33 / 40
33. 新国王陛下ばんざ…い? アントン視点
しおりを挟む
ハハハハハ!笑いが止まらねぇぜ!やっと夢が叶ったぜ!!
俺はアントン。
元々、両親はキシデル国に住んでいたらしい。それが、三十年程前の飢饉で食べる物が無くなり、何もしてくれないキシデル国よりも、隣国のモルドバコドル国へと助けを求めに移住しに来たんだと。
キシデル国で住んでいたのは、モルドバコドルとの国境付近だったから、キシデル国の国王陛下がいる王宮へ行くよりも、モルドバコドル国の宮廷のが近かったっていうのもあるけど、なによりモルドバコドルは農業国だったから食べる物を分けてくれると期待したんだと。
でも、モルドバコドル国王陛下は、移住する許可は与えたが、食べる物といえばわずかばかりのジャガイモやサツマイモ。あとは何かの種をくれたらしいがそれじゃ飢えがしのげない!
どうしてどこも助けてくれない!!
自分達で何とかするしかないと持ってきていた金目の物を売って、移住してきた皆と分け合っていたらしい。
飢えで亡くなった人も一人や二人ではないという。
それでも、半年ほどするとモルドバコドル国王だか偉い人が来て、住み込みで働く就職口を紹介すると言ってきたらしい。
そんな怪しいの、と無下にする者もいたが幾人かはその口車に乗せられ連れていかれ、それから音沙汰もなく姿を見てもいないらしい。
俺はそんな悔しい思いをしてきたんだと何度も両親から聞かされた。
キシデル国で今も変わらず住めていれば何の苦労もしなくていい貴族の子だったとも言われた。だが、泣く泣く、もう貴族ではないから家名は忘れた、と言った。
母さんがこの国へ来たのは十歳位だったと。それまでは裕福な貴族の生活が出来たのにそこからひもじい思いを強いられたといつも憤っていた。
何故国が違うだけで、こんなにも待遇が違う!?
いつしか俺は、理想郷を創る事を目標にしてきた。国王だか貴族だか偉い人だけがいい思いをするんじゃなく、誰でもいい思いが出来る国。
教会学校に通う事が出来た。そこは、教会が運営しているらしく俺らみたいな金が無くても入れる学校らしい。偉い人が寄付した金で、運営出来ているんだと。その辺りはまぁ有難いとは思うが、所詮〝施してあげてる〟とでも思っているんだろ?
そんな境遇の俺が、紆余曲折あって、この国の王女ヴァレリアと結婚出来る事になった。
ヴァレリアは、〝自分が女王陛下にならないといけないから必死に勉強しているんだ〟アピールをしてきやがって一々鼻につく。ま、顔は可愛いんだけど気が強いんだよな-。
『女王陛下なんて、大変だよな。俺みたいな庶民には計り知れない重圧があるんだろうよ。』なんて思いもしない言葉を並べて声を掛けていたらあっさり上手くいったって訳さ。
ヴァレリアが、王都の端に建てた邸を〝根城〟にしたいと言った時は焦ったぜ。〝国王〟といえば立派な広い建物だろ?宮廷に国王が居なきゃ話になんないぜ。
一年で、この国を俺の理想郷にするのなんてわけないさ!
ヴァレリアが、俺の理想郷に文句言ってくるけどよ、そもそも考え方が違うんだ!ヴァレリアの考えは古い。俺の理想郷、もっと長い目で見てみろよ。
オルフェイ地区に住んでいる奴全ての人を、今まで冷遇されていた分も取り返すように優遇するようにして、今まで貴族としてふんぞり返っていた人達は冷遇して…。
ん?なんか難しいな…。せっかく俺が教会学校に通っている時から、少しずつ王都の下町に住んでいる奴らにも、『今の国王じゃダメだ。国王を変えたい』って思わせるようにどうにか陽動してくれって指示してあったのに。
俺が国王となっても、『新国王陛下ばんざーい!』って声が聞こえねぇぞ!?
なんだ?暴動ではないにしろ、王都の人達が宮廷に毎日陳述書を携えてやってきていると報告が上がっているぞ?
王都にある店、高い貴族向けの店には税金を五倍にしてやったからか?いや、でも金を使うのが仕事の貴族向けに商売をしている店だからそれ位じゃ生ぬるいかと思っていたのによ。
おかしいな…オルフェイに住んでいる奴の親戚が営んでいる、キシデルからの商品を優遇するようにしただけなのに、似たような商品を扱っているモルドバコドル国内から反発が出ているって?
…国王陛下って苦情処理係なのか!?俺の理想郷は!?おい!おーい!!
俺はアントン。
元々、両親はキシデル国に住んでいたらしい。それが、三十年程前の飢饉で食べる物が無くなり、何もしてくれないキシデル国よりも、隣国のモルドバコドル国へと助けを求めに移住しに来たんだと。
キシデル国で住んでいたのは、モルドバコドルとの国境付近だったから、キシデル国の国王陛下がいる王宮へ行くよりも、モルドバコドル国の宮廷のが近かったっていうのもあるけど、なによりモルドバコドルは農業国だったから食べる物を分けてくれると期待したんだと。
でも、モルドバコドル国王陛下は、移住する許可は与えたが、食べる物といえばわずかばかりのジャガイモやサツマイモ。あとは何かの種をくれたらしいがそれじゃ飢えがしのげない!
どうしてどこも助けてくれない!!
自分達で何とかするしかないと持ってきていた金目の物を売って、移住してきた皆と分け合っていたらしい。
飢えで亡くなった人も一人や二人ではないという。
それでも、半年ほどするとモルドバコドル国王だか偉い人が来て、住み込みで働く就職口を紹介すると言ってきたらしい。
そんな怪しいの、と無下にする者もいたが幾人かはその口車に乗せられ連れていかれ、それから音沙汰もなく姿を見てもいないらしい。
俺はそんな悔しい思いをしてきたんだと何度も両親から聞かされた。
キシデル国で今も変わらず住めていれば何の苦労もしなくていい貴族の子だったとも言われた。だが、泣く泣く、もう貴族ではないから家名は忘れた、と言った。
母さんがこの国へ来たのは十歳位だったと。それまでは裕福な貴族の生活が出来たのにそこからひもじい思いを強いられたといつも憤っていた。
何故国が違うだけで、こんなにも待遇が違う!?
いつしか俺は、理想郷を創る事を目標にしてきた。国王だか貴族だか偉い人だけがいい思いをするんじゃなく、誰でもいい思いが出来る国。
教会学校に通う事が出来た。そこは、教会が運営しているらしく俺らみたいな金が無くても入れる学校らしい。偉い人が寄付した金で、運営出来ているんだと。その辺りはまぁ有難いとは思うが、所詮〝施してあげてる〟とでも思っているんだろ?
そんな境遇の俺が、紆余曲折あって、この国の王女ヴァレリアと結婚出来る事になった。
ヴァレリアは、〝自分が女王陛下にならないといけないから必死に勉強しているんだ〟アピールをしてきやがって一々鼻につく。ま、顔は可愛いんだけど気が強いんだよな-。
『女王陛下なんて、大変だよな。俺みたいな庶民には計り知れない重圧があるんだろうよ。』なんて思いもしない言葉を並べて声を掛けていたらあっさり上手くいったって訳さ。
ヴァレリアが、王都の端に建てた邸を〝根城〟にしたいと言った時は焦ったぜ。〝国王〟といえば立派な広い建物だろ?宮廷に国王が居なきゃ話になんないぜ。
一年で、この国を俺の理想郷にするのなんてわけないさ!
ヴァレリアが、俺の理想郷に文句言ってくるけどよ、そもそも考え方が違うんだ!ヴァレリアの考えは古い。俺の理想郷、もっと長い目で見てみろよ。
オルフェイ地区に住んでいる奴全ての人を、今まで冷遇されていた分も取り返すように優遇するようにして、今まで貴族としてふんぞり返っていた人達は冷遇して…。
ん?なんか難しいな…。せっかく俺が教会学校に通っている時から、少しずつ王都の下町に住んでいる奴らにも、『今の国王じゃダメだ。国王を変えたい』って思わせるようにどうにか陽動してくれって指示してあったのに。
俺が国王となっても、『新国王陛下ばんざーい!』って声が聞こえねぇぞ!?
なんだ?暴動ではないにしろ、王都の人達が宮廷に毎日陳述書を携えてやってきていると報告が上がっているぞ?
王都にある店、高い貴族向けの店には税金を五倍にしてやったからか?いや、でも金を使うのが仕事の貴族向けに商売をしている店だからそれ位じゃ生ぬるいかと思っていたのによ。
おかしいな…オルフェイに住んでいる奴の親戚が営んでいる、キシデルからの商品を優遇するようにしただけなのに、似たような商品を扱っているモルドバコドル国内から反発が出ているって?
…国王陛下って苦情処理係なのか!?俺の理想郷は!?おい!おーい!!
1
お気に入りに追加
268
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

【完結】お荷物王女は婚約解消を願う
miniko
恋愛
王家の瞳と呼ばれる色を持たずに生まれて来た王女アンジェリーナは、一部の貴族から『お荷物王女』と蔑まれる存在だった。
それがエスカレートするのを危惧した国王は、アンジェリーナの後ろ楯を強くする為、彼女の従兄弟でもある筆頭公爵家次男との婚約を整える。
アンジェリーナは八歳年上の優しい婚約者が大好きだった。
今は妹扱いでも、自分が大人になれば年の差も気にならなくなり、少しづつ愛情が育つ事もあるだろうと思っていた。
だが、彼女はある日聞いてしまう。
「お役御免になる迄は、しっかりアンジーを守る」と言う彼の宣言を。
───そうか、彼は私を守る為に、一時的に婚約者になってくれただけなのね。
それなら出来るだけ早く、彼を解放してあげなくちゃ・・・・・・。
そして二人は盛大にすれ違って行くのだった。
※設定ユルユルですが、笑って許してくださると嬉しいです。
※感想欄、ネタバレ配慮しておりません。ご了承ください。


【完結】旦那様、お飾りですか?
紫崎 藍華
恋愛
結婚し新たな生活に期待を抱いていた妻のコリーナに夫のレックスは告げた。
社交の場では立派な妻であるように、と。
そして家庭では大切にするつもりはないことも。
幸せな家庭を夢見ていたコリーナの希望は打ち砕かれた。
そしてお飾りの妻として立派に振る舞う生活が始まった。

「お前を妻だと思ったことはない」と言ってくる旦那様と離婚した私は、幼馴染の侯爵から溺愛されています。
木山楽斗
恋愛
第二王女のエリームは、かつて王家と敵対していたオルバディオン公爵家に嫁がされた。
因縁を解消するための結婚であったが、現当主であるジグールは彼女のことを冷遇した。長きに渡る因縁は、簡単に解消できるものではなかったのである。
そんな暮らしは、エリームにとって息苦しいものだった。それを重く見た彼女の兄アルベルドと幼馴染カルディアスは、二人の結婚を解消させることを決意する。
彼らの働きかけによって、エリームは苦しい生活から解放されるのだった。
晴れて自由の身になったエリームに、一人の男性が婚約を申し込んできた。
それは、彼女の幼馴染であるカルディアスである。彼は以前からエリームに好意を寄せていたようなのだ。
幼い頃から彼の人となりを知っているエリームは、喜んでその婚約を受け入れた。二人は、晴れて夫婦となったのである。
二度目の結婚を果たしたエリームは、以前とは異なる生活を送っていた。
カルディアスは以前の夫とは違い、彼女のことを愛して尊重してくれたのである。
こうして、エリームは幸せな生活を送るのだった。

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する
みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる