61 / 85
第61話 僕と姉の結びつき
しおりを挟む
姉が結婚して三か月余り。夏の始まりを告げるころ、将司さんから連絡があり、みんなで日帰りでグランピングをしようという。これは将司さんからの提案ではなく、姉の提案だろうなと思った。彩寧に連絡すると、参加できそうなので僕、姉、彩寧、将司さんの四人で出かけることにした。
場所は引退競走馬牧場で、キャンプやグランピングやバーベキューの設備も整っている。
二台の車に分乗し牧場に辿り着く。
「ふぃー、すっずしー」
助手席のドアを開けると、気持ちよさそうな顔をする姉。ここは盛岡より北で標高も少し高いから涼しくて過ごしやすい。降りようとして四苦八苦する姉を見かねた彩寧が姉を介助する。将司さんは姉のそばに立っているだけだった。恐らくいよいよ転倒の危険が出てくるまでは触るなと姉から厳命されているのだろう。
この牧場は広くて色々なアクティビティがある。競馬はよく知らないが、こうしてみると競走馬は大きくたくましく美しい。
その競走馬にニンジンやリンゴを与える。つぶらな瞳でぼりぼりと大きな音を立てて夢中になって食べる姿が可愛い。ところが姉は驚いたことに馬を怖がって近づくこともできない。杖を突いて逃げ惑うばかりだった。一同、将司さんでさえも笑っていた。
そのあとは馬に乗る。本当は僕も将司さんのように姉のすぐ傍らにいたかったんだけれど、そうしたら彩寧一人で馬に乗ることになってしまう。それはあまりなので、僕も乗馬に挑戦することにした。馬の背は凄く高くてかなり怖い。脚が不自由な上馬を恐れる姉は馬に乗った僕と彩寧を遠巻きに眺めて僕たちをからかうばかりだった。将司さんは姉から少し離れた場所で、まるで護衛のように立ち尽くしていた。
そのあとは絵画教室。岩手山を描いてみた。ショートカットで口数の少ない痩身の女性が講師をしてくれたが、教え方が巧いのか、意外といい出来に僕たちは感心する。
その間僕は姉と将司さんを観察していたが、原則として将司さんには介助をさせる様子がない。ただ姉が将司さんの名前を読んだ時だけは将司さんが介助をするようだ。そういう風に取り決めでもしているのかも知れない。こんなんで結婚した意味があるのか。
さてそれではいよいよバーベキューだ。僕たちは準備を始める。姉はロフストランドクラッチを外し掴まり歩きをしながら僕たちを手伝う。
紙皿他の食器が足りなかったので事務所に取りに行く。僕と姉と将司さんで向かった。姉は杖を症状の重い左腕にしか装着していなかった。
「おい、ちゃんと両手にしないとだめだぞ」
「いーのいーの。へーきへーき。今日はすっごく調子いいもん大丈夫」
「ほんとか?」
「ほんとだよ。だってさあ……」
「だってなんだ」
「なんでだと思う?」
にやにや笑う姉。
「知るかっ」
僕は吐き捨て、紅潮した顔を隠すように向こうを向いた。
受付で不足分の食器を受け取って戻る。姉まで左手に杖を突きながら紙食器の入った袋を右手に持っている。どうしてもというのだから仕方がない。
歩く姉の左側に将司さんがいて、僕は右後方でかさばるトレー類を姉の命令によって持たされていた。
その時微かな変化が起こった。杖を突いてない姉の右肩がすっと傾く。脱力性転倒だ。僕は急いで姉の右側面に駆け寄り身構える。その瞬間姉はガクッと右脚から崩れ落ちた。それをしっかり抱きかかえる僕。姉は僕に抱えられ転倒せずに済んだ。その間わずか一.三秒程度だったと思う。将司さんはおろか姉でさえもポカーンと呆気にとられたままだった。慌てた将司さんが姉に言う。
「だっ、だいじょうぶですかっ」
「あ、うん、全然大丈夫……みたい……」
姉は必要以上の時間僕にしがみ付いていた。僕はこんな場面での姉の感触に動揺してしまう。
「こら、ちゃんと立てよ」
「……あ、うん」
呆然とする姉をしっかりと立たせて脚の土を払う。起き上がって姉の顔を見ると、嬉しそうで、照れくさそうで、僕に全幅の信頼を置いた満面の笑みを浮かべていた。僕は姉から眼を逸らす。
「だからちゃんと両手にしないとだめだって言っただろっ」
「……うんっ」
将司さんが慌ててロフストランドクラッチを持って来る。姉はそれを持つと僕と将司さんの間に入って歩く。顔を赤らめ嬉しそうな顔でちらちらと何度も僕の方に視線を送る。そのなんとも言えない気恥ずかしさと、姉を救った誇らしさで不思議な気分だった。
そんな三人を遠くから彩寧がじっと見つめていた。
場所は引退競走馬牧場で、キャンプやグランピングやバーベキューの設備も整っている。
二台の車に分乗し牧場に辿り着く。
「ふぃー、すっずしー」
助手席のドアを開けると、気持ちよさそうな顔をする姉。ここは盛岡より北で標高も少し高いから涼しくて過ごしやすい。降りようとして四苦八苦する姉を見かねた彩寧が姉を介助する。将司さんは姉のそばに立っているだけだった。恐らくいよいよ転倒の危険が出てくるまでは触るなと姉から厳命されているのだろう。
この牧場は広くて色々なアクティビティがある。競馬はよく知らないが、こうしてみると競走馬は大きくたくましく美しい。
その競走馬にニンジンやリンゴを与える。つぶらな瞳でぼりぼりと大きな音を立てて夢中になって食べる姿が可愛い。ところが姉は驚いたことに馬を怖がって近づくこともできない。杖を突いて逃げ惑うばかりだった。一同、将司さんでさえも笑っていた。
そのあとは馬に乗る。本当は僕も将司さんのように姉のすぐ傍らにいたかったんだけれど、そうしたら彩寧一人で馬に乗ることになってしまう。それはあまりなので、僕も乗馬に挑戦することにした。馬の背は凄く高くてかなり怖い。脚が不自由な上馬を恐れる姉は馬に乗った僕と彩寧を遠巻きに眺めて僕たちをからかうばかりだった。将司さんは姉から少し離れた場所で、まるで護衛のように立ち尽くしていた。
そのあとは絵画教室。岩手山を描いてみた。ショートカットで口数の少ない痩身の女性が講師をしてくれたが、教え方が巧いのか、意外といい出来に僕たちは感心する。
その間僕は姉と将司さんを観察していたが、原則として将司さんには介助をさせる様子がない。ただ姉が将司さんの名前を読んだ時だけは将司さんが介助をするようだ。そういう風に取り決めでもしているのかも知れない。こんなんで結婚した意味があるのか。
さてそれではいよいよバーベキューだ。僕たちは準備を始める。姉はロフストランドクラッチを外し掴まり歩きをしながら僕たちを手伝う。
紙皿他の食器が足りなかったので事務所に取りに行く。僕と姉と将司さんで向かった。姉は杖を症状の重い左腕にしか装着していなかった。
「おい、ちゃんと両手にしないとだめだぞ」
「いーのいーの。へーきへーき。今日はすっごく調子いいもん大丈夫」
「ほんとか?」
「ほんとだよ。だってさあ……」
「だってなんだ」
「なんでだと思う?」
にやにや笑う姉。
「知るかっ」
僕は吐き捨て、紅潮した顔を隠すように向こうを向いた。
受付で不足分の食器を受け取って戻る。姉まで左手に杖を突きながら紙食器の入った袋を右手に持っている。どうしてもというのだから仕方がない。
歩く姉の左側に将司さんがいて、僕は右後方でかさばるトレー類を姉の命令によって持たされていた。
その時微かな変化が起こった。杖を突いてない姉の右肩がすっと傾く。脱力性転倒だ。僕は急いで姉の右側面に駆け寄り身構える。その瞬間姉はガクッと右脚から崩れ落ちた。それをしっかり抱きかかえる僕。姉は僕に抱えられ転倒せずに済んだ。その間わずか一.三秒程度だったと思う。将司さんはおろか姉でさえもポカーンと呆気にとられたままだった。慌てた将司さんが姉に言う。
「だっ、だいじょうぶですかっ」
「あ、うん、全然大丈夫……みたい……」
姉は必要以上の時間僕にしがみ付いていた。僕はこんな場面での姉の感触に動揺してしまう。
「こら、ちゃんと立てよ」
「……あ、うん」
呆然とする姉をしっかりと立たせて脚の土を払う。起き上がって姉の顔を見ると、嬉しそうで、照れくさそうで、僕に全幅の信頼を置いた満面の笑みを浮かべていた。僕は姉から眼を逸らす。
「だからちゃんと両手にしないとだめだって言っただろっ」
「……うんっ」
将司さんが慌ててロフストランドクラッチを持って来る。姉はそれを持つと僕と将司さんの間に入って歩く。顔を赤らめ嬉しそうな顔でちらちらと何度も僕の方に視線を送る。そのなんとも言えない気恥ずかしさと、姉を救った誇らしさで不思議な気分だった。
そんな三人を遠くから彩寧がじっと見つめていた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
俺は彼女に養われたい
のあはむら
恋愛
働かずに楽して生きる――それが主人公・桐崎霧の昔からの夢。幼い頃から貧しい家庭で育った霧は、「将来はお金持ちの女性と結婚してヒモになる」という不純極まりない目標を胸に抱いていた。だが、その夢を実現するためには、まず金持ちの女性と出会わなければならない。
そこで霧が目をつけたのは、大金持ちしか通えない超名門校「桜華院学園」。家庭の経済状況では到底通えないはずだったが、死に物狂いで勉強を重ね、特待生として入学を勝ち取った。
ところが、いざ入学してみるとそこはセレブだらけの異世界。性格のクセが強く一筋縄ではいかない相手ばかりだ。おまけに霧を敵視する女子も出現し、霧の前途は波乱だらけ!
「ヒモになるのも楽じゃない……!」
果たして桐崎はお金持ち女子と付き合い、夢のヒモライフを手に入れられるのか?
※他のサイトでも掲載しています。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語
六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる