43 / 56
第2章 時の使者
26話 侮るべきでなかった相手
しおりを挟む
「見つかったか?」
「いや、見つかる気配すらしねぇ」
男たちは廊下から室内の隅々まで武器を探していた。徐々に見つからないことへの苛立ちが見てとれ、捜索ががさつになっているのがわかった。
「おい、そっちはもう探したぞ」
「もしかしたら見落としてるかもしれねえだろ」
「んだとぉ!」
「仲間割れは良くないと思うなぁ。特に今の場合」
コンコンと壁を二回ノックしながら氣琵は男たちへと話しかける。聞こえるはずのない声の方へと顔を向ける。見たことのない透き通った銀髪にエメラルドグリーンの瞳。見とれてしまいそうな美少女の存在に息を呑む。
「なんだコイツ…浮いてやがる…」
何よりその少女は現代の技術ではありえない物体に座り込んでいるのだ。誰もが感じる異変を前に男たちの額には大量の脂汗が吹き出し息がしにくくなる。
「この場でだんまりぃ?まあいいや、そのまま大人しくねぇ」
その発言を皮切りに動き始めた氣琵を前に男たちは大幅に引き下がる。それに気づいた氣琵はいつにも増したジト目を向け、気だるげに雲のような物体の上に寝転がる。
「はぁ。めんどくさいなぁ。黙って捕まってくれればいいのに」
「捕まるって言ったってお嬢ちゃん、そうはいかねぇよ。あんたここらへんの子かい?歳は?その乗り物は何だ?」
「質問多すぎ。だいたいそれを聞くのは私たちの方だしねぇ」
「何訳わかんねえこと言ってんの。まあ、そのなんだ。ちょっと痛いかもだけど我慢してね?やれ」
「わかってらァ!!!!」
探るような傷の男に氣琵がまた近寄り始める。その完全に傷の男に集中した隙を付き無精髭の男が背後から持った椅子を氣琵の後頭部めがけて振り下ろす。
「殴るときに大きな声を出したらだめでしょお」
が、氣琵にその攻撃が届くことはなかった。後頭部に分厚い雲のような物体を出現させ椅子の衝撃を完全に吸収していたのだ。
「なっ…!」
「私さ、あんま暴力ごとは得意じゃないんだぁ。手荒な真似させないでほしいんだけど」
氣琵の声音からでもわかる威圧に無精髭の男は素早く離れる。未だに現状に理解ができず視覚からの情報すら信用できない。
「お前…キョウヤが言ってたバケモンかよ。人間の見た目して人間じゃできねぇことをしちまうっていう…」
「可愛い少女に向かってバケモンなんて失礼しちゃうね」
「バケモンにバケモンって言って何がわりぃんだよ」
傷の男は未知数の力を持つ相手に必死の軽口でこの状態をできる限り維持しようと努力する。いつ殺されるかわからない張り詰めた空気感の中震える手で椅子の背もたれを握る。
「クソがァ!!」
手汗で湿り滑る手で必死に握った椅子を氣琵めがけて投げ飛ばす。氣琵は驚くこともなく雲のような物体を前方に出現させる。その時を待っていたと言わんばかりに男の表情が緩む。
「今だ!やれ!」
「っ!!」
その掛け声を聞くなり背後で様子をうかがっていた無精髭の男は手にした花瓶を氣琵の後頭部めがけて投げつける。狙いは完璧、勢いも角度も十分。あとは当てるだけ。そう思いながら後ろへ距離を取る。
「それさっきもやったじゃん。なんなら失敗してたよねぇ」
そう言い氣琵は自身の身の回りを球体型の雲で覆いすべての攻撃を防いでしまう。傷の男の表情は緩んでいたためかあんぐりと口を開けて閉めるのを忘れているようだった。
「一部分しか守れねえんじゃねえのかよ…そんじゃあ勝ち目なんて無かったんじゃねえか…」
「誰も一部しか守れないなんて言ってないしぃ。そもそも勝つ気でいた事に驚きなんだけどぉ」
「諦めてどうすんだよ!こんなガキ相手に負け認めて悔しくねぇのか!?」
「悔しい悔しくない以前の問題なんだよ!!完全に詰んじまってんだ」
「…諦めねぇ。俺は諦めねえぞ!死ねクソガキィ!!」
傷の男の目から打開という希望の光は完全に消え絶望で埋め尽くされていた。バケモノとはいえ見た目は少女、ゴリ押せばギリギリでも勝てる可能性があると思っていた自分の甘さと滑稽さに嘲る気力すら起きなかった。それに対し無精髭の男は最期の最期まで足掻こうと必死に周囲の物を投げ続けていた。氣琵は雲のような物体に覆われその姿が見えていない中でも最初の余裕を忘れ無様な姿を晒す男たちを哀れみいっそ殺して楽にしてやろうかとも思ってしまっていた。
「トウマの命令もあるし、殺してはあげられないけどせめて楽に拘束してあげる」
そう言うと氣琵は目をそっと閉じ空気を切り替える。両手をそっと胸に当て青白い光が周囲に散漫していく。傷の男はそんなことに驚くことはなくただただうつむいているだけであり無精髭の男もまた物を投げるのをやめることはなかった。
「水術、霧夢」
そっと優しくつぶやき周囲の青白い光は霧のように細かくなりやがて消えていく。それと同時に男たちの意識も遠のきしばらくしないうちに深い眠りにつくのだった。
「…終わったよぉ」
「ん。ありがとう…ってこれ」
「死んでないよ。寝てるだけ」
「そ、そっか。じゃあ起きないうちに拘束するね」
終わったという氣琵の声を聞くと廊下から冬馬が入る。氣琵からは先程の憂いた目などとうに消えいつものような眠たげな目をしていた。
「いや、見つかる気配すらしねぇ」
男たちは廊下から室内の隅々まで武器を探していた。徐々に見つからないことへの苛立ちが見てとれ、捜索ががさつになっているのがわかった。
「おい、そっちはもう探したぞ」
「もしかしたら見落としてるかもしれねえだろ」
「んだとぉ!」
「仲間割れは良くないと思うなぁ。特に今の場合」
コンコンと壁を二回ノックしながら氣琵は男たちへと話しかける。聞こえるはずのない声の方へと顔を向ける。見たことのない透き通った銀髪にエメラルドグリーンの瞳。見とれてしまいそうな美少女の存在に息を呑む。
「なんだコイツ…浮いてやがる…」
何よりその少女は現代の技術ではありえない物体に座り込んでいるのだ。誰もが感じる異変を前に男たちの額には大量の脂汗が吹き出し息がしにくくなる。
「この場でだんまりぃ?まあいいや、そのまま大人しくねぇ」
その発言を皮切りに動き始めた氣琵を前に男たちは大幅に引き下がる。それに気づいた氣琵はいつにも増したジト目を向け、気だるげに雲のような物体の上に寝転がる。
「はぁ。めんどくさいなぁ。黙って捕まってくれればいいのに」
「捕まるって言ったってお嬢ちゃん、そうはいかねぇよ。あんたここらへんの子かい?歳は?その乗り物は何だ?」
「質問多すぎ。だいたいそれを聞くのは私たちの方だしねぇ」
「何訳わかんねえこと言ってんの。まあ、そのなんだ。ちょっと痛いかもだけど我慢してね?やれ」
「わかってらァ!!!!」
探るような傷の男に氣琵がまた近寄り始める。その完全に傷の男に集中した隙を付き無精髭の男が背後から持った椅子を氣琵の後頭部めがけて振り下ろす。
「殴るときに大きな声を出したらだめでしょお」
が、氣琵にその攻撃が届くことはなかった。後頭部に分厚い雲のような物体を出現させ椅子の衝撃を完全に吸収していたのだ。
「なっ…!」
「私さ、あんま暴力ごとは得意じゃないんだぁ。手荒な真似させないでほしいんだけど」
氣琵の声音からでもわかる威圧に無精髭の男は素早く離れる。未だに現状に理解ができず視覚からの情報すら信用できない。
「お前…キョウヤが言ってたバケモンかよ。人間の見た目して人間じゃできねぇことをしちまうっていう…」
「可愛い少女に向かってバケモンなんて失礼しちゃうね」
「バケモンにバケモンって言って何がわりぃんだよ」
傷の男は未知数の力を持つ相手に必死の軽口でこの状態をできる限り維持しようと努力する。いつ殺されるかわからない張り詰めた空気感の中震える手で椅子の背もたれを握る。
「クソがァ!!」
手汗で湿り滑る手で必死に握った椅子を氣琵めがけて投げ飛ばす。氣琵は驚くこともなく雲のような物体を前方に出現させる。その時を待っていたと言わんばかりに男の表情が緩む。
「今だ!やれ!」
「っ!!」
その掛け声を聞くなり背後で様子をうかがっていた無精髭の男は手にした花瓶を氣琵の後頭部めがけて投げつける。狙いは完璧、勢いも角度も十分。あとは当てるだけ。そう思いながら後ろへ距離を取る。
「それさっきもやったじゃん。なんなら失敗してたよねぇ」
そう言い氣琵は自身の身の回りを球体型の雲で覆いすべての攻撃を防いでしまう。傷の男の表情は緩んでいたためかあんぐりと口を開けて閉めるのを忘れているようだった。
「一部分しか守れねえんじゃねえのかよ…そんじゃあ勝ち目なんて無かったんじゃねえか…」
「誰も一部しか守れないなんて言ってないしぃ。そもそも勝つ気でいた事に驚きなんだけどぉ」
「諦めてどうすんだよ!こんなガキ相手に負け認めて悔しくねぇのか!?」
「悔しい悔しくない以前の問題なんだよ!!完全に詰んじまってんだ」
「…諦めねぇ。俺は諦めねえぞ!死ねクソガキィ!!」
傷の男の目から打開という希望の光は完全に消え絶望で埋め尽くされていた。バケモノとはいえ見た目は少女、ゴリ押せばギリギリでも勝てる可能性があると思っていた自分の甘さと滑稽さに嘲る気力すら起きなかった。それに対し無精髭の男は最期の最期まで足掻こうと必死に周囲の物を投げ続けていた。氣琵は雲のような物体に覆われその姿が見えていない中でも最初の余裕を忘れ無様な姿を晒す男たちを哀れみいっそ殺して楽にしてやろうかとも思ってしまっていた。
「トウマの命令もあるし、殺してはあげられないけどせめて楽に拘束してあげる」
そう言うと氣琵は目をそっと閉じ空気を切り替える。両手をそっと胸に当て青白い光が周囲に散漫していく。傷の男はそんなことに驚くことはなくただただうつむいているだけであり無精髭の男もまた物を投げるのをやめることはなかった。
「水術、霧夢」
そっと優しくつぶやき周囲の青白い光は霧のように細かくなりやがて消えていく。それと同時に男たちの意識も遠のきしばらくしないうちに深い眠りにつくのだった。
「…終わったよぉ」
「ん。ありがとう…ってこれ」
「死んでないよ。寝てるだけ」
「そ、そっか。じゃあ起きないうちに拘束するね」
終わったという氣琵の声を聞くと廊下から冬馬が入る。氣琵からは先程の憂いた目などとうに消えいつものような眠たげな目をしていた。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌
紫南
ファンタジー
十二才の少年コウヤは、前世では病弱な少年だった。
それは、その更に前の生で邪神として倒されたからだ。
今世、その世界に再転生した彼は、元家族である神々に可愛がられ高い能力を持って人として生活している。
コウヤの現職は冒険者ギルドの職員。
日々仕事を押し付けられ、それらをこなしていくが……?
◆◆◆
「だって武器がペーパーナイフってなに!? あれは普通切れないよ!? 何切るものかわかってるよね!?」
「紙でしょ? ペーパーって言うし」
「そうだね。正解!」
◆◆◆
神としての力は健在。
ちょっと天然でお人好し。
自重知らずの少年が今日も元気にお仕事中!
◆気まぐれ投稿になります。
お暇潰しにどうぞ♪

とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる