42 / 62
第三部 鏡の表
42.天核珠
しおりを挟む
――さやかは……自分の心に詰まっていた思いを言い切ったのだ――。
さやかの思いを聞いた代田は、優しい声で彼女に告げる。
『……なぁに、あんなことがあったんだ。忘れてしまいたいと思うのは当然のことだろう。俺こそ……大臣を守れなくてすまない』
「いえ……それこそ代田さんのせいではありません……。ちゃんとお会いしてお礼を言いたいのですけど、今はどちらに?」
『――――』
さやかの問いかけに、代田の声は一瞬途切れたが、すぐに返事が返ってくる。
『……あぁすまないが、実は慌ただしくてそれどころじゃないんだ』
「えっ、慌ただしい?」
代田のその声に、さやかはたしかに電話の向こうがなにか騒がしいと感じる。
『ん? そうだな……病室にテレビがあったろう。つけてみてくれ』
「はい……」
代田のお願いにさやかは答えると、棚に置いてあるテレビのリモコンを手に取った。そして首をかしげながら、テレビに向かってスイッチを押す。
テレビがついた瞬間、画面の中で大勢の警官隊や、機動隊と思われる集団が映し出された。その様子は、大きな敷地の周囲を取り囲んでいるようだった。
「代田さん……これって?」
さやかは驚き、電話越しに聞く。
ガチャ!
病室の扉が開く音がした。アキトが振り向くと将人が立っており、病室に入ってくる。たしかに機嫌が悪そうに見えた。
「兄さん」
さやかも振り返りながら、そう口にした。
『もしもし? 将人さんが来たんだな。実は今からバシュタ教団本部へ突入だ』
「えっ! 突入って? ちょっと代田さん!」
代田の発言に、さやかはあっけにとられるが、彼は続けて言い放つ。
『詳細はお兄さんから聞いてくれ! 終わったら会いに行くよ。それじゃ』
ブツッ♪
電話が切れたようだ。
代田の声は、携帯から漏れてアキトにも聞こえていた。
さやかの表情は、まだあっけに取られていたが、将人に向かって口を開く。
「兄さん。代田さん今から突入するって……」
将人は、テレビをにらみつけながら言う。
「見てのとおりだ。バシュタ教団に対する、警視庁の強制捜査がこれから行われる。罪状は、北畠総務大臣暗殺容疑と……」
将人がそう言ったとき、テレビ画面の端のほうに何か全身を包むような、白い服を着た集団が目に入った。それを見てさやかはつぶやく。
「兄さん。あれって……。まさか、防護服……」
「そうだ。代田さんが潜入してつかんだ小型原子炉の情報、それによる原子力規制法違反の容疑だ」
将人は不機嫌な顔のままで、そう言った。
「じゃ、叔父さんも?」
「もちろんだ。それと……さやかには、話しておかなければならないことがある」
将人はさやかをジッとにらみつけたあと、アキトのほうも見た。
「さやか、俺は外に出ていよう」
「あっ、えぇと……」
さやかは、躊躇している様子を見せた。妹の姿を見て将人は言う。
「アキトだったな。貴様もここに居ろ。叔父や代田さんからは、ある程度聞いている。貴様はこの事件の重要なファクターだとな。それと……」
「それと?」
アキトは、将人の視線から目を離さずに聞き返した。
「貴様は敵ではないとな」
「兄さん……」
将人の言葉に、さやかは「ホッ」としたようにつぶやく。
「いくらなんでも妹と叔父。そして、妹を助けた過去をもつ、代田さんの命を助けた人間を信用しないわけにはいくまい。だから……貴様はここにいてくれていいんだ」
将人は相変わらず、機嫌が悪そうな表情をしていたが、自分に言い聞かせるようにそう言った。
――不器用な人だな。この人は……。
アキトは、心の中でそうつぶやく。
「はい。わかりました」
そして、微笑みながら素直に答えた。
「兄さん……」
さやかの安心したような声が、また病室にこだました……。
「トモーラが屋敷から逃走した際、書斎からあるものだけが持ち去られている」
将人は、アキトとさやかから少し離れた場所に座り、話しはじめた。
「ある物? あの部屋には、昔から家にある書物くらいしかないけど、母関係の物だってあの部屋にはないわ」
「神棚があっただろう」
将人の言った「神棚」に、さやかが「ん?」という表情をした。
「たしかにあったわね。昔から見ていたから、特に不自然には感じなかったけど……それがなにか?」
アキトも神棚を知っている。この国の神に対して、感謝を伝える場所だったはずだ。以前仕事でお世話になった親方の家にもあった。お邪魔した際に、神棚に向かって大きく柏手を打っていたのを覚えている。
将人は話を続ける。その表情には、いつもの不機嫌さが表れていた。
「神棚には、これくらいの箱が二つ置いてあっただろう」
将人は自分の手で、箱の大きさを表している。おにぎりくらいの大きさだ。
それを見てさやかは、思い出したように答える。
「そう言えば、あったような……。でも、あの神棚はお祖父様が生きていた頃から、触れるのを禁じられていたから……」
「そうだ。俺は子供の頃に触れて、こっぴどく爺に叱られた覚えがある。だが俺は18歳のとき、母が亡くなる前にだが、見せてもらったことがある」
「えっ! でも、すでにお祖父様は亡くなっているわよね。父に?」
将人の告白に、さやかが驚く声をあげた。
「いや……母にだ」
さやかは続けて、驚くような表情を見せた。
「どうしてお母さんが……。待って、意味がわからないわ。なぜ他家から北畠に嫁いで来た母が、北畠の神棚を? 父ならまだわかるけど……」
「ふぅー……」
さやかがそう言うと、将人は口から大きく息を吐いたが、一瞬考え深い表情をしたあと話しだした。
「あのときの事は忘れられない。父が家にいないときに書斎に入ると、母が一人でそこにいて、神棚から二つの箱を降ろしていたところだった。俺はその光景に驚いたが、母は俺の方を見ると「フッ」と笑ったんだ」
「笑った?」
さやかは「なぜ?」という感じで言った。
「あぁ。そのときの母の顔ははじめて見る表情だった。まるで俺を......他人の子どもでも見るように笑ったんだ……」
「他人の子を見るようにって?」
さやかは「まさか……」という感じでつぶやく。
「あぁ……。俺はその母の雰囲気に呑まれて、何も言えなかった。母は、俺の見てる前で箱を開けた」
「中身を見たの?」
さやかは、興味深そうに兄に聞く。
「あぁ、二つの箱の中には、両方とも水晶に似た透明な塊が入っていた。何より目に焼き付いているのは、水晶の中心から放射状に光を放っていたことだ。その光は水晶の中だけで広がり、外には漏れず、弾けるように光り輝いていた」
「それは……何なの?」
将人の説明に、さやかは答えを求める。
「俺にもわからん。だが母は……間違いなく本当に母だったのだが……なぜか話す口調だけは、いつもと違った。」
「口調って?」
将人は思い出すような口調で、当時のやり取りを話しだした。
光り輝く塊を見ながら二人は会話をはじめる……。
「あの家では、昔からこの石を『宝珠』と呼んでいた」(恵)
「母さん......あの家ってどういう意味?」(将人)
「北畠と楠木、両方の家のことだ。片方は私が家から持ってこさせられた物だ」(恵)
「持ってこさせられたって……どうして同じ物が?」(将人)
「600年以上前に、両家の者が護良親王から賜ったのだそうだ」(恵)
「護良親王……」(将人)
「それよりも、この宝珠の本当の呼び名を教えてやろう。私もある者から教えてもらっただけだが」(恵)
「本当の呼び名?」(将人)
「『天核珠』」(恵)
「『天核珠』?」(将人)
「ふぅー……」
将人は話を終えると疲れたのか、また口から息を大きく吐いた。
「その後、母は宝珠を神棚に戻して書斎を出ていった。言えるのはここまでだ」
病室の中は、一瞬の静寂に包まれていた。だがそのとき、アキトの心の中は混乱していた。
――ちょっと待て! 『天核珠』今、天核珠って言ったか?
彼はそのとき、頭の中で聞いた呼び名を繰り返す。
その横で、さやかはまだ意味がわからないように、将人に問いかけた。
「いったい母さんはなにを……でも、その宝珠をトモーラが持ち去ったのね……ん?」
さやかはアキトのおかしな様子に気づいた。そして彼に問いかける。
「アキトさん、どうかしたの?」
さやかにそう問いかけられても、彼はまだ固まっている。
――なぜだ、どうして……。
「アキトさん!」
「あっ……」
さやかの強い声に、アキトは「ハッ」と気づく。そして口を開いた。
「将人さん。お母上は、たしかに『天核珠』と言ったのですね?」
アキトは、将人に強く問いただす。
「あぁ……間違いないが……」
将人は答えると、不思議そうな顔でアキトを見た。
「アキトさん、何か知っているの?」
さやかは自分で聞いてから「ハッ!」と気づく。彼が知っているとなると……。
アキトは小さく「ボソッ」とつぶやいた。
「オーラ核だ……」
さやかは彼の言葉を聞いて、一瞬固まる。
「えっ! オーラ核ってたしか、機人を制作する上で最重要な制御パーツじゃ……」
さやかは、アキトの世界で聞いたことを思い出していた。
――機人の各駆動部を制御するところのシステム、人間でいうところの『脳』にあたる部分――元となる素材は生物の『核』だ――。
さやかは将人には聞こえづらい小さな声で、アキトに聞いてくる。
「そうだ。だが……まさか、ありえない……」
「おい! 俺にも聞こえるように話せ」
アキトの驚くような声に、将人は椅子から立ち上がり大きな声で叫ぶが、彼は心の中でつぶやいていた。
――そんな、天核珠なんて昔話の中だけで、実際に存在するのかもわからないものだ……。
「アキトさん?」
さやかは、心配するように彼の名を呼ぶ。それくらいアキトの様子はいつもと違って見えたのだ。
「天核珠とは……」
アキトは、将人が近くにいるのも忘れて口走る。
「天核珠とは『天帝』のオーラ核のことだ……」
彼は力なく、説明するように告げる。
――天命によって生を終えた生物にだけ表れる物――。
さやかはその意味を知り、驚きを隠せなかった……。
さやかの思いを聞いた代田は、優しい声で彼女に告げる。
『……なぁに、あんなことがあったんだ。忘れてしまいたいと思うのは当然のことだろう。俺こそ……大臣を守れなくてすまない』
「いえ……それこそ代田さんのせいではありません……。ちゃんとお会いしてお礼を言いたいのですけど、今はどちらに?」
『――――』
さやかの問いかけに、代田の声は一瞬途切れたが、すぐに返事が返ってくる。
『……あぁすまないが、実は慌ただしくてそれどころじゃないんだ』
「えっ、慌ただしい?」
代田のその声に、さやかはたしかに電話の向こうがなにか騒がしいと感じる。
『ん? そうだな……病室にテレビがあったろう。つけてみてくれ』
「はい……」
代田のお願いにさやかは答えると、棚に置いてあるテレビのリモコンを手に取った。そして首をかしげながら、テレビに向かってスイッチを押す。
テレビがついた瞬間、画面の中で大勢の警官隊や、機動隊と思われる集団が映し出された。その様子は、大きな敷地の周囲を取り囲んでいるようだった。
「代田さん……これって?」
さやかは驚き、電話越しに聞く。
ガチャ!
病室の扉が開く音がした。アキトが振り向くと将人が立っており、病室に入ってくる。たしかに機嫌が悪そうに見えた。
「兄さん」
さやかも振り返りながら、そう口にした。
『もしもし? 将人さんが来たんだな。実は今からバシュタ教団本部へ突入だ』
「えっ! 突入って? ちょっと代田さん!」
代田の発言に、さやかはあっけにとられるが、彼は続けて言い放つ。
『詳細はお兄さんから聞いてくれ! 終わったら会いに行くよ。それじゃ』
ブツッ♪
電話が切れたようだ。
代田の声は、携帯から漏れてアキトにも聞こえていた。
さやかの表情は、まだあっけに取られていたが、将人に向かって口を開く。
「兄さん。代田さん今から突入するって……」
将人は、テレビをにらみつけながら言う。
「見てのとおりだ。バシュタ教団に対する、警視庁の強制捜査がこれから行われる。罪状は、北畠総務大臣暗殺容疑と……」
将人がそう言ったとき、テレビ画面の端のほうに何か全身を包むような、白い服を着た集団が目に入った。それを見てさやかはつぶやく。
「兄さん。あれって……。まさか、防護服……」
「そうだ。代田さんが潜入してつかんだ小型原子炉の情報、それによる原子力規制法違反の容疑だ」
将人は不機嫌な顔のままで、そう言った。
「じゃ、叔父さんも?」
「もちろんだ。それと……さやかには、話しておかなければならないことがある」
将人はさやかをジッとにらみつけたあと、アキトのほうも見た。
「さやか、俺は外に出ていよう」
「あっ、えぇと……」
さやかは、躊躇している様子を見せた。妹の姿を見て将人は言う。
「アキトだったな。貴様もここに居ろ。叔父や代田さんからは、ある程度聞いている。貴様はこの事件の重要なファクターだとな。それと……」
「それと?」
アキトは、将人の視線から目を離さずに聞き返した。
「貴様は敵ではないとな」
「兄さん……」
将人の言葉に、さやかは「ホッ」としたようにつぶやく。
「いくらなんでも妹と叔父。そして、妹を助けた過去をもつ、代田さんの命を助けた人間を信用しないわけにはいくまい。だから……貴様はここにいてくれていいんだ」
将人は相変わらず、機嫌が悪そうな表情をしていたが、自分に言い聞かせるようにそう言った。
――不器用な人だな。この人は……。
アキトは、心の中でそうつぶやく。
「はい。わかりました」
そして、微笑みながら素直に答えた。
「兄さん……」
さやかの安心したような声が、また病室にこだました……。
「トモーラが屋敷から逃走した際、書斎からあるものだけが持ち去られている」
将人は、アキトとさやかから少し離れた場所に座り、話しはじめた。
「ある物? あの部屋には、昔から家にある書物くらいしかないけど、母関係の物だってあの部屋にはないわ」
「神棚があっただろう」
将人の言った「神棚」に、さやかが「ん?」という表情をした。
「たしかにあったわね。昔から見ていたから、特に不自然には感じなかったけど……それがなにか?」
アキトも神棚を知っている。この国の神に対して、感謝を伝える場所だったはずだ。以前仕事でお世話になった親方の家にもあった。お邪魔した際に、神棚に向かって大きく柏手を打っていたのを覚えている。
将人は話を続ける。その表情には、いつもの不機嫌さが表れていた。
「神棚には、これくらいの箱が二つ置いてあっただろう」
将人は自分の手で、箱の大きさを表している。おにぎりくらいの大きさだ。
それを見てさやかは、思い出したように答える。
「そう言えば、あったような……。でも、あの神棚はお祖父様が生きていた頃から、触れるのを禁じられていたから……」
「そうだ。俺は子供の頃に触れて、こっぴどく爺に叱られた覚えがある。だが俺は18歳のとき、母が亡くなる前にだが、見せてもらったことがある」
「えっ! でも、すでにお祖父様は亡くなっているわよね。父に?」
将人の告白に、さやかが驚く声をあげた。
「いや……母にだ」
さやかは続けて、驚くような表情を見せた。
「どうしてお母さんが……。待って、意味がわからないわ。なぜ他家から北畠に嫁いで来た母が、北畠の神棚を? 父ならまだわかるけど……」
「ふぅー……」
さやかがそう言うと、将人は口から大きく息を吐いたが、一瞬考え深い表情をしたあと話しだした。
「あのときの事は忘れられない。父が家にいないときに書斎に入ると、母が一人でそこにいて、神棚から二つの箱を降ろしていたところだった。俺はその光景に驚いたが、母は俺の方を見ると「フッ」と笑ったんだ」
「笑った?」
さやかは「なぜ?」という感じで言った。
「あぁ。そのときの母の顔ははじめて見る表情だった。まるで俺を......他人の子どもでも見るように笑ったんだ……」
「他人の子を見るようにって?」
さやかは「まさか……」という感じでつぶやく。
「あぁ……。俺はその母の雰囲気に呑まれて、何も言えなかった。母は、俺の見てる前で箱を開けた」
「中身を見たの?」
さやかは、興味深そうに兄に聞く。
「あぁ、二つの箱の中には、両方とも水晶に似た透明な塊が入っていた。何より目に焼き付いているのは、水晶の中心から放射状に光を放っていたことだ。その光は水晶の中だけで広がり、外には漏れず、弾けるように光り輝いていた」
「それは……何なの?」
将人の説明に、さやかは答えを求める。
「俺にもわからん。だが母は……間違いなく本当に母だったのだが……なぜか話す口調だけは、いつもと違った。」
「口調って?」
将人は思い出すような口調で、当時のやり取りを話しだした。
光り輝く塊を見ながら二人は会話をはじめる……。
「あの家では、昔からこの石を『宝珠』と呼んでいた」(恵)
「母さん......あの家ってどういう意味?」(将人)
「北畠と楠木、両方の家のことだ。片方は私が家から持ってこさせられた物だ」(恵)
「持ってこさせられたって……どうして同じ物が?」(将人)
「600年以上前に、両家の者が護良親王から賜ったのだそうだ」(恵)
「護良親王……」(将人)
「それよりも、この宝珠の本当の呼び名を教えてやろう。私もある者から教えてもらっただけだが」(恵)
「本当の呼び名?」(将人)
「『天核珠』」(恵)
「『天核珠』?」(将人)
「ふぅー……」
将人は話を終えると疲れたのか、また口から息を大きく吐いた。
「その後、母は宝珠を神棚に戻して書斎を出ていった。言えるのはここまでだ」
病室の中は、一瞬の静寂に包まれていた。だがそのとき、アキトの心の中は混乱していた。
――ちょっと待て! 『天核珠』今、天核珠って言ったか?
彼はそのとき、頭の中で聞いた呼び名を繰り返す。
その横で、さやかはまだ意味がわからないように、将人に問いかけた。
「いったい母さんはなにを……でも、その宝珠をトモーラが持ち去ったのね……ん?」
さやかはアキトのおかしな様子に気づいた。そして彼に問いかける。
「アキトさん、どうかしたの?」
さやかにそう問いかけられても、彼はまだ固まっている。
――なぜだ、どうして……。
「アキトさん!」
「あっ……」
さやかの強い声に、アキトは「ハッ」と気づく。そして口を開いた。
「将人さん。お母上は、たしかに『天核珠』と言ったのですね?」
アキトは、将人に強く問いただす。
「あぁ……間違いないが……」
将人は答えると、不思議そうな顔でアキトを見た。
「アキトさん、何か知っているの?」
さやかは自分で聞いてから「ハッ!」と気づく。彼が知っているとなると……。
アキトは小さく「ボソッ」とつぶやいた。
「オーラ核だ……」
さやかは彼の言葉を聞いて、一瞬固まる。
「えっ! オーラ核ってたしか、機人を制作する上で最重要な制御パーツじゃ……」
さやかは、アキトの世界で聞いたことを思い出していた。
――機人の各駆動部を制御するところのシステム、人間でいうところの『脳』にあたる部分――元となる素材は生物の『核』だ――。
さやかは将人には聞こえづらい小さな声で、アキトに聞いてくる。
「そうだ。だが……まさか、ありえない……」
「おい! 俺にも聞こえるように話せ」
アキトの驚くような声に、将人は椅子から立ち上がり大きな声で叫ぶが、彼は心の中でつぶやいていた。
――そんな、天核珠なんて昔話の中だけで、実際に存在するのかもわからないものだ……。
「アキトさん?」
さやかは、心配するように彼の名を呼ぶ。それくらいアキトの様子はいつもと違って見えたのだ。
「天核珠とは……」
アキトは、将人が近くにいるのも忘れて口走る。
「天核珠とは『天帝』のオーラ核のことだ……」
彼は力なく、説明するように告げる。
――天命によって生を終えた生物にだけ表れる物――。
さやかはその意味を知り、驚きを隠せなかった……。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのにスキルも貰えずに吸血鬼に拉致されてロボットを修理しろってどういうことなのか
ピモラス
ファンタジー
自動車工場で働くケンはいつも通りに仕事を終えて、帰りのバスのなかでうたた寝をしていた。
目を覚ますと、見知らぬ草原の真っ只中だった。
なんとか民家を見つけ、助けを求めたのだが、兵士を呼ばれて投獄されてしまう。
そこへ返り血に染まった吸血鬼が襲撃に現れ、ケンを誘拐する。
その目的は「ロボットを修理しろ」とのことだった・・・

ネット小説の悪役令嬢になってしまった……
菜花
ファンタジー
赤塚千冬は事故に巻き込まれて転生してしまう。けれど転生した先は直前まで読んでいた小説の悪役令嬢セレスティアだった……! 選択式の小説だったけど、ヒロインの子がセレスティアを選ばない限り死ぬまで幽閉され続けるキャラじゃない!いや待てよ、まだ本編は始まってない。始まる前に幽閉フラグを折ればいいのよ――!
冷遇された聖女の結末のセルフパロのようなものです。
詳しくは該当作を見てね!
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる