家の猫がポーションとってきた。

熊ごろう

文字の大きさ
上 下
240 / 304

「240話」

しおりを挟む
とまあ、色々あった翌日。

俺たちは無事、空港へと降り立っていた。
道中は特に何もなかったよ。
ドラゴンに襲われるとか、乗ってた飛行機が落ちるとか、ハイジャックとかそんなのは起きなかった。
ダンジョンの外にモンスターはいないし、飛行機も俺が操縦している訳じゃないし、ハイジャックとか自衛隊関係の人しかおらんし、起こる訳もないわな。


「それじゃ、みなさんお気をつけてー」

「そっちもな」

駅でみんなとは別れた。
しばらく日本を離れていたし、みんな自宅に戻るんだそうな。
北上さんもダンジョンの個室ではなく、一度実家に戻るそうだ。なんかニマニマしていたけど何かあったんかな。

ま、俺たちも帰るとしますか。
ちょっと中村からの連絡が再び途絶えているのが気になるけど……いちおう帰ったぞーとメッセージはいれておこう。

「久しぶりの我が家だねー?」

クロを先頭に歩きながら、そう声を掛ける。
すると『にゃっにゃっ』と期限良さそうな答えが返ってきた。

やはりクロも長い期間、自宅を離れると我が家が恋しくなるものなのだろう。
もちろん、俺もです。

と、クロの後をついて夜道を歩いていると……ふと、クロがその歩みを止める。
視線の先にあるのは我が家であるが……。

「なんか電気ついてるねー?」

電気がついてるんだなこれが。
中村がつけっぱで帰った? まあ、生首が勝手につけた線が濃厚だと思うけど。

あとはー。

「まさか中村のやつまだ捕まってんのか?」

まだ中村が生首とゲームしている可能性がちょっとある。
今日は日曜だしね。休日を生首に潰されるとか……お土産いっぱい用意してよかった。
あとで労ってやらねば。

「中村おるんかー?」

玄関をあけ、中に入ると……靴あるな。

居間からはゲームの音がするし、こりゃ確定かな。
……ただ、声を掛けたのに反応がないのが気になる。

うーん……?

何かが気になる。
俺はそっと、今に入り中を覗き込む。



「……中村!?」

その直後、俺の目に飛び込んできたのは変わり果てたの中村の姿であった。




「二徹とかするからだよ。別にこんなやつに付き合わなくても良いのに」

「こんなやつとはなんだい、こんなやつとは」

額に冷えピ〇つけてまでやるとかどういうことなの。
よくみたら、飲んでるドリンクあれだし、カフェインたっぷりでいっぱい飲んだらヤバい奴。

生首は何故か元気そうだけどな。
目をギラギラさせてさっきから文句言いながら、視線は画面に釘付けだ。

てか、髪の毛でコントローラー操作するとか器用だなこいつ。

「いや、まあ……そうなんだけどさ」

俺の言葉に中村はすっと視線をそらし、口ごもる。
そしてチラチラと生首のほうへと視線を向けている。

……これはまさか?


「……いいか中村」

中村のその様子をみてひどく嫌な予感のした俺は、両手で中村の肩をつかみ、真面目な顔でそう切り出した。

「あん?」

「いくら女っけ無いからって、生首を相手にするのは人としてどうかと思うぞ」

顔だけみりゃ美人だけどさ、節操なさすぎない?
一応友人としては止めなければならんだろう。

それを聞いた中村は思いっきり顔をしかめる。あれ?

「なんでそうなる!? ちげえよ! 俺だって選ぶ権利はあんぞこら!??」

「ほんと失礼だな、君たちは」

俺の勘違いだったらしい。

中村をなだめて話を聞いてみると、単にご飯もなく一人で留守番しているのを可哀そうに思った……とのことだ。
こいつ妙なとこで優しかったりするよな。

……まあ、ご飯については俺もちょっと反省はしている。
一応飯を食うかぐらいは聞いておくべきだった。


さて、とりあえず誤解であることは分かったし……生首に聞きたいことがあったんだよな。
中村も落ち着いたし、今なら聞けるだろう。

「……それで、どのゲームを参考にするつもり?」

「そうだねえ……これは絶対かな。あとはこいつとこいつ」

気になっていたのは、この生首がどのゲームを選ぶかだ。
難易度インフェルノなゲームとか選ばれたらたまったもんじゃない。
俺が行かなければ済むってだけじゃなくて、ダンジョンへのイメージとかそのへんに影響でそう。つまり風評被害。

「それ、あんま難易度高いと人集まらんぞ? アマツさんが作ったダンジョンだって、痛みとか殺すのに耐えきれずに脱落者続出してるってーのに」

なんでその辺り気にしているかというとだ。
アマツのダンジョンですら耐えきれない人が続出しているのだ。
それはニュースでもちょいちょいやっていて、ダンジョンはかなり厳しい場所だという認識が広まりつつある。もっともそれ以上にメリットがあるから、相変わらず参加したい人は大勢いるようだけどね。

そこに難易度インフェルノなダンジョンぶちこまれちゃ困るのだ。

そんな俺の話を聞いた生首は……『ふふん』と鼻で笑うと話はじめる。
ひっぱたくぞこんにゃろー。

「もちろん考慮するとも。仮に痛みがなかったらどうだい? それに倒した敵も消えてアイテムだけになるとしたら?」

「まんまゲームだなそれ」

「それなら……下手すりゃ、いや下手しなくてもそっちに人流れるな」

生首の話を聞いた中村がいったように、それはもうゲームと変わらない気がする。
ただ画面上ではなくて実際に自分が動く点は違うけど……これは、別の意味でまずいんじゃなかろうか。アマツ泣いちゃうぞ。こいつ確か以前「あいつが悔しがる姿をみたいからねえ」みたいなこといってたよな?

鉈でかち割っておくかな? なんて考えたのが通じたのだろうか、生首は少し眉をひそめ、言葉を続けた。

「バランスはとるよ?」

ひどいバランスになりそうだな、おい。

「得られるものは質を落とすし、数も減らす。温い代わりにリターンも少ないダンジョンにするのさ。ようは脱落者の受け入れ先にするつもりなんだ」

「……え? なんかまともなこと言ってる?」

おかしいな、こいつイースだよな??
なんて思った瞬間、器用にも生首が飛び掛かってきた。

「そぉいっ」

「扱いのひどさよ」

本体ならいざ知らず、今のこいつはただの生首だ。
あっさりと空中で鷲掴みにして、掛け声と共にボーリングの球よろしく転がしてやった。

丸いからよく転がるぜっ。
しおりを挟む
感想 61

あなたにおすすめの小説

イレギュラーから始まるポンコツハンター 〜Fランクハンターが英雄を目指したら〜

KeyBow
ファンタジー
遡ること20年前、世界中に突如として同時に多数のダンジョンが出現し、人々を混乱に陥れた。そのダンジョンから湧き出る魔物たちは、生活を脅かし、冒険者たちの誕生を促した。 主人公、市河銀治は、最低ランクのハンターとして日々を生き抜く高校生。彼の家計を支えるため、ダンジョンに潜り続けるが、その実力は周囲から「洋梨」と揶揄されるほどの弱さだ。しかし、銀治の心には、行方不明の父親を思う強い思いがあった。 ある日、クラスメイトの春森新司からレイド戦への参加を強要され、銀治は不安を抱えながらも挑むことを決意する。しかし、待ち受けていたのは予想外の強敵と仲間たちの裏切り。絶望的な状況で、銀治は新たなスキルを手に入れ、運命を切り開くために立ち上がる。 果たして、彼は仲間たちを救い、自らの運命を変えることができるのか?友情、裏切り、そして成長を描くアクションファンタジーここに始まる!

スキル【縫う】で無双します! 〜ハズレスキルと言われたけれど、努力で当たりにしてみます〜

藤花スイ
ファンタジー
コルドバ村のセネカは英雄に憧れるお転婆娘だ。 幼馴染と共に育ち、両親のように強くなることが夢だった。 けれど、十歳の時にセネカが授かったのは【縫う】という非戦闘系の地味なスキルだった。 一方、幼馴染のルキウスは破格のスキル【神聖魔法】を得て、王都の教会へと旅立つことに⋯⋯。 「お前、【縫う】なんていうハズレスキルなのに、まだ冒険者になるつもりなのか?」 失意の中で、心無い言葉が胸に突き刺さる。 だけど、セネカは挫けない。 自分を信じてひたすら努力を重ねる。 布や革はもちろん、いつしか何だって縫えるようになると信じて。 セネカは挫折を乗り越え、挑戦を続けながら仲間を増やしてゆく。 大切なものを守る強さを手に入れるために、ひたむきに走り続ける。 いつか幼馴染と冒険に出る日を心に描きながら⋯⋯。 「私のスキルは【縫う】。  ハズレだと言われたけれど、努力で当たりにしてきた」 これは、逆境を乗り越え、スキルを磨き続けた少女が英雄への道を切り拓く物語!

世界異世界転移

多門@21
ファンタジー
東京オリンピックを控えた2020年の春、突如地球上のすべての国家が位置関係を変え異世界の巨大な惑星に転移してしまう。 その惑星には様々な文化文明種族、果てには魔術なるものまで存在する。 その惑星では常に戦争が絶えず弱肉強食様相を呈していた。旧地球上国家も例外なく巻き込まれ、最初に戦争を吹っかけられた相手の文明レベルは中世。殲滅戦、民族浄化を宣言された日本とアメリカはこの暴挙に現代兵器の恩恵を受けた軍事力を行使して戦うことを決意する。 日本が転移するのも面白いけどアメリカやロシアの圧倒的ミリタリーパワーで異世界を戦う姿も見てみたい!そんなシーンをタップリ含んでます。 43話までは一日一話追加していきます!

夢の世界で強くなったら現実に影響が

切島すえ彦
ファンタジー
俺は日々営業に追われている。サラリーマンある日、残業終わりで疲れていて、家に帰るとそのまま寝てしまう、すると森の中で一人立っていた。目の前に何か職業が表示され俺は武術家を選ぶと力が少しついた気がした。俺は木に拳を当てると激痛が、なんだこの世界は・・・

孤児院で育った俺、ある日目覚めたスキル、万物を見通す目と共に最強へと成りあがる

シア07
ファンタジー
主人公、ファクトは親の顔も知らない孤児だった。 そんな彼は孤児院で育って10年が経った頃、突如として能力が目覚める。 なんでも見通せるという万物を見通す目だった。 目で見れば材料や相手の能力がわかるというものだった。 これは、この――能力は一体……なんなんだぁぁぁぁぁぁぁ!? その能力に振り回されながらも孤児院が魔獣の到来によってなくなり、同じ孤児院育ちで幼馴染であるミクと共に旅に出ることにした。 魔法、スキルなんでもあるこの世界で今、孤児院で育った彼が個性豊かな仲間と共に最強へと成りあがる物語が今、幕を開ける。 ※他サイトでも連載しています。  大体21:30分ごろに更新してます。

異世界から日本に帰ってきたら魔法学院に入学 パーティーメンバーが順調に強くなっていくのは嬉しいんだが、妹の暴走だけがどうにも止まらない!

枕崎 削節
ファンタジー
〔小説家になろうローファンタジーランキング日間ベストテン入り作品〕 タイトルを変更しました。旧タイトル【異世界から帰ったらなぜか魔法学院に入学。この際遠慮なく能力を発揮したろ】 3年間の異世界生活を経て日本に戻ってきた楢崎聡史と桜の兄妹。二人は生活の一部分に組み込まれてしまった冒険が忘れられなくてここ数年日本にも発生したダンジョンアタックを目論むが、年齢制限に壁に撥ね返されて入場を断られてしまう。ガックリと項垂れる二人に救いの手を差し伸べたのは魔法学院の学院長と名乗る人物。喜び勇んで入学したはいいものの、この学院長はとにかく無茶振りが過ぎる。異世界でも経験したことがないとんでもないミッションに次々と駆り出される兄妹。さらに二人を取り巻く周囲にも奇妙な縁で繋がった生徒がどんどん現れては学院での日常と冒険という非日常が繰り返されていく。大勢の学院生との交流の中ではぐくまれていく人間模様とバトルアクションをどうぞお楽しみください!

アレク・プランタン

かえるまる
ファンタジー
長く辛い闘病が終わった と‥‥転生となった 剣と魔法が織りなす世界へ チートも特典も何もないまま ただ前世の記憶だけを頼りに 俺は精一杯やってみる 毎日更新中!

ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果

安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。 そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。 煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。 学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。 ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。 ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は…… 基本的には、ほのぼのです。 設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

処理中です...