弟子に”賢者の石”発明の手柄を奪われ追放された錬金術師、田舎で工房を開きスローライフする~今更石の使い方が分からないと言われても知らない~

今川幸乃

文字の大きさ
上 下
14 / 56
精霊姫ミリア

王女の献身

しおりを挟む
「そうだ、寝るところはどうしよう?」

 夕飯を食べた後になって今更ながら俺は気づく。ミリアが俺の元で暮らすというのであれば当然寝床が必要になる。俺はまさかこんな山奥で誰かと暮らすことになるとは思っていなかったので家の広さは一人暮らし用に作ってしまった。

「いきなり押しかけてしまったのは私ですので、それはどこでも」

 ミリアの性格上、こう答えるのは分かり切ったことなので少し申し訳ない気持ちになる。とはいえ、外も暗くなってきたので今から家をもう一軒建築するのは大変だ。

「ベッドは用意するから今日は同じ部屋で我慢してくれ」

 王族であるからというよりは、これまでずっと一人で暮らしていたミリアに対して少し申し訳ないと思いつつ提案する。俺も最初は他人と同じ部屋で寝ることに抵抗があったが、工房で雑魚寝するうちに気にならなくなっていた。

「ありがとうございます。しかし“今日は”ということは今後別になるということでしょうか?」
「そうだ。明日には新しく部屋を作ってそっちに住んでもらおうと思う」
「部屋を!? 部屋ってそんなに気軽に作れるものなんですか!?」

 ミリアは目を丸くした。

「気軽にではないが……まあ一日あれば大丈夫だ。そもそもこの家だって俺が建てた訳だしな」
「確かに」

 ミリアは頷きながら室内を見回す。俺が建てたと思って見ると、普通の家でもすごく見えてくるのだろうか。そんなにまじまじ見られると恥ずかしくなってしまうのだが。

「とはいえベッドはどうするんですか?」
「見るか?」

 俺は外に出ると家の側に積んである余った木材のところまで歩く。

「クリエイト・ベッド」

 俺が唱えるとばらばらだった木材はたちどころにベッドの形になっていく。

「そんな一瞬でベッドが作れるなんて……本当に何でも作れるんですね」
「賢者の石に比べればよっぽど簡単だぞ」

 俺は何気ない冗談のつもりで言ったのだが、ミリアは事件を思い出したのか少し沈黙してしまう。
 俺は慌てて話題を変える。

「そ、それより運ぶのを手伝ってくれ」
「分かりました、ウィンド!」

 ミリアが叫ぶと突如ベッドが浮き上がる。俺とは違う方向性で十分すごいと思うのだが。
 ミリアは浮かせたままゆっくりと家の中に運ぶ。室内には中央にテーブルやイスがあり、端の方にベッドや棚などがあり、そこまで空きはない。

「どこに置きましょう?」
「悪いけど俺のベッドの隣でいいか?」
「はい」

 彼女はベッドをするすると浮かせると器用にテーブルの上を飛び越えて俺のベッドの隣に配置した。幸い布団はラザルが持ってきた荷物の中に予備が結構あったのでそれを使って寝ることにする。
 しかしいざ横になると、すぐ横にミリアのような美少女が寝ているということをどうも意識してしまう。そのせいか、疲れているのにしばしの間目が冴えて寝付けなかった。が、ミリアの方は疲れていたのかすぐにすうすうと寝息を立て始めたので、やがて俺も眠りに落ちていった。



 夢を見た。
 夢の中で俺は追放される前のように工房で何かの研究をしていた。そこにはクルトや他の弟子たちもいて、俺たちは和気あいあいと何かの話で盛り上がっている。

「おい、そいつは裏切り者だ! 気づいてくれ!」

 俺の意識は必死で呼びかけるが、夢の中にいる俺は俺の呼び声に全く気付かない。たまにある、夢の中の登場人物としての自分と視点としての自分が完全に分離してしまう現象だろう。

「実は今日、師匠に報告があるんですよ」

 唐突にクルトがそんなことを言う。俺は嫌な予感がしたが、夢の中の俺は無邪気に「何だ急に?」などと訊き返している。

「僕たち、実は師匠のことは大嫌いなんです。錬金術の能力があるから我慢してついてきていただけで。でもそれも今日で終わりです」

 そう言ってクルトはナイフを取り出す。それに合わせて他の弟子たちも口々に「実は俺も」「もううんざりだ」などと言いながらナイフを取り出す。
 他の弟子たちは俺のことをそんな風には思っていなかったはずだし、そもそもナイフというのが何の脈絡もない。これは夢特有の出鱈目な妄想だ。
 そうと分かっているのに、俺は震えが止まらなかった。
 夢の中の俺も驚いたのか何も出来なくなり、クルトがナイフを振り上げる。
 その瞬間、俺の意識は恐るべき吸引力で俺の身体に吸い寄せられる。そして俺の体と同化した。そんな俺の目の前に残虐な笑みを浮かべたクルトのナイフが迫る。


「うわあああああああああああああああああああああああああ!」


 俺は叫び声を上げながら飛び起きた。
 全身にびっしょりと汗をかき、俺は荒い息をしている。隣で寝ていたミリアも驚きの目でこちらを見ている。

「声を出してしまっていたか? 起こして悪かったな」
「……いえ。よく見るんですか?」
「いや、追放の道中はよく見たがこっちに着いてからは初めてかもしれない。もう忘れたと思ったんだが」

 まだ鼓動はばくばくと音を立てていたが、出来るだけ気にしていない風を装って言う。
 俺の言葉にミリアは少し考えこむ。

「もしかしたら私のせいかもしれません」
「どういうことだ?」
「これは推測ですが、おそらくアルスさんは身近な人に裏切られることがトラウマになってしまったんです。一人でいるときは何もないのですが、私が傍で寝てしまったばかりにそれが再発してしまったのではないかと」

 ミリアが少し暗い顔で言う。もしかしたら自分のせいかもしれないことを気にしてしまっているのかもしれない。
 俺は、違う、と言いたかったが確かにミリアの推測は理にかなっている。実際追放の道中で護衛の兵士と同室で寝た時も何度か悪夢を見た。あれだけのことがあった以上無意識に他人への恐怖が残っていて、眠っている最中という自分が最も無力な時にそれが噴き出すのかもしれない。

「き、きっと偶然だ」
「そうかもしれませんが、そうじゃないかもしれません。あの、もしアルスさんが望むのであれば私は精霊契約を結んでも構わないです」
「精霊契約って確か、精霊術師が精霊と結ぶやつだよな」

 精霊に対して術師の魔力を分け与える代わりに精霊は術師の意のままに動くようになる、そんな術だった気がする。要するにそれを結ぶことで俺はミリアを無意識下であろうとも警戒しなくても済むことになるという提案だ。
 とはいえさすがにはいそうですかと頷けるものではない。

「でもミリアは人間だろう?」
「はい。しかし私に精霊としての性質を付与することは出来ます」

 突拍子もない言葉ではあるがミリアは至極真面目だ。剣に炎属性の性質を付与、するというようなものの延長なのだろうか。

「そうすれば私の力で精霊契約を結ぶことは出来るはずです。そしたらアルスさんのトラウマも治まるはずです」

 確かに今の悪夢がミリアの推測通りであるなら、それは理にかなった対処法だ。
 しかし精霊契約を結べば俺とミリアの関係は対等なものではなくなる。

「でもいいのか、ミリアは」
「はい、アルスさんは命の恩人ですので。それに、仮に恩を全部返し終わったとしても一緒にいたいと思える方です」

 ミリアは静かに、しかしはっきりとそう言ってくれた。
 そこまではっきりと言われては俺の心も決まってしまう。

「分かった。それなら精霊契約はやめておく」
「どうしてですか? 私に対する遠慮ですか? でしたら、」
「いや、違う。もちろん遠慮はあるが、ミリアがそこまで言ってくれているなら俺もそういう術とかは使わずに、自分でトラウマや他人への恐怖を克服したいんだ」

 俺はしっかりとミリアを見つめ返して言う。するとミリアは微笑みながら答える。

「分かりました。そこまでの決意でしたらこれ以上は言いません。自力で過去を克服できるよう応援しています」
「ああ。ただ、もしうなされて起こしてしまうことになったらすまない」

 こうして俺は再び目をつぶった。
 しばらくの間はまた悪夢を見るのではないかとなかなか寝付けなかったが、やがて夜も遅くなると自然と意識が遠のいていった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる

ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。 彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。 だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。 結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。 そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた! 主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。 ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?

転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
おなじみ異世界に転生した主人公の物語。 転生はデフォです。 でもなぜか神様に見込まれて魔法とか魔力とか失ってしまったリウ君の物語。 リウ君は幼児ですが魔力がないので馬鹿にされます。でも周りの大人たちにもいい人はいて、愛されて成長していきます。 しかしリウ君の暮らす村の近くには『タタリ』という恐ろしいものを封じた祠があたのです。 この話は第一部ということでそこまでは完結しています。 第一部ではリウ君は自力で成長し、戦う力を得ます。 そして… リウ君のかっこいい活躍を見てください。

腹ぺこお嬢様の飯使い ~隣の部屋のお嬢様にご飯を振舞ったら懐かれた件~

味のないお茶
恋愛
「お腹が空きました。何か食べさせてください」 春休みの最終日。俺、海野凛太郎(うみのりんたろう)の部屋に同年代くらいの一人の女が腹を空かせてやって来た。 そいつの名前は美凪優花(みなぎゆうか) 今日。マンションの隣の部屋に母親と一緒に引っ越して来た奴だった。 「なんで初対面の人間に飯を振る舞わなきゃなんねぇんだよ?」 そう言う俺に、 「先程お母さんに言ったそうですね。『何か困り事があったら言ってください。隣人同士、助け合いで行きましょう』と」 と笑顔で言い返して来た。 「まさか、その言葉を言って数時間でこんな事になるとは思いもしなかったわ……」 「ふふーん。こんな美少女にご飯を振る舞えるのです。光栄に思ってくださ……」 パタン 俺は玄関の扉を閉めた。 すると直ぐに バンバンバン!!!! と扉を叩く音 『ごめんなさい!!嘘です!!お腹ぺこぺこなんです!!助けてください!!隣人さん!!』 そんな声が扉を突きぬけて聞こえて来る。 はぁ……勘弁してくれよ…… 近所の人に誤解されるだろ…… 俺はため息をつきながら玄関を開ける。 そう。これが俺と彼女のファーストコンタクト。 腹ぺこお嬢様の飯使いになった瞬間だった。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

クラス転移したからクラスの奴に復讐します

wrath
ファンタジー
俺こと灞熾蘑 煌羈はクラスでいじめられていた。 ある日、突然クラスが光輝き俺のいる3年1組は異世界へと召喚されることになった。 だが、俺はそこへ転移する前に神様にお呼ばれし……。 クラスの奴らよりも強くなった俺はクラスの奴らに復讐します。 まだまだ未熟者なので誤字脱字が多いと思いますが長〜い目で見守ってください。 閑話の時系列がおかしいんじゃない?やこの漢字間違ってるよね?など、ところどころにおかしい点がありましたら気軽にコメントで教えてください。 追伸、 雫ストーリーを別で作りました。雫が亡くなる瞬間の心情や死んだ後の天国でのお話を書いてます。 気になった方は是非読んでみてください。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

処理中です...