51 / 64
記憶喪失……?
2-14 宝探し、のち宴会芸
しおりを挟む
『次はどこ行きたい?』
海に潜り、みんなはたくさんの魚や貝、オレはタコ1匹だけをとった後に、次にどこへ行きたいかガンが聞いてきた。
『おもしろいところとか?』
『ん~、なら舟だね~』
『宝浜』
海からしか入れない宝浜という浜があるらしい。ガンがダッシュで入江の内側にある舟着き場に行き、舟を借りてくれたようだ。舟は島の共有財産なんだって。今獲ったものもまとめ役に渡すとみんなで料理してくれるというので喜んで渡した。
カヌー? カヤック?
よく知らないけどそんな感じの細長い舟に横に伸ばした2本の棒が細長いなにかをつけている。
『これ、なに?』
『それは浮きだ。船が安定するんだ』
へー! 海面に杖をついてるような感じかな?
そして4人で小舟に乗り込み、入江を出る。
うちの船は大きいから入江に入れないけど、小舟なら入れるようだ。
『見えてきたよ~』
『……洞窟?』
『ふふふ……』
海に向かって口を開けたような大きな洞窟があり、そこを目指しているようだ。あれ? 洞窟にしては奥が明るい?
岩にぶつからないようゆっくりと進む舟。
洞窟の正面に来たらびっくり!
洞窟じゃなくて岩の門みたいな感じだった。これなら明るいはずだよね。
そしてその奥は体育館くらいの広さの、崖に囲まれた砂浜。そこになんかこう、ガラクタが打ち上げられている……?
『お! 夜光貝だ!!』
『ゴシキダイの鱗……』
『珊瑚もあるよ~』
え!?
ただの漂着物かと思ったけど高価な素材なのかな? 小舟から飛び降りて海の中からガンが拾った夜光貝はボーリングの球くらいあって、潮流に磨かれて真珠色に輝いている。
ダーが見せてくれたのは色とりどりのクリアカラーな鱗。それが岩の窪みに打ち寄せられていて、ひと掴みで10枚以上とれる。
ルバが指差したのは白い砂浜の波打ち際で、白砂に半分埋もれたピンク色の珊瑚。桃色珊瑚ってやつだな。
『ここは海のお宝が流れ着く場所なんだ』
もちろんただの骨や流木もあるけど、その中から宝探しができるらしい。
これはおもしろい!!
オレも早速宝探しだ。
流木に隠れた夜光貝のカケラに桃色珊瑚と見紛うピンク色の貝殻だったり、透き通った何かの骨、長くて真っ直ぐなツノ。
『うぉ! 一角獣のツノじゃん』
『一角獣?』
『人間より大きな海獣のツノらしいよ~』
地球にいたイッカクみたいな感じかな?
『あれ……?』
白い砂に埋もれてほんの少しだけ見えている紅の何か。周りの砂を退けてみると手のひらくらいの真っ赤な枝だった。紅珊瑚だ!
『すごい! 真っ赤できれい!!』
『やったな! それは海の深いところで育つから希少なんだぞ』
『あれ~? その下にも何かない~?』
ルバに言われて紅珊瑚を取り出した場所を見れば黒光りする何かがあった。もちろん掘り出す。
『黒い枝……?』
『黒珊瑚だ!!』
『めったにない』
黒珊瑚は赤珊瑚より希少らしい。
浅瀬に育つものの、オニヒトデが好んで食い荒らすので大きくなりにくいという。
それにしても……。
赤と黒の組み合わせってカッコいいよね。
赤と黒……。
オレとウィシェールさんの髪がちょうどそんなだな。もしかしてお似合い? いやいやいや。奥さんいたじゃん。オレはノンケに恋はしない主義だ。そのはずだ。
……ちゃんと諦めるからさ。
船長もいい男だし!
って船長もノンケだったわ。
ここに来る前に会ったこの島の船長はどうなんだろう?
『ねぇ、この島の大きい船の船長さんて奥さんいる?』
『いるよ~』
『あの人はモテるから妻なら4、5人いるぜ!』
一夫多妻でしたか!!
はぁ……。
どこかにゲイかバイで独り身なイケオジいないかなぁ。
いないか。
少ししょんぼりしながらも紅珊瑚と黒珊瑚の他に大きな真珠や翡翠、ペリドットやトパーズ、オパールになった貝、かなりまんまるな石を見つけ、舟に乗せて引き上げた。
*******
「よう!」
「あ、ダルマさん」
宝浜から戻るとハリー達と交代したメンバーがいた。ダルマツィーオ副長ともみあげや胸毛、性格が暑苦しいモンス、緑の髪で細マッチョなアダン、中肉中背で影の薄いヤン。船長はおじいちゃん先生が船を降りないから、と今夜も島で過ごすようだ。
「さっき大物を釣って島長に渡したから期待しておけよ?」
ダルマさんはやっぱり船の上で釣りをしていて、当たり前のように大物を釣っている。北海道の水族館で幻の魚を展示しようと地元の釣り名人にお願いしたら5匹くらい釣ってきて
「もっといる?」
って言ったというエピソードを思い出した。
幻の魚のはずなのにひょいひょい釣ってくるなんて、本当に幻の魚だったのかな?
どうでもいい記憶だな。
あ、島の人たちが大きい魚を運んでる。
バショウカジキってやつかな? ツノみたいなのも生えてるけどさっき見つけた一角獣のツノとは違うみたいだ。
3mはある魚を6人がかりで担いでる。
『すげえっ! ツノハタウオだ!!』
『でかい』
『大陸の人もやるね~』
こちらではツノハタウオって言うのか。
うん、大陸の人がやるのかダルマさんがすごいのか分からないけどね。
宝浜で見つけたお宝をみんなに見せたり、装飾品に加工する手順を見せてもらったりして過ごし、海を夕焼けが染める頃、宴会の準備が整った。
昨夜と同じように篝火が焚かれ、ご馳走が並べられ、島で作られたお酒が出される。ココナッツジュースから作ったお酒? え? 昨日も飲んだっけ?
『おっ! タカラ酒飲むのか?』
『少しはね』
『じゃあぼくたちも飲もうかな~』
そう言えば昨夜は誰も飲んでなかったな。
宴会が始まり、船長達に女の人が群がっている。今日は昨日よりさらに積極的だ。慣れたのかな? あ! 中肉中背だと思ってたヤンさんが上半身裸になって細マッチョを披露している。脱いだらすごい人だったのか。
この島の人たちは強い男を欲しがるそうで中肉中背とかヒョロガリとかだとモテないらしい。ハリーは比較的細いけど船で鍛えられているからちゃんと筋肉ついてるもんね。あれ? ヤンと喋ってる子、ハリーと仲良くしてた子だな。細身が好きなのか。
『タカラ、おきがえ どーじょ』
まだ2歳くらいのちびっ子がほかのちびっ子達と共に女装セット(?)を携えてやって来た。今日は女の子もいるようで花冠と首飾りと腰蓑をつけた子がいる。かわいいな。
『今日はお着替えしないよ?』
『なんでー?』
『きれーなのに……』
『なら はだかんぼ?』
『今日はこのまま』
『『『えーっ!!』』』
どうしても布の服に違和感があるらしい。
『今夜も昨日の舞踊を見せてはくれませんか?』
『えぇっ!? いや、あれは……』
ちびっ子達だけじゃなくて長まできちゃったんですけど!?
『あれ、かっこよかったよな!』
『どう動けばああなるの~?』
『頼む』
えええ……。
ガン達まで?
シャッフルダンスは簡単なやつでもインパクトあるもんね。
「どうしたんだ?」
「船長、島の人たちが昨日のダンスが見たいっていうの」
「あぁあれか。あれは俺も初めて見たがグッときたぞ。また見たいな」
「え、ホント?」
「あぁ」
チョロいオレは船長に煽てられ、踊り子の衣装に着替えて舞台に上がった。まぁ、舞台といっても花で囲まれた場所ってだけなんだけど。
今日は女性たちより先に1人で踊ることになった。男の人達が興味津々で舞台を囲み、船長達はその後ろで丸太の椅子に座り、眺めている。
島の音楽に合わせて拍子をとり、ステップを踏む。前へ後ろへ、右に左に。適当でもそれなりに見えるのがすごいよね。
あ、セクシーポーズで終わらせてしまった。
……ちょっと恥ずかしい。
盛り上がってるからまぁいいか。
「やるな!」
「いいぞー!!」
『おれ達にも教えてくれー!』
『私は色っぽいのがいいわ!』
船長もちょいワル笑顔で拍手してくれてるし、船員達も褒めてくれている。そして島の人たちは教えて欲しいらしい。
ガン達に教えればみんなに伝わるかな?
※実際のオニヒトデは成長の早い珊瑚を好んで食べるので特に黒珊瑚を好むわけではありません。どうでもいい情報。
海に潜り、みんなはたくさんの魚や貝、オレはタコ1匹だけをとった後に、次にどこへ行きたいかガンが聞いてきた。
『おもしろいところとか?』
『ん~、なら舟だね~』
『宝浜』
海からしか入れない宝浜という浜があるらしい。ガンがダッシュで入江の内側にある舟着き場に行き、舟を借りてくれたようだ。舟は島の共有財産なんだって。今獲ったものもまとめ役に渡すとみんなで料理してくれるというので喜んで渡した。
カヌー? カヤック?
よく知らないけどそんな感じの細長い舟に横に伸ばした2本の棒が細長いなにかをつけている。
『これ、なに?』
『それは浮きだ。船が安定するんだ』
へー! 海面に杖をついてるような感じかな?
そして4人で小舟に乗り込み、入江を出る。
うちの船は大きいから入江に入れないけど、小舟なら入れるようだ。
『見えてきたよ~』
『……洞窟?』
『ふふふ……』
海に向かって口を開けたような大きな洞窟があり、そこを目指しているようだ。あれ? 洞窟にしては奥が明るい?
岩にぶつからないようゆっくりと進む舟。
洞窟の正面に来たらびっくり!
洞窟じゃなくて岩の門みたいな感じだった。これなら明るいはずだよね。
そしてその奥は体育館くらいの広さの、崖に囲まれた砂浜。そこになんかこう、ガラクタが打ち上げられている……?
『お! 夜光貝だ!!』
『ゴシキダイの鱗……』
『珊瑚もあるよ~』
え!?
ただの漂着物かと思ったけど高価な素材なのかな? 小舟から飛び降りて海の中からガンが拾った夜光貝はボーリングの球くらいあって、潮流に磨かれて真珠色に輝いている。
ダーが見せてくれたのは色とりどりのクリアカラーな鱗。それが岩の窪みに打ち寄せられていて、ひと掴みで10枚以上とれる。
ルバが指差したのは白い砂浜の波打ち際で、白砂に半分埋もれたピンク色の珊瑚。桃色珊瑚ってやつだな。
『ここは海のお宝が流れ着く場所なんだ』
もちろんただの骨や流木もあるけど、その中から宝探しができるらしい。
これはおもしろい!!
オレも早速宝探しだ。
流木に隠れた夜光貝のカケラに桃色珊瑚と見紛うピンク色の貝殻だったり、透き通った何かの骨、長くて真っ直ぐなツノ。
『うぉ! 一角獣のツノじゃん』
『一角獣?』
『人間より大きな海獣のツノらしいよ~』
地球にいたイッカクみたいな感じかな?
『あれ……?』
白い砂に埋もれてほんの少しだけ見えている紅の何か。周りの砂を退けてみると手のひらくらいの真っ赤な枝だった。紅珊瑚だ!
『すごい! 真っ赤できれい!!』
『やったな! それは海の深いところで育つから希少なんだぞ』
『あれ~? その下にも何かない~?』
ルバに言われて紅珊瑚を取り出した場所を見れば黒光りする何かがあった。もちろん掘り出す。
『黒い枝……?』
『黒珊瑚だ!!』
『めったにない』
黒珊瑚は赤珊瑚より希少らしい。
浅瀬に育つものの、オニヒトデが好んで食い荒らすので大きくなりにくいという。
それにしても……。
赤と黒の組み合わせってカッコいいよね。
赤と黒……。
オレとウィシェールさんの髪がちょうどそんなだな。もしかしてお似合い? いやいやいや。奥さんいたじゃん。オレはノンケに恋はしない主義だ。そのはずだ。
……ちゃんと諦めるからさ。
船長もいい男だし!
って船長もノンケだったわ。
ここに来る前に会ったこの島の船長はどうなんだろう?
『ねぇ、この島の大きい船の船長さんて奥さんいる?』
『いるよ~』
『あの人はモテるから妻なら4、5人いるぜ!』
一夫多妻でしたか!!
はぁ……。
どこかにゲイかバイで独り身なイケオジいないかなぁ。
いないか。
少ししょんぼりしながらも紅珊瑚と黒珊瑚の他に大きな真珠や翡翠、ペリドットやトパーズ、オパールになった貝、かなりまんまるな石を見つけ、舟に乗せて引き上げた。
*******
「よう!」
「あ、ダルマさん」
宝浜から戻るとハリー達と交代したメンバーがいた。ダルマツィーオ副長ともみあげや胸毛、性格が暑苦しいモンス、緑の髪で細マッチョなアダン、中肉中背で影の薄いヤン。船長はおじいちゃん先生が船を降りないから、と今夜も島で過ごすようだ。
「さっき大物を釣って島長に渡したから期待しておけよ?」
ダルマさんはやっぱり船の上で釣りをしていて、当たり前のように大物を釣っている。北海道の水族館で幻の魚を展示しようと地元の釣り名人にお願いしたら5匹くらい釣ってきて
「もっといる?」
って言ったというエピソードを思い出した。
幻の魚のはずなのにひょいひょい釣ってくるなんて、本当に幻の魚だったのかな?
どうでもいい記憶だな。
あ、島の人たちが大きい魚を運んでる。
バショウカジキってやつかな? ツノみたいなのも生えてるけどさっき見つけた一角獣のツノとは違うみたいだ。
3mはある魚を6人がかりで担いでる。
『すげえっ! ツノハタウオだ!!』
『でかい』
『大陸の人もやるね~』
こちらではツノハタウオって言うのか。
うん、大陸の人がやるのかダルマさんがすごいのか分からないけどね。
宝浜で見つけたお宝をみんなに見せたり、装飾品に加工する手順を見せてもらったりして過ごし、海を夕焼けが染める頃、宴会の準備が整った。
昨夜と同じように篝火が焚かれ、ご馳走が並べられ、島で作られたお酒が出される。ココナッツジュースから作ったお酒? え? 昨日も飲んだっけ?
『おっ! タカラ酒飲むのか?』
『少しはね』
『じゃあぼくたちも飲もうかな~』
そう言えば昨夜は誰も飲んでなかったな。
宴会が始まり、船長達に女の人が群がっている。今日は昨日よりさらに積極的だ。慣れたのかな? あ! 中肉中背だと思ってたヤンさんが上半身裸になって細マッチョを披露している。脱いだらすごい人だったのか。
この島の人たちは強い男を欲しがるそうで中肉中背とかヒョロガリとかだとモテないらしい。ハリーは比較的細いけど船で鍛えられているからちゃんと筋肉ついてるもんね。あれ? ヤンと喋ってる子、ハリーと仲良くしてた子だな。細身が好きなのか。
『タカラ、おきがえ どーじょ』
まだ2歳くらいのちびっ子がほかのちびっ子達と共に女装セット(?)を携えてやって来た。今日は女の子もいるようで花冠と首飾りと腰蓑をつけた子がいる。かわいいな。
『今日はお着替えしないよ?』
『なんでー?』
『きれーなのに……』
『なら はだかんぼ?』
『今日はこのまま』
『『『えーっ!!』』』
どうしても布の服に違和感があるらしい。
『今夜も昨日の舞踊を見せてはくれませんか?』
『えぇっ!? いや、あれは……』
ちびっ子達だけじゃなくて長まできちゃったんですけど!?
『あれ、かっこよかったよな!』
『どう動けばああなるの~?』
『頼む』
えええ……。
ガン達まで?
シャッフルダンスは簡単なやつでもインパクトあるもんね。
「どうしたんだ?」
「船長、島の人たちが昨日のダンスが見たいっていうの」
「あぁあれか。あれは俺も初めて見たがグッときたぞ。また見たいな」
「え、ホント?」
「あぁ」
チョロいオレは船長に煽てられ、踊り子の衣装に着替えて舞台に上がった。まぁ、舞台といっても花で囲まれた場所ってだけなんだけど。
今日は女性たちより先に1人で踊ることになった。男の人達が興味津々で舞台を囲み、船長達はその後ろで丸太の椅子に座り、眺めている。
島の音楽に合わせて拍子をとり、ステップを踏む。前へ後ろへ、右に左に。適当でもそれなりに見えるのがすごいよね。
あ、セクシーポーズで終わらせてしまった。
……ちょっと恥ずかしい。
盛り上がってるからまぁいいか。
「やるな!」
「いいぞー!!」
『おれ達にも教えてくれー!』
『私は色っぽいのがいいわ!』
船長もちょいワル笑顔で拍手してくれてるし、船員達も褒めてくれている。そして島の人たちは教えて欲しいらしい。
ガン達に教えればみんなに伝わるかな?
※実際のオニヒトデは成長の早い珊瑚を好んで食べるので特に黒珊瑚を好むわけではありません。どうでもいい情報。
10
お気に入りに追加
339
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集
あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。
こちらの短編集は
絶対支配な攻めが、
快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす
1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。
不定期更新ですが、
1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけの長編が止まってますが、
短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。
よろしくお願いします!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない
すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。
実の親子による禁断の関係です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる