ユイユメ国ゆめがたり【完結】

星乃すばる

文字の大きさ
上 下
83 / 126
第10話 時の訪問者

8 その奥の秘密の

しおりを挟む
 ゆいりは、屋上おくじょう庭園ていえん沿いのわた廊下ろうかを、自分の部屋のある東のとうへ向けて歩いていた。

 昨日きのう一日いちにちつづいた雪はやみ、白銀はくぎんの庭園をきらきらとらしている。

 連日れんじついそがしさのあいまに見る、そういった日々の景色けしきは、心にゆとりをもたらしてくれる……けれども、今はその景色を楽しむどころではなかった。

 ゆいりは調子をくずして、宮廷きゅうてい魔術師まじゅつしたちの会議かいぎけ出してきたのだった。

 たんに、体の具合ぐあいが悪い、というものではない。

 どこがいたい、つかれがたまった、なにかの病気のようだ、というわけではなく……いつも体をめぐらせてととのえている魔力まりょくの具合が、がくん、と変わったのだ。

 たとえるなら、ふないに近い状態じょうたいになって、ゆいりは会議を退出たいしゅつした。

 理由は、わからない。
 いや、いろいろなことが感知かんちされ、それらがあまりに複雑ふくざつなので、真相しんそうがつかめない。

 ふらふらとして、視界しかいれる。
 歩いている廊下は、いつもよりずっと長く感じられ、無限むげんつづいているかのようで……。

「あっ、ゆいり様! おもどりですか?」

 ななめ向こうの庭園から、そんな明るい声がして、ぱたぱたとやってくる人影ひとかげが見えた。
 それはほうきとはたきを持った、給仕きゅうじちょうのみつみだった。

 ゆいりは彼女を同僚どうりょうだと思っているが、みつみのほうは一方いっぽうてきに、ゆいりを「ゆいり様」と呼ぶ。
 そんなふうに呼んでもらう必要ひつようはないのにな……と、ゆいりはぼんやり思いながら口をひらいた。

「みつみ、さん……」

 名まえを口にしながら、ふらり、と体がかしぐ。

「きゃ、ゆいり様!」

 みつみがってくるのを見ながら、ゆいりはもうろうとする意識いしきのまま、その場にくずれ落ちていた。


   *   *   *


 るりなみははらはらしていた。

 子どものゆいりは、なんの遠慮えんりょもなく、ゆいりの部屋を探索たんさくしていく。
 たなのガラスけ、かごをおおっていた布を引っぺがし、丁寧ていねいならべられた本をかたぱしから手に取ってひらいていく。

 泥棒どろぼうをするわけではない、と言っていたが、その行動こうどうは部屋をらしているようにしか見えない。
 子どものゆいりは、ここは正真しょうしん正銘しょうめい、自分の部屋だ、と思っているようだった。

「あっ、ここ、うらがある」

 そう声をあげて、子どものゆいりは、がらがらがら、と本棚ほんだなを横にすべらせた。

 その奥にも本棚があり、星座せいざ惑星わくせい軌道きどうえがいたがらのカーテンが引かれていた。

 濃紺のうこんのカーテンを、子どものゆいりはむぞうさに引きける。

「あ……っ」

 うしろで様子をうかがっていたるりなみとゆめづきは、同時に声をあげた。

 奥の本棚かと思われたみは、とびらわくであり、その向こうには小さなかく部屋べやが続いていた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

魔法のポケットにしあわせ

有箱
児童書・童話
弟のネリネと兄のライラは、二人きりで貧しい生活をしている。 体が弱いネリネの分も、ライラは朝から働きに出て、暮らしを支えてくれていた。 お荷物にかなれていないことを辛く思うネリネ。 ある日、お金を稼ぐ方法を思い出し、兄のために役立とうと出掛けていくが、上手くいかなくて。

星食いリアロー

柚緒駆
児童書・童話
僕には秘密がある。 それはいつも、お風呂の中で、 あの歌を聞いていること。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

Sadness of the attendant

砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。 醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

マサオの三輪車

よん
児童書・童話
Angel meets Boy. ゾゾとマサオと……もう一人の物語。

処理中です...