私は私を大切にしてくれる人と一緒にいたいのです。

火野村志紀

文字の大きさ
上 下
9 / 33

9.シャーラ

しおりを挟む
 私とエレナが固まっていると、女性は人差し指を立てて自らの正体を明かした。

「私の名前はシャーラ。……ラナン家のシャーラって聞けば、神官のあなたなら分かると思うけれど?」
「え……っ!?」

 驚愕する私を見て、エレナが不思議そうに首を傾げる。

「この美人さんって有名人なの? 今日初めてうちに来たお客様なんだけど……」
「有名人も何も……火の神の神官長だよ!」

 ただでさえ火の神の神官は、この国で一、二を争うほどの権力を誇っている。
 その中でもトップの存在に当たるのが、代々神官長を輩出し続けてきたラナン家。
 私は慌ててその場にひざまずこうとしたけれど、

「ああ、私そういう過剰な対応をされるのが苦手なの。何だか気まずくなっちゃうというか」

 と苦笑交じりのシャーラ様に止められてしまった。

「そんなことより、さっきの話をしましょうか。実はうちってたくさん別荘を持っていて、私は今その一つでのんびり過ごしているの。よかったら、そこで一緒に暮らさない?」
「い、一緒に暮らす……? 私がですか?」
「正確には住み込みで働いてもらう、かしら。ちょうど私の世話をしてくれていたメイドが結婚して辞めてしまって、新しい人を募集していたの。もちろん、無給とは言わないわ。給金も出してあげる」

 住み込みで働かせてもらえるだけじゃなくて、お金まで貰える。それに火の神の神官長相手なら、お義母様たちも強く出ることはできない。
 今の私の悩みを全て解決できる夢のような話に、すぐにでも飛びつきたくなってしまった。
 だけど、あまりにも私に都合がよすぎる。

「えっと……何故シャーラ様は私のために、そこまでしてくださるのですか?」
「嫌がらせよ」
「え?」
「私、嵐の神の神官が大嫌いなのよ。どいつもこいつも野蛮で傲慢。神格の低い神を見下して、『自分たちが嵐の神を封じているおかげで、この国は安泰なんだ』って思い込んでいる。だから、そいつらの嫌がることをしてやりたい。ただそれだけ」

 セレスタンもそこに含まれているのだろうか。彼は花の神を『美しいものを与えてくれる神』と言ってくれたのだけれど。
 でも、今は自分のことだけを考える。そう決めて私はシャーラ様に頭を下げた。

「シャーラ様、私一生懸命頑張りますのでよろしくお願い致します!」
「こちらこそよろしく。ええと……」
「私はアンリエッタと申します」
「そう。いい名前ね、アンリエッタ」

 シャーラ様は穏やかに微笑みながら、そう褒めてくれた。
 私も顔を上げて微笑み返していると、いつの間にか店内の様子を見に行っていたらしいエレナがうんざりした様子で戻って来た。

「やっぱあんたを店の奥に引っ込めておいて正解だったわ」
「エレナ、何かあったの?」
「セレスタンの家の奴らが、あんたを探しに来てたんだって。店長も客も知らない振りをしたみたいだけど」
「…………」

 やっぱりお義母様は私を連れ戻すつもりなんだ。
 だけど、どうして? 私を心の底から嫌っていたお義母様にとっては、私なんてそのままいなくなってしまったほうが都合がいいはずなのに……。
 私がボロボロになるまで虐めたいから? それとも他に理由が……?



 
しおりを挟む
感想 181

あなたにおすすめの小説

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ。

緑谷めい
恋愛
「むしゃくしゃしてやりましたの。後悔はしておりませんわ」  そう、むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。    私は、カトリーヌ・ナルセー。17歳。  ナルセー公爵家の長女であり、第2王子ハロルド殿下の婚約者である。父のナルセー公爵は、この国の宰相だ。  その父は、今、私の目の前で、顔面蒼白になっている。 「カトリーヌ、もう一度言ってくれ。私の聞き間違いかもしれぬから」  お父様、お気の毒ですけれど、お聞き間違いではございませんわ。では、もう一度言いますわよ。 「今日、王宮で、ハロルド様に往復ビンタを浴びせ、更に足で蹴りつけましたの」  

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

この戦いが終わったら一緒になろうと約束していた勇者は、私の目の前で皇女様との結婚を選んだ

めぐめぐ
恋愛
神官アウラは、勇者で幼馴染であるダグと将来を誓い合った仲だったが、彼は魔王討伐の褒美としてイリス皇女との結婚を打診され、それをアウラの目の前で快諾する。 アウラと交わした結婚の約束は、神聖魔法の使い手である彼女を魔王討伐パーティーに引き入れるためにダグがついた嘘だったのだ。 『お前みたいな、ヤれば魔法を使えなくなる女となんて、誰が結婚するんだよ。魔法しか取り柄のないお前と』 そう書かれた手紙によって捨てらたアウラ。 傷心する彼女に、同じパーティー仲間の盾役マーヴィが、自分の故郷にやってこないかと声をかける。 アウラは心の傷を癒すため、マーヴィとともに彼の故郷へと向かうのだった。 捨てられた主人公が、パーティー仲間の盾役と幸せになる、ちょいざまぁありの恋愛ファンタジー短編。 ※思いつきなので色々とガバガバです。ご容赦ください。 ※力があれば平民が皇帝になれるような世界観です。 ※単純な話なので安心して読めると思います。

忘却令嬢〜そう言われましても記憶にございません〜【完】

雪乃
恋愛
ほんの一瞬、躊躇ってしまった手。 誰よりも愛していた彼女なのに傷付けてしまった。 ずっと傷付けていると理解っていたのに、振り払ってしまった。 彼女は深い碧色に絶望を映しながら微笑んだ。 ※読んでくださりありがとうございます。 ゆるふわ設定です。タグをころころ変えてます。何でも許せる方向け。

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。

ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。 ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も…… ※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。 また、一応転生者も出ます。

処理中です...