280 / 304
「280話」
しおりを挟む
「なんつーか、ホラーというかシュールというか……」
ぼすんぼすんと弾む頭と、それを追いかける太郎。そして生首の体。
ぱっと見はホラーと言えなくもないが、太郎が混ざっているせいでコメディにみえなくもない。
「いだだだっ!?」
あ、太郎が生首咥えて走り出した。
生えたばかりだからかな? 生首の体はしるの遅いなー。
てか太郎お腹壊さないといいけど……。
結局回収するまで5分ぐらい掛かった。
俺たちが回収すればすぐなんだけど、なんか太郎楽しそうだったし……いいかなって。
「もう頭抱えておけばいいんじゃね?」
クロに蹴られたことでより座りが悪くなったのか、やたらと乗せるのに苦労してるんだよね。
わきに抱えておけば、蹴られても転がることはないし、デュラハンぽいしいいと思うんだ。
「少しは心配してくれてもいいと思うんだがねえ!?」
そう訴える生首であるが、全員無言である。
いや、太郎だけ『はっはっはっ』と息がうるさいけど……まだ遊び足りないのかな?
まあ、クロも手加減してるので、大事には至らないだろうってのと、やっぱ日頃の行いが大きいと思うのですよ。俺は。
「とりあえず炎上しそうだから、ドヤ顔は止めといてもらえると……」
「むぅ……」
中村にそういわれ、自分の顔を揉む生首。
もしかして無意識やっとったんかいな。
「まあいい、続きを話そうじゃないか」
「いいんだ……」
太郎に咥えられたことなんて気にしてなさそうな生首をみて、遥さんがちょっと驚いたような……引いたような? なんかそんな感じの目で生首をみていた。
この前は怖い目をしていたけれど、生首の実物をみて毒気を抜かれたというかなんというか……まあ、俺の目の前で生首を棒の先端に刺したりとか、そんなことにならなくてよかった。
「アマツのダンジョンとの違いだけど、ここではダンジョン外から装備を持ち込むことはできないよ」
そんな俺の心配をよそに、生首の話は続く。
どうにかドヤ顔はおさえているのでクロに蹴られることはなさそうである。
「これはいくつか理由があるけれど、まずアマツのダンジョンで鍛えた装備を使うとなると、その時点で差が生まれてしまうだろう? 自力で揃えた装備を持ち込んで何が悪いと思うかも知れないが、アマツのダンジョンとここは別物だからね。今やっているゲームに他のゲームから装備を持ち込んだりはしないだろう?」
まあ理由は理解できる。
てか、それよりも気になることがあったんだけど……。
「ん、まった。じゃあ俺たちの装備はどうすりゃいいの? 着たままダンジョン入ってるけど」
思いっきりいつもの装備でいるんですが……。
「そっちで着替えるんだよ」
すっと襖をゆびさして、俺の疑問に答える生首。
この奥になんかあるんかいな。
「廊下……?」
「向かいの部屋で着替えんの?」
襖をあけ、その先にを覗き込む俺と中村。
開いた襖の先には廊下があり、俺たちがいる部屋の向かいにさらに襖がある。
……ちなみに廊下は左右に10mほど進んだあたりで暗くなり、先が見通せない状態だ。
ちょっと怖い。
「そうだよ。そう見えて鍵も掛かるから安心するといいさ」
なるほどねえ。
「ここってダンジョンっていうか、入る前の控室的な感じ?」
「そうさね」
俺の疑問に頷く生首。腋に抱えた状態で頷くとか器用だな。
ふむ、しかし控室ね。
広さ的にあまり大人数は入れないよな……。パーティ毎に用意されてるってことなのだろうか。
知らない人と一緒になるよりは気軽でいいかもね。
このへんちゃんと考えてるんだなあ。生首なのに。
「装備はダンジョン内で入手できるん?」
俺がへんなことに関心していると、中村が生首質問してた。
確かにそれは気になるとこだよね。
「もちろんだとも。敵を倒すと確率でドロップしたり、落ちたものを拾ったり、買う事もできる」
ほほう。
「通貨は拾ったり、ものを売って得るよ」
「かなりゲームよりだなあ」
ドロップがあるとかまじでゲームだなこりゃ。
たぶん剥ぎ取りとか無くなるんじゃないかな……確率でドロップだし、倒すとモンスターが消えて、消えたあとにアイテム残る方式とみた。
それか某狩りゲームみたいにそれっぽく剥ぎ取るとかね。
尻尾切らなきゃ。
「そっちのほうがとっつきやすいだろう?」
まあ確かにそうかも。
「ちなみに一度潜ると特定のアイテムを使用するか、10階層ごとにある町からしかここには戻れないから気を付けて」
おう、まじかー……。
そこはアマツダンジョンよりキツイね。
傷みもないし、ゲームよりになってるってことは、普通に死ねる難易度の敵物ぶっこんでくるかもだし。
結構慎重に進まないと全滅してアイテム……ロストするのかな? ロストするの結構きっついよな。せめて所持金が半額になるとかならいいんだけど。
「入手したアイテムは専用の袋を用意したからそこにいれるといい。容量というよりかは、入る個数が決まっているのがアマツのダンジョンとの違いかねえ。ああ、そうそう。死亡判定になったら、装備しているもの含めて、全アイテムがその場にぶちまけられるよ。味方が回収できればロストはしないけど……回収できなかったら、時間経過で消えるよ」
するんかいっ。
これ、いい装備とか持ってロストしたらまじで泣ける。
……ゲームとして考えれば、それぐらいで良いのかもだけどさあ。
「あとは、アマツのダンジョンとの最大の違いとしてはだね」
「まだあんのか」
「大分変えてきてるなあ」
「なんだろうねー」
今出ている部分だけでも結構違うけど、このうえ何があるのやら。
俺たちの視線が生首にあつまると、ついにこらえきれなくなったのか生首はドヤ顔で語り始める。
「なんと入るごとにダンジョンの構造が変わるんだよ!」
えへん! と胸をはる生首の体……うーん、実際にみるとなかなかシュールな光景だ。
てか、てかね。
なんか結構とんでもない内容を言いやがった気がするんですよ。この生首。
「……どっかでみたことあるような」
「大丈夫? それ怒られない?」
「私、そのゲームやったことある」
著作権とか大丈夫なのかな!?
怒られるのは生首だからいいけどさっ。
とりあえず俺たちはダンジョンの仕様の決定には一切関わってない事を動画でアピールしておこう。
ぼすんぼすんと弾む頭と、それを追いかける太郎。そして生首の体。
ぱっと見はホラーと言えなくもないが、太郎が混ざっているせいでコメディにみえなくもない。
「いだだだっ!?」
あ、太郎が生首咥えて走り出した。
生えたばかりだからかな? 生首の体はしるの遅いなー。
てか太郎お腹壊さないといいけど……。
結局回収するまで5分ぐらい掛かった。
俺たちが回収すればすぐなんだけど、なんか太郎楽しそうだったし……いいかなって。
「もう頭抱えておけばいいんじゃね?」
クロに蹴られたことでより座りが悪くなったのか、やたらと乗せるのに苦労してるんだよね。
わきに抱えておけば、蹴られても転がることはないし、デュラハンぽいしいいと思うんだ。
「少しは心配してくれてもいいと思うんだがねえ!?」
そう訴える生首であるが、全員無言である。
いや、太郎だけ『はっはっはっ』と息がうるさいけど……まだ遊び足りないのかな?
まあ、クロも手加減してるので、大事には至らないだろうってのと、やっぱ日頃の行いが大きいと思うのですよ。俺は。
「とりあえず炎上しそうだから、ドヤ顔は止めといてもらえると……」
「むぅ……」
中村にそういわれ、自分の顔を揉む生首。
もしかして無意識やっとったんかいな。
「まあいい、続きを話そうじゃないか」
「いいんだ……」
太郎に咥えられたことなんて気にしてなさそうな生首をみて、遥さんがちょっと驚いたような……引いたような? なんかそんな感じの目で生首をみていた。
この前は怖い目をしていたけれど、生首の実物をみて毒気を抜かれたというかなんというか……まあ、俺の目の前で生首を棒の先端に刺したりとか、そんなことにならなくてよかった。
「アマツのダンジョンとの違いだけど、ここではダンジョン外から装備を持ち込むことはできないよ」
そんな俺の心配をよそに、生首の話は続く。
どうにかドヤ顔はおさえているのでクロに蹴られることはなさそうである。
「これはいくつか理由があるけれど、まずアマツのダンジョンで鍛えた装備を使うとなると、その時点で差が生まれてしまうだろう? 自力で揃えた装備を持ち込んで何が悪いと思うかも知れないが、アマツのダンジョンとここは別物だからね。今やっているゲームに他のゲームから装備を持ち込んだりはしないだろう?」
まあ理由は理解できる。
てか、それよりも気になることがあったんだけど……。
「ん、まった。じゃあ俺たちの装備はどうすりゃいいの? 着たままダンジョン入ってるけど」
思いっきりいつもの装備でいるんですが……。
「そっちで着替えるんだよ」
すっと襖をゆびさして、俺の疑問に答える生首。
この奥になんかあるんかいな。
「廊下……?」
「向かいの部屋で着替えんの?」
襖をあけ、その先にを覗き込む俺と中村。
開いた襖の先には廊下があり、俺たちがいる部屋の向かいにさらに襖がある。
……ちなみに廊下は左右に10mほど進んだあたりで暗くなり、先が見通せない状態だ。
ちょっと怖い。
「そうだよ。そう見えて鍵も掛かるから安心するといいさ」
なるほどねえ。
「ここってダンジョンっていうか、入る前の控室的な感じ?」
「そうさね」
俺の疑問に頷く生首。腋に抱えた状態で頷くとか器用だな。
ふむ、しかし控室ね。
広さ的にあまり大人数は入れないよな……。パーティ毎に用意されてるってことなのだろうか。
知らない人と一緒になるよりは気軽でいいかもね。
このへんちゃんと考えてるんだなあ。生首なのに。
「装備はダンジョン内で入手できるん?」
俺がへんなことに関心していると、中村が生首質問してた。
確かにそれは気になるとこだよね。
「もちろんだとも。敵を倒すと確率でドロップしたり、落ちたものを拾ったり、買う事もできる」
ほほう。
「通貨は拾ったり、ものを売って得るよ」
「かなりゲームよりだなあ」
ドロップがあるとかまじでゲームだなこりゃ。
たぶん剥ぎ取りとか無くなるんじゃないかな……確率でドロップだし、倒すとモンスターが消えて、消えたあとにアイテム残る方式とみた。
それか某狩りゲームみたいにそれっぽく剥ぎ取るとかね。
尻尾切らなきゃ。
「そっちのほうがとっつきやすいだろう?」
まあ確かにそうかも。
「ちなみに一度潜ると特定のアイテムを使用するか、10階層ごとにある町からしかここには戻れないから気を付けて」
おう、まじかー……。
そこはアマツダンジョンよりキツイね。
傷みもないし、ゲームよりになってるってことは、普通に死ねる難易度の敵物ぶっこんでくるかもだし。
結構慎重に進まないと全滅してアイテム……ロストするのかな? ロストするの結構きっついよな。せめて所持金が半額になるとかならいいんだけど。
「入手したアイテムは専用の袋を用意したからそこにいれるといい。容量というよりかは、入る個数が決まっているのがアマツのダンジョンとの違いかねえ。ああ、そうそう。死亡判定になったら、装備しているもの含めて、全アイテムがその場にぶちまけられるよ。味方が回収できればロストはしないけど……回収できなかったら、時間経過で消えるよ」
するんかいっ。
これ、いい装備とか持ってロストしたらまじで泣ける。
……ゲームとして考えれば、それぐらいで良いのかもだけどさあ。
「あとは、アマツのダンジョンとの最大の違いとしてはだね」
「まだあんのか」
「大分変えてきてるなあ」
「なんだろうねー」
今出ている部分だけでも結構違うけど、このうえ何があるのやら。
俺たちの視線が生首にあつまると、ついにこらえきれなくなったのか生首はドヤ顔で語り始める。
「なんと入るごとにダンジョンの構造が変わるんだよ!」
えへん! と胸をはる生首の体……うーん、実際にみるとなかなかシュールな光景だ。
てか、てかね。
なんか結構とんでもない内容を言いやがった気がするんですよ。この生首。
「……どっかでみたことあるような」
「大丈夫? それ怒られない?」
「私、そのゲームやったことある」
著作権とか大丈夫なのかな!?
怒られるのは生首だからいいけどさっ。
とりあえず俺たちはダンジョンの仕様の決定には一切関わってない事を動画でアピールしておこう。
0
お気に入りに追加
932
あなたにおすすめの小説

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

アレク・プランタン
かえるまる
ファンタジー
長く辛い闘病が終わった
と‥‥転生となった
剣と魔法が織りなす世界へ
チートも特典も何もないまま
ただ前世の記憶だけを頼りに
俺は精一杯やってみる
毎日更新中!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる