57 / 63
アーミーナイト 体力テスト 後編
第56話 未来を知る恐怖
しおりを挟む
どちらとも何か言葉を口にするわけでもなく、ただ漠然とした時間だけが二人の間を静かに流れる。まるで、この場所だけ今も離れて行われている体力テストによって生まれた熱気とは無関係のように。いや、それが生み出す熱気とはまた違った熱がハンナの中に燃え上がっていた。
そのため、ハンナの突然ではあるが真顔での質問に思わず驚きからくる吹き出しを必死に堪える羽目になってしまった。代わりに咳払いを一つ挟むと、アンはハンナの顔を真正面から捉える。
視界に綺麗に収まった目の前の彼女に、茶化そうといった思惑はその片鱗すらもなさそうに見える。目から伝わってくる、本気で真面目に質問してきていているようだ。こんなどうでもいい質問を、と思わないこともないが何かが彼女をここまで駆り立てているのだろうと、不意に考えてしまう。だが、あまりの彼女の目線から伝わる熱意と圧力に、思わず、うっ、という声にもならない音が口元から溢れかける。
「そ、そんな訳ないでしょう。たった1日で彼との間にそんな深い仲が育まれるわけないし? それに今はっていうか、今も友達でもないから!」
語尾を強調し、はっきりとした物言いで断言して見せたのだがその答えではハンナは納得していない様で、どこか不服そうな顔をして考え事をするように下を向いてしまう。なんて言えば満足してもらえるのか、アンは咄嗟に頭を抱えてしまう。彼との間に深い関係はないが、それを否定するだけの証拠があるわけでもない。
一方で、アンと彼との間の深い関係性を示すものもないは——。いや、訂正。証拠はあるんだった。それも出来たてほやほやで。朝の一連の出来事を話に挙げられると、どこからどう見ても邪推な推測ができてしまうのも無理はない。というか、アンですら他の新入生があんなことをいきなり次の日にしようものならそういった目線で見てしまうだろう。
そんなことを考えながら、オロオロしているといきなり先ほどまで下を向いて考え事をしていたハンナの顔が真正面からアンの顔を捉える。そこにはある種覚悟の類の決断の表情が浮かんでいた。迷いはなく、それでも何かをこちら側に必死に伝えようとしてくる。
「ごめんなさい。今さっき聞いた質問に特に深い意味はないの。ただね、私の親が占い師をやっていてね。その技術を小さい頃に叩き込まされたせいか、相手の顔を見ると何となくその人の目下の運勢とかを無意識に占っちゃう癖があるの。それで、今朝彼を偶然見てしまって」
一度言葉を区切るハンナに不信感を覚える。いや、そもそも占いの類を信じていないアンからしてみると何を言われても動揺したりしないが。だが、少なくともそれを深く信じているハンナからしてみると口にすらしたくないことが見えたことは疑いようもなかった。モジモジと身体を動かし、それを口にするタイミングを探っている。
「いや、やっぱり言わないでおく。外していることも多いし、何より未来なんて分からない方がいいわよね。彼と仲良くこれからも歩んでいけることを願ってる。お似合いだと思うわよ、彼とあなた!」
一方的に会話を区切ってハンナはアンに背を向けて、次に試験に終わった新入生の方にまた大したことのない距離を大げさな走り方でゆっくりと駆けて行った。その背中はどこか未練を感じとられるが、それは見なかったことにする。その光景を見つめながら、アンはポツリと呟く。
「変な人。未来を知るのが怖いのね⋯⋯ 。そんなの、取り戻せないと知った絶望を覚えたことが無い人間が口にするただの綺麗事に過ぎないのに」
そのため、ハンナの突然ではあるが真顔での質問に思わず驚きからくる吹き出しを必死に堪える羽目になってしまった。代わりに咳払いを一つ挟むと、アンはハンナの顔を真正面から捉える。
視界に綺麗に収まった目の前の彼女に、茶化そうといった思惑はその片鱗すらもなさそうに見える。目から伝わってくる、本気で真面目に質問してきていているようだ。こんなどうでもいい質問を、と思わないこともないが何かが彼女をここまで駆り立てているのだろうと、不意に考えてしまう。だが、あまりの彼女の目線から伝わる熱意と圧力に、思わず、うっ、という声にもならない音が口元から溢れかける。
「そ、そんな訳ないでしょう。たった1日で彼との間にそんな深い仲が育まれるわけないし? それに今はっていうか、今も友達でもないから!」
語尾を強調し、はっきりとした物言いで断言して見せたのだがその答えではハンナは納得していない様で、どこか不服そうな顔をして考え事をするように下を向いてしまう。なんて言えば満足してもらえるのか、アンは咄嗟に頭を抱えてしまう。彼との間に深い関係はないが、それを否定するだけの証拠があるわけでもない。
一方で、アンと彼との間の深い関係性を示すものもないは——。いや、訂正。証拠はあるんだった。それも出来たてほやほやで。朝の一連の出来事を話に挙げられると、どこからどう見ても邪推な推測ができてしまうのも無理はない。というか、アンですら他の新入生があんなことをいきなり次の日にしようものならそういった目線で見てしまうだろう。
そんなことを考えながら、オロオロしているといきなり先ほどまで下を向いて考え事をしていたハンナの顔が真正面からアンの顔を捉える。そこにはある種覚悟の類の決断の表情が浮かんでいた。迷いはなく、それでも何かをこちら側に必死に伝えようとしてくる。
「ごめんなさい。今さっき聞いた質問に特に深い意味はないの。ただね、私の親が占い師をやっていてね。その技術を小さい頃に叩き込まされたせいか、相手の顔を見ると何となくその人の目下の運勢とかを無意識に占っちゃう癖があるの。それで、今朝彼を偶然見てしまって」
一度言葉を区切るハンナに不信感を覚える。いや、そもそも占いの類を信じていないアンからしてみると何を言われても動揺したりしないが。だが、少なくともそれを深く信じているハンナからしてみると口にすらしたくないことが見えたことは疑いようもなかった。モジモジと身体を動かし、それを口にするタイミングを探っている。
「いや、やっぱり言わないでおく。外していることも多いし、何より未来なんて分からない方がいいわよね。彼と仲良くこれからも歩んでいけることを願ってる。お似合いだと思うわよ、彼とあなた!」
一方的に会話を区切ってハンナはアンに背を向けて、次に試験に終わった新入生の方にまた大したことのない距離を大げさな走り方でゆっくりと駆けて行った。その背中はどこか未練を感じとられるが、それは見なかったことにする。その光景を見つめながら、アンはポツリと呟く。
「変な人。未来を知るのが怖いのね⋯⋯ 。そんなの、取り戻せないと知った絶望を覚えたことが無い人間が口にするただの綺麗事に過ぎないのに」
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
【完結】婚約を解消して進路変更を希望いたします
宇水涼麻
ファンタジー
三ヶ月後に卒業を迎える学園の食堂では卒業後の進路についての話題がそここで繰り広げられている。
しかし、一つのテーブルそんなものは関係ないとばかりに四人の生徒が戯れていた。
そこへ美しく気品ある三人の女子生徒が近付いた。
彼女たちの卒業後の進路はどうなるのだろうか?
中世ヨーロッパ風のお話です。
HOTにランクインしました。ありがとうございます!
ファンタジーの週間人気部門で1位になりました。みなさまのおかげです!
ありがとうございます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる