測量士と人外護衛

胃頭

文字の大きさ
上 下
14 / 48

しおりを挟む


「なァ~、なぁなぁなぁ!まさかこのままってワケじゃないよな~!」

 糸で簀巻きにされ自慢の大きな羽根も窮屈そうに締め付けられた可哀想な鳥が横たわりながら問い掛けると、こうした張本人はそちらを見向きもせず隣の人間ばかりに気を取られていた。

「フジ驚かせたな。怪我はないか?」
「はい、転びそうなところをエルが支えてくれたのでなんともありません。ありがとうございます」
「ねェ~!無視しないでよ~~~!」

 人型の鳥、クレスと名乗ったそいつが先ほどから大きな声で話しているのはエルとフジとの距離がやけに遠いからであった。話を聞くのはいいが100mも距離を空けるエルに警戒し過ぎでは?とフジは思ったがなんとこいつはファイを傷付けた犯人だと聞いて警戒を高めた。
 (あれそう言えば…)

「ファイはどこに?」
「…」
「エル?」
「………散歩だ」
「え、大丈夫なんでしょうか…また危険な生き物に襲われでもしたら」
「大丈夫だ周辺に糸を張り巡らせている。その中にいればまず危険はないだろう…もし万が一なにかあれば私が助けに行く」

 フジが気付かぬ内に外部からの攻撃への対策済みらしい。出会った頃からそうだがなんと頼りになる恋人かとフジは目を輝かせた。


「それで話ってなんです?」

 流石に話しづらいとエルを説得し物理的な距離を縮めた。不思議な生き物だ。体全体は鳥そのものなのに醸し出す雰囲気はまるで人間のようだった。

「モモタローって知ってる?」
「桃太郎…?ええ知ってますが」
「まじィ~?よかったぁ!俺モモタローって男がオニガシマニってところまで行ったのは聞いたんだけどその先がどうしても気になってさ!人間なら知ってるかな~って思って。助かったァ」
「あの待って下さい、槇尾ダイスケに世話になったって言ってましたけど…」
「そうそうオトギバナシってやつを教えてもらったのよマキオに」
「一体どうしたらそんなことが…?」
「ええ聞くぅ?別に大した話じゃねーけどね」

 ヨッと起き上がり胡座をかいたクレスはそう言うと話し始めた。
 この辺りは大きな山脈と広大な森がありクレスにとってはいい狩場で遊び場だった。山々を渡り飛び森で果物を食べ暇になればまた青空を駆けそんな風にずっと生きてる。ある時、森に大穴を見つけた。土の中に棲む軟体生物の巣だった。奴等は春以外は土の中で過ごす為、初夏に入り穴を掘ったのだろう。縦穴を掘りある程度の深さになれば横穴を掘りそこで次の春まで眠る。その際に横穴の出入り口は土で埋めてしまうので縦穴だけが残るって仕組みだ。その大穴に間抜けな生き物が落っこちて出られなくなっている時がある。それを捕まえて食べるのがクレスの初夏の日課だった。大きな獣は捕まえるのに苦労するからこうやって効率的に仕留めて食べてるのだ。
 その日見つけた大穴にはクレスが見たことない生き物が落ちていた。
 手足が二本づつ、小さくて細くて身がありゃしない。食べても不味そうだと判断したが興味本位で穴を覗けばその生き物は何か叫ぶと長細い筒をこちらに向け放った。瞬時に避けたことで直撃は免れたが頬を何かが擦れ血が滲んだ。クレスはカッとなりその生き物を殺そうとしたが少し考えて苦しみ飢え死にしていくのを眺めてやろうと思った。
 次の日、大穴を覗くとまたその生き物はなにかを叫び筒を向け放ったが流石にクレスも学習する。全ての砲撃を避け切るとその生き物はへたり込んで死を覚悟したような顔をしたがクレスが何もして来ないのを見ると恐る恐る話しかけて来た。しかし何を言ってるのかわからない。とりあえず夜になるまでその生き物を眺めた。
 次の日も大穴に向かった。中を覗くとそいつは手足を使って穴を登ろうと必死になっていた。次の日も、次の日も、そのまた次の日も短い手足で5mはあろう縦穴を登ろうと必死になっていた。無駄なことをしてるな~とクレスは思いながらもまた次の日も見に行くとその生き物はピクリとも動かなくなっていた。だがまだ死んではいないようで目だけはキョロキョロと動かし何かを考えているようだった。
 次の日も見に行くと生き物は一心不乱に果物を食べていた。どうやら昨夜の風で木から果物が落ちて来たらしい。全てを食べ終えるとまた穴を登ろうとし始めてクレスはいよいよ笑ってしまった。
 そんな日がもう何日続いたか、初夏の陽射しが眩しい日また無駄に足掻いてるのだろうかと大穴を覗くとその生き物はぐったりと倒れていた。暑さと水分不足、体力も気力も底をつき虫の息だった。その頃には生き物の言葉も理解し始めていたようクレスの耳に消え入る声で「み、ず…」と溢す声が聞こえた。クレスは慌てて川に向かった。しかし水面に映る自分を見てもこの川の水を持ち運べるあの生き物のような手も、道具も持っていない。クレスはまた慌てて大穴に戻った。戻りながらどうしてこんなに必死なのか自分でもわからなかった。
 

「はぁ…はぁはぁ…っ、捕まえた!見ろよほら!」
「…」

 その生き物は、いやこの男はタフだった。先程まで死にかけだった癖に水と果物を大量に与えて暫くすると元気に川を泳ぎ手で魚を捕まえ出した。持っていた道具で火を起こし魚を焼いて食べる姿に興味を示せば食べさせてくれた。初めて食べた焼き魚はクレスの好物になった。
 大穴で飢え死にさせるつもりだったのに。
 あの後クレスは大穴に戻るとその男を趾で鷲掴み川まで運んでやった。水と食べ物を与えてやるだけではなく大穴から助けてやってしまったのだ。
 男は人間で名はマキオと言った。クレスには名がなかったがその時マキオが名前を付けてくれた。意味は聞いたことがないが響きが気に入った。
 何度もマキオの話を聞いて人間の言葉を覚えた。マキオは人間の世界のこと、オトギバナシ、ウタ、ゲーム、この大陸にはない沢山のことを教えてくれた。山々を飛び果実を食べひとり気ままに生きる生活も好きだったが、マキオの話を聞いて美味しい食べ物を知る喜びは案外悪くなかった。
 

「ま、こんな感じで世話になったってワケ。んでその時に聞いたモモタローの続きが知りたくて人間探してたンだけど中々接触出来なくてね~」
「なるほど…それで槇尾ダイスケは今どうしてるんですか?」
「死んだよ」
「え?」
「ほら人間って弱っちいじゃん?この大陸じゃ長く生きられないさ」
「でも貴方一緒に居たんじゃ…」
「俺も万能じゃないンだわ。そこの男と一緒でね」

 クレスに見つめられたエルは何も返さなかった。
 ここに来る前に何かあったのだろうとフジは珍しく察したが深掘りはせず空気を変える為に話を変える。

「槇尾ダイスケの他にここら辺で人は見かけませんでしたか?」
「んー…覚えてないなぁ、なんせ結構前のことだからね。ウゥンでもその内思い出すかも知れない…あ、そーだ!フジ!」
「何ですか?」
「フジはさここら辺の地図を作りたいンだよねぇ」
「はい」
「じゃあさぁ俺が案内してあげる!ここは俺の庭みたいなものだから頼りになるよ~。それに人間といた方が人間のこと思い出すキッカケになるカモ!」
「…なるほど?」

 どこか無理やりな気もしたがフジとしても父の情報は少しでも知りたいところだった。チラリとエルを横目で見れば何か考え事だろうか真っ直ぐ前を見たまま動かない。フジはクレスが同行することに問題はない、あるとしたら――……

「ぷぎぃ!」

 甲高い鳴き声に振り返れば何故かボロボロのファイがいた。慌てて木の枝や葉を取ってやればぶぎぷぎと泣きながら体を寄せて来る。

「ぷぎ、ぷぎぷぎ!」
「草の中を散歩したのか?あんまりはしゃぐと危ないから気をつけるんだぞファイ」
「ぷぎぷぎぷぎぷぎ!ぷぎゅ!ぷぎぃー!」

 ぷごぷごと子豚はご立腹だが残念ながらフジには伝わらない。ファイの怒りの言葉を理解しているエルも、段々と言葉が分かり始めて来たクレスも素知らぬ顔でファイを見ない。ファイは益々怒りに震えた。

「ぷぎ!」

 ファイは怒りのままに宣言した。決闘だ、と。

 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

執着男に勤務先を特定された上に、なんなら後輩として入社して来られちゃった

パイ生地製作委員会
BL
【登場人物】 陰原 月夜(カゲハラ ツキヤ):受け 社会人として気丈に頑張っているが、恋愛面に関しては後ろ暗い過去を持つ。晴陽とは過去に高校で出会い、恋に落ちて付き合っていた。しかし、晴陽からの度重なる縛り付けが苦しくなり、大学入学を機に逃げ、遠距離を理由に自然消滅で晴陽と別れた。 太陽 晴陽(タイヨウ ハルヒ):攻め 明るく元気な性格で、周囲からの人気が高い。しかしその実、月夜との関係を大切にするあまり、執着してしまう面もある。大学卒業後、月夜と同じ会社に入社した。 【あらすじ】  晴陽と月夜は、高校時代に出会い、互いに深い愛情を育んだ。しかし、海が大学進学のため遠くに引っ越すことになり、二人の間には別れが訪れた。遠距離恋愛は困難を伴い、やがて二人は別れることを決断した。  それから数年後、月夜は大学を卒業し、有名企業に就職した。ある日、偶然の再会があった。晴陽が新入社員として月夜の勤務先を訪れ、再び二人の心は交わる。時間が経ち、お互いが成長し変わったことを認識しながらも、彼らの愛は再燃する。しかし、遠距離恋愛の過去の痛みが未だに彼らの心に影を落としていた。 更新報告用のX(Twitter)をフォローすると作品更新に早く気づけて便利です X(旧Twitter): https://twitter.com/piedough_bl 制作秘話ブログ: https://piedough.fanbox.cc/ メッセージもらえると泣いて喜びます:https://marshmallow-qa.com/8wk9xo87onpix02?t=dlOeZc&utm_medium=url_text&utm_source=promotion

アルバイトで実験台

夏向りん
BL
給料いいバイトあるよ、と教えてもらったバイト先は大人用玩具実験台だった! ローター、オナホ、フェラ、玩具責め、放置、等々の要素有り

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集

あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。 こちらの短編集は 絶対支配な攻めが、 快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす 1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。 不定期更新ですが、 1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書きかけの長編が止まってますが、 短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。 よろしくお願いします!

催眠アプリ(???)

あずき
BL
俺の性癖を詰め込んだバカみたいな小説です() 暖かい目で見てね☆(((殴殴殴

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

エリート上司に完全に落とされるまで

琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。 彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。 そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。 社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。

俺は触手の巣でママをしている!〜卵をいっぱい産んじゃうよ!〜

ミクリ21
BL
触手の巣で、触手達の卵を産卵する青年の話。

処理中です...