14 / 42
第四話 八つ面(四)
しおりを挟む
「はい、今日はここまで。お疲れ様でした」
「お疲れ様でした……」
パンッと手を鳴らして、司樹さんが終了を告げた。
ふうっと脱力したわたしを見て、司樹さんが苦笑いを零した。
「最初のお客さんがあの八さんでいろんな意味で大変だったね。こう言うのもあれだけど怖くなかった?」
「……正直、怖かったです。見た目とか視線の圧が強過ぎて心の中で叫びまくっていました」
「だろうね」
「でも、八さん自身は気さくな方でした。人もそうですけど、あやかしも見た目で判断しちゃダメですね」
優しそうに見えて、実は腹の中は真っ黒で他人を貶めようとする人もいる。笑顔で他人を傷つけて平気な人もいる。逆もまた然り。見た目が怖くても他人を気遣える人もいる。とっつきにくそうに見えて、実は優しい人もいる。
八さんの場合は後者だ。
八さんはレジを終えたわたしに、「お疲れさん」と労りの声を掛けてくれたのだ。失礼なことを言ったわたしを責めることもしなかった。
見た目で判断してはならない。その点に関しては人もあやかしも同じなのだとわたしは学んだ。
怖いモノは苦手だ。他者と接することも苦手だ。その相手は人間であろうとあやかしであろうとわたしの中では変わらないんだなぁ……。
それに――。
「人であろうとあやかしであろうとお客様はお客様です。どんなお客様が来ようとも、丁寧に対応できるように頑張りたいとは思っています」
はっきりと言い切る。口先だけの言葉にはしたくなくて、宣言するかのように司樹さんの顔をしっかりと見つめた。
黙って話を聞いていた司樹さんが口を開く。
「留花さんは順応性が高いね」
「順応性が高いかどうかはわかりませんけど……視えてしまうモノはどうしようもないかなって。もう現実を受けいれるしかないかなって思いまして。何ていうか、そうですね……諦めに近い感じですね」
最初は自分の空想だと思い込もうとしたけれどやはり違って。
あやかしから目をそらすことはできても、結局はあやかしが視えるようになってしまった事実からは逃れることはできなくて。
「それなら、自分はあやかしが視えるんだって、諦めて、受けいれて、覚悟を決めるしかないかなぁ、と。ちょっと消極的な考え方かもしれないですけど。ほら、『人生諦めが肝心』とも言いますし」
諦めて受けいれる。それはわたしの処世術だ。時には辛くて苦しい時もあったけれど、そうしてわたしは今まで生きてきたのだ。
不意に隣から「ぷはっ」とふき出す声がした。
そちらを見遣れば、司樹さんが肩を震わせていた。
「……何か笑える要素ありました?」
「ないない何もないよ。だから怒らないで」
「……別に、怒っていませんよ」
「じゃあ、ひねないで」
「ひねてもいません。ただ、真剣に喋っていたのに、それをぶち壊されて何だかなぁって思っているだけです」
「それはその、つい……ごめんなさい」
素直に謝られると何だかこちらの方が居心地が悪くなった。「……別に気にしていませんよ」と小声で言えば、司樹さんはあからさまにほっとしたようだった。
「……えーっと、話を遮っちゃったけど、僕は『諦める』って考え方には賛成だよ」
「え?」
司樹さんの言葉に、ぱちくりと目を瞬かせる。まさか肯定してもらえるとは思っていなかったのだ。
「人によっては『諦めたらそこで終わりだ』って言うかもしれない。でも僕は、諦めて少しでも楽になれるのなら、それで良いと思っている。そういう考え方で僕も楽になった経験があるから」
司樹さんが浮かべた微笑みがあまりにも優しくて、やわらかくて、あたたかくて――わたしは目を奪われてしまった。
だが、その笑みは一瞬のうちに変わった。
にこにこと上機嫌そうな司樹さんを見て、嫌な予感に襲われる。
「留花さんはあやかしが視えることを自分で受けいれて偉いね。強面の八さんにも堂々と接客できていたし……うんうん、これなら骸骨とか片脚のあやかしとかどんな客が来ても大丈夫そうだ」
「……えっと、あの、決して怖いモノを克服した訳ではなくてですね?」
「留花さん、人もあやかしも見た目で判断しちゃダメだよ?」
「うっ……」
さっきはっきりと自分で言ってしまった手前、「やっぱり無理です!」だなんて今更そんなこと言えなくて。
わたしは頬を引き攣らせながら言う。
「……頑張って克服します」
「無理して克服する必要はないさ。誰にだって苦手なモノはあるもんだし。困った時はいつでも頼ってよ。ね、留花さん?」
司樹さんが良い笑顔でわたしの顔を覗き込んできた。
笑顔なのに圧が強過ぎる!
ひえっと叫びそうになるのをわたしは何とか堪えた。
いろんな意味でこれから大変そうだなぁ……。
今後のことを考えると少しだけ心配になった。
……でも、きっと大丈夫。怖いのは苦手だけれど、こうして自分の考えを受けいれてくれる人が一緒にいるのだから。
胸の内はほんのりとあたたかくて。だから、大丈夫だとわたしは小さく呟いた。
「お疲れ様でした……」
パンッと手を鳴らして、司樹さんが終了を告げた。
ふうっと脱力したわたしを見て、司樹さんが苦笑いを零した。
「最初のお客さんがあの八さんでいろんな意味で大変だったね。こう言うのもあれだけど怖くなかった?」
「……正直、怖かったです。見た目とか視線の圧が強過ぎて心の中で叫びまくっていました」
「だろうね」
「でも、八さん自身は気さくな方でした。人もそうですけど、あやかしも見た目で判断しちゃダメですね」
優しそうに見えて、実は腹の中は真っ黒で他人を貶めようとする人もいる。笑顔で他人を傷つけて平気な人もいる。逆もまた然り。見た目が怖くても他人を気遣える人もいる。とっつきにくそうに見えて、実は優しい人もいる。
八さんの場合は後者だ。
八さんはレジを終えたわたしに、「お疲れさん」と労りの声を掛けてくれたのだ。失礼なことを言ったわたしを責めることもしなかった。
見た目で判断してはならない。その点に関しては人もあやかしも同じなのだとわたしは学んだ。
怖いモノは苦手だ。他者と接することも苦手だ。その相手は人間であろうとあやかしであろうとわたしの中では変わらないんだなぁ……。
それに――。
「人であろうとあやかしであろうとお客様はお客様です。どんなお客様が来ようとも、丁寧に対応できるように頑張りたいとは思っています」
はっきりと言い切る。口先だけの言葉にはしたくなくて、宣言するかのように司樹さんの顔をしっかりと見つめた。
黙って話を聞いていた司樹さんが口を開く。
「留花さんは順応性が高いね」
「順応性が高いかどうかはわかりませんけど……視えてしまうモノはどうしようもないかなって。もう現実を受けいれるしかないかなって思いまして。何ていうか、そうですね……諦めに近い感じですね」
最初は自分の空想だと思い込もうとしたけれどやはり違って。
あやかしから目をそらすことはできても、結局はあやかしが視えるようになってしまった事実からは逃れることはできなくて。
「それなら、自分はあやかしが視えるんだって、諦めて、受けいれて、覚悟を決めるしかないかなぁ、と。ちょっと消極的な考え方かもしれないですけど。ほら、『人生諦めが肝心』とも言いますし」
諦めて受けいれる。それはわたしの処世術だ。時には辛くて苦しい時もあったけれど、そうしてわたしは今まで生きてきたのだ。
不意に隣から「ぷはっ」とふき出す声がした。
そちらを見遣れば、司樹さんが肩を震わせていた。
「……何か笑える要素ありました?」
「ないない何もないよ。だから怒らないで」
「……別に、怒っていませんよ」
「じゃあ、ひねないで」
「ひねてもいません。ただ、真剣に喋っていたのに、それをぶち壊されて何だかなぁって思っているだけです」
「それはその、つい……ごめんなさい」
素直に謝られると何だかこちらの方が居心地が悪くなった。「……別に気にしていませんよ」と小声で言えば、司樹さんはあからさまにほっとしたようだった。
「……えーっと、話を遮っちゃったけど、僕は『諦める』って考え方には賛成だよ」
「え?」
司樹さんの言葉に、ぱちくりと目を瞬かせる。まさか肯定してもらえるとは思っていなかったのだ。
「人によっては『諦めたらそこで終わりだ』って言うかもしれない。でも僕は、諦めて少しでも楽になれるのなら、それで良いと思っている。そういう考え方で僕も楽になった経験があるから」
司樹さんが浮かべた微笑みがあまりにも優しくて、やわらかくて、あたたかくて――わたしは目を奪われてしまった。
だが、その笑みは一瞬のうちに変わった。
にこにこと上機嫌そうな司樹さんを見て、嫌な予感に襲われる。
「留花さんはあやかしが視えることを自分で受けいれて偉いね。強面の八さんにも堂々と接客できていたし……うんうん、これなら骸骨とか片脚のあやかしとかどんな客が来ても大丈夫そうだ」
「……えっと、あの、決して怖いモノを克服した訳ではなくてですね?」
「留花さん、人もあやかしも見た目で判断しちゃダメだよ?」
「うっ……」
さっきはっきりと自分で言ってしまった手前、「やっぱり無理です!」だなんて今更そんなこと言えなくて。
わたしは頬を引き攣らせながら言う。
「……頑張って克服します」
「無理して克服する必要はないさ。誰にだって苦手なモノはあるもんだし。困った時はいつでも頼ってよ。ね、留花さん?」
司樹さんが良い笑顔でわたしの顔を覗き込んできた。
笑顔なのに圧が強過ぎる!
ひえっと叫びそうになるのをわたしは何とか堪えた。
いろんな意味でこれから大変そうだなぁ……。
今後のことを考えると少しだけ心配になった。
……でも、きっと大丈夫。怖いのは苦手だけれど、こうして自分の考えを受けいれてくれる人が一緒にいるのだから。
胸の内はほんのりとあたたかくて。だから、大丈夫だとわたしは小さく呟いた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
生贄の花嫁~鬼の総領様と身代わり婚~
硝子町玻璃
キャラ文芸
旧題:化け猫姉妹の身代わり婚
多くの人々があやかしの血を引く現代。
猫又族の東條家の長女である霞は、妹の雅とともに平穏な日々を送っていた。
けれどある日、雅に縁談が舞い込む。
お相手は鬼族を統べる鬼灯家の次期当主である鬼灯蓮。
絶対的権力を持つ鬼灯家に逆らうことが出来ず、両親は了承。雅も縁談を受け入れることにしたが……
「私が雅の代わりに鬼灯家に行く。私がお嫁に行くよ!」
妹を守るために自分が鬼灯家に嫁ぐと決心した霞。
しかしそんな彼女を待っていたのは、絶世の美青年だった。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
天狐の上司と訳あって夜のボランティア活動を始めます!※但し、自主的ではなく強制的に。
当麻月菜
キャラ文芸
ド田舎からキラキラ女子になるべく都会(と言っても三番目の都市)に出て来た派遣社員が、訳あって天狐の上司と共に夜のボランティア活動を強制的にさせられるお話。
ちなみに夜のボランティア活動と言っても、その内容は至って健全。……安全ではないけれど。
※文中に神様や偉人が登場しますが、私(作者)の解釈ですので不快に思われたら申し訳ありませんm(_ _"m)
※12/31タイトル変更しました。
他のサイトにも重複投稿しています。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
梅子ばあちゃんのゆったりカフェヘようこそ!(東京都下の高尾の片隅で)
なかじまあゆこ
キャラ文芸
『梅子ばあちゃんのカフェへようこそ!』は梅子おばあちゃんの作る美味しい料理で賑わっています。そんなカフェに就職活動に失敗した孫のるり子が住み込みで働くことになって……。
おばあちゃんの家には変わり者の親戚が住んでいてるり子は戸惑いますが、そのうち馴れてきて溶け込んでいきます。
カフェとるり子と個性的な南橋一家の物語です。
どうぞよろしくお願いします(^-^)/
エブリスタでも書いています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる