愛してくれないのなら愛しません。

火野村志紀

文字の大きさ
上 下
32 / 33

32.愛されなかった男

しおりを挟む
 牢屋の見張り兵に口の布だけ外してやってくれと頼んだ。カミーユにとって自分は憎むべき人間の一人だろう。口汚く罵倒されると予想しつつ、どうしてエミリーに手を出したのか知りたいと思った。

 見張り兵が牢の中に入り、カミーユの口から布を外す。
 その瞬間、カミーユはジョセフを睨み付けたまま、

「おいジョセフ! あの女を今すぐここに連れて来い! オデットの姿をした悪女のことだぞ!」
「……エミリーのことかな?」
「そうに決まっているだろう! 私の股間を蹴ったのだ! あんな野蛮な女がオデットの娘のわけがあるか……!」

 余程根に持っているらしい。そしてエミリーに何故そんなことをされたのか理解する気もないようだ。見た目はここまで変わったのに、中身は三十年前とまるで変わらない。ジョセフは苦笑しながら肩を竦めた。

「エミリーはオデットの実の娘だよ」
「嘘だ! オデットが私以外の男と繋がって子を産むはずが……」
「あれだけ似てるのに、何故それを認めようとしないんだ」
「うるさぁぁぁいっ!! 貴様もあの女もみんな私の敵だ! オデットに今すぐ会わせないと全員処刑してやる!」

 血走った目は焦点が合わなくなり、ジョセフをまっすぐ捉えていない。

「……一応聞いておくけど、今更オデットに会ってどうするんだい?」
「ふふ、ふふふ……愚問だな」

 ジョセフがニヤリと笑う。

「オデットと、子作りを、する。絶対に優秀な男児が生まれる、はずだ。オデットも私の技巧に目を潤ませて歓喜するぞ」

 ジョセフは兵士たちと顔を見合わせた。
 これはもう駄目だ。貴族一の美貌を持つと言われた男もここまで堕ちるとは。神もさぞや嘆いているだろう。
 いや、ひょっとしたらせせら笑っているかもしれない。確かにカミーユの美しさは本物だった。だが本当に美しいだけだったのだ。

 カミーユに家督を継げるだけの能力などなかった。幼い頃から自らの美貌を自覚し、それ故に周囲の人間を徹底的に見下して勉学を怠っていた。勉強などしなくても自分なら出来ると過信があったのだ。
 ダミアンがオデットを息子の婚約者に選んだのは、その頭の悪さを補うためだった。残念ながら当の本人は、そのことに気付いていなかったが。
 他の貴族から密かに馬鹿にされていたことも知らずにいたようだ。主に頼まれて一時期レーヌ邸で働いていたクロエも、カミーユの無知と無能ぶりを間近で目にし、本来の主であるマリュン公爵にその様子を長々と語ったという。

「頭が悪くても性格がよければ、たくさんの人に好かれてオデットからも愛された。……哀れな男だよ」
「何を言う! 悪いのは私の愛を理解出来なかったオデットだ! 私から離れて心が穢れたから、あそこまで醜い姿になって……どこだ! 美しい姿をしたオデットは! 貴様が隠しているのは分かっているんだぞ!」
「…………」

 支離滅裂なことを言い出した。ジョセフは苦笑してから兵士に「こいつ、このままだとどうなる?」と尋ねた。

「昔に比べると、強姦罪も重くなりましたからね。麻酔無しの去勢に耐えることが出来ても、一生檻の中です」
「そうか。……まあこの男がオデットたちに再び危害を加えることがないなら何でもいい」

 そろそろ式典でオデットが広場に登場する頃だろう。それには間に合わせたいとジョセフはその場から立ち去ろうとする。

「待て! オデットをこの手で抱くまで私は諦めるわけには……!」

 何か馬鹿なことを言っているが無視した。
 いざ去勢された後もあのような戯言を言うのか少し気になったが、カミーユとは二度と会わないつもりだ。オデットにも会わせないし、今回の件も伏せておく。恐らくはエミリーも賛成してくれるだろう。

「……何かすごいですね」

 見張り兵がカミーユの口に再び布を巻き付けながら呆れ顔で言う。
 それに対してジョセフは溜め息をついてから言った。

「元は神が作ったとか言われていた男でね。だったら、人のまともな愛し方なんて理解出来るはずがないさ」

 とはいえ、このまま一人寂しく死んでいくのはあまりに哀れだ。
 せめて何か贈ってやろう。そう思ったジョセフはその数日後、従者に頼んで大量の贈り物をカミーユに届けさせた。
 それは大量の鏡だった。



※次回でラストです。
しおりを挟む
感想 309

あなたにおすすめの小説

白い結婚のはずでしたが、王太子の愛人に嘲笑されたので隣国へ逃げたら、そちらの王子に大切にされました

ゆる
恋愛
「王太子妃として、私はただの飾り――それなら、いっそ逃げるわ」 オデット・ド・ブランシュフォール侯爵令嬢は、王太子アルベールの婚約者として育てられた。誰もが羨む立場のはずだったが、彼の心は愛人ミレイユに奪われ、オデットはただの“形式だけの妻”として冷遇される。 「君との結婚はただの義務だ。愛するのはミレイユだけ」 そう嘲笑う王太子と、勝ち誇る愛人。耐え忍ぶことを強いられた日々に、オデットの心は次第に冷え切っていった。だが、ある日――隣国アルヴェールの王子・レオポルドから届いた一通の書簡が、彼女の運命を大きく変える。 「もし君が望むなら、私は君を迎え入れよう」 このまま王太子妃として屈辱に耐え続けるのか。それとも、自らの人生を取り戻すのか。 オデットは決断する。――もう、アルベールの傀儡にはならない。 愛人に嘲笑われた王妃の座などまっぴらごめん! 王宮を飛び出し、隣国で新たな人生を掴み取ったオデットを待っていたのは、誠実な王子の深い愛。 冷遇された令嬢が、理不尽な白い結婚を捨てて“本当の幸せ”を手にする

母の中で私の価値はゼロのまま、家の恥にしかならないと養子に出され、それを鵜呑みにした父に縁を切られたおかげで幸せになれました

珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたケイトリン・オールドリッチ。跡継ぎの兄と母に似ている妹。その2人が何をしても母は怒ることをしなかった。 なのに母に似ていないという理由で、ケイトリンは理不尽な目にあい続けていた。そんな日々に嫌気がさしたケイトリンは、兄妹を超えるために頑張るようになっていくのだが……。

結婚なんてしなければよかった。

haruno
恋愛
夫が選んだのは私ではない女性。 蔑ろにされたことを抗議するも、夫から返ってきたのは冷たい言葉。 結婚なんてしなければよかった。

愛の力があれば何でもできる、11年前にそう言っていましたよね?

柚木ゆず
恋愛
 それは、夫であるレジスさんと結婚10周年を祝っている時のことでした。不意にわたし達が暮らすお屋敷に、11年前に駆け落ちした2人が――わたしの妹ヴェロニクとレジスさんの兄テランスさんが現れたのです。  身勝手な行動によって周囲にとんでもない迷惑をかけた上に、駆け落ちの際にはお金や貴金属を多数盗んでいってしまった。そんなことをしているのに、突然戻ってくるだなんて。  なにがあったのでしょうか……?  ※12月7日、本編完結。後日、主人公たちのその後のエピソードを追加予定となっております。

王国一の悪妻は、憎しみあう夫との離縁を心から願う~旦那様、さっさと愛する人と結ばれて下さい。私は私のやり方で幸せになりますので~

ぽんた
恋愛
アン・サンドバーグ侯爵夫人とマイケル・サンドバーグ侯爵は、子どもの頃からの幼馴染みである。しかし、ふたりはずっと憎しみあっているライバルどうし。ふたりは、親どうしが決めた結婚を強いられ、やむなく結婚する。そして、結婚後もかわらず憎しみあっている。結婚の際、アンはマイケルから「おれは、家名を傷つけない程度に好きなことをする。だから、おまえも好きなことをすればいい」と宣言される。結婚後、マイケルは王都にて宰相として活躍し、アンは王都にいるマイケルに代わってサンドバーグ侯爵領を管理している。しかし、王都ではアンは悪女として名高く、社交界で非難と嘲笑の的にされている。そして、マイケルには「まことに愛する人」の存在が。ふたりは、それぞれの仕事や私生活が忙しく、ほとんど会うことのないすれ違いの生活を五年以上もの間続けている。運命に縛られ、抗えないふたり。マイケルはアンを憎み、そしてアンはマイケルを憎む。たまに会ったとしても、アンと目さえ合わせないマイケル。そのマイケルに離縁をして欲しい、と言えないアン。 そんなあるとき、アンは隣接するバークレー公爵領で行われている不正を正す為王都を訪れる。そして、あるパーティーでマイケルが彼の「ほんとうに愛する人」と密会しているのを見てしまう。 愛のない結婚。憎しみあう夫と妻。 しかし、アンの心の底に封印されている真実は……。そして、マイケルの心の奥底の真実は……。 ※ハッピーエンド確約。ご都合主義のゆるゆる設定はご容赦願います。タイトル変更するかもしれません。ご容赦願います。 ※「小説家になろう」様でも公開する予定です。

結婚二年目、社交界で離婚を宣言されました。

松茸
恋愛
結婚二年目に、社交界で告げられたのは離婚宣言。 全面的に私が悪いと言う夫は、私のことなど愛していないよう。 しかしそれは私も同じですよ。

【完結】伯爵令嬢は婚約を終わりにしたい〜次期公爵の幸せのために婚約破棄されることを目指して悪女になったら、なぜか溺愛されてしまったようです〜

よどら文鳥
恋愛
 伯爵令嬢のミリアナは、次期公爵レインハルトと婚約関係である。  二人は特に問題もなく、順調に親睦を深めていった。  だがある日。  王女のシャーリャはミリアナに対して、「二人の婚約を解消してほしい、レインハルトは本当は私を愛しているの」と促した。  ミリアナは最初こそ信じなかったが王女が帰った後、レインハルトとの会話で王女のことを愛していることが判明した。  レインハルトの幸せをなによりも優先して考えているミリアナは、自分自身が嫌われて婚約破棄を宣告してもらえばいいという決断をする。  ミリアナはレインハルトの前では悪女になりきることを決意。  もともとミリアナは破天荒で活発な性格である。  そのため、悪女になりきるとはいっても、むしろあまり変わっていないことにもミリアナは気がついていない。  だが、悪女になって様々な作戦でレインハルトから嫌われるような行動をするが、なぜか全て感謝されてしまう。  それどころか、レインハルトからの愛情がどんどんと深くなっていき……? ※前回の作品同様、投稿前日に思いついて書いてみた作品なので、先のプロットや展開は未定です。今作も、完結までは書くつもりです。 ※第一話のキャラがざまぁされそうな感じはありますが、今回はざまぁがメインの作品ではありません。もしかしたら、このキャラも更生していい子になっちゃったりする可能性もあります。(このあたり、現時点ではどうするか展開考えていないです)

成人したのであなたから卒業させていただきます。

ぽんぽこ狸
恋愛
 フィオナはデビュタント用に仕立てた可愛いドレスを婚約者であるメルヴィンに見せた。  すると彼は、とても怒った顔をしてフィオナのドレスを引き裂いた。  メルヴィンは自由に仕立てていいとは言ったが、それは流行にのっとった範囲でなのだから、こんなドレスは着させられないという事を言う。  しかしフィオナから見れば若い令嬢たちは皆愛らしい色合いのドレスに身を包んでいるし、彼の言葉に正当性を感じない。  それでも子供なのだから言う事を聞けと年上の彼に言われてしまうとこれ以上文句も言えない、そんな鬱屈とした気持ちを抱えていた。  そんな中、ある日、王宮でのお茶会で変わり者の王子に出会い、その素直な言葉に、フィオナの価値観はがらりと変わっていくのだった。  変わり者の王子と大人になりたい主人公のお話です。

処理中です...