上 下
89 / 126
第11話 風の航海

1 ひとりきりの朝

しおりを挟む
 年のはじめ、雪のりしきる冬の日に、ユイユメ王国の王子るりなみは生まれました。
 それから季節きせつがいくつもめぐり、今日は王子るりなみの十一歳の誕生たんじょう
 冬の向こうから春が様子ようすをうかがって、風は人々の思いや音楽おんがくを運んでいています。

 新しい朝に目覚めたるりなみを、どんな冒険ぼうけんが待ち受けているのでしょう──。

   *   *   *

 るりなみは、白い朝の光の中、目を覚ました。

 布団ふとんに顔をうずめたまま、それまで見ていた夢が遠のいていく中で、ああ、今日は誕生日だ……とるりなみは思い出した。

 じわじわとうれしさがいてくるのを感じながら、るりなみは布団の上に顔を出す。

 天窓てんまどからしこむ光が、いつもより一段と、白くんで、きらきらとはじけて見える。

 るりなみの心に、昨晩さくばんのゆいりの言葉がよみがえった。

〝明日は、とっておきの一日になりますように……〟

 おやすみなさいの挨拶あいさつわりに、ゆいりはそう言って、るりなみをきしめてくれたのだ。
 思い出したるりなみは、うああ、と声をあげそうになりながら、ふるふると首をってごまかす。

 昨日のことは、昨日のこと。
 今日は、新しい、とっておきの一日が──。

 だがそうやって、ベッドの上で心をはずませていたるりなみのもとに朝の挨拶に来たのは、いつもの世話せわがかりのみつみではなかった。

 おはようございます、とだけ言いながら、がらがらと朝ごはんをせた台車を運びこんできたのは、あまりしたしくない、顔を知っている程度ていど給仕きゅうじがかりだった。

 おとなしそうな給仕係の青年は、るりなみを見て静かに告げた。

「今日のゆいり様の授業じゅぎょうは休みです」
「え、あ、はい……」

 るりなみは首をかしげる。

 年明けからいそがしくしていたゆいりは、ここ数日になってやっと、一日にひとつかふたつの授業を受け持ってくれるようになっていた。

 それが今日は休みだとは……るりなみの誕生日に合わせて、なにか特別とくべつなできごとが用意よういされているのだろうか?

 だが給仕の青年は、静かに、感情かんじょうをこめずに続けた。

本日ほんじつほかの授業も休みですので、自習じしゅうをお願いする一日になります」

 それでは、とれいをして、青年はすたすたと出ていった。

 さんさんと降る白い光の中に、るりなみは朝食ちょうしょくとともに残された。

 ベッドの横にすわって、るりなみは朝食の載った台車を引きせ、透明とうめいなふたのされた朝ごはんのさらを見つめる。

 いつも、朝ごはんを食べるあいだは、みつみがとなりにいて、今日の予定やら今週の予定やら、朝ごはんを食べるときの姿勢しせいはどうとか、服の袖口そでぐちが料理にかからないように気をつけてだとか、うるさいくらいにしゃべっていてくれる。

 るりなみは朝ごはんを見下ろし、手をつけようとしたのをやっぱりやめて、先に着替きがえをした。

 はちえに水をやり、かがみの前でかみをとかしながら、自分の姿すがたも、足もとについているかげも、たしかめる。
 だが、いつもは友達だと思える植物しょくぶつたちや自分の影に、声をかける力がかなかった。

 声をかけても、かれらまで、答えてくれなかったら……。

 湧いてくるそんな思いを、るりなみは首を振ってしこめる。



 また、することがなくなって、るりなみは朝ごはんの前に座り、食べはじめた。

 かちゃり、かちゃり……とふわふわの料理を切り分ける音だけが、やけに大きく部屋にひびく。

 どうしたんだろう、みんな……と、るりなみはぼんやり考える。

 忙しいのだろうか。
 るりなみの誕生日を忘れてしまったのだろうか。

 そうかもしれない。
 るりなみにとっては特別な誕生日でも、みんなにとっては、いつもと変わらない仕事や用事ようじのある一日なのだ。

 るりなみは、落ちこまないように、がんばって心を持ち上げながら、朝ごはんを口に運んだ。
 でも、ふわふわのはずの料理も、ぱさぱさと感じられてなかなか食べきれない。

 それでもなんとか朝食を食べ終えたるりなみが、うしろを振り向くと……。

 まくらの上に、透明のガラスびんかれていた。

「え?」

 いつのまに、あらわれたのだろう?

 果実かじつしゅを入れるような、いつだったかるりなみが骨董品こっとうひんてんでもらったような、ガラスの瓶。
 その中には……精巧せいこうにつくられた、小さな船の模型もけいが入っていた。

 船は、瓶の中にられた水の上にかんで、いくつものを広げている。
しおりを挟む

処理中です...