129 / 396
第三章 暴風のコロッセオ
第129話 初めての模擬戦
しおりを挟む
軍事訓練と魔法学の授業の成績発表があったその日。
一限目の軍事訓練は、魔法学と同じ港近くの演習場へと変更された。
「場所が変わると、なんだかドキドキしちゃうね。今日は何をやるんだろう?」
「んー、ギードがなにか準備してるし、模擬戦とかかな?」
落ち着かない様子のアルフェに、ファラが注意深く周りを観察しながら答える。ファラの視線を追うと、クラスで一番の力持ちである熊人族のギードが、黙々と武器らしきものを運び込んでいるのが見えた。
それにしても自主的にやっているみたいだが、毎回一人でやるのは骨が折れるだろうに。
「手伝ってまいります」
「ああ、頼むよ、ホム」
僕の表情で察したのか、ホムが手伝いを申し出てギードの元へと走った。基本的に寡黙な者同士ということもあり、ギードもさして戸惑う様子もなくホムの手伝いを受け入れている。
干渉されるのを嫌うタイプではないようだから、多分僕やホムと同じように一人でも気にならないのだろうな。それとなく世話を焼いてくれるのは、世話を焼かれるのが好きではないことの裏返しなのかもしれない。
一週間も同じクラスにいると、クラスメイトの特徴が少しずつわかってくる。まだまだ顔と名前が一致しない生徒も多いが、今のところは必要に応じて覚えれば問題なさそうだ。
とはいえ、来月末のクラス対抗模擬演習のことを考えると、ある程度覚えておかないといざというときに困るかもしれないな。多分、アルフェと一緒に居る限りはその心配もないのかもしれないけれど。
「おー、揃ってるな!」
陽気な低い声とともに、タヌタヌ先生が演習場にやってくる。軍服からはみ出した尻尾が左右に大きく揺れているところを見ると、かなり機嫌が良さそうだ。
「さて、中間発表のとおり、基礎訓練はあれで終わりだ。今日からは、各々の能力を踏まえて、模擬戦を行う」
「待ってたぜ!」
タヌタヌ先生が言い終わるか終わらないかのうちに、勢い良く挙手したのはヴァナベルだった。
「オレは、コイツとやる!」
意気揚々とヴァナベルが指名したのはこの僕だ。
「え……?」
僕より早くアルフェが反応し、続いてクラスメイトたちもざわざわとざわめきだした。
「……ヴァナベル、わしの話を聞いていないな?」
「聞いてるってば、タヌタヌ先生。模擬戦をやるんだろ?」
「ベル~、『各々の能力を踏まえて』が抜けてるよぉ~」
タヌタヌ先生の指摘を理解していない様子のヴァナベルに、ヌメリンが丁寧に補足する。
だが、ヴァナベルは納得いかない様子で僕を指差し続けた。
「はぁ!? けど、そんなこと言ったら、コイツはせいぜいロメオかアイザックとしか戦えねぇぜ。オレが直々に根性叩き直してやる!」
「身体能力の差をわきまえろ、ヴァナベル」
タヌタヌ先生が厳しい声音で叱責し、ロメオとアイザックがそれぞれ嫌悪の視線を向ける。
さすがにクラス委員長としての自覚はあるのか、ヴァナベルは肩を竦めて溜息を吐き、僕から視線を逸らした。
「はいはい。クラス委員長ともあろう者が、弱い者イジメなんてするわけねぇだろ。ちんちくりんは、相手がいなくて可哀想でちゅねぇ~」
はぁ……ヴァナベルは、どこまでも僕を馬鹿にしたいらしいな。もう面倒なので好きにさせておこう。
「ここはお任せください」
そう思った矢先、ホムが険しい顔でヴァナベルの前に進み出た。
「それでは、マスターの代わりにわたくしがお相手します。模擬戦はクラス対抗……わたくしがマスターの分も働けば、誰にも文句は言わせません」
感情抑制が働いているとはいえ、元々あまり抑揚がないホムの話し方は、聞き手によってはかなりの怒りを感じそうだな。実際、今のホムは僕のために怒っているのだろうけれど。
「ほら~、ホムちゃんが怒ってるよ、ベル~」
「別に怖かねぇし!」
「そういう問題じゃなくてぇ~。謝りなよぉ~」
ヴァナベルの親友ではあるが、ヌメリンは常識人のようだ。
「……ヴァナベルとホムか……」
しばらく黙っていたタヌタヌ先生が、唸るような声を出す。クラスメイトの視線はタヌタヌ先生へと戻った。
「まあ、いいだろう。許可する」
「さっすがタヌタヌ先生、話が通じるぜ!」
ヴァナベルは小躍りして、武器をのせた荷車へと走って行こうとしたが、それをヌメリンが慌てて引き止めた。
「まだ続きがあるよ、ベル~」
「今回は、来月末の模擬演習に備えてペア戦とする」
「あいよ! そんじゃ、オレはヌメと組むぜ!」
「あい~」
指名されるのがわかっていたようで、ヌメリンが特に嫌がる様子もなく承諾する。
そうなると問題は、ホムと組む相手ということになるのだが……。
「じゃあ、ホムちゃんは、ワタシと組めばいいかな?」
「初回は魔法は禁止にする。そうなると、アルフェはヌメリンと実力差がありすぎるな」
タヌタヌ先生が、困った様子で腕組みをする。それは僕たちも同じだった。
「……いかがいたしましょう、マスター?」
迷う僕たちに救いの手を差し伸べてきたのは、ファラだった。
「あたしがホムと組むよ。ちょっと思うところもあるからさ」
「ありがとう、ファラ」
一限目の軍事訓練は、魔法学と同じ港近くの演習場へと変更された。
「場所が変わると、なんだかドキドキしちゃうね。今日は何をやるんだろう?」
「んー、ギードがなにか準備してるし、模擬戦とかかな?」
落ち着かない様子のアルフェに、ファラが注意深く周りを観察しながら答える。ファラの視線を追うと、クラスで一番の力持ちである熊人族のギードが、黙々と武器らしきものを運び込んでいるのが見えた。
それにしても自主的にやっているみたいだが、毎回一人でやるのは骨が折れるだろうに。
「手伝ってまいります」
「ああ、頼むよ、ホム」
僕の表情で察したのか、ホムが手伝いを申し出てギードの元へと走った。基本的に寡黙な者同士ということもあり、ギードもさして戸惑う様子もなくホムの手伝いを受け入れている。
干渉されるのを嫌うタイプではないようだから、多分僕やホムと同じように一人でも気にならないのだろうな。それとなく世話を焼いてくれるのは、世話を焼かれるのが好きではないことの裏返しなのかもしれない。
一週間も同じクラスにいると、クラスメイトの特徴が少しずつわかってくる。まだまだ顔と名前が一致しない生徒も多いが、今のところは必要に応じて覚えれば問題なさそうだ。
とはいえ、来月末のクラス対抗模擬演習のことを考えると、ある程度覚えておかないといざというときに困るかもしれないな。多分、アルフェと一緒に居る限りはその心配もないのかもしれないけれど。
「おー、揃ってるな!」
陽気な低い声とともに、タヌタヌ先生が演習場にやってくる。軍服からはみ出した尻尾が左右に大きく揺れているところを見ると、かなり機嫌が良さそうだ。
「さて、中間発表のとおり、基礎訓練はあれで終わりだ。今日からは、各々の能力を踏まえて、模擬戦を行う」
「待ってたぜ!」
タヌタヌ先生が言い終わるか終わらないかのうちに、勢い良く挙手したのはヴァナベルだった。
「オレは、コイツとやる!」
意気揚々とヴァナベルが指名したのはこの僕だ。
「え……?」
僕より早くアルフェが反応し、続いてクラスメイトたちもざわざわとざわめきだした。
「……ヴァナベル、わしの話を聞いていないな?」
「聞いてるってば、タヌタヌ先生。模擬戦をやるんだろ?」
「ベル~、『各々の能力を踏まえて』が抜けてるよぉ~」
タヌタヌ先生の指摘を理解していない様子のヴァナベルに、ヌメリンが丁寧に補足する。
だが、ヴァナベルは納得いかない様子で僕を指差し続けた。
「はぁ!? けど、そんなこと言ったら、コイツはせいぜいロメオかアイザックとしか戦えねぇぜ。オレが直々に根性叩き直してやる!」
「身体能力の差をわきまえろ、ヴァナベル」
タヌタヌ先生が厳しい声音で叱責し、ロメオとアイザックがそれぞれ嫌悪の視線を向ける。
さすがにクラス委員長としての自覚はあるのか、ヴァナベルは肩を竦めて溜息を吐き、僕から視線を逸らした。
「はいはい。クラス委員長ともあろう者が、弱い者イジメなんてするわけねぇだろ。ちんちくりんは、相手がいなくて可哀想でちゅねぇ~」
はぁ……ヴァナベルは、どこまでも僕を馬鹿にしたいらしいな。もう面倒なので好きにさせておこう。
「ここはお任せください」
そう思った矢先、ホムが険しい顔でヴァナベルの前に進み出た。
「それでは、マスターの代わりにわたくしがお相手します。模擬戦はクラス対抗……わたくしがマスターの分も働けば、誰にも文句は言わせません」
感情抑制が働いているとはいえ、元々あまり抑揚がないホムの話し方は、聞き手によってはかなりの怒りを感じそうだな。実際、今のホムは僕のために怒っているのだろうけれど。
「ほら~、ホムちゃんが怒ってるよ、ベル~」
「別に怖かねぇし!」
「そういう問題じゃなくてぇ~。謝りなよぉ~」
ヴァナベルの親友ではあるが、ヌメリンは常識人のようだ。
「……ヴァナベルとホムか……」
しばらく黙っていたタヌタヌ先生が、唸るような声を出す。クラスメイトの視線はタヌタヌ先生へと戻った。
「まあ、いいだろう。許可する」
「さっすがタヌタヌ先生、話が通じるぜ!」
ヴァナベルは小躍りして、武器をのせた荷車へと走って行こうとしたが、それをヌメリンが慌てて引き止めた。
「まだ続きがあるよ、ベル~」
「今回は、来月末の模擬演習に備えてペア戦とする」
「あいよ! そんじゃ、オレはヌメと組むぜ!」
「あい~」
指名されるのがわかっていたようで、ヌメリンが特に嫌がる様子もなく承諾する。
そうなると問題は、ホムと組む相手ということになるのだが……。
「じゃあ、ホムちゃんは、ワタシと組めばいいかな?」
「初回は魔法は禁止にする。そうなると、アルフェはヌメリンと実力差がありすぎるな」
タヌタヌ先生が、困った様子で腕組みをする。それは僕たちも同じだった。
「……いかがいたしましょう、マスター?」
迷う僕たちに救いの手を差し伸べてきたのは、ファラだった。
「あたしがホムと組むよ。ちょっと思うところもあるからさ」
「ありがとう、ファラ」
0
お気に入りに追加
797
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます
みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。
女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。
勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
死に戻り勇者は二度目の人生を穏やかに暮らしたい ~殺されたら過去に戻ったので、今度こそ失敗しない勇者の冒険~
白い彗星
ファンタジー
世界を救った勇者、彼はその力を危険視され、仲間に殺されてしまう。無念のうちに命を散らした男ロア、彼が目を覚ますと、なんと過去に戻っていた!
もうあんなヘマはしない、そう誓ったロアは、二度目の人生を穏やかに過ごすことを決意する!
とはいえ世界を救う使命からは逃れられないので、世界を救った後にひっそりと暮らすことにします。勇者としてとんでもない力を手に入れた男が、死の原因を回避するために苦心する!
ロアが死に戻りしたのは、いったいなぜなのか……一度目の人生との分岐点、その先でロアは果たして、穏やかに過ごすことが出来るのだろうか?
過去へ戻った勇者の、ひっそり冒険談
小説家になろうでも連載しています!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる