【本編完】呪いで服がハジけ飛ぶ王様の話 〜全裸王の溺愛侍女〜

依智川ゆかり

文字の大きさ
上 下
25 / 84
第一章 王様と呪い

25、妬み嫉みと謎の手紙

しおりを挟む


「まあ、ともかく、楽しいなら少し安心したわ。でも気を付けなさいよね」
「何を?」


 キョトンと聞き返すと、アリーテはチラリと周囲に視線を巡らせて、声を顰めた。


「王付きは陛下にとって、色々な意味で特別な存在でしょう。だから、やっかみを受けやすいのよ。特別な存在っていうものは、羨望を生むわ。そうなれなかった人にとっては特に、ね」
「なるほど……」


 王宮内でも、元王付き、または元王付き候補という肩書きの者はかなりの数いるだろう。
 王に仕えるには相応しくないと判断されたに等しい彼らが、明らかに格下の、ポッと出の下級侍女にその座を奪われたら、どう思うか。想像するに難くない。


「全くみんな暇よねー。そんな暇があるなら、少しでも自分を磨けば良いのに」


 心底呆れたように言うアリーテに、ひとつの疑問が浮かび上がった。


「アリーテは、そうは思わないって事?」
「勿論。多分私は王付きにはなれないから、羨ましくはあるけどね。仕えた主にそれほどまで信頼されるって、侍女にとっての夢みたいな所があるじゃない。でも、憧れはしても、妬まないわよ。みっともないもの」


 当然といった風にあっけらかんと放たれた言葉に一瞬唖然として、それから自然と顔が綻んでいく。
 妬み嫉みを『みっともない』と言い切ってしまうアリーテがあまりにも潔いと感心すると同時に、そんな彼女が心の底から好きだと思った。


(アリーテなら、王付き侍女でもやっていけると思うんだけどな)


 アリーテは仕事はテキパキとこなすタイプで、こうしたサッパリとした気質はラームニードとも相性は良いだろう。
 また、身分が下であるリューイリーゼに優しい彼女がキリクを疎むとも思えなかった。
 
 それに加えて、アリーテは絶対にラームニードの美貌に惑わされる事はないだろう。


(アリーテの好みからは外れてるだろうしなぁ)


 アリーテの好みは筋骨隆々としたタイプで、「鍛え抜かれた筋肉と結婚したい」と断言しているほどだ。
 もしかすれば騎士のどちらかは好みと合致する可能性はあるが、どちらにしても仕事に私情は持ち込まないタイプなので何ら影響はないだろう。

 考えれば考えるほど、王付きに欲しい人材のように思えた。
 


 ──アリーテは、王付き侍女になりたいって思う?



 そう訊こうとして、口を噤んだ。
 先程アリーテが「王付きにはなれない」と言っていた事を思い出したのだ。


(……そういえば、リストラット伯爵家って)


 アリーテの父親であるリストラット伯爵は、以前は文官として王宮に勤めていたが、政変の折に辞職。その上、王都にあったタウンハウスまで引き払って領地へと戻り、それ以来王都を訪れてはいないと聞いている。

 もしかすると、リストラット伯爵は粛清の対象だったのかもしれない。
 それならば、アリーテが王付きにはなれないと言い切った理由も分かる。


(なんだか、勿体無いな)


 ラームニードの気質にも多少の問題があるとはいえ、王宮には国中のあちこちから優秀な人材が集まってくる為、本来ならばここまで人手不足に悩む事は無い。
 だがしかし、こういった過去のしがらみで雁字搦めにされている所為で、雇用の幅が異様に狭まっているのだ。


(いくら親がそうだったからといって、アリーテに罪がある訳じゃないのに)


 アリーテ自身の思想に問題があるわけでも、能力に不足がある訳でもない。そんな事で優秀な人材を逃すなんて、物凄く勿体無い事のように思えた。
 

(今度、侍女長に相談してみよう。いや、宰相閣下? むしろ陛下は『俺に直接言え』って怒るかしら)


「話は戻すけど、本当に気を付けなさいよ」
「え?」


 思考の渦に飲まれかけていたリューイリーゼを現実に引き戻したのは、アリーテのいつも以上に真剣な声音だった。


「ごめん、よく聞いてなかった。何を?」
「もう、あなたって。──王付きは妬まれるって話よ。嫌がらせで辞めた人も多いって聞いた事があるから」
「嫌がらせ……。そうか、だから……」


 ただ単に陛下の美貌に目が眩んだり、相性が悪かっただけじゃなかったのか。
 リューイリーゼは納得した。
 
 よくよく考えてみれば、王付き候補として選ばれた人間がそこまで愚かな人間ばかりである筈がない。候補として選んだ時点で、ある程度の素行調査は済んでいるからだ。

 その選びに選んだ人材が、外部からの余計な干渉で駄目になっているだなんて。
 
 リューイリーゼは、いつも頭を悩ませているであろう宰相や侍女長が気の毒になった。
 そして、ラームニード達もそれを知っているからこそ、ああやって心配して色々と世話を焼いてくれたのかもしれない。

 なんだか、心の奥がほんのりと温かくなったような気になった。
 皆の心配が、心に優しく染み込んでいく。



「心配してくれてありがとう、アリーテ」



 いつになく真剣な表情のアリーテに、リューイリーゼは柔らかく微笑んだ。



「何かあったら、迷わず人体の急所を狙えって言われているから大丈夫」
「それ本当に大丈夫って言えるの??」


 
 何とも言えない顔をしたアリーテと別れ、自室の鍵を開ける。
 扉を開いて、ふと床を見た。



「何これ?」



 見れば、何やら小さな紙片が落ちていた。
 位置から考えて、扉の隙間から差し入れたのだろう。
 
 四つ折りにしてあったそれを開き、広げた。
 そこには、こう一言だけ書いている。




 『──明日、昼の鐘が鳴る頃、中庭広場の噴水前にて待っています』




 リューイリーゼは首を傾げた。



「本当に何だろう、これ」


 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

忘れられた幼な妻は泣くことを止めました

帆々
恋愛
アリスは十五歳。王国で高家と呼ばれるう高貴な家の姫だった。しかし、家は貧しく日々の暮らしにも困窮していた。 そんな時、アリスの父に非常に有利な融資をする人物が現れた。その代理人のフーは巧みに父を騙して、莫大な借金を負わせてしまう。 もちろん返済する目処もない。 「アリス姫と我が主人との婚姻で借財を帳消しにしましょう」 フーの言葉に父は頷いた。アリスもそれを責められなかった。家を守るのは父の責務だと信じたから。 嫁いだドリトルン家は悪徳金貸しとして有名で、アリスは邸の厳しいルールに従うことになる。フーは彼女を監視し自由を許さない。そんな中、夫の愛人が邸に迎え入れることを知る。彼女は庭の隅の離れ住まいを強いられているのに。アリスは嘆き悲しむが、フーに強く諌められてうなだれて受け入れた。 「ご実家への援助はご心配なく。ここでの悪くないお暮らしも保証しましょう」 そういう経緯を仲良しのはとこに打ち明けた。晩餐に招かれ、久しぶりに心の落ち着く時間を過ごした。その席にははとこ夫妻の友人のロエルもいて、彼女に彼の掘った珍しい鉱石を見せてくれた。しかし迎えに現れたフーが、和やかな夜をぶち壊してしまう。彼女を庇うはとこを咎め、フーの無礼を責めたロエルにまで痛烈な侮蔑を吐き捨てた。 厳しい婚家のルールに縛られ、アリスは外出もままならない。 それから五年の月日が流れ、ひょんなことからロエルに再会することになった。金髪の端正な紳士の彼は、彼女に問いかけた。 「お幸せですか?」 アリスはそれに答えられずにそのまま別れた。しかし、その言葉が彼の優しかった印象と共に尾を引いて、彼女の中に残っていく_______。 世間知らずの高貴な姫とやや強引な公爵家の子息のじれじれなラブストーリーです。 古風な恋愛物語をお好きな方にお読みいただけますと幸いです。 ハッピーエンドを心がけております。読後感のいい物語を努めます。 ※小説家になろう様にも投稿させていただいております。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

処理中です...