ユイユメ国ゆめがたり【完結】

星乃すばる

文字の大きさ
上 下
113 / 126
第12話 数の国

15 時空の上

しおりを挟む
 ゆめづきの心を見かすように、あるいは、まったくおかまいなしというふうに、少年は口もとだけで微笑ほほえんで、説明せつめいつづけた。

「あなたは、運命を変えたい、ちがう運命を生きたい、と言っていた。その先には、いくつもの未来がありましたが、まぁ、あなたにとっては大きく二つの道がありました……あなたが女王になる未来、または、そうでない未来です」

 少年は背負せおっていた楽器がっきろすと、大きな箱のようなその楽器の胴体どうたいの、げんられていた表面ひょうめんを、ふたのように、ぱかり、とひらいてしまった。

 奥にあらわれた楽器の内部ないぶは、全面ぜんめんかがみになっていた。

 その鏡に、細かく、細かく、鏡の景色けしきに重なるようにして、なにかがうつっている。

 ゆめづきは思わず、ベッドから身を乗り出して、楽器の内部をのぞきこんだ。

 鏡に重なって映っていたのは、たくさんの世界の光景こうけいだった。

 たくさんの景色の中で、ゆめづきが動き回っている。
 あるいは、ゆめづきが見ている世界が映っている、とわかる。

 それは膨大ぼうだいな、未来の光景なのだった。

「あ……っ」

 ゆめづきが見つめるうちに、その光景の半分が、暗くしずむように、消えていった。

 消えていったのは……ゆめづきが王位おうい継承けいしょうしゃとして、女王になる道をあゆんでいる未来だった、と、ゆめづきにははっきりとわかった。

「なんてこと……本当に、私は、変えてしまったのですね」

 ゆめづきは思わず手で顔をおおいたくなったが、そんなことをしても意味はないのだ、と気づき、手を止める。

 その目の前で、楽器の中の鏡は、映し出す景色をならべ立てるように、映しかたを変えていた。

 気づけば、ゆめづきは、楽器の中に広がったわせかがみをのぞきこんでいた。

 無数むすうの未来の景色が、永遠えいえんつづ回廊かいろうのように、右へ、左へ、続いていく……その無限むげんの景色の中に、ゆめづきははさまれてしまったように、動けなくなる。

 そして、絶望ぜつぼうてきなことを感じさせられていた。

「変えても変えても、げても逃げても、私は……」

 女王にならなかった先の世界のゆめづきは、どの瞬間しゅんかんを切り取っても、しあわせそうには見えなかった。

 だが、先ほど消えていった女王になるはずの未来の中でも、自分はそんなに……心から幸せそうな瞬間など、見えなかったのではないか?

 そう気づいたゆめづきの体を、ふるえがけぬけた。

のがれたいでしょう?」

 少年の声がした。

 合わせ鏡から顔をあげることができないままのゆめづきに、少年はかたった。

「王女だろうと、女王だろうと……商人しょうにんだろうが職人しょくにんだろうが、老人だろうが子どもだろうが、変わりません。未来の合わせ鏡をのぞいてしまったら、のがれられない時空じくう迷宮めいきゅうを知ってしまったら、その人はもう……鏡のように続く時空の〝上〟に逃れるしかありません」
「上に……逃れる……?」

 その言葉をつぶやきながら、ゆめづきはやっと楽器の中の鏡から、顔をあげた。

 楽器の横には、少年がにこにこと笑みを浮かべて、立っていた。
 だがその目は、夜を見とおすようにするどく、まったく笑っていない。

「上、あるいはうら。それともやみとか夜とか言う人もいるでしょうが、つまり……僕のように、時空の番人ばんにんをするがわまわる、ということです」

「あなたは、時空の番人だというのですか?」
「そのとおりです、王女殿下」

 少年は、いざなうように、ゆめづきに手をべた。

「あなたには素質そしつがあると思いましてね。女王にするには、もったいない」

 その手を取るわけにはいかない、とゆめづきは思う。

 その手を取ったら、どこかへれて行かれてしまうだろう。

 どこかへ連れて行かれて──自分はもう、この王国のものではなくなってしまうかもしれない。そんな責任せきにんなことは……。

 そこまで思ったゆめづきの目のすみに、楽器の中の合わせ鏡にまだ映されている、ひとつの光景が飛びこんできた。

 その光景の中では、ゆめづきとおなどしの、青いかみの少年が──。

 ゆめづきの目に、あきらめが宿やどり、うつろになった。

 なにも言わず、ゆめづきは、時空の番人の少年の手を取った。

 はなされていたまどからきこんだ風が、ぶわり、とゆめづきの寝間着ねまき純白じゅんぱくのドレスのすそをふくらませた。

 風になびいたドレスは、夜にけるように、黒くまっていった……。


第12話 数の国    * おわり *
第13話 夢を結う へ * つづく *
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

かつて聖女は悪女と呼ばれていた

楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」 この聖女、悪女よりもタチが悪い!? 悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!! 聖女が華麗にざまぁします♪ ※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨ ※ 悪女視点と聖女視点があります。 ※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪

瑠璃の姫君と鉄黒の騎士

石河 翠
児童書・童話
可愛いフェリシアはひとりぼっち。部屋の中に閉じ込められ、放置されています。彼女の楽しみは、窓の隙間から空を眺めながら歌うことだけ。 そんなある日フェリシアは、貧しい身なりの男の子にさらわれてしまいました。彼は本来自分が受け取るべきだった幸せを、フェリシアが台無しにしたのだと責め立てます。 突然のことに困惑しつつも、男の子のためにできることはないかと悩んだあげく、彼女は一本の羽を渡すことに決めました。 大好きな友達に似た男の子に笑ってほしい、ただその一心で。けれどそれは、彼女の命を削る行為で……。 記憶を失くしたヒロインと、幸せになりたいヒーローの物語。ハッピーエンドです。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:249286)をお借りしています。

【完結】アシュリンと魔法の絵本

秋月一花
児童書・童話
 田舎でくらしていたアシュリンは、家の掃除の手伝いをしている最中、なにかに呼ばれた気がして、使い魔の黒猫ノワールと一緒に地下へ向かう。  地下にはいろいろなものが置いてあり、アシュリンのもとにビュンっとなにかが飛んできた。  ぶつかることはなく、おそるおそる目を開けるとそこには本がぷかぷかと浮いていた。 「ほ、本がかってにうごいてるー!」 『ああ、やっと私のご主人さまにあえた! さぁあぁ、私とともに旅立とうではありませんか!』  と、アシュリンを旅に誘う。  どういうこと? とノワールに聞くと「説明するから、家族のもとにいこうか」と彼女をリビングにつれていった。  魔法の絵本を手に入れたアシュリンは、フォーサイス家の掟で旅立つことに。  アシュリンの夢と希望の冒険が、いま始まる! ※ほのぼの~ほんわかしたファンタジーです。 ※この小説は7万字完結予定の中編です。 ※表紙はあさぎ かな先生にいただいたファンアートです。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

ゲームシステムから自由になったNPCの私が勇者様を助けようとしたお話

めぐめぐ
児童書・童話
ストック村のアリッサは、村の名を伝えるだけのNPC。 そんな彼女が何故か心を持ち、勇者に恋をしました。 そんな彼女の元に、気まぐれな神様がやって来て願いをかなえてくれると言います。 大好きな勇者の手伝いをしたいと願い、アリッサはゲームシステムから自由になりましたが、役に立たないと思っていた彼女には、大切な役目があったのです。 とても、とても大切な役割が――

処理中です...