家の猫がポーションとってきた。

熊ごろう

文字の大きさ
上 下
53 / 304

「53話」

しおりを挟む
ただ前回と違い心が折れる前にカードがぽろっと出た。

「でたぁぁぁぁ」

ダンジョンのこと報告しないといけないし、8月には小麦の刈り入れがあるはずなのでそこまで時間かける訳にもいかんかったのよね。 助かったわ。

嬉しくて思わず小躍りしちゃうぞ。
クロの目が冷たいと言うか、無になっているのですぐ止めたけど。

「……んんっ」

咳払いしてごまかしておこう。

「よし、次行こうか。 いよいよ15階だね」

そう言って扉へと向かう俺。
クロは無言で付いてきてくれている。果たして無言なのは優しさ故なのだろうか。





「たぶん2足タイプが来るかな。 特殊な攻撃もしてくるだろうから、気を付けて行こうね」

4足タイプ、2足タイプ、そして4足タイプと来ているので次は2足タイプの敵がくるだろう。
恐らく武器を使用してくるのに加えて、特殊な能力を使ってくることも考えられるので油断は絶対出来ない。

扉前についた俺は、何時のもの様にバックパックを置いてポーションを飲み、盾を構えて扉へと近づく。

「扉から離れててね……よし、覗くよー……っ!?」

そして扉からひょいと盾越しに覗き込んだ瞬間、盾に軽い衝撃が走り……そしてさらに追加でこちらに飛んでくるものが見え……俺は咄嗟に扉から横っ飛びに逃げた。

「うっわあ……今度は火か」

飛んできたものは2種類だ。
一つは矢でもう一つは火の弾である。

矢は盾で弾いたが、さすがにあの火の弾を受け止める気にはならなかった。
そして俺の判断は正しかったようである。

火の弾は壁にあたるとはじけ飛び、周囲が火に包まれる。
その火はなかなか消えず、30秒近く燃え盛っていた。

「なかなか消えない。 食らったらやっかいだな、早めに潰したほうが良さそうだね」

たぶん叩いたりすれば早めに消えるとは思うけれど、それでもやっかいだ。
羊カードをセットしているとは言え、できる限り食らいたくはない。

「ん? ……なんだこれ? 矢に何かついてる……」

気を付けるとしたら火の弾かなーと思い、何気なくさっき弾いた矢へと目を向けた俺であったが、ふとへんなものが矢に付いている事に気が付いた。


「クロ、これ毒かも知れない。 絶対当たらないようにしないと」

矢じりについて濃い緑色をした液体、床に擦り付けてみるとドロリと粘性のある液体だと分かった。
まあ、あれだよね。 矢じりにつけるドロリとした液体とか毒しかないよね。

いやー……ダンジョン側の殺る気がどんどん上がってるね。

「んし……火の弾は躱して、矢は弾いてやりすごす、で次が来る前に突撃ね。 あのでかいのが立ち塞がると思うけど何とか突破しよう」

ちなみに敵の構成だけど……まず前衛ぽいでかいのが2体。 こいつらたぶんオーガって奴じゃないかな? 身長は2mちょっとで体は無茶苦茶筋肉質だ。 武器は金属のぶっとい棒のみ……あ、腰布はちゃんとあるので安心して欲しい。

あとは弓持ちの……なんだろう、ゴブリンぽいけどゴブリンでは無い。
コボルト? いや、でもコボルトってこんな凶悪な顔してたっけかな?

……仮でコボルトってことにしておく。 装備は弓と全身を革製っぽい鎧とかで覆ってる感じ。


で、最後に火の弾を撃ってきた奴ね。
こいつはぱっと見は老人に見える。 でも人ではないね、何せ目に当たる部分からうねうねと触手っぽいの生えているし、全身が枯れ木のように細くて枯れている。 着ているローブと合わさっていかにも魔法使い!って感じである。

正直かなりきもい。


と、まあ相手の構成はこんなもんだね。
オーガがかなり強そうに見えるので、これをいかに突破するか隙を見て後衛を潰すかが重要かなーと思います。

思ってても実際できるかは別だけどねー。 割りとその場のノリで対処するしか無かったりするし。


……ま、考えていても仕方ない。 突撃しますか。

突撃といっても最初はそろーっと盾越しに覗くんですけどねー。



「とっつげきー!」

覗き込むと同時に矢と火の弾が飛んできたので、矢は弾いて火の弾は躱してやり過ごし、すぐに突撃する。

部屋はかなり広く、体育館ぐらいあると思ってくれて良い。
後衛までかなり距離があり、その前にはオーガが立ち塞がっている。

近寄るまでに攻撃を受けそうだったが、幸い矢が1本飛んできただけで火の弾までは飛んでくることはなかった。
やはり溜めに少し時間が掛かるのだろう。

……連打されると無理ゲーなのでそこはありがたい。


オーガまで一気に詰め寄り、射程まであと少し……と行ったところで急にオーガが動き出した、それも2体同時に俺に向かってだ。

しかもやはりと言うか、オーガの動きはかなり速い。
1体ならともかく1体同時となると攻撃を避けるのは厳しそうだ。

だが、こちらも一人で突っ込んだ訳ではない。
うにゃーと鳴き声が聞こえた直後、急にオーガの1体が膝をつく……と言うか膝から下がぐしゃぐしゃになっている。

俺の背後から分かれたクロが、咄嗟にスキルを使い1体を攻撃してくれたのだ。
クロはそのまま弓使いに向かうようだ。

これで俺に向かってくるのは1体になった。
俺に向かい振り下ろされた棒を受け流そうと盾で横に弾くように受け止める。

「がっ」

その長身から繰り出された一撃は予想よりだいぶ重かった。
受け流したはずなのに、腕にずしりと重い痛みがくる。

が、受け流すこと自体は成功している。
俺は体勢を崩したオーガの首元めがけて鉈をふるった。

タイミング的にもばっちりな攻撃であったが、それは結果として防がれてしまう。

「なっ!?」

首元に迫る刃を止めたのは、さきほどクロが足を潰したオーガであった。
両腕で抱え込むようにつかみ、がっちり止められてしまっている。

この後の行動をどうするか、一瞬悩み動きが止まってしまう。
そしてその瞬間を狙うかのように、火の弾が俺に向かい飛んでくる。

「あっちぃ!?」

もちろんそのまま食らうつもりなぞ無いので盾で防ぐが、盾は燃え盛り、いくつか俺の体にも飛び火する。
咄嗟に盾を放り投げる俺であったが……そこにオーガが再び棒を振り下ろしてきた。



「っっだぁあ!!」

派手な破砕音が部屋に鳴り響き、棒は中ほどでへし折れ空を飛ぶ。
そして俺の拳は間違いなく骨が砕けた。

振り下ろされる棒に向かい、咄嗟に俺は盾を持っていた腕で拳を握り締め迎え撃ったのである。

そしてその直後、何故か抑えられたいた鉈がふっと軽くなる。
一瞬の間に弓使いを仕留めたクロが、鉈を抑えるオーガの腕を首ごと切り落としていた。

俺は目の前にいるオーガに向かい、鉈を叩きつけた。




ほどなく、室内で動くものは俺とクロ以外居なくなった。

「……死んだ?」

爪先でオーガを突いてみるが反応はない。他のも同様だ。
時間にして1分にも満たない戦いであったが、久しぶりに疲れた。

「あー……まさか全部こっち狙いで来るとは思わんかった。クロ、援護ありがとう助かった」

二手に分かれたからクロにもターゲット移るかと思ったんだけどね、まさか皆こっち狙いでくるとは……おかげで拳がぐちゃぐちゃだ。 テレビだったら間違いなくモザイク掛かるレベルだよこれ。

これ、元に戻るのだろうか? と不安に思ったが事前に飲んだポーションの効果でじわじわと元に戻っていく……と思ったらなぜか途中で回復が止まってしまう。

「うーんうーん……痛い、回復しない。痛い」

ポーションを追加でかけて見ても同じだ。

一体どうすれば良いのかと途方に暮れていると、ふいに室内に声が響く。
しおりを挟む
感想 61

あなたにおすすめの小説

イレギュラーから始まるポンコツハンター 〜Fランクハンターが英雄を目指したら〜

KeyBow
ファンタジー
遡ること20年前、世界中に突如として同時に多数のダンジョンが出現し、人々を混乱に陥れた。そのダンジョンから湧き出る魔物たちは、生活を脅かし、冒険者たちの誕生を促した。 主人公、市河銀治は、最低ランクのハンターとして日々を生き抜く高校生。彼の家計を支えるため、ダンジョンに潜り続けるが、その実力は周囲から「洋梨」と揶揄されるほどの弱さだ。しかし、銀治の心には、行方不明の父親を思う強い思いがあった。 ある日、クラスメイトの春森新司からレイド戦への参加を強要され、銀治は不安を抱えながらも挑むことを決意する。しかし、待ち受けていたのは予想外の強敵と仲間たちの裏切り。絶望的な状況で、銀治は新たなスキルを手に入れ、運命を切り開くために立ち上がる。 果たして、彼は仲間たちを救い、自らの運命を変えることができるのか?友情、裏切り、そして成長を描くアクションファンタジーここに始まる!

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !

本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。  主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。 その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。  そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。 主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。  ハーレム要素はしばらくありません。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

回復力が低いからと追放された回復術師、規格外の回復能力を持っていた。

名無し
ファンタジー
回復術師ピッケルは、20歳の誕生日、パーティーリーダーの部屋に呼び出されると追放を言い渡された。みぐるみを剥がされ、泣く泣く部屋をあとにするピッケル。しかし、この時点では仲間はもちろん本人さえも知らなかった。ピッケルの回復術師としての能力は、想像を遥かに超えるものだと。

処理中です...