参上! 怪盗イタッチ

ピラフドリア

文字の大きさ
上 下
17 / 74

第17話 『アイスキングvs三人』

しおりを挟む
参上! 怪盗イタッチ



第17話
『アイスキングvs三人』




「本当にあの人達だけで大丈夫なの?」



 ネージュはアイスキングに向かい合う三人の背中を見て、心配そうにアンに尋ねる。
 アンは三人の背中を見て、安心し切った様子で答えた。



「あの三人が手を組めば、絶対に負けません」



 イタッチ、ダッチ、フクロウ警部。三人が並んで、アイスキングを見上げる。



「フクロウ、ダッチ。道を作れるか?」



 中央に立つイタッチは、アイスキングを見上げたまま、二人に聞く。二人も目線は動かさずに、



「問題ないぜ。相棒」



「ああ、俺もだ……。なら、トドメは任せて良いってことだな」



 イタッチは頷き、マントから折り紙を取り出す。そして折り紙を折ると、剣を作った。



「行くぞ。みんな」



「「おう!!」」



 イタッチの合図とともに、イタッチとダッチは走り出す。助走をつけて、アイスキングの元にジャンプするつもりだ。
 フクロウ警部は数歩前に進み、その場で立ち止まると、ホルスターから拳銃を取り出す。そしていつでも撃てる体制で構える。



「ダッチ、ジャンプだ!」



「了解、相棒!!」



 イタッチとダッチはタイミングを合わせて、ジャンプする。アイスキングまでの距離は、数十メートルあるが、そこまで届くほどの跳躍を見せる。



 しかし、アイスキングもただ待っているわけではない。今まで動きのなかったアイスキングだが、イタッチ達が近づいてくるとやっと動き出す。
 両腕を前に出して、粘土をこねるように空中を混ぜる。すると、イタッチとダッチの進む先に紫色の渦が発生する。
 そしてその渦から大量の瓦礫が降り注いだ。



「ここは任せろ。相棒!!」



 イタッチと同時に飛んでいたダッチだが、身体の体制を変え、空気抵抗を減らして前に出る。そして落ちてくる瓦礫を次々を切っていく。
 ダッチが瓦礫を切ったことで、障害物がなくなり、道ができる。



「サンキュー、ダッチ!!」



 ダッチは瓦礫を切り終えると、その反動でジャンプの威力がなくなる。



「後は任せたぜ。相棒!!」



 そして鼻水を垂らしながら、落下していった。



 アイスキングとイタッチの距離は残り半分になる。しかし、まだアイスキングの抵抗は終わらない。
 アイスキングはまたしても目の前で空気をこねると、また紫色の渦を発生させた。



 そして今度は渦の中から巨大な爆弾が現れた。
 この爆弾をイタッチにぶつけてしまおうということだろう。県できることもできるが、そんなことをしたら爆発してしまう。



 渦から爆弾が出てきて、イタッチに向かって落ちようとした時。地面から発砲音がする。
 そして爆弾に弾丸がぶつかり、イタッチの向かう方向から軌道がずれる。



「ナイスだ。フクロウ警部!」



 発砲したのはフクロウ警部。屋上から拳銃で爆弾を狙い撃った。さらに爆弾はイタッチが通り過ぎてから爆発。離れた位置での爆発であったが、その爆風でイタッチの飛ぶスピードがさらに増した。



 これで一気にアイスキングに近づいた。



 イタッチは折り紙の剣を構える。しかし、まだアイスキングは諦めない。最後の足掻きで、また紫色の渦を作り出すと、今度はビームを放った。
 イタッチに向かって飛んでいくビーム。だが、イタッチは身体を逸らして、ビームをギリギリで避ける。マントがビームに触れて、焦がるがそれでも飛んでいき、ついにアイスキングの目の前に到達した。



「くらえ!!」



 イタッチは剣を振るう。アイスキングの身体を赤い剣が通過して、真っ二つに切断した。



「グァァァァァァっ!?」



 切られたアイスキングは悲鳴を上げる。これで倒し切れた。そう思った時だった。



「ん、まだ……」



 アイスキングは切られた状態で、渦を作り出す。そしてイタッチと自分を渦の中に飲み込んでしまった。



「っ!? イタッチ!!」



 ダッチが叫ぶが、イタッチにその声は届かない。イタッチはアイスキングと共にどこかへと消えてしまった。









 そこは床が黒塗りにされて、真っ平な空間。空を見上げれば星々が輝き、空気は澄んでいる。



「ここは……どこなんだ」



 渦に飲み込まれ、どこかへと飛ばされた。
 イタッチはキョロキョロと周囲を見渡す。すると、切られて体が半分になったアイスキングが宙に浮いていた。



「……まだ足掻くってことか。お前もしつこいやつだな」



 イタッチの言葉にアイスキングは反応しない。だが、アイスキングとの戦闘はまだ終わっていない。そう、イタッチは感じていた。



 空から星々が降り注ぐ。流星群がアイスキングに四方から降り注ぎ、アイスキングと同化していく。アイスキングの身体は光だし、またしても変形し始める。



 口が大きく裂けて、背中に羽が生える。身体が巨大化して、膨れ上がった身体は5メートルを超えた。
 しかし、身体が膨大なエネルギーに耐え切れなかったのか、内部から避けていく。体内から黒い霧のようなものが溢れ出し、中と外が入れ替わるように霧が身体を包み込む。



 変形した姿をそのままに、黒い霧となった肉体。目は赤く、イタッチを憎むように睨む。



「これが本当の最終決戦……だな」



 イタッチはアイスキングの姿を見て、折り紙の剣を両手で構える。



 全身が黒塗りになり、影人間のようになったアイスキング。アイスキングが手を前に突き出すと、渦が現れてその中から、黒い剣が出てくる。
 その剣を握り、アイスキングは一振り剣を振る。



 空中で振った剣だが、剣を振った衝撃で風が発生し、イタッチの毛は風に揺れる。



「来たっ!」



 一度剣を振ってから、アイスキングはイタッチに突撃する。剣を振り下ろして、イタッチを切り付けようとするが、イタッチは剣を横にしてガードした。



「攻撃力もスピードも上がってるな……」



 アイスキングは様々な方向からイタッチを切り付けるが、イタッチは剣でガードを続ける。
 ずっとガードを続けていたイタッチだが、タイミングを見計らってカウンターでアイスキングの懐に潜り込み、アイスキングのことを切り付ける。



「どうだ? 効いたか?」



 切られたアイスキングはヨロヨロと後ろに下がる。霧でできている身体は、すぐに修復してしまうが、ダメージはあるようだ。
 イタッチは追撃を加えようとするが、アイスキングは剣を捨てる。そして両手を前に突き出した。



 何かをしてくる。そう判断したイタッチは、攻撃をやめて後ろに下がる。
 その判断は正しかったようで、アイスキングの頭上に紫色の渦が現れると、その渦からビームが放たれる。
 頭上から地面に向けて放たれたビーム。もしも突っ込んでいれば、そのビームを受けていただろう。



 人があたれば体が粉々になるようなビーム。しかし、そんなビームが当たったというのに、地面は無傷であり、ヒビすら入らない。
 ビームを放ち終えたアイスキングを警戒し、イタッチは距離をとりながら周囲を歩く。アイスキングの中心に、円を描くように移動する。



 イタッチが様子を見ていると、アイスキングは両手を上げる。すると、アイスキングを中心に数キロ先までの頭上に雲が出来上がる。
 黒く太い雲が宙に浮き、ゴロゴロと音を鳴らす。



「これは……」



 雲を警戒したイタッチは折り紙を折る。そして避雷針を作った。



 雲から一斉に雷が降ってくる。逃げ場のない雷の雨。イタッチは避雷針で周囲に落ちてくる雷を集めて、自身は姿勢を低くしてどうにか避ける。



「こんなこともできるようになったのか……」



 雷の雨が止み、イタッチが立ち上がると、空を覆っていた雲もなくなった。



「やるな。アイスキング……だが、そろそろ決着をつけさせてもらうぜ」



 イタッチは剣を構えると、アイスキングに向かって走り出した。




しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【総集編】童話パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。童話パロディ短編集

【総集編】日本昔話 パロディ短編集

Grisly
児童書・童話
❤️⭐️お願いします。  今まで発表した 日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。 朝ドラの総集編のような物です笑 読みやすくなっているので、 ⭐️して、何度もお読み下さい。 読んだ方も、読んでない方も、 新しい発見があるはず! 是非お楽しみ下さい😄 ⭐︎登録、コメント待ってます。

おっとりドンの童歌

花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。 意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。 「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。 なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。 「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。 その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。 道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。 その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。 みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。 ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。 ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。 ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?

荒川ハツコイ物語~宇宙から来た少女と過ごした小学生最後の夏休み~

釈 余白(しやく)
ライト文芸
 今より少し前の時代には、子供らが荒川土手に集まって遊ぶのは当たり前だったらしい。野球をしたり凧揚げをしたり釣りをしたり、時には決闘したり下級生の自転車練習に付き合ったりと様々だ。  そんな話を親から聞かされながら育ったせいなのか、僕らの遊び場はもっぱら荒川土手だった。もちろん小学生最後となる六年生の夏休みもいつもと変わらず、いつものように幼馴染で集まってありきたりの遊びに精を出す毎日である。  そして今日は鯉釣りの予定だ。今まで一度も釣り上げたことのない鯉を小学生のうちに釣り上げるのが僕、田口暦(たぐち こよみ)の目標だった。  今日こそはと強い意気込みで釣りを始めた僕だったが、初めての鯉と出会う前に自分を宇宙人だと言う女子、ミクに出会い一目で恋に落ちてしまった。だが夏休みが終わるころには自分の星へ帰ってしまうと言う。  かくして小学生最後の夏休みは、彼女が帰る前に何でもいいから忘れられないくらいの思い出を作り、特別なものにするという目的が最優先となったのだった。  はたして初めての鯉と初めての恋の両方を成就させることができるのだろうか。

妖精の約束

鹿野 秋乃
児童書・童話
 冬の夜。眠れない少年に母が語り聞かせた物語は、妖精の郷を救った王子の冒険だった。昔どこかで誰かに聞いたかもしれないおとぎ話。図書館の隅で読んだかも知れない童話。大人になって、ふと思い出す。そんな懐かしい、お菓子のようなお話。

R:メルヘンなおばけやしき

stardom64
児童書・童話
ある大雨の日、キャンプに訪れた一人の女の子。 雨宿りのため、近くにあった洋館で一休みすることに。 ちょっぴり不思議なおばけやしきの探検のおはなし☆

少年王と時空の扉

みっち~6画
児童書・童話
エジプト展を訪れた帰り道。エレベーターを抜けると、そこは砂の海。不思議なメダルをめぐる隼斗の冒険は、小学5年のかけがえのない夏の日に。

処理中です...