【本編完】呪いで服がハジけ飛ぶ王様の話 〜全裸王の溺愛侍女〜

依智川ゆかり

文字の大きさ
上 下
81 / 84
番外編

とある忠臣の回想録1『忠臣と王となる子供の邂逅』

しおりを挟む


書いてみたら、とても長くなってしまったので三話に分けます。

このお話だけ、書き方がちょっと変わっています。
宰相が誰かに語りかけているような形式です。



***





 ──ああ、お久し振りでございますね。
 このような見苦しい姿で申し訳ありません。
 
 事前にお伝えした通り、少しばかり私めの昔語りにお付き合い願えますかな?
 
 あなたも聞いた事がある話があるかもしれませんが。
 ──恐らくは、最期の機会です。私も順を追って思い返したいのです。



***



「私が王子殿下の教育係に、ですか?」


 私がラームニード様と関わりを持ったのは、あの方の教育係として任じられた事がきっかけでした。
 
 まあ、これでも遠いとはいえ王家の血が流れるロージリエ公爵家の人間であり、自分で言うのもなんですが、そこそこ評判の良い文官でした。
 王族の教育を任されても、おかしくはありません。

 ですが、私は念の為に当時の国王陛下──ニルレド様に問いました。



「私は構いませんが……王妃陛下はこの事をご存知でいらっしゃいますか?」



 当時、既に国王夫妻の不仲は王宮内では周知の事実となっておりました。

 何故なら、王妃陛下──へレーニャ様は初夜の褥を共にした後に号泣し、やがて孕んだ際にも大暴れ。
 嬉し泣きであれば良かったのかもしれませんが……「嫌よ、嫌よこんなの!」と完全拒絶の構えです。
 そこまでされてもニルレド様はへレーニャ様を愛しておられたのですから、恋情とは難儀なものです。

 そして、ご自身のご実家近くに建てられた離宮で御子を出産した後は産後の肥立ちが悪く、その後も体調が回復しないとして未だ王宮には戻られていません。
 時たま王宮に帰られても、直ぐに離宮へと戻られて行く。その繰り返しです。

 ニルレド様は足繁く離宮に通ってはいたそうですけれど……まあ、夫婦になった後も悲しい片思いが続いていたという訳です。

 
 ニルレド様はこう仰いました。



「へレーニャは知らぬ。だが……恐らくはどうでも良い。好きにせよと言うだろう」



 やはり、ニルレド様の独断だったのです。

 へレーニャ様は生まれた御子の事は顔も見たくないご様子だったとか。
 この子だけ居れば満足だろうと、一人の乳母に任せて馬車で王宮に送り付けて来る程です。生まれた我が子に興味すら抱いていらっしゃらなかったのです。
 乳母……ええ、勿論、後に侍女長になるあのカロイエですよ。カロイエも困り顔でした。


 少し迷って、私は教育係になる事を了承しました。

 流石の国王陛下も罪悪感を抱いていらっしゃったのでしょう。
 元々そこまで身体が強くないお方でしたし、「どうか、ラームニードを頼む」と何度も念を押されました。


 ───その時は、まさかここまで長く深い付き合いになろうとは思いもしていなかったのですがねぇ。



「よろしくおねがい、します」
「王子殿下、私はシルレアンと申します」
「しうれあん……?」
「シルレアンです」
「しうれあん!」
 

 そして出会った王子殿下──ラームニード様はとても素直で可愛らしい御子でした。
 ……ええ、素直で可愛らしかったのですよ。今では少し信じられないでしょうが。
 正直な事を言えば、今でも私にとっては素直で可愛らしい方ですがね。

 ラームニード様は、とても利発な方でした。
 打てば響くと言えば良いのでしょうか。教える側にとっては、とても良い生徒でした。

 それと同時に、時たま不思議な事を仰るお方でもありました。


「あのひと、わらっているのにおこってる。こわい」


 どうやら、他者の感情をとても敏感に感じ取っているご様子でした。
 一度、聞いてみた事があるのです。何故、そう思うのかと。


「ようせいさんが、おしえてくれるんだ」


 まあ、その事は成長する内に自然と言わなくなりました。
 子供時代の特有の『何か』が見えていたのでしょうか。
 他者の感情に敏感なのは大人になってからも変わらなかった……というよりも更に詳細に感じ取れるようになられたような気がするので、何かが本当にあるのかもしれません。

 月日が経つに従い、呼び名が『しうれあん』から『シルレアン』に変わり、背丈もどんどん大きくなっていかれました。



「いつか、母上に褒めてもらうんだ」



 あの頃のラームニード様は、いつもそう言って勉学に励まれていらっしゃいました。
 
 私も……乳母だったカロイエも、いつも心を痛めておりました。
 恐らく、その健気な想いをお母上が受け取る事はあるまい。そう、察していたからです。


 そんな折、とうとう離宮からヘレーニャ様が王宮に帰還するという知らせを受けました。
 ──離宮に滞在していた数年の内に産んだ弟君を連れて。
 


 「母上、久方振りに存じます。ご無事に戻られたようで何よりです」



 数年振りの親子の再会の筈でした。
 それにも関わらず、へレーニャ様は見事に挨拶をこなしたラームニード様を一瞥しただけでその場を後にしたのです。



「トロンジット、こちらにいらっしゃい。あなたは王宮に来るのは初めてですからね。色々見せたいものがあるの」



 幼い弟君──トロンジット様には蕩けるほどの笑みを見せていたのにも関わらず!!
 目の前が真っ赤に染まったような気持ちでした。噛み締めた唇に、いつしか血の味が滲んでいた程です。 

 
 ラームニード様の苦難は、ここから始まりました。


 へレーニャ様はこの国で国王陛下の次に権力を握っているお方です。
 王妃である事は勿論の事、ご実家である侯爵家も支持基盤の筆頭であるロンドルフ公爵家も飛ぶ鳥を落とす勢いがあったのです。
 そして、惚れた弱みとでも言うのでしょうか。ニルレド様は実質へレーニャ様の意に背く事が出来ません。

 そのへレーニャ様が、ラームニード様を疎んでいる。
 
 そうなると、どうなるでしょう。
 勿論、追従してくる輩が現れる訳ですよ。


 唯一救いだったのは……弟君──トロンジット様がラームニード様を慕って下さった事でしょうか。



「あにうえ……とおよびしてもいいですか。いっしょにあそびましょう!」



 愛くるしいお顔と幼い見た目に似合わず、護衛を撒いてラームニード様の宮に突撃して来るような行動的なお方でした。
 
 その時は、何故か突然の弟の訪問に困惑していたラームニード様の方が叱られてしまったので、それからは護衛を撒かず、堂々と我が儘を言ってラームニード様の宮を訪ねていらっしゃったようです。

 何とも図太……いえ、大胆なお方でした。
 ラームニード様に無礼な態度を取った護衛を叱り付け、お母上がラームニード様を軽んじたと知れば飛んで行って真っ向から抗議する。
 
 見た目はまるで清廉な聖人のようなのに、中身は一番槍を狙う猛将のような苛烈さを持った御仁でした。
 当時から、怒らせたらラームニード様よりも頑固で面倒な方だと思っていましたよ、私は。
 
 え? ラームニード様はそこまでの事は言ってなかった?
 ……兄君の前では、少し猫を被っておられたんですよ。実の所。



 まあ、始まりは少しアレでしたが、それでもご兄弟の交流はとても和やかなものだったように思います。
 
 互いに読んだ本を薦めてみたり、勉強してみたり、庭園で遊んだり、盤上遊戯を楽しんでみたり。
 
 そうそう、丁度その辺りですね。
 まだ新米騎士だったアーカルドが、ラームニード様の護衛騎士を務めるようになったのは。

 二人の元気な王子殿下に振り回され、いつも途方に暮れたような顔をしておりました。
 ……途方に暮れたような顔は、ここ数年でも割としていますね。父親になったのだから、もう少ししっかりとして欲しいものです。 


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

麗しの王子殿下は今日も私を睨みつける。

スズキアカネ
恋愛
「王子殿下の運命の相手を占いで決めるそうだから、レオーネ、あなたが選ばれるかもしれないわよ」 伯母の一声で連れて行かれた王宮広場にはたくさんの若い女の子たちで溢れかえっていた。 そしてバルコニーに立つのは麗しい王子様。 ──あの、王子様……何故睨むんですか? 人違いに決まってるからそんなに怒らないでよぉ! ◇◆◇ 無断転載・転用禁止。 Do not repost.

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

婚約破棄直前に倒れた悪役令嬢は、愛を抱いたまま退場したい

矢口愛留
恋愛
【全11話】 学園の卒業パーティーで、公爵令嬢クロエは、第一王子スティーブに婚約破棄をされそうになっていた。 しかし、婚約破棄を宣言される前に、クロエは倒れてしまう。 クロエの余命があと一年ということがわかり、スティーブは、自身の感じていた違和感の元を探り始める。 スティーブは真実にたどり着き、クロエに一つの約束を残して、ある選択をするのだった。 ※一話あたり短めです。 ※ベリーズカフェにも投稿しております。

【完結】魔女令嬢はただ静かに生きていたいだけ

こな
恋愛
 公爵家の令嬢として傲慢に育った十歳の少女、エマ・ルソーネは、ちょっとした事故により前世の記憶を思い出し、今世が乙女ゲームの世界であることに気付く。しかも自分は、魔女の血を引く最低最悪の悪役令嬢だった。  待っているのはオールデスエンド。回避すべく動くも、何故だが攻略対象たちとの接点は増えるばかりで、あれよあれよという間に物語の筋書き通り、魔法研究機関に入所することになってしまう。  ひたすら静かに過ごすことに努めるエマを、研究所に集った癖のある者たちの脅威が襲う。日々の苦悩に、エマの胃痛はとどまる所を知らない……

久しぶりに会った婚約者は「明日、婚約破棄するから」と私に言った

五珠 izumi
恋愛
「明日、婚約破棄するから」 8年もの婚約者、マリス王子にそう言われた私は泣き出しそうになるのを堪えてその場を後にした。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

このたび、あこがれ騎士さまの妻になりました。

若松だんご
恋愛
 「リリー。アナタ、結婚なさい」  それは、ある日突然、おつかえする王妃さまからくだされた命令。  まるで、「そこの髪飾りと取って」とか、「窓を開けてちょうだい」みたいなノリで発せられた。  お相手は、王妃さまのかつての乳兄弟で護衛騎士、エディル・ロードリックさま。  わたしのあこがれの騎士さま。  だけど、ちょっと待って!! 結婚だなんて、いくらなんでもそれはイキナリすぎるっ!!  「アナタたちならお似合いだと思うんだけど?」  そう思うのは、王妃さまだけですよ、絶対。  「試しに、二人で暮らしなさい。これは命令です」  なーんて、王妃さまの命令で、エディルさまの妻(仮)になったわたし。  あこがれの騎士さまと一つ屋根の下だなんてっ!!  わたし、どうなっちゃうのっ!? 妻(仮)ライフ、ドキドキしすぎで心臓がもたないっ!!

処理中です...