【完結】双子の国の行く末〜妹ヴェロニカの見た景色〜

まりぃべる

文字の大きさ
上 下
25 / 40

25. ヴァレリアの結婚相手

しおりを挟む
「私、卒業したら結婚したい人がいるの。だから、その人が国王になるわ。ヴェロニカも、よろしくね。」



 卒業があと一ヶ月に迫った日、ヴァレリアは久し振りに宮廷に帰って来て言った。
今は夕食で、お父様と三人久々に食事を囲んでいる。


「なんだって!?どんな奴だ!?」


 お父様がスープを吹き出し、咳き込みながらそう声を出すと、給仕が慌てて片付けに徹しているわ。
私も、驚いてヴァレリアを見つめたわ。

「え?お父様ったら何を言っているのかしら。私の友人の内の一人よ。だから、悪い人ではないわ。いつも同じ時を過ごしていたら自然とね。それに友人を紹介しようと連れて来ても、中に入れてくれなかったじゃない。だから紹介も出来なかったのよ!?」

 そう言うとお父様は、ヴァレリアを見つめ一つ深い息を吐いて言った。

「だからお前は、街で暮らしたいと言ったのか?私への反抗か?」

「あらお父様。反抗なわけないでしょう?ただ、寂しく思ったのはそうよ。友人を自分の部屋へと招き入れる事が出来ないのだもの。でもそれとこれとは別よ。遅く家へ帰るのが、単純に嫌だっただけ。それでね、いろいろと考えたのだけれと、彼が国王になるわ。いいでしょ?」

 こ、国王に!?私も聞いていて、口を挟んでいいものか躊躇ってしまう内容だわ。
いつも優しいお父様も、さすがに声を荒げているし。

「ならん!何を言っておるのか分かっているのか?この国は、代々我々の正統なる血筋が受け継いできたのだ。勝手に替えるわけにはいかん!」

「お父様…。よくお考えになって?一度彼に会って欲しいの。ね?」

「その彼、とは友人と言ったな。報告では、仲がいい男友達は平民だと聞いておる。まさか、そいつか?」

「…報告、ね。まぁ私は王族だからある程度監視がいるのは仕方ないけれど。んー、その報告、余程の間抜けではないなら合っているのではなくて?アントンよ。でも正確には平民というか、オルフェイに住んでいる人よ。」

「な、何!?…ダメだだめだ!キシデル隣国の血統という事だろう?ダメに決まっておる!そんな奴がこのモルドバコドルの正統なる血筋であるヴァレリアの婿となるなんて…キシデルの国に乗っ取られたも同然じゃないか!」

「お父様?変な事を仰らないで!乗っ取るだなんて…。しかも血統だなんて。私は王女として生まれて来ただけよ。人は誰しも平等であるべきよ。」

「お前は…!教会学校では確かにそんな教えもあるだろうが、根本は王族が偉いに決まっておろうが!国の民を守っているのは国王である王家であるぞ!?」

「その考えはもう古いのですよ、お父様!だって、キシデルから逃げ出して来た彼らオルフェイに住む人々に王家は手を差し伸べてはあげられなかったのでしょう?」

「前国王であるお父様は、住む事を許可したではないか!」

「でも、それだけです。仕事を斡旋する事も、支援する事もしなかったのですよね?実際に彼らは、自分達で努力し支え合ってきたと知りました。」

「仕方ないだろう?元々、この国民が納めた税だ。それを彼らに使う義理はない!」

「新しくこの国民となったのですよ、守る義務があるはずですわ。」

「…何が言いたい?」

「ですから、義務を果たせなかった王家は、優秀でもなく、平民と同じ人。つまり、全ての人々が同じ一人の人として平等なのですわ。」

「馬鹿馬鹿しい!」

「だから、私が王女にならずとも、結婚したら夫となる彼が国王となっても何ら変わりはないですわ。」

「話にならんな。」

「どうしてですか!?」

「ヴァレリアよ、国民の声に耳を傾けるのはとても大事だ。教会学校で学んだ事も大切な事もあっただろう。しかし、お前はどうあっても王族なのだよ。庶民とは背負っている大きさが違うのだ。」

「お父様!?」

「お前は、王女となる。卒業したら、結婚相手は私が決める。血統をよく見極めんとな。以上だ。」

 お父様は、食事がまだ済んでいないのにそう言うと席を立って部屋を出て行ってしまった。

 ヴァレリアも、『もう!分からず屋!』と言って席を立って、部屋に戻ってしまった。

 私は、今聞いた話をどう受け止めれば良いのかとそればかり考えていて、出された食事の味はいつもと同じ美味しいはずなのに、よく分からなかった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

【完結】お荷物王女は婚約解消を願う

miniko
恋愛
王家の瞳と呼ばれる色を持たずに生まれて来た王女アンジェリーナは、一部の貴族から『お荷物王女』と蔑まれる存在だった。 それがエスカレートするのを危惧した国王は、アンジェリーナの後ろ楯を強くする為、彼女の従兄弟でもある筆頭公爵家次男との婚約を整える。 アンジェリーナは八歳年上の優しい婚約者が大好きだった。 今は妹扱いでも、自分が大人になれば年の差も気にならなくなり、少しづつ愛情が育つ事もあるだろうと思っていた。 だが、彼女はある日聞いてしまう。 「お役御免になる迄は、しっかりアンジーを守る」と言う彼の宣言を。 ───そうか、彼は私を守る為に、一時的に婚約者になってくれただけなのね。 それなら出来るだけ早く、彼を解放してあげなくちゃ・・・・・・。 そして二人は盛大にすれ違って行くのだった。 ※設定ユルユルですが、笑って許してくださると嬉しいです。 ※感想欄、ネタバレ配慮しておりません。ご了承ください。

あなたが残した世界で

天海月
恋愛
「ロザリア様、あなたは俺が生涯をかけてお守りすると誓いましょう」王女であるロザリアに、そう約束した初恋の騎士アーロンは、ある事件の後、彼女との誓いを破り突然その姿を消してしまう。 八年後、生贄に選ばれてしまったロザリアは、最期に彼に一目会いたいとアーロンを探し、彼と再会を果たすが・・・。

「お前を妻だと思ったことはない」と言ってくる旦那様と離婚した私は、幼馴染の侯爵から溺愛されています。

木山楽斗
恋愛
第二王女のエリームは、かつて王家と敵対していたオルバディオン公爵家に嫁がされた。 因縁を解消するための結婚であったが、現当主であるジグールは彼女のことを冷遇した。長きに渡る因縁は、簡単に解消できるものではなかったのである。 そんな暮らしは、エリームにとって息苦しいものだった。それを重く見た彼女の兄アルベルドと幼馴染カルディアスは、二人の結婚を解消させることを決意する。 彼らの働きかけによって、エリームは苦しい生活から解放されるのだった。 晴れて自由の身になったエリームに、一人の男性が婚約を申し込んできた。 それは、彼女の幼馴染であるカルディアスである。彼は以前からエリームに好意を寄せていたようなのだ。 幼い頃から彼の人となりを知っているエリームは、喜んでその婚約を受け入れた。二人は、晴れて夫婦となったのである。 二度目の結婚を果たしたエリームは、以前とは異なる生活を送っていた。 カルディアスは以前の夫とは違い、彼女のことを愛して尊重してくれたのである。 こうして、エリームは幸せな生活を送るのだった。

【完結】旦那様、お飾りですか?

紫崎 藍華
恋愛
結婚し新たな生活に期待を抱いていた妻のコリーナに夫のレックスは告げた。 社交の場では立派な妻であるように、と。 そして家庭では大切にするつもりはないことも。 幸せな家庭を夢見ていたコリーナの希望は打ち砕かれた。 そしてお飾りの妻として立派に振る舞う生活が始まった。

夫のかつての婚約者が現れて、離縁を求めて来ました──。

Nao*
恋愛
結婚し一年が経った頃……私、エリザベスの元を一人の女性が訪ねて来る。 彼女は夫ダミアンの元婚約者で、ミラージュと名乗った。 そして彼女は戸惑う私に対し、夫と別れるよう要求する。 この事を夫に話せば、彼女とはもう終わって居る……俺の妻はこの先もお前だけだと言ってくれるが、私の心は大きく乱れたままだった。 その後、この件で自身の身を案じた私は護衛を付ける事にするが……これによって夫と彼女、それぞれの思いを知る事となり──? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する

みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。

処理中です...