149 / 396
第三章 暴風のコロッセオ
第149話 寄り添う夜
しおりを挟む
こうしてヴァナベルとヌメリン、リリルルのお墨付きをもらった特製クッキーは、部屋の交換を快諾してくれたウルおばさんと、ファラとホムへのお礼に渡した。
その場で食べてくれたウルおばさんは、食感がサクサクしていて軽くて何枚でも食べられると大喜びし、僕が料理好きだとアルフェに聞いたことで、学食のオリジナルメニューを考えてもらおうかと、言い出すほどに僕のレシピを気に入ってくれたようだ。
ファラもホムもその場で一枚ずつ食べ、残りはじっくり味わいたいからと早めに部屋に引き上げていった。
朝から約半日ほどかけてかなりの量のクッキーを焼いた僕たちは、夕食後のデザートに自分たちのクッキーを部屋でゆっくりと楽しみ、その後は久しぶりに二人でお風呂に入った。
「子供の頃は、泳げるくらい広々としていたのにね」
「ああ、そういえばそうだったね」
アルフェが話しているのは、僕たちがまだセント・サライアス小学校に入る前の頃のことだろう。港の食堂で働くクリフォートさんの代わりに、母が僕とアルフェを迎えに来て夜まで一緒に過ごすことが幾度となくあったのを思い出しているようだ。
僕自身は、それよりも昔――アルフェが赤ちゃんだった頃の記憶も持っているのだけれど、アルフェが『泳げるくらい』と表現しているのは、きっと楽しくて足をばたばたさせていた時の記憶が身体のどこかに残っているからなのかもしれないな。
僕が成長しない身体になってしまったとはいえ、寮の浴室はさすがに二人で入ると少し窮屈に感じる。大浴場はともかくとして、こうして二人でお風呂に入ることも、これからなくなるのかと思うと、少し淋しい気もした。
「狭くてもぎゅっと出来るし、アルフェは気にならないよ」
アルフェも同じ気持ちだったのか、ふと取り繕うような一言を添えてきた。アルフェはアルフェで、僕を置いて成長していく後ろめたさのようなものがあるのかもしれないな。彼女が言い出さない限り、僕は気づかないふりをし続けるべきなんだろうけれど。
お風呂上がりはせっかくなので、お互いに乾燥魔導器で髪を乾かしあうことにした。
アルフェに先に乾かしてもらった僕は、アルフェの髪を手櫛で梳きながら丁寧に乾かしていく。アルフェはそれが心地良いのか、うっとりとした様子で身体を微かに左右に揺らしている。
こうした何気ない仕草が、子供の頃から変わらないのはなんとも面白い。久しぶりに二人きりで過ごしたせいか、今日はやたらに昔のことが思い返されて自分でも不思議な気分だ。
「ママみたいだね、リーフ」
「ホムにはいつもそうしているからね」
「……素敵だね。ホムちゃんが羨ましいな」
僕の応えに、アルフェがぽつりと呟いた。
「アルフェ?」
「……ワタシね、最近思ったんだ」
乾燥魔導器の風の音ではっきりとは分からないけれど、アルフェの声は少し淋しそうな響きを帯びている。
「小さい頃ってなんでも自分でやってみたくて、出来たら嬉しくて……。どんどん自分で自分でってなっていったんだけどね。振り返ってみたら、ママに甘えてやってもらうことってあんまりなくなってて。ママはそれがアルフェの成長だから嬉しいって言ってくれるんだけど……きっと淋しかったんじゃないかなって」
静かに語られるその言葉は、アルフェの中にずっとあった淋しさなのだろう。それだけに僕の心にも深くその淋しさが響いてきた。
「この学園に入ってからもそう。どんどんリーフと離れて、ワタシにしか出来ないことが増えてくの」
ああ、こういうときなんと言ってあげるのが正解なんだろうな。アルフェの成長は嬉しいし、僕も精神や知識はこれからも成長を続ける。違う人間同士なのだから、永遠の約束なんて出来ないとわかっているのに、それでも一緒にいたいと思ってしまう。
それは、もう遠い昔になりつつある小学校の頃のアルフェとの約束に繋がっているだけじゃなく、僕自身がそうありたいと望んでしまっていることでもある。
「……それは多分僕も同じだよ。専攻が違うんだし、その道を選んだんだから」
「うん。わかってる……つもり」
迷いながら当たり障りない言葉をかけることしか出来なくて、僕は唇を噛んだ。すっかり乾いたアルフェの髪から乾燥魔導器の風を遠ざけ、エーテルの供給を止める。
「でもね」
風の音が止むと、アルフェの声がはっきりと響いてきた。そこには淋しさというよりも優しさが強く感じられて、気がつくと僕はアルフェの腕の中に抱き締められていた。
「もっとリーフに甘えていたいなって。大好きって言うだけじゃなくて、もっとぎゅっとして昔みたいにいつも一緒にいたいなって」
アルフェは強いな。ちゃんと自分のしたいことが言える。自分がどうすべきかわかっているんだ。
「いつか大人になっちゃったら、それが出来なくなる日が来たら……ワタシ……」
「大丈夫だよ」
アルフェの背をぽんぽんと叩き、努めて優しい声で囁いた。
「僕は大人にならない。ずっとこのままだ」
幸か不幸か、僕は変わらない。見た目だけで言えば、アルフェが好きだと言い続けてくれている僕のままだ。それがどう大丈夫なのかわからないけれど、アルフェにはなにかが伝わる気がする。きっとそれは、僕なりのアルフェへの甘えだ。
「リーフ……」
目を潤ませたアルフェが、僕の頬に手を添える。
「そろそろ休もうか。寝ながら話したっていいし」
「……うん」
アルフェの手に自分の手を重ねて、ベッドに促す。アルフェは頷き、当然のように僕のベッドに潜り込んできた。
「……えへへ、リーフの匂いがする」
「今日はアルフェの匂いもするよ」
お風呂あがりの石鹸の匂いだけじゃない。甘く優しい花のような香りが直ぐ傍にある。目を閉じればそのまま小さい頃の僕たちの夢に誘ってくれそうな、穏やかな香りだ。
「今日はこのまま、ぎゅっとして寝たいな」
「アルフェの好きなようにしていいよ。僕もそれが嬉しい」
僕の応えに安堵の笑みを浮かべたアルフェが、僕を抱き締めて目を閉じる。その気配を感じながら、僕もアルフェの背に手を回して目を閉じた。
華奢ではあるけれどしっかりと成長した背中を撫でているうちに、アルフェの静かな寝息が聞こえてくる。もうすっかり僕を追い越したのに、まだまだ大きくなりそうだな。エルフの成長速度と違って、ハーフエルフの成長速度は人間に近いというのも関係があるのかな。
アルフェの成長はピークに達してから止まり、老いが緩やかになるのが特徴というのが、クリフォートさんが密かに聞かせてくれた話だ。この学校を卒業する頃には、アルフェは立派に成長しているはずだ。
だけど、こうして赤ん坊の頃と同じ身体を寄せ合って丸くなって眠る姿は変わらない。そっと顔を上げてアルフェを見ると、寝顔もかわいいあの時のままだった。
アルフェはいつ大人になるんだろう。
いつまで僕にこうして甘えてくれるのかな。
その場で食べてくれたウルおばさんは、食感がサクサクしていて軽くて何枚でも食べられると大喜びし、僕が料理好きだとアルフェに聞いたことで、学食のオリジナルメニューを考えてもらおうかと、言い出すほどに僕のレシピを気に入ってくれたようだ。
ファラもホムもその場で一枚ずつ食べ、残りはじっくり味わいたいからと早めに部屋に引き上げていった。
朝から約半日ほどかけてかなりの量のクッキーを焼いた僕たちは、夕食後のデザートに自分たちのクッキーを部屋でゆっくりと楽しみ、その後は久しぶりに二人でお風呂に入った。
「子供の頃は、泳げるくらい広々としていたのにね」
「ああ、そういえばそうだったね」
アルフェが話しているのは、僕たちがまだセント・サライアス小学校に入る前の頃のことだろう。港の食堂で働くクリフォートさんの代わりに、母が僕とアルフェを迎えに来て夜まで一緒に過ごすことが幾度となくあったのを思い出しているようだ。
僕自身は、それよりも昔――アルフェが赤ちゃんだった頃の記憶も持っているのだけれど、アルフェが『泳げるくらい』と表現しているのは、きっと楽しくて足をばたばたさせていた時の記憶が身体のどこかに残っているからなのかもしれないな。
僕が成長しない身体になってしまったとはいえ、寮の浴室はさすがに二人で入ると少し窮屈に感じる。大浴場はともかくとして、こうして二人でお風呂に入ることも、これからなくなるのかと思うと、少し淋しい気もした。
「狭くてもぎゅっと出来るし、アルフェは気にならないよ」
アルフェも同じ気持ちだったのか、ふと取り繕うような一言を添えてきた。アルフェはアルフェで、僕を置いて成長していく後ろめたさのようなものがあるのかもしれないな。彼女が言い出さない限り、僕は気づかないふりをし続けるべきなんだろうけれど。
お風呂上がりはせっかくなので、お互いに乾燥魔導器で髪を乾かしあうことにした。
アルフェに先に乾かしてもらった僕は、アルフェの髪を手櫛で梳きながら丁寧に乾かしていく。アルフェはそれが心地良いのか、うっとりとした様子で身体を微かに左右に揺らしている。
こうした何気ない仕草が、子供の頃から変わらないのはなんとも面白い。久しぶりに二人きりで過ごしたせいか、今日はやたらに昔のことが思い返されて自分でも不思議な気分だ。
「ママみたいだね、リーフ」
「ホムにはいつもそうしているからね」
「……素敵だね。ホムちゃんが羨ましいな」
僕の応えに、アルフェがぽつりと呟いた。
「アルフェ?」
「……ワタシね、最近思ったんだ」
乾燥魔導器の風の音ではっきりとは分からないけれど、アルフェの声は少し淋しそうな響きを帯びている。
「小さい頃ってなんでも自分でやってみたくて、出来たら嬉しくて……。どんどん自分で自分でってなっていったんだけどね。振り返ってみたら、ママに甘えてやってもらうことってあんまりなくなってて。ママはそれがアルフェの成長だから嬉しいって言ってくれるんだけど……きっと淋しかったんじゃないかなって」
静かに語られるその言葉は、アルフェの中にずっとあった淋しさなのだろう。それだけに僕の心にも深くその淋しさが響いてきた。
「この学園に入ってからもそう。どんどんリーフと離れて、ワタシにしか出来ないことが増えてくの」
ああ、こういうときなんと言ってあげるのが正解なんだろうな。アルフェの成長は嬉しいし、僕も精神や知識はこれからも成長を続ける。違う人間同士なのだから、永遠の約束なんて出来ないとわかっているのに、それでも一緒にいたいと思ってしまう。
それは、もう遠い昔になりつつある小学校の頃のアルフェとの約束に繋がっているだけじゃなく、僕自身がそうありたいと望んでしまっていることでもある。
「……それは多分僕も同じだよ。専攻が違うんだし、その道を選んだんだから」
「うん。わかってる……つもり」
迷いながら当たり障りない言葉をかけることしか出来なくて、僕は唇を噛んだ。すっかり乾いたアルフェの髪から乾燥魔導器の風を遠ざけ、エーテルの供給を止める。
「でもね」
風の音が止むと、アルフェの声がはっきりと響いてきた。そこには淋しさというよりも優しさが強く感じられて、気がつくと僕はアルフェの腕の中に抱き締められていた。
「もっとリーフに甘えていたいなって。大好きって言うだけじゃなくて、もっとぎゅっとして昔みたいにいつも一緒にいたいなって」
アルフェは強いな。ちゃんと自分のしたいことが言える。自分がどうすべきかわかっているんだ。
「いつか大人になっちゃったら、それが出来なくなる日が来たら……ワタシ……」
「大丈夫だよ」
アルフェの背をぽんぽんと叩き、努めて優しい声で囁いた。
「僕は大人にならない。ずっとこのままだ」
幸か不幸か、僕は変わらない。見た目だけで言えば、アルフェが好きだと言い続けてくれている僕のままだ。それがどう大丈夫なのかわからないけれど、アルフェにはなにかが伝わる気がする。きっとそれは、僕なりのアルフェへの甘えだ。
「リーフ……」
目を潤ませたアルフェが、僕の頬に手を添える。
「そろそろ休もうか。寝ながら話したっていいし」
「……うん」
アルフェの手に自分の手を重ねて、ベッドに促す。アルフェは頷き、当然のように僕のベッドに潜り込んできた。
「……えへへ、リーフの匂いがする」
「今日はアルフェの匂いもするよ」
お風呂あがりの石鹸の匂いだけじゃない。甘く優しい花のような香りが直ぐ傍にある。目を閉じればそのまま小さい頃の僕たちの夢に誘ってくれそうな、穏やかな香りだ。
「今日はこのまま、ぎゅっとして寝たいな」
「アルフェの好きなようにしていいよ。僕もそれが嬉しい」
僕の応えに安堵の笑みを浮かべたアルフェが、僕を抱き締めて目を閉じる。その気配を感じながら、僕もアルフェの背に手を回して目を閉じた。
華奢ではあるけれどしっかりと成長した背中を撫でているうちに、アルフェの静かな寝息が聞こえてくる。もうすっかり僕を追い越したのに、まだまだ大きくなりそうだな。エルフの成長速度と違って、ハーフエルフの成長速度は人間に近いというのも関係があるのかな。
アルフェの成長はピークに達してから止まり、老いが緩やかになるのが特徴というのが、クリフォートさんが密かに聞かせてくれた話だ。この学校を卒業する頃には、アルフェは立派に成長しているはずだ。
だけど、こうして赤ん坊の頃と同じ身体を寄せ合って丸くなって眠る姿は変わらない。そっと顔を上げてアルフェを見ると、寝顔もかわいいあの時のままだった。
アルフェはいつ大人になるんだろう。
いつまで僕にこうして甘えてくれるのかな。
0
お気に入りに追加
797
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます
みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。
女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。
勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界母さん〜母は最強(つよし)!肝っ玉母さんの異世界で世直し無双する〜
トンコツマンビックボディ
ファンタジー
馬場香澄49歳 専業主婦
ある日、香澄は買い物をしようと町まで出向いたんだが
突然現れた暴走トラック(高齢者ドライバー)から子供を助けようとして
子供の身代わりに車にはねられてしまう
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる