22 / 63
アーミーナイト 体力テスト 前編
第21話 似合わない表情
しおりを挟む
一度玄関付近まで歩くと、目当てのものだけを手にとって再びこの場所へと戻ってくる。ドサッと言う音を立てながらそれは一度離れた地面に再び着地する。それは、カバンであった。
玄関から移動させてきたカバンに手を伸ばすと、チャックを開け中から大きめのタオルを取り出し辺りを見渡す。この部屋は一見して広いようだが、中に入ってよく見てみると一つ一つの機能は狭い。共有スペースの先にはすぐに寝室に繋がっている上、台所も中心としての機能を果たすそれに隣接する形。その横の通路を歩くとすぐに玄関になる。
シルが探していたのは隙間。彼女のものが侵食していない場所を探していたのだ。それを、台所の端の方に見つけ、取り出したタオルを片手に移動した。その途中にある、共有スペースと寝室を繋ぐ扉を立ち上がった時に静かに閉める。途端に寝室には完全な暗闇が充満する。明日には良いことが起きるようにと、閉ざされた先の部屋で眠る少女に対して祈りを込めて。
「ここなら何とかなるだろう」
その場でなるべく彼女の物に触れない様に小さく体育座りの姿勢を取ると、凄く窮屈な形でようやく長い1日を締めくくるよう瞼を閉じ、襲い来る黒い睡魔に身を委ねた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「身体中がいてぇ⋯⋯ 」
翌日、午前訓練の集合場所のグラウンドに整列したシルはその言葉を口にせざるを得なかった。結局昨晩はあまりの腰の痛さに夜な夜ななんども目が開いては、再び短い睡眠をするの繰り返しだった。かえって疲れが増したのではないかという感覚だけがシルの身体に残り、現に今も猛烈な怠さが身体を襲っている。
目が覚める度に、彼女の様子を扉を少しだけ開けることで伺ってみたが、シルとは打って違い朝まで一眠りの快眠で常に心地好さそうな寝息を立てていた。今だって何度か彼女の方に目をやってみても疲れの色一つ見られない。羨ましい限りだし、今日こそは物を片付けるように例え先に眠っていたとしても起こしてでもそう言おうと固く決意する。
そして、彼女は何故シルがこうまで身体に疲れを残しているのか、そして台所という寝心地最悪な場所で寝るという決意をしたのか、腹立たしいことによくわかっていないようであった。朝から何度もその手の質問を浴びせられたので間違いないだろう。本当のことを言おうと思ったが、それは喉まで出かかりそうになった時に止めた。言えば、余計に関係が拗れることをシルはなんとなく予感していたからだ。
「今日は寝坊しなかったんだな。その代わり目に大きなクマが出来ているが」
「昨日色々あってな」
シルの隣に綺麗な休めの姿勢で訓練開始をまつマシュだけがシルの違和感に感じていた。抜け目ないなとシルは思う。そういえば、マシュの前でハッタリや虚勢を貫き通せた試しがないことを、ふと思い出す。親すら見抜けないシルの機微にいつも勘づくのはマシュだけだった。
「なぁ、マシュ。一つ聞きたいことが」
「私語をやめて、こちらに注目しろ。指示は一度しか言わない。なお質問も受け付けないから集中して聞け」
そんなマシュに彼女のことで相談しようと声をかけた直後に、その声をかき消すほど大きな声で昨日いきなり拳銃での洗礼を浴びせてきた大佐が新入生の前に姿を現す。その瞬間まるで電撃が走ったかの様に、今まで浮かれていた新入生の間に突如背筋が凍るほどの緊張感が走る。先ほどまで賑やかだったのが嘘のように、大佐の一声で、吹き抜ける風の音しか聞こえなくなる。
あまりの緊張感にシルは生唾を飲んでしまうほどだ。隣のマシュも既に声をかけられる状況ではない、今までよりもなお綺麗な直立姿勢をとっている。それを見て今尋ねるのは諦めてシルも隊長の言葉に集中し始める。大佐は辺りを一度見渡し、私語をしている学生が一人もいないことを確認すると再びその口を開く。
「今からお前たちの戦闘における実力と基礎体力を測るテストを行う。昼食をとってからは学力テストを実施し、作戦や戦術をどれだけ理解できるのかを確認させてもらう。これで、お前達がどれほど使える人材かを見させてもらう予定だ。
世界の現状は刻一刻と姿を変え、我々も育成と鍛錬に本腰を入れ始めなければ敵対する闇の一族に差を離されていく一方だ。お前たちも新入生という肩書きに甘えることなく、必死でやって好成績を残してくれる様ベストを尽くしてほしい。
では、ここからの進行は実施委員の方に任す」
早口でまくし立て、早々と前から姿を消し隊長室がある建物の方へと姿を消していく。その背中には強い信念を感じ取ったのは恐らくシルだけだろう。世界の事実を知っているシルのみが先程の言葉の節節から今自分たちが直面している現実を見据える事ができた。そして、それがどんなに過酷なものになるのかも。次に前に立った人はそんな隊長とは一切違った雰囲気で、緊張感のかけらも無い満面の笑顔を浮かべながら片手に拡声器を持って現れてくるのであった。そこには、先程のシルの考えは嘘であると否定するかのように、この現実に満足しきっている顔で、シルは誰にも悟られぬよう顔を歪めた。
玄関から移動させてきたカバンに手を伸ばすと、チャックを開け中から大きめのタオルを取り出し辺りを見渡す。この部屋は一見して広いようだが、中に入ってよく見てみると一つ一つの機能は狭い。共有スペースの先にはすぐに寝室に繋がっている上、台所も中心としての機能を果たすそれに隣接する形。その横の通路を歩くとすぐに玄関になる。
シルが探していたのは隙間。彼女のものが侵食していない場所を探していたのだ。それを、台所の端の方に見つけ、取り出したタオルを片手に移動した。その途中にある、共有スペースと寝室を繋ぐ扉を立ち上がった時に静かに閉める。途端に寝室には完全な暗闇が充満する。明日には良いことが起きるようにと、閉ざされた先の部屋で眠る少女に対して祈りを込めて。
「ここなら何とかなるだろう」
その場でなるべく彼女の物に触れない様に小さく体育座りの姿勢を取ると、凄く窮屈な形でようやく長い1日を締めくくるよう瞼を閉じ、襲い来る黒い睡魔に身を委ねた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「身体中がいてぇ⋯⋯ 」
翌日、午前訓練の集合場所のグラウンドに整列したシルはその言葉を口にせざるを得なかった。結局昨晩はあまりの腰の痛さに夜な夜ななんども目が開いては、再び短い睡眠をするの繰り返しだった。かえって疲れが増したのではないかという感覚だけがシルの身体に残り、現に今も猛烈な怠さが身体を襲っている。
目が覚める度に、彼女の様子を扉を少しだけ開けることで伺ってみたが、シルとは打って違い朝まで一眠りの快眠で常に心地好さそうな寝息を立てていた。今だって何度か彼女の方に目をやってみても疲れの色一つ見られない。羨ましい限りだし、今日こそは物を片付けるように例え先に眠っていたとしても起こしてでもそう言おうと固く決意する。
そして、彼女は何故シルがこうまで身体に疲れを残しているのか、そして台所という寝心地最悪な場所で寝るという決意をしたのか、腹立たしいことによくわかっていないようであった。朝から何度もその手の質問を浴びせられたので間違いないだろう。本当のことを言おうと思ったが、それは喉まで出かかりそうになった時に止めた。言えば、余計に関係が拗れることをシルはなんとなく予感していたからだ。
「今日は寝坊しなかったんだな。その代わり目に大きなクマが出来ているが」
「昨日色々あってな」
シルの隣に綺麗な休めの姿勢で訓練開始をまつマシュだけがシルの違和感に感じていた。抜け目ないなとシルは思う。そういえば、マシュの前でハッタリや虚勢を貫き通せた試しがないことを、ふと思い出す。親すら見抜けないシルの機微にいつも勘づくのはマシュだけだった。
「なぁ、マシュ。一つ聞きたいことが」
「私語をやめて、こちらに注目しろ。指示は一度しか言わない。なお質問も受け付けないから集中して聞け」
そんなマシュに彼女のことで相談しようと声をかけた直後に、その声をかき消すほど大きな声で昨日いきなり拳銃での洗礼を浴びせてきた大佐が新入生の前に姿を現す。その瞬間まるで電撃が走ったかの様に、今まで浮かれていた新入生の間に突如背筋が凍るほどの緊張感が走る。先ほどまで賑やかだったのが嘘のように、大佐の一声で、吹き抜ける風の音しか聞こえなくなる。
あまりの緊張感にシルは生唾を飲んでしまうほどだ。隣のマシュも既に声をかけられる状況ではない、今までよりもなお綺麗な直立姿勢をとっている。それを見て今尋ねるのは諦めてシルも隊長の言葉に集中し始める。大佐は辺りを一度見渡し、私語をしている学生が一人もいないことを確認すると再びその口を開く。
「今からお前たちの戦闘における実力と基礎体力を測るテストを行う。昼食をとってからは学力テストを実施し、作戦や戦術をどれだけ理解できるのかを確認させてもらう。これで、お前達がどれほど使える人材かを見させてもらう予定だ。
世界の現状は刻一刻と姿を変え、我々も育成と鍛錬に本腰を入れ始めなければ敵対する闇の一族に差を離されていく一方だ。お前たちも新入生という肩書きに甘えることなく、必死でやって好成績を残してくれる様ベストを尽くしてほしい。
では、ここからの進行は実施委員の方に任す」
早口でまくし立て、早々と前から姿を消し隊長室がある建物の方へと姿を消していく。その背中には強い信念を感じ取ったのは恐らくシルだけだろう。世界の事実を知っているシルのみが先程の言葉の節節から今自分たちが直面している現実を見据える事ができた。そして、それがどんなに過酷なものになるのかも。次に前に立った人はそんな隊長とは一切違った雰囲気で、緊張感のかけらも無い満面の笑顔を浮かべながら片手に拡声器を持って現れてくるのであった。そこには、先程のシルの考えは嘘であると否定するかのように、この現実に満足しきっている顔で、シルは誰にも悟られぬよう顔を歪めた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
【完結】婚約を解消して進路変更を希望いたします
宇水涼麻
ファンタジー
三ヶ月後に卒業を迎える学園の食堂では卒業後の進路についての話題がそここで繰り広げられている。
しかし、一つのテーブルそんなものは関係ないとばかりに四人の生徒が戯れていた。
そこへ美しく気品ある三人の女子生徒が近付いた。
彼女たちの卒業後の進路はどうなるのだろうか?
中世ヨーロッパ風のお話です。
HOTにランクインしました。ありがとうございます!
ファンタジーの週間人気部門で1位になりました。みなさまのおかげです!
ありがとうございます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!
hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。
ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。
魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。
ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる