(鬱陶しいくらい来ます!)
大好きな乙女ゲームや異世界の漫画に出てくる「私がヒロインよ!」な頭の変な……じゃなかった、変わった義妹もいるし、何と言っても、この世界の料理はマズイ、不味すぎるのです!
神様から貰った、特別なスキルを使って異世界の皆と地球へ行き来したり、地球での家族と異世界へ行き来しながら、日本で得た知識や得意な家事(食事)などを、この世界でオールと一緒に自由にのんびりと生きて行こうと思います。
前半は転移する前の私生活から始まります。
元大魔導師、前世の教え子と歳の差婚をする 〜歳上になった元教え子が私への初恋を拗らせていた〜
岡崎マサムネ
恋愛
アイシャがかつて赤の大魔導師と呼ばれていた前世を思い出したのは、結婚式の当日だった。
まだ6歳ながら、神託に従い結婚することになったアイシャ。その結婚相手は、当代の大魔導師でありながら禁術に手を出して謹慎中の男、ノア。
彼は前世のアイシャの教え子でもあったのだが、どうやら初恋を拗らせまくって禁忌の蘇生術にまで手を出したようで…?
え? 生き返らせようとしたのは前世の私?
これは前世がバレたら、マズいことになるのでは……?
元教え子を更生させようと奮闘するちょっぴりズレた少女アイシャと、初恋相手をもはや神格化し始めた執着男ノアとの、歳の差あり、ほのぼのありのファンタジーラブコメ!
※小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる