13 / 16
10.幕間
しおりを挟む
予想し、覚悟した通り、自分は「上司の婚約者に懸想し、その婚約者を奪って逃げた男」となった。
それは、自分にとっての真実ではない。
だが、自分が望んだことではある。
この魔女を遠ざけることで、自分の大切なものたちを守れるのだとしたら、それに勝ることはないと判断した。
例え、自分が、自分の大切なものたちの傍にいられなくなっても。
遠い地で、変わらず、健やかに過ごしてくれれば、それ以上のものはない。
そう、思っていた。
だが、自分が守りたかったものたちは、自分たちへの追手となった。
自分の行いが招いた結果を、まざまざと眼前に突きつけられ、揺らぎもした。
まさか、仲間と剣を交えることとなろうとは。
唯一の救いは、彼らに自分と本気で対立する気がなかった――…命のやり取りをする気がなかったことだ。
交わした視線から、交えた剣から、すぐさまそのことは感じ取れた。
上司の命で差し向けられた追手として、必要最低限それらしく見えるように振舞おうとしているようだった。
言葉を交わさなくてもわかる。
彼らの目は、「ディルムッド、逃げろ。 地の果てまで逃げろ。 そして、生きろ」と言ってくれていた。
そうして、長い逃亡生活を経て、自分は養父である妖精王オェングスの計らいもあり、敬愛するフィン・マックールの許しを得、和解することができた。
恐らく皆、そのように理解していただろう。
自分以外は。
自分が敬愛する、フィアナ騎士団の英雄フィン・マックールは、公平で物惜しみもせず、ひとを笑って許せるような方だ。
それに、間違いはない。
けれど自分は、彼の方に月の影のような一面があることも理解していた。
皆の手前、表面上は自分を許した彼の方だが、ふとした視線に感じるのだ。
許せるはずがない。
憎い。
彼の方の視線は、そう語っている。
だから、というわけではない。
だからというわけではないが、恐らく自分は、魔女の脅迫に屈したあの日から、ずっと罪悪感に苛まれて生きてきたのだ。
やむを得ない、そのときは最善と思った選択だが、そこに葛藤がなかったわけではない。
いつしか自分は、自分でも意識しない奥底の部分で罰を望むようになっていたのだと思う。
そして、あの日は来たのだ。
それは、自分にとっての真実ではない。
だが、自分が望んだことではある。
この魔女を遠ざけることで、自分の大切なものたちを守れるのだとしたら、それに勝ることはないと判断した。
例え、自分が、自分の大切なものたちの傍にいられなくなっても。
遠い地で、変わらず、健やかに過ごしてくれれば、それ以上のものはない。
そう、思っていた。
だが、自分が守りたかったものたちは、自分たちへの追手となった。
自分の行いが招いた結果を、まざまざと眼前に突きつけられ、揺らぎもした。
まさか、仲間と剣を交えることとなろうとは。
唯一の救いは、彼らに自分と本気で対立する気がなかった――…命のやり取りをする気がなかったことだ。
交わした視線から、交えた剣から、すぐさまそのことは感じ取れた。
上司の命で差し向けられた追手として、必要最低限それらしく見えるように振舞おうとしているようだった。
言葉を交わさなくてもわかる。
彼らの目は、「ディルムッド、逃げろ。 地の果てまで逃げろ。 そして、生きろ」と言ってくれていた。
そうして、長い逃亡生活を経て、自分は養父である妖精王オェングスの計らいもあり、敬愛するフィン・マックールの許しを得、和解することができた。
恐らく皆、そのように理解していただろう。
自分以外は。
自分が敬愛する、フィアナ騎士団の英雄フィン・マックールは、公平で物惜しみもせず、ひとを笑って許せるような方だ。
それに、間違いはない。
けれど自分は、彼の方に月の影のような一面があることも理解していた。
皆の手前、表面上は自分を許した彼の方だが、ふとした視線に感じるのだ。
許せるはずがない。
憎い。
彼の方の視線は、そう語っている。
だから、というわけではない。
だからというわけではないが、恐らく自分は、魔女の脅迫に屈したあの日から、ずっと罪悪感に苛まれて生きてきたのだ。
やむを得ない、そのときは最善と思った選択だが、そこに葛藤がなかったわけではない。
いつしか自分は、自分でも意識しない奥底の部分で罰を望むようになっていたのだと思う。
そして、あの日は来たのだ。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~
糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
古典×エロ小説という無謀な試み。
「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」
実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。
そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。
下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」
世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。
その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。
巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。
鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。
また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。
起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。
二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
あなたの子ですが、内緒で育てます
椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」
突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。
夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。
私は強くなることを決意する。
「この子は私が育てます!」
お腹にいる子供は王の子。
王の子だけが不思議な力を持つ。
私は育った子供を連れて王宮へ戻る。
――そして、私を追い出したことを後悔してください。
※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ
※他サイト様でも掲載しております。
※hotランキング1位&エールありがとうございます!
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる