43 / 396
第一章 輪廻のアルケミスト
第43話 機兵整備の見学
しおりを挟む
僕と約束したあとの、父の行動は早かった。次の休みに合わせ、父は早速整備士や軍の関係者との調整を取り付けて、自宅の西側にある軍用区画の一角へと僕を案内してくれた。
「ここから先は立ち入り禁止だが、この格納庫の中は自由に見て回って構わないぞ。パパは少し離れるが、大丈夫か?」
「問題ありません、父上」
その方が僕としても自由に見て回れるので、非常に助かる。僕は父に心配をかけないように頷き、あらかじめ用意していたアーケシウスの改造と修理に必要なパーツのリストを手渡した。
「よくまとめてあって偉いな。では、パパは整備長にパーツの件を話してくる」
リストに目を通した父が僕を褒めてくれる。父も母も僕のことを頻繁に褒めてくれるが、この程度のことは自分のことでもあるのだから当然なので、少々くすぐったい。でも、セントサライアス小学校に入って、先生方も同じ対応をするので最近は少し慣れてきたか。
アルフェの反応を見る限り、もっと喜んだ方が子供らしいのかもしれないな。格納庫で会う整備士への挨拶や反応には、変な噂を立てられないよう、いつも以上に子供らしさに留意しなくては。
広い格納庫を見渡しながら、どこから見学すべきかの見当をつける。
小学校の講堂二つ分ほどの大きさの格納庫には、想像よりも多くの機兵と従機が収められている。機兵は主に整備中のものか整備待ちのもので、稼働出来そうなものは修理後の数機だけのようだ。格納庫の端には、布がかけられている機兵が人間で言うところの膝を抱えて座る駐機姿勢を取っているものが多くある。きっとあの布は、損傷をこれ以上広げないようにとの配慮がなされているのだろうな。もしかしたら僕みたいな子供が見学しにくるので、その配慮もあるのかもしれない。
父は仕事の話をほとんどしないし、僕も聞かないけれど、軍人というからには『そういうこと』もあるだろう。けれど、こういう配慮のようなものを見ると、トーチ・タウンの軍人が――恐らく父が、子供には残酷な現実をなるべくなら見せたくないと考えていることが想像できた。
とはいえ、全ての損傷機体が布で覆われているわけではなく、格納庫の中心部にはちょうど解体整備中のレーヴェと呼ばれる機体が置かれている。胸部が大きく凹んでいる痕が痛々しいが、完全な新品にするわけではないらしい。
足場代わりの従機に乗った整備士が、デッキブラシでレーヴェの背部にある噴射推進装置という機構の掃除をしているところを見ると、この整備はもうすぐ完了するようだ。
「ルドラ隊長のお嬢さん、そこは危ないから少し離れていてもらえるかな」
興味深く噴射推進装置を見ている僕に、整備士が声をかけた。
「……動かすんですか?」
「そう。少し強い風が起こって危ないからね」
期待を込めて問いかけた僕を整備士が安全な場所に誘導する。僕が安全圏に下がると、整備士は慣れた様子で、従機に搭載していたケーブルと噴射推進装置を接続し始めた。
程なくして噴射推進装置のテスト稼働が始まり、格納庫を強い風が吹き抜ける。整備士の話によると、実際にはこの何倍もの風を起こし、機体を浮かせることができるらしい。
なるほど。どうやら簡易術式で圧縮した空気を連続して放ち、機体の推進装置として使っているようだ。僕がグラスだった頃にはなかったものだが、これがあれば脚部や腕部を伸縮させて機体の全長を伸ばすよりもかなり便利に使えそうだな。ジャンプ力の補助として使用すれば、ちょっとした川や谷を越えることだって出来るだろうし。
「……その歳で機兵の機構に興味を持つなんて面白い子だね。水中用のカルキノスもあるから、見ていくかい?」
興味深く噴射推進装置のテスト稼働を眺めている僕に、別の整備士が声をかけてくれる。僕は頷き、格納庫の一角で整備中の水中用機兵・カルキノスを見せてもらうことにした。
「この機体はね、ルドラ隊長が最近使っているものなんだ」
ああ、それで僕に見せようと思ってくれたのか。そう納得しながら、紹介された機兵を眺める。軍の機兵だからなのか、街中では見たことがないタイプで、まだ新しいのか事前に調べた資料にも載っていないタイプのものだ。ただ、外見が特徴的なので一度見たら忘れないだろうな。機体の色も黄色と紺色をベースにしていて、遠くからも目立ちそうだし。
カルキノスは、両腕にある蟹の鋏のようなアームと、背中と肩部にある黄色の水中用の推進機が特徴の機体で、重厚感のある装甲のせいかずんぐりとした人型という印象を抱いた。
整備士の話によると、このカルキノスは魔力収縮筋の取り換え作業をしている最中らしい。機体の二の腕部分から黒い血のような油が流れているところを見ると、機兵の魔力収縮筋の内部を黒血油という魔導油が注がれることで動作するところは変わっていないようだな。
この黒血油は操縦者のエーテルに反応して動く性質を持つ。魔力収縮筋は人体の筋肉と同じく、その細かく張り巡らされた管の中を黒血油が巡ることで伸縮のためのエネルギーを供給し、八メートルにもなる機兵の稼働を可能としているのだ。
見たところ、魔力収縮筋の管に使われている素材の変更はあるようだが、その仕組み自体は僕がグラスだった時代のものとほとんど変わっていないようだ。
メモを取りながら観察をするうちに、整備士らは魔力収縮筋の取り換え作業を終了させ、腕と肘にあたる関節部に銀色の布のようなものを巻き始めた。
「……すみません、あの布ってなんですか?」
見慣れない布だが、どうも錬金術の産物のようにも見える。気になって整備士に訊ねると、余っていた布の端を切り取って分けてくれた。
「防水テープだよ。裏に粘着物質がつけてあって、これで巻くと水が入るのを予防できるんだ」
高所作業用の足場から身を乗り出すようにして、整備士が説明してくれる。表面がつるつるとしているのは、水を弾く性質を持っているからのようだ。引っ張るとある程度の収縮性があり、関節部に巻いても運動に影響がなさそうなのもよさそうだ。
トーチ・タウンは湖畔にある街なので、この街を守ろうと思えば、水中で稼働できる機兵が必要なのだろうな。僕のアーケシウスも、水陸両用にできるように見習っておこう。
一通り整備を見学させてもらったあと、細かな質問を幾つかさせてもらい、整備士に丁寧に礼を述べていると、パーツを荷車に乗せた父が格納庫の奥から戻ってきた。
僕は、あらかじめリストに記載していた装甲板やアーケシウスに使えそうなサイズの魔力収縮筋の管の他に、追加で小型の噴射推進装置と防水用の粘着布を頼み、蒸気車両に積み込んで帰路についた。
「整備士たちが感心していたぞ。将来は整備の道に進むのかと期待されそうだな」
蒸気車両を運転する父が、後部座席の僕と鏡越しに視線を合わせる。整備士との交流が間違っていなかったことに安堵しつつ、父の表情を真似て頷いた。
「父上の役に立てるのなら、それも良いかもしれませんね」
「ははは。機体を壊してお前に叱られないよう、注意しなければならないな」
本気なのか冗談なのかわからなかったけれど、そう言って笑う父はいつになく楽しそうだ。
「父上が安全に過ごしてもらえるのなら、母上もきっと大賛成でしょうね」
そう応える僕は頭の中で、母の反応が容易に想像できている。生まれたときはどうなることかと思ったが、すっかりこの家族とやらに馴染んでいるようだ。
将来のことはなにひとつ決めていないけれど、そういう選択肢もあるのかもしれないな。
「ここから先は立ち入り禁止だが、この格納庫の中は自由に見て回って構わないぞ。パパは少し離れるが、大丈夫か?」
「問題ありません、父上」
その方が僕としても自由に見て回れるので、非常に助かる。僕は父に心配をかけないように頷き、あらかじめ用意していたアーケシウスの改造と修理に必要なパーツのリストを手渡した。
「よくまとめてあって偉いな。では、パパは整備長にパーツの件を話してくる」
リストに目を通した父が僕を褒めてくれる。父も母も僕のことを頻繁に褒めてくれるが、この程度のことは自分のことでもあるのだから当然なので、少々くすぐったい。でも、セントサライアス小学校に入って、先生方も同じ対応をするので最近は少し慣れてきたか。
アルフェの反応を見る限り、もっと喜んだ方が子供らしいのかもしれないな。格納庫で会う整備士への挨拶や反応には、変な噂を立てられないよう、いつも以上に子供らしさに留意しなくては。
広い格納庫を見渡しながら、どこから見学すべきかの見当をつける。
小学校の講堂二つ分ほどの大きさの格納庫には、想像よりも多くの機兵と従機が収められている。機兵は主に整備中のものか整備待ちのもので、稼働出来そうなものは修理後の数機だけのようだ。格納庫の端には、布がかけられている機兵が人間で言うところの膝を抱えて座る駐機姿勢を取っているものが多くある。きっとあの布は、損傷をこれ以上広げないようにとの配慮がなされているのだろうな。もしかしたら僕みたいな子供が見学しにくるので、その配慮もあるのかもしれない。
父は仕事の話をほとんどしないし、僕も聞かないけれど、軍人というからには『そういうこと』もあるだろう。けれど、こういう配慮のようなものを見ると、トーチ・タウンの軍人が――恐らく父が、子供には残酷な現実をなるべくなら見せたくないと考えていることが想像できた。
とはいえ、全ての損傷機体が布で覆われているわけではなく、格納庫の中心部にはちょうど解体整備中のレーヴェと呼ばれる機体が置かれている。胸部が大きく凹んでいる痕が痛々しいが、完全な新品にするわけではないらしい。
足場代わりの従機に乗った整備士が、デッキブラシでレーヴェの背部にある噴射推進装置という機構の掃除をしているところを見ると、この整備はもうすぐ完了するようだ。
「ルドラ隊長のお嬢さん、そこは危ないから少し離れていてもらえるかな」
興味深く噴射推進装置を見ている僕に、整備士が声をかけた。
「……動かすんですか?」
「そう。少し強い風が起こって危ないからね」
期待を込めて問いかけた僕を整備士が安全な場所に誘導する。僕が安全圏に下がると、整備士は慣れた様子で、従機に搭載していたケーブルと噴射推進装置を接続し始めた。
程なくして噴射推進装置のテスト稼働が始まり、格納庫を強い風が吹き抜ける。整備士の話によると、実際にはこの何倍もの風を起こし、機体を浮かせることができるらしい。
なるほど。どうやら簡易術式で圧縮した空気を連続して放ち、機体の推進装置として使っているようだ。僕がグラスだった頃にはなかったものだが、これがあれば脚部や腕部を伸縮させて機体の全長を伸ばすよりもかなり便利に使えそうだな。ジャンプ力の補助として使用すれば、ちょっとした川や谷を越えることだって出来るだろうし。
「……その歳で機兵の機構に興味を持つなんて面白い子だね。水中用のカルキノスもあるから、見ていくかい?」
興味深く噴射推進装置のテスト稼働を眺めている僕に、別の整備士が声をかけてくれる。僕は頷き、格納庫の一角で整備中の水中用機兵・カルキノスを見せてもらうことにした。
「この機体はね、ルドラ隊長が最近使っているものなんだ」
ああ、それで僕に見せようと思ってくれたのか。そう納得しながら、紹介された機兵を眺める。軍の機兵だからなのか、街中では見たことがないタイプで、まだ新しいのか事前に調べた資料にも載っていないタイプのものだ。ただ、外見が特徴的なので一度見たら忘れないだろうな。機体の色も黄色と紺色をベースにしていて、遠くからも目立ちそうだし。
カルキノスは、両腕にある蟹の鋏のようなアームと、背中と肩部にある黄色の水中用の推進機が特徴の機体で、重厚感のある装甲のせいかずんぐりとした人型という印象を抱いた。
整備士の話によると、このカルキノスは魔力収縮筋の取り換え作業をしている最中らしい。機体の二の腕部分から黒い血のような油が流れているところを見ると、機兵の魔力収縮筋の内部を黒血油という魔導油が注がれることで動作するところは変わっていないようだな。
この黒血油は操縦者のエーテルに反応して動く性質を持つ。魔力収縮筋は人体の筋肉と同じく、その細かく張り巡らされた管の中を黒血油が巡ることで伸縮のためのエネルギーを供給し、八メートルにもなる機兵の稼働を可能としているのだ。
見たところ、魔力収縮筋の管に使われている素材の変更はあるようだが、その仕組み自体は僕がグラスだった時代のものとほとんど変わっていないようだ。
メモを取りながら観察をするうちに、整備士らは魔力収縮筋の取り換え作業を終了させ、腕と肘にあたる関節部に銀色の布のようなものを巻き始めた。
「……すみません、あの布ってなんですか?」
見慣れない布だが、どうも錬金術の産物のようにも見える。気になって整備士に訊ねると、余っていた布の端を切り取って分けてくれた。
「防水テープだよ。裏に粘着物質がつけてあって、これで巻くと水が入るのを予防できるんだ」
高所作業用の足場から身を乗り出すようにして、整備士が説明してくれる。表面がつるつるとしているのは、水を弾く性質を持っているからのようだ。引っ張るとある程度の収縮性があり、関節部に巻いても運動に影響がなさそうなのもよさそうだ。
トーチ・タウンは湖畔にある街なので、この街を守ろうと思えば、水中で稼働できる機兵が必要なのだろうな。僕のアーケシウスも、水陸両用にできるように見習っておこう。
一通り整備を見学させてもらったあと、細かな質問を幾つかさせてもらい、整備士に丁寧に礼を述べていると、パーツを荷車に乗せた父が格納庫の奥から戻ってきた。
僕は、あらかじめリストに記載していた装甲板やアーケシウスに使えそうなサイズの魔力収縮筋の管の他に、追加で小型の噴射推進装置と防水用の粘着布を頼み、蒸気車両に積み込んで帰路についた。
「整備士たちが感心していたぞ。将来は整備の道に進むのかと期待されそうだな」
蒸気車両を運転する父が、後部座席の僕と鏡越しに視線を合わせる。整備士との交流が間違っていなかったことに安堵しつつ、父の表情を真似て頷いた。
「父上の役に立てるのなら、それも良いかもしれませんね」
「ははは。機体を壊してお前に叱られないよう、注意しなければならないな」
本気なのか冗談なのかわからなかったけれど、そう言って笑う父はいつになく楽しそうだ。
「父上が安全に過ごしてもらえるのなら、母上もきっと大賛成でしょうね」
そう応える僕は頭の中で、母の反応が容易に想像できている。生まれたときはどうなることかと思ったが、すっかりこの家族とやらに馴染んでいるようだ。
将来のことはなにひとつ決めていないけれど、そういう選択肢もあるのかもしれないな。
0
お気に入りに追加
793
あなたにおすすめの小説
俺この戦争が終わったら結婚するんだけど、思ってたより戦争が終わってくれない
筧千里
ファンタジー
ガーランド帝国最強の戦士ギルフォードは、故郷で待つ幼馴染と結婚するために、軍から除隊することを決めた。
しかし、これまで国の最前線で戦い続け、英雄と称されたギルフォードが除隊するとなれば、他国が一斉に攻め込んでくるかもしれない。一騎当千の武力を持つギルフォードを、田舎で静かに暮らさせるなど認めるわけにはいかない。
そこで、軍の上層部は考えた。ギルフォードに最後の戦争に参加してもらう。そしてその最後の戦争で、他国を全て併呑してしまえ、と。
これは大陸史に残る、ガーランド帝国による大陸の統一を行った『十年戦役』において、歴史に名を刻んだ最強の英雄、ギルフォードの結婚までの苦難を描いた物語である。
俺この戦争が終わったら結婚するんだ。
だから早く戦争終わってくんねぇかな!?
※この小説は『小説家になろう』様でも公開しております。
異世界国盗り物語 ~野望に燃えるエーリカは第六天魔皇になりて天下に武を布く~
ももちく
ファンタジー
天帝と教皇をトップに据えるテクロ大陸本土には4つの王国とその王国を護る4人の偉大なる魔法使いが存在した
創造主:Y.O.N.Nはこの世界のシステムの再構築を行おうとした
その過程において、テクロ大陸本土の西国にて冥皇が生まれる
冥皇の登場により、各国のパワーバランスが大きく崩れ、テクロ大陸は長い戦国時代へと入る
テクロ大陸が戦国時代に突入してから190年の月日が流れる
7つの聖痕のひとつである【暴食】を宿す剣王が若き戦士との戦いを経て、新しき世代に聖痕を譲り渡す
若き戦士は剣王の名を引き継ぎ、未だに終わりをしらない戦国乱世真っ只中のテクロ大陸へと殴り込みをかける
そこからさらに10年の月日が流れた
ホバート王国という島国のさらに辺境にあるオダーニの村から、ひとりの少女が世界に殴り込みをかけにいく
少女は|血濡れの女王《ブラッディ・エーリカ》の団を結成し、自分たちが世の中へ打って出る日を待ち続けていたのだ
その少女の名前はエーリカ=スミス
とある刀鍛冶の一人娘である
エーリカは分不相応と言われても仕方が無いほどのでっかい野望を抱いていた
エーリカの野望は『1国の主』となることであった
誰もが笑って暮らせる平和で豊かな国、そんな国を自分の手で興したいと望んでいた
エーリカは救国の士となるのか?
それとも国すら盗む大盗賊と呼ばれるようになるのか?
はたまた大帝国の祖となるのか?
エーリカは野望を成し遂げるその日まで、決して歩みを止めようとはしなかった……
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
薔薇の令嬢と守護騎士の福音歌(ゴスペル)
ももちく
ファンタジー
ここはエイコー大陸の西:ポメラニア帝国。賢帝と名高い 第14代 シヴァ帝が治めていた。
宮中で開かれる彼の治世が始まって20周年の宴において、シヴァ帝の第1皇女:チクマリーンと四大貴族の1家の次男坊ナギッサ=ボサツとの婚約が発表されることとなる。
次代の女帝候補とその夫君が決まったシヴァ帝の治世はいよいよ謳歌を迎えようとしていた。将来の女帝の夫を輩出することになったボサツ家もまたその栄華を享受しようとしていた。
そして、所変わり、水の国:アクエリーズのとある湖畔のほとりの小さな|社《やしろ》で、1組の男女が将来を約束しあっていた。
女性の名はローズマリー=オベール。彼女はボサツ家の部下である男爵家:オベール家の一人娘である。
そんな彼女と『婚約』を交わした男は、彼女が幼きころより従者として仕えていたクロード=サインである。
ローズマリーとクロードの将来はシヴァ帝の治世のように輝かしいモノになるはずであった……。
のちにポメラニア帝国が属するエイコー大陸で『|薔薇の貴婦人《ローズ・レディ》』と恐れられるようになるローズマリー=オベールの物語が今始まる!
ポンコツなおっさんに今更ながら異世界に召喚されてしまった。
accstc
ファンタジー
周りに響く女子の話声をなるべく聞かない様に俺は通路の端を歩きながら昨日読んだ小説の最後を思い出していた。
まさかあそこで新しいチート技が発動するとはなぁ、やっぱ異世界へ転生転移した人間がチート級の活躍する話は面白いよ。
男なら一回は体験してみたいって思うだろうし!
まぁだけど最近はその異世界転生/転移ブームも下火になってきたかもな。 昨日の作品も面白かった割にはそこまで人気は無さそうだったし。
異世界転生系の小説はもうやり尽くした感あると思ってたし、この流れも仕方ないかな?
……それとも、もうみんな異世界に行きたいってそれ程思わなくなっちゃたのかな??
もしそうなら少し悲しい気持ちになるな。
「いや、まだまだこれからだろ! きっとまた人気になるさ!!」
目的の場所についた俺は誰にも聞こえない様に小さく呟き、目の前の扉をあける。
異世界は面白い。
この日まで俺は本気でそう思っていた。
※本作は異世界転移小説ですが聖女、占い、悪役令嬢、ざまぁ、チート、ハーレム、異世界転生がお好きな方には一部不快な表現があると思います。
基本的にはキャラの思想ですのでご理解下さい。
勿論私は全部好きです……。それでも宜しければ是非ご愛読よろしくお願いします!
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
異世界王女に転生したけど、貧乏生活から脱出できるのか
片上尚
ファンタジー
海の事故で命を落とした山田陽子は、女神ロミア様に頼まれて魔法がある世界のとある国、ファルメディアの第三王女アリスティアに転生!
悠々自適の贅沢王女生活やイケメン王子との結婚、もしくは現代知識で無双チートを夢見て目覚めてみると、待っていたのは3食草粥生活でした…
アリスティアは現代知識を使って自国を豊かにできるのか?
痩せっぽっちの王女様奮闘記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる