262 / 332
259話 「見つけてしまったもの5」
しおりを挟む
「……あの音声何とかならんかったのか」
無機質でどこか抜けた感じのする音声にそう呟く八木。
先程までの激しい戦闘、勝利した悦びや感動が色々と台無しである。
「……ん、なんにせよ勝って良かったよ……ほんと心臓に悪い」
「……本当な」
アイネが強いとは分かっていた。
だが腕が切り飛ばされたり体を槍が貫通したりしていたのだ、見ている方は相当ハラハラしていた様で、加賀は力が抜けたように椅子にへにゃりと座り込む。
「どうだった? 楽しめた?」
「アイネさんお疲れさま! すごかったよー……でも無茶はしないでね?」
「無茶はしたつもりは無かったのだけど……そうね、次があれば最初からちゃんと戦うね」
恐らくはやろうと思えばアイネはすぐ決着を付けることは出来たのだろう。
ただせっかくだからと二人が楽しめるようにわざと戦闘を長引かせていたらしい。
結果として盛り上がりはしたが二人を不安にさせてしまった訳だが。次があれば最初からきっちり戦うことだろう。
「それで賞品は何貰えるのかな」
思い出したように像の方を振りかえるアイネ。
賞品らしき箱はまだ最初の位置に置かれたままである。
「あ、そうだった! 何だろ、西瓜とか?」
「何故に西瓜?」
「食べたかったから」
「さいですか……」
賞品を思い出しぱっと表情を明るくする加賀。
何故かは知らないが西瓜が食べたいようである。
西瓜を食べたい加賀を軽くスルーし八木は像へと視線を向け、少し困ったような表情を浮かべる。
「ところでさ、あの状態でどうやって賞品渡すんだろな」
「ん……無理くない?」
賞品を渡すと言った像であるが、アイネに半分に千切られた上に両手がない状態である。
当然その状態で動けるはずもなく、賞品を取るどころかその場から動けてすらいないでいた。
「そこに居るのは神の落とし子でしょうか?」
「へ? あ、はいそうっす」
「?」
じーっと二人が像を眺めていると不意に二人に向かい像が話しかける。
どうやら英語で話しているようでアイネは言葉が理解できず首を傾げている。
「では緊急時用に主が残したメッセージをお伝えします。……このメッセージが流れたと言うことは守護者が魔力切れで動けなくなったと言うことだと思う。申し訳ないが魔力を補充するか魔石を譲って貰えないだろうか? 礼と言っては何だが外で育てている作物を好きなだけ食って貰って構わない。 外の作物の世話もこの守護者が兼任してて魔力が切れると世話するものが居なくなってしまう。外の作物を少しでも気に入ってくれたのなら魔力の補充をお願いしたい……」
「……ぉぅ」
「どうしたの?」
「ええーっと……」
話を聞き終わり額を抑え黙る八木。
話し終えたのを見て何があったのか尋ねるアイネに加賀がざっと話の内容を伝えるのであった。
「……もう食べちゃったね」
「お礼を先に貰っちまったなあ」
ついちょっと前に全員で梨を馬鹿食いしたばかりである。
お礼の先取りをしてしまったとうんうん唸る八木を見てアイネが口を開く。
「魔力を渡しても良いけどお腹が空くし……魔石なら私持っているよ。これを使おうか」
「アイネさんすまねえっす」
「後で返すねっ」
どこから取り出したのか黒く鈍い光を放つ魔石を差し出すアイネに礼を述べる二人。
「いいよ私の手作りだし……そうね、それじゃ後でお菓子作るの付き合って貰おうかな」
「もちもち」
一体どうやって作ったのかは不明であるが、魔石はアイネの手作りだったようだ。
後で返すと言う加賀に断りを入れるがえーっといった表情を浮かべたのを見て、お菓子作りに付き合うよう話すアイネ。
加賀もそんなのでよければと承諾する。
「んじゃ、はい魔石だよー」
「ありがとうございます」
ぱかりと開いた像の口?にアイネから受け取った魔石を放り込む加賀。
取り込まれた魔石により魔力が回復したのだろう。像に千切れたはずの下半身や腕が生えてくる。
「おぉ直った……」
像の体が直ると同じくして床が再び揺れると今度は上昇を開始する。
元の高さまで戻ると像は宝箱の元へと向かうと一番小さな箱を取り、すっとアイネへと差し出した。
「それではこちら賞品になります。見事私めに勝った方にはこの金の箱を進呈致します」
「金……?」
「見た目普通の箱だけど……とりあえず開けてみようか」
像は金と言うが見た目は鉄と木材で作られた箱にしか見えない。
予算不足かそれとも時間が足らなかったのか……ともかく3人は箱を開けに掛かる。
「種? と紙だ」
「紙は説明書だね……」
中身は実にシンプルであった。
何かの種と紙切れが入っているだけである。
少しがっかりした様子を見せていたアイネだが、すっと紙を取ると声を出しながら中身を読み始める。
紙に書かれていたのはこの種が何であるかとその使い方であった。
「何それすごい。ちっさい頃絵本でそんなの読んだ気がする」
「すごいけどそれ大丈夫なの? 腐ったりしない??」
説明を聞いて驚きの表情を浮かべる二人。
種は神の落とし子が作ったと言うだけあって中々にすごいものではあった。
細かい部分は省くが、種を料理に埋め込むと発芽しやがて木へと成長する。そして成長した木の枝には最初に植え込んだ料理が実るというのだ。
そんな種が5つある。
「育つまでどれぐらい掛かるのかな? ずっと世話する訳にはいかないと思うの」
「およそ3~4ヶ月で御座います。 ご安心ください、世話でしたら私めにお任せを」
問題は育つまでどれぐらい掛かるかとその間世話をしなければいけないと言うことであった。
だが世話に関しては全て像が受け持ってくれるとのこと。詳しく聞けば像は普段は植物の世話をして、建物に近付く者がいれば守護者として待機する。そうやって今まで過ごしていたとの事だ。
「それありがたいね」
「それじゃお願いごとしちゃうとして……何にするよ」
「帰って相談かな……あ、皆には内緒にしといて驚かせようか。食べたい料理だけ聞いておいて」
「……そうしようか」
世話の問題が解決すればあとはどの料理にするか選ぶだけである。
3人は自分達だけでは決めず、皆の意見を聞いて決める事にしたらしい。
像に一旦種を預けるときっちり梨は回収して宿へと戻るのであった。
無機質でどこか抜けた感じのする音声にそう呟く八木。
先程までの激しい戦闘、勝利した悦びや感動が色々と台無しである。
「……ん、なんにせよ勝って良かったよ……ほんと心臓に悪い」
「……本当な」
アイネが強いとは分かっていた。
だが腕が切り飛ばされたり体を槍が貫通したりしていたのだ、見ている方は相当ハラハラしていた様で、加賀は力が抜けたように椅子にへにゃりと座り込む。
「どうだった? 楽しめた?」
「アイネさんお疲れさま! すごかったよー……でも無茶はしないでね?」
「無茶はしたつもりは無かったのだけど……そうね、次があれば最初からちゃんと戦うね」
恐らくはやろうと思えばアイネはすぐ決着を付けることは出来たのだろう。
ただせっかくだからと二人が楽しめるようにわざと戦闘を長引かせていたらしい。
結果として盛り上がりはしたが二人を不安にさせてしまった訳だが。次があれば最初からきっちり戦うことだろう。
「それで賞品は何貰えるのかな」
思い出したように像の方を振りかえるアイネ。
賞品らしき箱はまだ最初の位置に置かれたままである。
「あ、そうだった! 何だろ、西瓜とか?」
「何故に西瓜?」
「食べたかったから」
「さいですか……」
賞品を思い出しぱっと表情を明るくする加賀。
何故かは知らないが西瓜が食べたいようである。
西瓜を食べたい加賀を軽くスルーし八木は像へと視線を向け、少し困ったような表情を浮かべる。
「ところでさ、あの状態でどうやって賞品渡すんだろな」
「ん……無理くない?」
賞品を渡すと言った像であるが、アイネに半分に千切られた上に両手がない状態である。
当然その状態で動けるはずもなく、賞品を取るどころかその場から動けてすらいないでいた。
「そこに居るのは神の落とし子でしょうか?」
「へ? あ、はいそうっす」
「?」
じーっと二人が像を眺めていると不意に二人に向かい像が話しかける。
どうやら英語で話しているようでアイネは言葉が理解できず首を傾げている。
「では緊急時用に主が残したメッセージをお伝えします。……このメッセージが流れたと言うことは守護者が魔力切れで動けなくなったと言うことだと思う。申し訳ないが魔力を補充するか魔石を譲って貰えないだろうか? 礼と言っては何だが外で育てている作物を好きなだけ食って貰って構わない。 外の作物の世話もこの守護者が兼任してて魔力が切れると世話するものが居なくなってしまう。外の作物を少しでも気に入ってくれたのなら魔力の補充をお願いしたい……」
「……ぉぅ」
「どうしたの?」
「ええーっと……」
話を聞き終わり額を抑え黙る八木。
話し終えたのを見て何があったのか尋ねるアイネに加賀がざっと話の内容を伝えるのであった。
「……もう食べちゃったね」
「お礼を先に貰っちまったなあ」
ついちょっと前に全員で梨を馬鹿食いしたばかりである。
お礼の先取りをしてしまったとうんうん唸る八木を見てアイネが口を開く。
「魔力を渡しても良いけどお腹が空くし……魔石なら私持っているよ。これを使おうか」
「アイネさんすまねえっす」
「後で返すねっ」
どこから取り出したのか黒く鈍い光を放つ魔石を差し出すアイネに礼を述べる二人。
「いいよ私の手作りだし……そうね、それじゃ後でお菓子作るの付き合って貰おうかな」
「もちもち」
一体どうやって作ったのかは不明であるが、魔石はアイネの手作りだったようだ。
後で返すと言う加賀に断りを入れるがえーっといった表情を浮かべたのを見て、お菓子作りに付き合うよう話すアイネ。
加賀もそんなのでよければと承諾する。
「んじゃ、はい魔石だよー」
「ありがとうございます」
ぱかりと開いた像の口?にアイネから受け取った魔石を放り込む加賀。
取り込まれた魔石により魔力が回復したのだろう。像に千切れたはずの下半身や腕が生えてくる。
「おぉ直った……」
像の体が直ると同じくして床が再び揺れると今度は上昇を開始する。
元の高さまで戻ると像は宝箱の元へと向かうと一番小さな箱を取り、すっとアイネへと差し出した。
「それではこちら賞品になります。見事私めに勝った方にはこの金の箱を進呈致します」
「金……?」
「見た目普通の箱だけど……とりあえず開けてみようか」
像は金と言うが見た目は鉄と木材で作られた箱にしか見えない。
予算不足かそれとも時間が足らなかったのか……ともかく3人は箱を開けに掛かる。
「種? と紙だ」
「紙は説明書だね……」
中身は実にシンプルであった。
何かの種と紙切れが入っているだけである。
少しがっかりした様子を見せていたアイネだが、すっと紙を取ると声を出しながら中身を読み始める。
紙に書かれていたのはこの種が何であるかとその使い方であった。
「何それすごい。ちっさい頃絵本でそんなの読んだ気がする」
「すごいけどそれ大丈夫なの? 腐ったりしない??」
説明を聞いて驚きの表情を浮かべる二人。
種は神の落とし子が作ったと言うだけあって中々にすごいものではあった。
細かい部分は省くが、種を料理に埋め込むと発芽しやがて木へと成長する。そして成長した木の枝には最初に植え込んだ料理が実るというのだ。
そんな種が5つある。
「育つまでどれぐらい掛かるのかな? ずっと世話する訳にはいかないと思うの」
「およそ3~4ヶ月で御座います。 ご安心ください、世話でしたら私めにお任せを」
問題は育つまでどれぐらい掛かるかとその間世話をしなければいけないと言うことであった。
だが世話に関しては全て像が受け持ってくれるとのこと。詳しく聞けば像は普段は植物の世話をして、建物に近付く者がいれば守護者として待機する。そうやって今まで過ごしていたとの事だ。
「それありがたいね」
「それじゃお願いごとしちゃうとして……何にするよ」
「帰って相談かな……あ、皆には内緒にしといて驚かせようか。食べたい料理だけ聞いておいて」
「……そうしようか」
世話の問題が解決すればあとはどの料理にするか選ぶだけである。
3人は自分達だけでは決めず、皆の意見を聞いて決める事にしたらしい。
像に一旦種を預けるときっちり梨は回収して宿へと戻るのであった。
0
お気に入りに追加
822
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺に王太子の側近なんて無理です!
クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。
そう、ここは剣と魔法の世界!
友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。
ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道
コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。
主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。
こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。
そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。
修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。
それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。
不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。
記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。
メサメサメサ
メサ メサ
メサ メサ
メサ メサ
メサメサメサメサメサ
メ サ メ サ サ
メ サ メ サ サ サ
メ サ メ サ ササ
他サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~
月並 瑠花
ファンタジー
※ファンタジー大賞に微力ながら参加させていただいております。応援のほど、よろしくお願いします。
「出て行けっ! この家にお前の居場所はない!」――父にそう告げられ、家を追い出された澪は、一人途方に暮れていた。
そんな時、幻聴が頭の中に聞こえてくる。
『秋篠澪。お前は人生をリセットしたいか?』。澪は迷いを一切見せることなく、答えてしまった――「やり直したい」と。
その瞬間、トラックに引かれた澪は異世界へと飛ばされることになった。
スキル『倉庫(アイテムボックス)』を与えられた澪は、一人でのんびり二度目の人生を過ごすことにした。だが転生直後、レイは騎士によって迷宮へ落とされる。
※2018.10.31 hotランキング一位をいただきました。(11/1と11/2、続けて一位でした。ありがとうございます。)
※2018.11.12 ブクマ3800達成。ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる