19 / 84
第一章 王様と呪い
19、侍女長の講習
しおりを挟む「……そう、その位置よ。良いわ、そのままの状態を保って……。今少し軸がぶれたわ。もう一度初めの姿勢に戻って」
所変わって、リューイリーゼは侍女長に行儀作法の教育を受けていた。
立ち方から始まり、歩き方、カーテシーの所作など、基本的な動作を全てチェックされ、細かく指摘を受ける。
終わった頃には、もうヘトヘトだった。身体中の使った事のない筋肉を酷使したようで、体の節々が痛んだ。
それでも少しでも気を抜けば、また「優雅じゃない」と指摘を受けるので、気合いで姿勢を保ち続ける。
侍女長はそれを見て、満足げに微笑んだ。
「それでは今日はここまでです、お疲れ様。普段から指先の動きまで気を付ける事。いつ何時も優雅さを忘れずにね」
「ありがとうございました。改めて確認が出来て、とても勉強になりました」
それはお世辞でもなく、素直な感想だった。
リューイリーゼのような下級貴族出身者にとって、上級侍女試験で一番躓きやすいとされるのが、礼儀作法だ。
メイドのような下働きに近い仕事が多い下級侍女とは違い、上級侍女は王族や高位貴族と直接関わるような重要な仕事を任される事もある。
そのため、試験で重要視されるのは、王族や高位貴族と相対して問題がない振る舞いが出来るかどうかだ。
下位貴族と高位貴族ではそもそも受ける教育の質が違う上、求められる能力の水準も異なっている。基本的な礼儀作法でさえそうだ。
知識ならば勉強すればいいが、基本的な所作の美しさなどは一朝一夕で身に付く訳ではない。
幼い頃から学んでいる上級貴族はともかく、その域に達するまでの教育を受ける事はほぼ無いであろう下位貴族にとっては、なかなかに敷居の高い試験だと言える。
それでも上級侍女を勤めた経験さえあれば、どこの貴族家でも引く手あまたで、仮に王宮勤めを辞めた後の再就職先にも困る事はない。結婚相手としても良い評価を得られるだろう。
だからこそ、地位の低い下級貴族出身者ほど、自分の価値を上げるために、何年掛かってでも試験に合格する事を目標としていた。
「王宮に来た当初と比べたら、動きが美しく滑らかになってきていると思いますよ。きちんと勉強しているのが分かります」
「本当ですか、嬉しいです」
「貴女は正しく行儀見習いなのね。勉強熱心なのは良い事だわ」
侍女長から誉められ、リューイリーゼは頬を紅潮させて喜ぶ。
リューイリーゼは王宮に来てから実際の上位貴族の所作を目の当たりにして、愕然とした。
子爵令嬢としての教育はきちんと受けたつもりだったが、レベルが格段に違う。リューイリーゼにとっての『きちんと』は、彼女らにとっては『ごく当然』だった。
理解はしていたつもりだったけれど、実際に目の当たりにした時の衝撃は凄い。
それでも少しでも追い付こうと、所作が美しい人を観察してみたり、真似てみたりはしたものの、所詮は付け焼き刃だ。それが実際に出来ているのかは自身ではなかなか判りにくい。
それ故、こうして直接指導してもらう事は願ったり叶ったりだったのだが、
「ですが……ズルをしているみたいで、少し気が引けます」
リューイリーゼはシュンと肩を落とした。
ラームニードは少しも気にしないだろうが、王付きに任命された侍女がいつまでも下級のままなのは体裁が悪いのだろう。
それは理解できるのだが、よりにもよって侍女長に指導してもらうだなんて……これは実質カンニング行為のようなものなのでは?
そんな心配を、侍女長は笑い飛ばした。
「あら、私は正当な報酬だと思いますよ。文句を言うのであれば、呪いに耐えながら陛下のお眼鏡に叶う仕事をしてみせればいいのです。それならば、同じように面倒を見るつもりはありますし。むしろ、どんどん現れて欲しいわ、切実に」
「確かに現れて欲しいです、切実に」
「でしょう?」
二人でうんうんと頷き合った。
追加要員についての続報は未だ無い。何人か候補はいるのだが、本人の資質の確認と説得に時間が掛かっているらしい。
全裸の呪いへの忌避感は、未だ根強いようだ。当然である。
「多分貴女は次回の上級侍女試験には合格すると思いますが、王付きならばそれ以上の技量を求められるでしょうから」
「重ね重ね、有難うございます。頑張って精進致します」
侍女長は、試験後も暫くの間はこうして特別講習を行なってくれるのだという。
暫く、彼女に足を向けて寝られる気がしなかった。
「そういえば、リューイリーゼ。貴女の噂を聞きましたよ」
突然話題が変わり、リューイリーゼは首を傾げる。
「噂って……」
「呪いを防ぐ術を見出したのでしょう」
「あ、ああ……。その話ですか」
侍女長の言葉に、嫌な事を思い出して顔が引き攣る。
元々『全裸の最初の被害者』として顔が知れていたリューイリーゼだったが、今度は呪いの頻度を下げる事を可能にした功労者として、王宮中に知れ渡ってしまっていた。
特に、衣類の大量消費による財務圧迫に頭を悩ませていたハーリ財務大臣などは、噂を聞きつけるや否や「あなたは女神ですか……!?」とそのままリューイリーゼを崇め奉ろうとまでした。
勿論全力で止めたが、いい歳した中年男性に号泣しながら拝まれ、少しだけトラウマになっている。
「大袈裟ですよ。陛下が……その、思っている事と口に出される言葉がチグハグになられている事があると悟れただけなので」
そもそも、リューイリーゼは命の危険から逃れる事に必死で、なんとか活路を見出そうとしている内に偶然良い方向に進めただけの話なのだ。
別に特別な事をした訳ではないと主張すると、侍女長はクスリと笑った。
「……そうね、それだけの事よね。でも、それに自分で気付ける人は少ないから、嬉しいの。あのお方は、誤解されやすい方だから」
僅かに細めたその目には、確かな喜びが満ちていた。
ラームニードに幼い頃から仕えている侍女長は、常日頃の彼の風評について思うところがあったのだろう。
「まあ、常日頃の行いの結果である事も否定はしませんけどね」
「そこは否定なさらないのですね……」
付き合いが長い故か、侍女長は言い方に容赦がない。むしろこれくらいハッキリした方が、ラームニードとは相性が良いのかもしれないと思った。
「……そうね、王付きになった貴女には話しておいた方が良いのかもしれないわ。──陛下の事を」
侍女長はそう言って、遠い何処かを見つめるように目を窄めた。
10
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
忘れられた幼な妻は泣くことを止めました
帆々
恋愛
アリスは十五歳。王国で高家と呼ばれるう高貴な家の姫だった。しかし、家は貧しく日々の暮らしにも困窮していた。
そんな時、アリスの父に非常に有利な融資をする人物が現れた。その代理人のフーは巧みに父を騙して、莫大な借金を負わせてしまう。
もちろん返済する目処もない。
「アリス姫と我が主人との婚姻で借財を帳消しにしましょう」
フーの言葉に父は頷いた。アリスもそれを責められなかった。家を守るのは父の責務だと信じたから。
嫁いだドリトルン家は悪徳金貸しとして有名で、アリスは邸の厳しいルールに従うことになる。フーは彼女を監視し自由を許さない。そんな中、夫の愛人が邸に迎え入れることを知る。彼女は庭の隅の離れ住まいを強いられているのに。アリスは嘆き悲しむが、フーに強く諌められてうなだれて受け入れた。
「ご実家への援助はご心配なく。ここでの悪くないお暮らしも保証しましょう」
そういう経緯を仲良しのはとこに打ち明けた。晩餐に招かれ、久しぶりに心の落ち着く時間を過ごした。その席にははとこ夫妻の友人のロエルもいて、彼女に彼の掘った珍しい鉱石を見せてくれた。しかし迎えに現れたフーが、和やかな夜をぶち壊してしまう。彼女を庇うはとこを咎め、フーの無礼を責めたロエルにまで痛烈な侮蔑を吐き捨てた。
厳しい婚家のルールに縛られ、アリスは外出もままならない。
それから五年の月日が流れ、ひょんなことからロエルに再会することになった。金髪の端正な紳士の彼は、彼女に問いかけた。
「お幸せですか?」
アリスはそれに答えられずにそのまま別れた。しかし、その言葉が彼の優しかった印象と共に尾を引いて、彼女の中に残っていく_______。
世間知らずの高貴な姫とやや強引な公爵家の子息のじれじれなラブストーリーです。
古風な恋愛物語をお好きな方にお読みいただけますと幸いです。
ハッピーエンドを心がけております。読後感のいい物語を努めます。
※小説家になろう様にも投稿させていただいております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる
雨野
恋愛
難病に罹り、15歳で人生を終えた私。
だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?
でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!
ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?
1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。
ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!
主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!
愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。
予告なく痛々しい、残酷な描写あり。
サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。
小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。
こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。
本編完結。番外編を順次公開していきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる