16 / 25
16. 謝罪
しおりを挟む
後ろからそのように言われたから振り返るとお兄様が私の腕を引いて、そう言った。
「お兄様…。」
何だか、気持ちムスッとして怒っている様子だわ。どうしたのかしら?
「また邪魔するのか?心が狭い兄貴は嫌がられるぞ。」
「ユリウス殿下。茶化すのはお止めいただきたい。アイネル、行こう。」
お兄様は、私の腕を引っ張って壁際へと歩き出そうとする。
ユリウス殿下?って、確か第二王子ですわよね?私と同じ年の。
「謝罪も受け取れないのか?」
「その必要はない。」
謝罪…?
「お兄様、お待ち下さいませ。」
「なんだアイネル。心配いらないよ。」
「いいえ。謝罪とは何ですか?それを受け取らないツェルテッティン家ではないはずです。それに、初めて夜会で話し掛けて下さったのですもの。お兄様がいて心強いのもありますけれど、様々な人とお話ししたい気持ちもありますわ。お願いいたします、お兄様。」
「アイネル…。」
「だそうだぞ、お兄様」
「ユリウスはいちいちうるさいぞ!…分かった。暗く、人気のない所へは行くなよ。」
お兄様は第二王子様も呼び捨てに出来てしまうの…?騎士団のそれなりの地位だとは言われておりましたけれど、実はかなりすごいのかしら?
「聞き入れてくれてありがとう、アイネル嬢。…ずっと謝罪をしたいと思っていた。本当に済まなかった。」
大広間から出て、足元に明かりが灯された庭園へと向かい、生け垣の影になったベンチへと座って早々言われた。
「ええと…ユリウス殿下。その謝罪とは何に対してでしょうか。」
隣に座る、ユリウス第二王子殿下の方を見て恐る恐る聞いてみた。
「殿下か…。もし許されるのならば、ユリウスと呼んでくれないか?」
「えっ!?いいえ、そんな!恐れ多いですわ。お戯れを…。」
「違うよ、本気だよ。こうやって二人の時はそう呼んで欲しいな。兄上も、カイヴィン殿に初対面でそうお願いしたらしいよ。」
と、クスリと笑って、そう言った。
そうだったの…。
というか、とても整ったお顔をしていらっしゃるのね。
王族特有の銀色の髪、瞳は濃い青色。
目鼻立ちはくっきりとしていて、それでいて意思の強そうな、切れ長の目。
確か、ガーデンパーティーでもお会いして、ご挨拶したような。あの時はもっと背は引く、顔も丸顔だったような…。あ!私、気に障る事を言ってしまったのかしら?
「ええと…なんだか、五年前のガーデンパーティーで一度ご挨拶させてもらった時とは雰囲気が違って、その…。」
「ん?違って、何?」
そう言って、私の声が聞き取り辛いのか顔を近づけて来た。
…恥ずかしいのよ!なんせ、顔を合わせる人といったら、領民の土まみれになった人達ばかりよ!こんな端正な顔で、近づいて来られたら、緊張してしまうわ!
「も、もう少し離れて下さいませ!緊張してしまいます!わ、私、ガーデンパーティーで何か失礼な事を申し上げたのでしょうか?」
そう言って、赤く熱を帯びた顔を背ける。
不敬かもしれないけれど、隣に座っていた場所から少し端に座り直して第二王子との距離を開けた。
「お兄様…。」
何だか、気持ちムスッとして怒っている様子だわ。どうしたのかしら?
「また邪魔するのか?心が狭い兄貴は嫌がられるぞ。」
「ユリウス殿下。茶化すのはお止めいただきたい。アイネル、行こう。」
お兄様は、私の腕を引っ張って壁際へと歩き出そうとする。
ユリウス殿下?って、確か第二王子ですわよね?私と同じ年の。
「謝罪も受け取れないのか?」
「その必要はない。」
謝罪…?
「お兄様、お待ち下さいませ。」
「なんだアイネル。心配いらないよ。」
「いいえ。謝罪とは何ですか?それを受け取らないツェルテッティン家ではないはずです。それに、初めて夜会で話し掛けて下さったのですもの。お兄様がいて心強いのもありますけれど、様々な人とお話ししたい気持ちもありますわ。お願いいたします、お兄様。」
「アイネル…。」
「だそうだぞ、お兄様」
「ユリウスはいちいちうるさいぞ!…分かった。暗く、人気のない所へは行くなよ。」
お兄様は第二王子様も呼び捨てに出来てしまうの…?騎士団のそれなりの地位だとは言われておりましたけれど、実はかなりすごいのかしら?
「聞き入れてくれてありがとう、アイネル嬢。…ずっと謝罪をしたいと思っていた。本当に済まなかった。」
大広間から出て、足元に明かりが灯された庭園へと向かい、生け垣の影になったベンチへと座って早々言われた。
「ええと…ユリウス殿下。その謝罪とは何に対してでしょうか。」
隣に座る、ユリウス第二王子殿下の方を見て恐る恐る聞いてみた。
「殿下か…。もし許されるのならば、ユリウスと呼んでくれないか?」
「えっ!?いいえ、そんな!恐れ多いですわ。お戯れを…。」
「違うよ、本気だよ。こうやって二人の時はそう呼んで欲しいな。兄上も、カイヴィン殿に初対面でそうお願いしたらしいよ。」
と、クスリと笑って、そう言った。
そうだったの…。
というか、とても整ったお顔をしていらっしゃるのね。
王族特有の銀色の髪、瞳は濃い青色。
目鼻立ちはくっきりとしていて、それでいて意思の強そうな、切れ長の目。
確か、ガーデンパーティーでもお会いして、ご挨拶したような。あの時はもっと背は引く、顔も丸顔だったような…。あ!私、気に障る事を言ってしまったのかしら?
「ええと…なんだか、五年前のガーデンパーティーで一度ご挨拶させてもらった時とは雰囲気が違って、その…。」
「ん?違って、何?」
そう言って、私の声が聞き取り辛いのか顔を近づけて来た。
…恥ずかしいのよ!なんせ、顔を合わせる人といったら、領民の土まみれになった人達ばかりよ!こんな端正な顔で、近づいて来られたら、緊張してしまうわ!
「も、もう少し離れて下さいませ!緊張してしまいます!わ、私、ガーデンパーティーで何か失礼な事を申し上げたのでしょうか?」
そう言って、赤く熱を帯びた顔を背ける。
不敬かもしれないけれど、隣に座っていた場所から少し端に座り直して第二王子との距離を開けた。
11
お気に入りに追加
1,177
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
義妹のせいで、婚約した相手に会う前にすっかり嫌われて婚約が白紙になったのになぜか私のことを探し回っていたようです
珠宮さくら
恋愛
サヴァスティンカ・メテリアは、ルーニア国の伯爵家に生まれた。母を亡くし、父は何を思ったのか再婚した。その再婚相手の連れ子は、義母と一緒で酷かった。いや、義母よりうんと酷かったかも知れない。
そんな義母と義妹によって、せっかく伯爵家に婿入りしてくれることになった子息に会う前にサヴァスティンカは嫌われることになり、婚約も白紙になってしまうのだが、義妹はその子息の兄と婚約することになったようで、義母と一緒になって大喜びしていた
。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
巻き戻される運命 ~私は王太子妃になり誰かに突き落とされ死んだ、そうしたら何故か三歳の子どもに戻っていた~
アキナヌカ
恋愛
私(わたくし)レティ・アマンド・アルメニアはこの国の第一王子と結婚した、でも彼は私のことを愛さずに仕事だけを押しつけた。そうして私は形だけの王太子妃になり、やがて側室の誰かにバルコニーから突き落とされて死んだ。でも、気がついたら私は三歳の子どもに戻っていた。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】真実の愛はおいしいですか?
ゆうぎり
恋愛
とある国では初代王が妖精の女王と作り上げたのが国の成り立ちだと言い伝えられてきました。
稀に幼い貴族の娘は妖精を見ることができるといいます。
王族の婚約者には妖精たちが見えている者がなる決まりがありました。
お姉様は幼い頃妖精たちが見えていたので王子様の婚約者でした。
でも、今は大きくなったので見えません。
―――そんな国の妖精たちと貴族の女の子と家族の物語
※童話として書いています。
※「婚約破棄」の内容が入るとカテゴリーエラーになってしまう為童話→恋愛に変更しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
幼馴染がそんなに良いなら、婚約解消いたしましょうか?
ルイス
恋愛
「アーチェ、君は明るいのは良いんだけれど、お淑やかさが足りないと思うんだ。貴族令嬢であれば、もっと気品を持ってだね。例えば、ニーナのような……」
「はあ……なるほどね」
伯爵令嬢のアーチェと伯爵令息のウォーレスは幼馴染であり婚約関係でもあった。
彼らにはもう一人、ニーナという幼馴染が居た。
アーチェはウォーレスが性格面でニーナと比べ過ぎることに辟易し、婚約解消を申し出る。
ウォーレスも納得し、婚約解消は無事に成立したはずだったが……。
ウォーレスはニーナのことを大切にしながらも、アーチェのことも忘れられないと言って来る始末だった……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる