蒼天の風 祈りの剣

月代零

文字の大きさ
上 下
8 / 74
第二章 逆光の少女

#3

しおりを挟む
 寝静まった街の中を、二人はひたすらに駆ける。

 背後からは先程の襲撃者二人が迫り、細いナイフを投げてくる。それを避けても、どこからか魔術師が狙撃してくる。しかも、魔術師の攻撃は街に被害が出ても構わないと思っているような派手なものだった。


「なりふり構わないつもりか、くそっ」

 エドワードは魔術による攻撃を防ぐのに手いっぱいのようだった。

「場所を変えよう!」

 街に被害が出るのは避けたい。二人は街の外へ向けて走った。

 
 街を出て、開けた場所に移った。

 身を隠すものがなくなったが、それは相手も同じだ。

 しかし、敵が使うのはこちらの得意とする両刃剣より刃渡りの短いダガーや飛び道具。剣術でなら引けは取らない自信があるが、戦い慣れない相手である上に、アーネストは怪我を負っていて万全の状態ではない。おまけに、魔術による攻撃も警戒しなくてはいけない状況では、こちらが不利だった。

 上空から光の矢が降り注ぐ。エドワードがそれを防御する間に、武器を持った敵が肉薄してくる。アーネストがその刃を受け止めるが、敵も素早い。飛び退いてすぐに態勢を整え、再び迫ってくる。

「厄介だな……っ、この攻撃、どこから……!」

 どちらかだけなら相手できる。しかし、目の前の敵にあと一歩のところで刃が届くという時に、光の矢に阻まれてしまう。光の矢に対処している隙に、敵の刃が迫る。

「くっ……」

 アーネストは肩で大きく息をする。

「よっぽど俺たちを行かせたくないらしいな」

 防御を続けるにも限界がある。かといって、こちらが決定打を繰り出すこともできない。

「この光の矢を撃っている魔術師をどうにかしないと……!」

 言いながら、エドワードは剣を大きく振るう。その剣先から鋭い一陣の風が生まれ、敵を吹き飛ばした。そのまま止めを刺そうとするが、またしても光の矢が降ってくる。
 このままではやられる。
 アーネストは、先の戦闘で負った傷が開いていた。動きが鈍いことは、おそらくエドワードにも気付かれている。前に出て、ほとんど一人で敵の攻撃を捌いている。その手腕は舌を巻くものがあったが、剣術と魔術の二つの武器を持っていても、時間と共に負担は増していく。
 アーネストは一つの決断をした。

「エディ。頼みがある」

 エドワードが怪訝そうに視線を向ける。

「なんだ、こんな時にっ」

 敵の攻撃をいなしながら、エドワードは忌々しげに言う。

「ここは俺が引き受ける。君は行ってくれ」

 言われたエドワードは、一瞬目を見開く。

「冗談はよせ。俺が一人で砦に行ったところで、入れてもらえると思うのか?」

 エドワードは障壁で自分たちを包み、話をする猶予を作る。

「ベルンハルト卿が呼ぼうとしていたのは君だ。ユリウス殿下の剣を持っていれば、問答無用で殺されたりすることはないだろう」

 それに、とアーネストは付け加える。

「……女性に手荒な真似はしないはずだ」

 それを聞いた途端、エドワードは眉をひそめ、アーネストになんとも言えない視線を向けた。

「……なんだ、気付いていたのか」

「見ていればわかる……と思うが」

 言われたエドワードは、チッと舌打ちを漏らす。

「却下だな。それじゃあ、王子を助けるという目的が達成できるかわからないだろう」

 敵は障壁が解けてこちらに隙が生まれるのをじりじりと待ち構えている。

「だめか。やはり」
「当たり前だ。馬鹿なのか」

 容赦のない少年――いや少女の言葉に、アーネストは苦笑する。

 その次の瞬間、先程までより強力な光の矢が、二人の頭上に降り注いだ。エドワードの障壁は、辛くもそれを防いだ後、ガラスの割れるようなか細い音を立てて霧散した。

 何かに気付いた様子で、エドワードは街道から逸れたある一点を見つめる。そして、

「舌を噛むなよ」

 言うやいなや、アーネストの怪我をしていない方の肩を担ぎ、夜空に向かって大きく跳躍した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

魔法使いと皇の剣

1111
ファンタジー
かつて世界は一つだった。 神々が大陸を切り離し閉ざされた世界で 魔法使いのミエラは父の復讐と神の目的を知る為 呪われた大陸【アルベスト】を目指す。 同じく閉ざされた世界で〔皇の剣〕と呼ばれるジンは 任務と大事な家族の為、呪われた大陸を目指していた。 旅の中で、彼らは「神々の力の本質」について直面する。神とは絶対的な存在か、それとも恐れるべき暴君か。人間とは、ただ従うべき存在なのか、それとも神を超える可能性を秘めたものなのか。 ミエラに秘められた恐るべき秘密が、二人を究極の選択へと導いていく。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます

竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論 東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで… ※超注意書き※ 1.政治的な主張をする目的は一切ありません 2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります 3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です 4.そこら中に無茶苦茶が含まれています 5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません 6.カクヨムとマルチ投稿 以上をご理解の上でお読みください

帝国夜襲艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1921年。すべての始まりはこの会議だった。伏見宮博恭王軍事参議官が将来の日本海軍は夜襲を基本戦術とすべきであるという結論を出したのだ。ここを起点に日本海軍は徐々に変革していく…。 今回もいつものようにこんなことがあれば良いなぁと思いながら書いています。皆さまに楽しくお読みいただければ幸いです!

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道

コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。  主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。  こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。  そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。  修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。    それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。  不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。  記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。     メサメサメサ   メサ      メサ メサ          メサ メサ          メサ   メサメサメサメサメサ  メ サ  メ  サ  サ  メ サ  メ  サ  サ  サ メ  サ  メ   サ  ササ  他サイトにも掲載しています。

処理中です...