22 / 74
第22話 『vs怪鳥』
しおりを挟む
参上! 怪盗イタッチ
第22話
『vs怪鳥』
怪鳥が飛行し、ダッチとパウラは空を見上げる。
怪鳥は羽を羽ばたかせるのではなく、広げて宙に浮いており、何かの機械で飛行しているようだ。
「逃げる気か……いや、違う!?」
怪鳥がクチバシを開くと、そこには機関銃がセットされており、ダッチ達に向けて弾丸が発射される。
ダッチは隣にいるパウラを抱えて、右へと飛び跳ねて弾丸を躱す。しかし、怪鳥は身体全体の向きを変えて、ダッチ達を追いかけるように狙いを定める。
「あの岩陰まで走れ!」
ダッチはパウラを降ろして、二人で岩陰を目指して走る。弾丸が背後で地面を抉る中、どうにか走り切り、岩を盾にすることができた。
ダッチ達が隠れると、怪鳥は撃つのをやめてその場で静止する。
「くそ。なんなんだよ、アイツは……」
目的も正体も分からない。とにかくこちらを攻撃してくる謎の存在に、ダッチは困惑する。
「おいウサギ、どうにかしろ!!」
「ウサギって呼ぶな!! ……ッチ、考えてもしょうがねぇ、やるしかねぇか」
ダッチはコートを脱ぐと、パウラに投げ渡す。
「そいつを持ってろ。絶対に汚すなよ、俺の故郷じゃ、三十万元するコートだ」
「何をする気だ、ウサギ」
「あのバカドリをぶった斬るんだよッ!!」
ダッチは刀を抜くと、岩陰から飛び出す。そして怪鳥に向かって走り出した。
ダッチが向かってくるのを察知すると、怪鳥は機関銃を発射する。しかし、ダッチは刀で弾丸を弾いて、怪鳥の真下まで接近した。
「おらよぉ!」
そして飛び上がると、機関銃を切断して、怪鳥のクチバシに飛び乗った。
「さっきの様子からして、この距離で音波を聞けば、壊れるだろ!」
ダッチは怪鳥の上で刀を横にする。そして小刻みに揺らし始めた。すると、刀が甲高い音が鳴り始める。
それは洞窟の壁面すら揺らがせる。パウラは両手で耳を塞ぐが、それでも防ぎ切ることができず、離れた場所にいたパウラすら、意識を朦朧とさせる。
しかし、怪鳥は音波を聞いても反応がない。
「ど、どうなって……」
ダッチが困惑していると、怪鳥の背中からアームが伸びてくる。そしてダッチのことを鷲掴みにして捕まえた。
「クソ、なんで音波が効かない……」
怪鳥にダッチが捕まり、さらにもう一つアームが現れて岩陰に隠れていたパウラも捕まえる。
怪鳥はクチバシの前に二人を並べると、目のような部分を光らせた。
そしてそこから映像が飛び出す。空中に映し出された映像には、テキストのみが映し出され、
「対策済み……だと」
そこには対策済みという文字が書かれていた。
「逃げてからの短時間で、俺の音波が効かないようになったってのかよ……」
ダッチがそう言ってテキストを理解すると、目の光が消えて映像が消える。そしてクチバシが開くと、そこには壊したはずの機関銃が修復されて戻っていた。
「こんな短時間で……なんなんだ、コイツは……」
機関銃がダッチとパウラに向けられる。鷲掴みにされた状況で、逃げることもできない。
「すまねぇ、パウラ……」
ダッチがそう呟きかけた時だった。
「ダァァァァァッチ!!!!」
折り紙の剣が機関銃を切断する。さらにアームも切り落として、ダッチとパウラを解放した。
「イタッチか!? …………いや、あれは……」
ダッチ達を解放した存在。それは30センチ程度の大きさの、イタッチだった。
「どうなってる!? なんでそんな小さく!?」
ダッチがイタッチの姿に驚くと、小さなイタッチが説明する。
「俺じゃないよ、俺の本体はまだ寝てる。これはアンに折ってもらった俺のミニ分身だ。お前達をサポートするために来た」
「分身……折り紙か!!」
「そういうことだ」
イタッチはダッチとパウラを解放すると、怪鳥に折り紙の剣を投げる。怪鳥のクチバシに剣が刺さると、剣から煙が出てきて怪鳥の視界を奪った。
「一時的な目眩しだが、効果はあるはずだ……」
イタッチ達は一旦、怪鳥から距離を取る。そして煙で怪鳥の視界が塞がっている隙に、作戦会議をすることにした。
「分身とはいえ、お前の折り紙があればどうにかなるんじゃないか?」
ダッチはミニイタッチに聞く。しかし、イタッチは首を横に振る。
「分身じゃ本来の力を出せない。それに持ってきたのはさっきの剣が最後だ」
「ッチ。じゃあ、どうすりゃ良いんだよ」
半端キレ気味に尋ねるダッチに、ミニイタッチは冷静に答えた。
「お前の刀でコアを奪い取れ」
「コアってまさか……」
煙で怪鳥の姿は見えないが、三人は怪鳥へと目線を向ける。煙の中にあるはずの、そのお宝を皆が見つめた。
「スカイブルーか」
「ああ、スカイブルーは怪鳥のエネルギー源になっている。それを奪い取れば、怪鳥は動きを止めるはずだ」
「…………クソ、ってことはまた、あのバカドリに近付かなけりゃ、行けねぇてことかよ……」
ダッチの言葉を聞き、パウラはダッチの顔を覗き込む。
「怖いのか? ワタシが代わってやろうか?」
ダッチは刀を小刻みに揺らしている。それを気づかれないように、もう片方の手で腕を押さえているが、ミニイタッチとパウラは勘付いていた。
「んなわけあるかよ……。テメェとの約束、果たしてやらぁ」
ダッチは二人の前に立ち、怪鳥のいる煙へと身体を向けた。
「パウラ、もう一度、そのコートを絶対に汚すなよ」
「ダッチ……。ああ、任せておけ」
煙幕が薄くなり、怪鳥の姿が見え始める。ダッチは刀を手に怪鳥と向かい合った。
怪鳥をダッチに任せて、パウラとミニイタッチは岩陰へと走る。
煙幕が完全になくなると、怪鳥はクチバシを開けて機関銃をダッチに向けた。ダッチは刀を鞘に収めると、深呼吸をして心身を落ち着かせる。
機関銃から弾丸が発射される。ダッチは飛んでくる弾丸を、身体を横にし、しゃがみ、様々な方法で避ける。
ダッチに当たらなかった弾丸は、地面にぶつかると破裂して、火花を散らす。さっきまでの弾丸とは違い、炸裂する弾丸になったようだ。
ミニイタッチはパウラと共に岩陰に隠れながら、
「次々と対策をしてくるな。だが、それを読み切ったな、ダッチ……」
もしも刀で防いでいれば、刀にぶつかった瞬間に破裂して、刀は折れてダッチもダメージを受けていただろう。
何かしらの小細工をしてくると読んでいたダッチは、刀で対処するのではなく、躱すことに力を入れることにした。
弾丸を避けながら、ダッチは怪鳥に近づく。そして空中にいる怪鳥の真下まで辿り着いた。
ダッチは刀を抜き、膝を曲げる。そして姿勢を低くしてバネのように縮むと、勢いよく身体を伸ばして直角に飛び上がった。
頭上にいる怪鳥に向けて刀を振り、怪鳥の身体を真っ二つに切断した。
断面には怪鳥の命とも言える配線が詰まっているが、どの配線も生きているようにウネウネと動いている。
時間があれば、切断した配線も繋ぎあって怪鳥は復活するだろう。だが、ダッチはその配線を無視して、怪鳥の胴体に飛び移る。
そして怪鳥の背に刺さったスカイブルーと向き合った。
「コイツを叩き切れば、このバカドリは動きを止めるんだなァ」
ダッチが刀を振り上げると同時に、空を飛んでいた怪鳥は二つに切られたことで空から落下して地面に墜落する。
落下の衝撃で足元が揺れるが、ダッチは姿勢を崩すことなく刀を振り下ろした。
「ッチ、まだ邪魔をすんのかよ」
スカイブルーまで後少しというところで、ガラスケースが現れてダッチの刀を防いだ。ダッチは再び刀を振り上げるが、振り下ろす前に怪鳥の左右の翼からアームが伸びてくる。
アームの先端は人間の手のような形になっており、またしてもダッチを捕まえる気のようだ。
だが、ダッチはアームを素早く避ける。アームは避けたダッチを追うが、動きが速すぎて捕えることはできなかった。
ダッチが捕まらず、怪鳥はダッチを捕まえるのを諦めると今度は岩陰に隠れている二人を狙うことにした。
「パウラ、相棒!!」
ダッチは岩陰に向かって叫ぶ。
だが、アームはパウラによって止められた。パウラは背中に背負っていた剣を抜いて、アームを切り落とす。
「ワタシだって、雑魚じゃない。やれ、ダッチ!!」
パウラ達が無事なのを確認すると、ダッチはガラスを破り、そして中にあるスカイブルーを切り落とした。
⭐︎⭐︎⭐︎
スカイブルーを切り落としたことで、怪鳥は動きを止めた。ダッチはスカイブルーを手にして、パウラとミニイタッチを連れて集落に戻った。
集落の入り口ではアンが出迎え、集落に入ると折り紙で作られたミニイタッチは力を失い、折り紙へと戻った。
「相棒、スカイブルーを手に入れたぜ」
パウラの家に戻ると、包帯を巻いたイタッチが横になっていた。
ダッチの言葉を聞き、イタッチは親指を立てる。
「よくやった、ダッチ」
「当然だぜ」
その後、イタッチ達は集落を出た。パウラの話ではイタッチ達がいなくなって、翌日にフクロウ警部が現れて事情聴取をされたらしい。
その際に怪鳥の残骸も見つかり、警察によって怪鳥の残骸は回収されたようだ。
集落を出る時にパウラはダッチに礼を言おうとしたが、ダッチは最後まで言わせずに集落を去った。
日本に戻ってから、ダッチはコートを忘れたと言っていたが、おそらくわざとだろう。
第22話
『vs怪鳥』
怪鳥が飛行し、ダッチとパウラは空を見上げる。
怪鳥は羽を羽ばたかせるのではなく、広げて宙に浮いており、何かの機械で飛行しているようだ。
「逃げる気か……いや、違う!?」
怪鳥がクチバシを開くと、そこには機関銃がセットされており、ダッチ達に向けて弾丸が発射される。
ダッチは隣にいるパウラを抱えて、右へと飛び跳ねて弾丸を躱す。しかし、怪鳥は身体全体の向きを変えて、ダッチ達を追いかけるように狙いを定める。
「あの岩陰まで走れ!」
ダッチはパウラを降ろして、二人で岩陰を目指して走る。弾丸が背後で地面を抉る中、どうにか走り切り、岩を盾にすることができた。
ダッチ達が隠れると、怪鳥は撃つのをやめてその場で静止する。
「くそ。なんなんだよ、アイツは……」
目的も正体も分からない。とにかくこちらを攻撃してくる謎の存在に、ダッチは困惑する。
「おいウサギ、どうにかしろ!!」
「ウサギって呼ぶな!! ……ッチ、考えてもしょうがねぇ、やるしかねぇか」
ダッチはコートを脱ぐと、パウラに投げ渡す。
「そいつを持ってろ。絶対に汚すなよ、俺の故郷じゃ、三十万元するコートだ」
「何をする気だ、ウサギ」
「あのバカドリをぶった斬るんだよッ!!」
ダッチは刀を抜くと、岩陰から飛び出す。そして怪鳥に向かって走り出した。
ダッチが向かってくるのを察知すると、怪鳥は機関銃を発射する。しかし、ダッチは刀で弾丸を弾いて、怪鳥の真下まで接近した。
「おらよぉ!」
そして飛び上がると、機関銃を切断して、怪鳥のクチバシに飛び乗った。
「さっきの様子からして、この距離で音波を聞けば、壊れるだろ!」
ダッチは怪鳥の上で刀を横にする。そして小刻みに揺らし始めた。すると、刀が甲高い音が鳴り始める。
それは洞窟の壁面すら揺らがせる。パウラは両手で耳を塞ぐが、それでも防ぎ切ることができず、離れた場所にいたパウラすら、意識を朦朧とさせる。
しかし、怪鳥は音波を聞いても反応がない。
「ど、どうなって……」
ダッチが困惑していると、怪鳥の背中からアームが伸びてくる。そしてダッチのことを鷲掴みにして捕まえた。
「クソ、なんで音波が効かない……」
怪鳥にダッチが捕まり、さらにもう一つアームが現れて岩陰に隠れていたパウラも捕まえる。
怪鳥はクチバシの前に二人を並べると、目のような部分を光らせた。
そしてそこから映像が飛び出す。空中に映し出された映像には、テキストのみが映し出され、
「対策済み……だと」
そこには対策済みという文字が書かれていた。
「逃げてからの短時間で、俺の音波が効かないようになったってのかよ……」
ダッチがそう言ってテキストを理解すると、目の光が消えて映像が消える。そしてクチバシが開くと、そこには壊したはずの機関銃が修復されて戻っていた。
「こんな短時間で……なんなんだ、コイツは……」
機関銃がダッチとパウラに向けられる。鷲掴みにされた状況で、逃げることもできない。
「すまねぇ、パウラ……」
ダッチがそう呟きかけた時だった。
「ダァァァァァッチ!!!!」
折り紙の剣が機関銃を切断する。さらにアームも切り落として、ダッチとパウラを解放した。
「イタッチか!? …………いや、あれは……」
ダッチ達を解放した存在。それは30センチ程度の大きさの、イタッチだった。
「どうなってる!? なんでそんな小さく!?」
ダッチがイタッチの姿に驚くと、小さなイタッチが説明する。
「俺じゃないよ、俺の本体はまだ寝てる。これはアンに折ってもらった俺のミニ分身だ。お前達をサポートするために来た」
「分身……折り紙か!!」
「そういうことだ」
イタッチはダッチとパウラを解放すると、怪鳥に折り紙の剣を投げる。怪鳥のクチバシに剣が刺さると、剣から煙が出てきて怪鳥の視界を奪った。
「一時的な目眩しだが、効果はあるはずだ……」
イタッチ達は一旦、怪鳥から距離を取る。そして煙で怪鳥の視界が塞がっている隙に、作戦会議をすることにした。
「分身とはいえ、お前の折り紙があればどうにかなるんじゃないか?」
ダッチはミニイタッチに聞く。しかし、イタッチは首を横に振る。
「分身じゃ本来の力を出せない。それに持ってきたのはさっきの剣が最後だ」
「ッチ。じゃあ、どうすりゃ良いんだよ」
半端キレ気味に尋ねるダッチに、ミニイタッチは冷静に答えた。
「お前の刀でコアを奪い取れ」
「コアってまさか……」
煙で怪鳥の姿は見えないが、三人は怪鳥へと目線を向ける。煙の中にあるはずの、そのお宝を皆が見つめた。
「スカイブルーか」
「ああ、スカイブルーは怪鳥のエネルギー源になっている。それを奪い取れば、怪鳥は動きを止めるはずだ」
「…………クソ、ってことはまた、あのバカドリに近付かなけりゃ、行けねぇてことかよ……」
ダッチの言葉を聞き、パウラはダッチの顔を覗き込む。
「怖いのか? ワタシが代わってやろうか?」
ダッチは刀を小刻みに揺らしている。それを気づかれないように、もう片方の手で腕を押さえているが、ミニイタッチとパウラは勘付いていた。
「んなわけあるかよ……。テメェとの約束、果たしてやらぁ」
ダッチは二人の前に立ち、怪鳥のいる煙へと身体を向けた。
「パウラ、もう一度、そのコートを絶対に汚すなよ」
「ダッチ……。ああ、任せておけ」
煙幕が薄くなり、怪鳥の姿が見え始める。ダッチは刀を手に怪鳥と向かい合った。
怪鳥をダッチに任せて、パウラとミニイタッチは岩陰へと走る。
煙幕が完全になくなると、怪鳥はクチバシを開けて機関銃をダッチに向けた。ダッチは刀を鞘に収めると、深呼吸をして心身を落ち着かせる。
機関銃から弾丸が発射される。ダッチは飛んでくる弾丸を、身体を横にし、しゃがみ、様々な方法で避ける。
ダッチに当たらなかった弾丸は、地面にぶつかると破裂して、火花を散らす。さっきまでの弾丸とは違い、炸裂する弾丸になったようだ。
ミニイタッチはパウラと共に岩陰に隠れながら、
「次々と対策をしてくるな。だが、それを読み切ったな、ダッチ……」
もしも刀で防いでいれば、刀にぶつかった瞬間に破裂して、刀は折れてダッチもダメージを受けていただろう。
何かしらの小細工をしてくると読んでいたダッチは、刀で対処するのではなく、躱すことに力を入れることにした。
弾丸を避けながら、ダッチは怪鳥に近づく。そして空中にいる怪鳥の真下まで辿り着いた。
ダッチは刀を抜き、膝を曲げる。そして姿勢を低くしてバネのように縮むと、勢いよく身体を伸ばして直角に飛び上がった。
頭上にいる怪鳥に向けて刀を振り、怪鳥の身体を真っ二つに切断した。
断面には怪鳥の命とも言える配線が詰まっているが、どの配線も生きているようにウネウネと動いている。
時間があれば、切断した配線も繋ぎあって怪鳥は復活するだろう。だが、ダッチはその配線を無視して、怪鳥の胴体に飛び移る。
そして怪鳥の背に刺さったスカイブルーと向き合った。
「コイツを叩き切れば、このバカドリは動きを止めるんだなァ」
ダッチが刀を振り上げると同時に、空を飛んでいた怪鳥は二つに切られたことで空から落下して地面に墜落する。
落下の衝撃で足元が揺れるが、ダッチは姿勢を崩すことなく刀を振り下ろした。
「ッチ、まだ邪魔をすんのかよ」
スカイブルーまで後少しというところで、ガラスケースが現れてダッチの刀を防いだ。ダッチは再び刀を振り上げるが、振り下ろす前に怪鳥の左右の翼からアームが伸びてくる。
アームの先端は人間の手のような形になっており、またしてもダッチを捕まえる気のようだ。
だが、ダッチはアームを素早く避ける。アームは避けたダッチを追うが、動きが速すぎて捕えることはできなかった。
ダッチが捕まらず、怪鳥はダッチを捕まえるのを諦めると今度は岩陰に隠れている二人を狙うことにした。
「パウラ、相棒!!」
ダッチは岩陰に向かって叫ぶ。
だが、アームはパウラによって止められた。パウラは背中に背負っていた剣を抜いて、アームを切り落とす。
「ワタシだって、雑魚じゃない。やれ、ダッチ!!」
パウラ達が無事なのを確認すると、ダッチはガラスを破り、そして中にあるスカイブルーを切り落とした。
⭐︎⭐︎⭐︎
スカイブルーを切り落としたことで、怪鳥は動きを止めた。ダッチはスカイブルーを手にして、パウラとミニイタッチを連れて集落に戻った。
集落の入り口ではアンが出迎え、集落に入ると折り紙で作られたミニイタッチは力を失い、折り紙へと戻った。
「相棒、スカイブルーを手に入れたぜ」
パウラの家に戻ると、包帯を巻いたイタッチが横になっていた。
ダッチの言葉を聞き、イタッチは親指を立てる。
「よくやった、ダッチ」
「当然だぜ」
その後、イタッチ達は集落を出た。パウラの話ではイタッチ達がいなくなって、翌日にフクロウ警部が現れて事情聴取をされたらしい。
その際に怪鳥の残骸も見つかり、警察によって怪鳥の残骸は回収されたようだ。
集落を出る時にパウラはダッチに礼を言おうとしたが、ダッチは最後まで言わせずに集落を去った。
日本に戻ってから、ダッチはコートを忘れたと言っていたが、おそらくわざとだろう。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
おっとりドンの童歌
花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。
意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。
「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。
なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。
「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。
その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。
道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。
その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。
みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。
ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。
ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?
【総集編】日本昔話 パロディ短編集
Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。
今まで発表した
日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。
朝ドラの総集編のような物です笑
読みやすくなっているので、
⭐️して、何度もお読み下さい。
読んだ方も、読んでない方も、
新しい発見があるはず!
是非お楽しみ下さい😄
⭐︎登録、コメント待ってます。
荒川ハツコイ物語~宇宙から来た少女と過ごした小学生最後の夏休み~
釈 余白(しやく)
ライト文芸
今より少し前の時代には、子供らが荒川土手に集まって遊ぶのは当たり前だったらしい。野球をしたり凧揚げをしたり釣りをしたり、時には決闘したり下級生の自転車練習に付き合ったりと様々だ。
そんな話を親から聞かされながら育ったせいなのか、僕らの遊び場はもっぱら荒川土手だった。もちろん小学生最後となる六年生の夏休みもいつもと変わらず、いつものように幼馴染で集まってありきたりの遊びに精を出す毎日である。
そして今日は鯉釣りの予定だ。今まで一度も釣り上げたことのない鯉を小学生のうちに釣り上げるのが僕、田口暦(たぐち こよみ)の目標だった。
今日こそはと強い意気込みで釣りを始めた僕だったが、初めての鯉と出会う前に自分を宇宙人だと言う女子、ミクに出会い一目で恋に落ちてしまった。だが夏休みが終わるころには自分の星へ帰ってしまうと言う。
かくして小学生最後の夏休みは、彼女が帰る前に何でもいいから忘れられないくらいの思い出を作り、特別なものにするという目的が最優先となったのだった。
はたして初めての鯉と初めての恋の両方を成就させることができるのだろうか。
妖精の約束
鹿野 秋乃
児童書・童話
冬の夜。眠れない少年に母が語り聞かせた物語は、妖精の郷を救った王子の冒険だった。昔どこかで誰かに聞いたかもしれないおとぎ話。図書館の隅で読んだかも知れない童話。大人になって、ふと思い出す。そんな懐かしい、お菓子のようなお話。
バースデイカード
はまだかよこ
児童書・童話
双子の女の子とパパとママの一家です。 パパはブラジル人、ママは日本人ていうか関西人。 四人は、仲良しだけどたまにはけんか。 だってね。 そんな家族のお話です。
R:メルヘンなおばけやしき
stardom64
児童書・童話
ある大雨の日、キャンプに訪れた一人の女の子。
雨宿りのため、近くにあった洋館で一休みすることに。
ちょっぴり不思議なおばけやしきの探検のおはなし☆
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる